rikabellのブックマーク (2,740)

  • 正しく恐れよ「千人計画」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「千人計画」に関心が集まるが… 日学術会議の会員任命拒否が大きな話題となるなか、中国の「千人計画」なる計画に関心が集まっている。 中国「千人計画」で日技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園」千人計画で「流出」する日人研究者、彼らはなぜ中国へ行くのか 発端は自民党の甘利明議員のブログのようだ。日学術会議が千人計画に関与していたとの記載をしており、訂正されている。 日学術会議が「中国の軍事研究に参加」「千人計画に協力」は根拠不明。「反日組織」と拡散したが…学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正 前回の記事でも書いたが、日学術会議と中国科学技術協会間の協力覚書は高々A4一枚程度の長さのもので、実効性は乏しい。日学術会議も否定しているし、加藤官房長官も否定している。 日学術会議 加藤長官「『千人計画』の支援は承知していな

    正しく恐れよ「千人計画」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rikabell
    rikabell 2021/01/12
    真に恐れ憂うべきは、千人計画そのものではなく、自国にいる本来活躍できるはずの人材に活躍の場を与えられなかったことにあるのではないか。云々
  • 斬新だった木綿のハンカチーフ「こんな詞に曲書けない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    斬新だった木綿のハンカチーフ「こんな詞に曲書けない」:朝日新聞デジタル
    rikabell
    rikabell 2021/01/11
    有料記事なので途中までだけど。はっぴいえんどの松本隆氏、筒美京平氏との出会い。
  • #二回目の現金一律給付を求めます がTwitterトレンド入り 自民党議員からも給付すべきとの声(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    #二回目の現金一律給付を求めます がTwitterトレンド入り「#二回目の現金一律給付を求めます」というワードがTwitterでトレンド入りしている。80,000を超える(1月11日0時時点)ツイートを記録しており、すごい数の投稿である。 Twitterにおけるトレンドとは、短期間にTwitter上で投稿された言葉(ワード)で数の多いもの、である。 まさにTwitter上では祭りのような盛り上がりようで、短期間に「#二回目の現金一律給付を求めます」という投稿が多くの支持を得たことになる。 Twitterにはこのハッシュタグ(#)をつけた投稿が相次いでおり、その投稿に対する好意的な反応が多数ある。 著名なインフルエンサー(発信力や影響力のある人)ではなく、無名でフォロワー数も少ないアカウントからの投稿が多く、まさにネット世論、市井の声と言えるだろう。 自民党国会議員も特別定額給付金の再支給を

    #二回目の現金一律給付を求めます がTwitterトレンド入り 自民党議員からも給付すべきとの声(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rikabell
    rikabell 2021/01/11
  • 人はなぜ、「正義中毒」になってしまうの? : キッズニュース : ジュニアプレス : 中高生新聞 : 読売新聞オンライン

    他者を責め快感 脳の性質 脳科学者(のうかがくしゃ)として活躍(かつやく)する中野信子(なかののぶこ)さんが今年、『人は、なぜ他人(たにん)を許(ゆる)せないのか?』(アスコム)=写真下=を出版(しゅっぱん)しました。他者に対(たい)し、「許せない」という感情(かんじょう)を抱(いだ)き、過度(かど)な制裁(せいさい)を加(くわ)えてしまう現象(げんしょう)が、SNS上などでよく見られます。そうした状態(じょうたい)にならないための方策(ほうさく)を、中野さんに聞きました。 SNS上で顕著 著書『人は、なぜ……』では、人が他人に対して「許せない」と思う原因(げんいん)を、脳科学の様々(さまざま)な観点(かんてん)から説明(せつめい)しています。 「自分の意見こそが正義(せいぎ)」と思い、異(こと)なる意見の人を「悪(あく)」とみなして徹底的(てっていてき)に攻撃(こうげき)してしまう、いわ

    人はなぜ、「正義中毒」になってしまうの? : キッズニュース : ジュニアプレス : 中高生新聞 : 読売新聞オンライン
    rikabell
    rikabell 2021/01/10
    ダンナが送ってきた〜(੭;´ ꒫`)੭
  • 有名中高一貫校を退学…「教育虐待で外れたレール」から復活させた「父の手紙」(おおたとしまさ)

    教育ジャーナリストのおおたとしまささんは、中学受験、高校受験の現場も多く取材してきた。そこで出会ったのは、素晴らしい教育者や、学びを受けて生き生きとした子どもたちだけではない。「善かれ」「子どものために」と思いながらも、「誰の人生なのか」「誰が決める人生なのか」という視点が抜けてしまった親や教育者たちによる、「教育虐待」の現場も多く目にしてきた。 学校や受験の「良い部分」を知り尽くし、心理カウンセラーの資格ももつおおたさんだからこそ明確に見える「問題点」。多くの人たちに取材を重ね、一冊にまとめたのが『ルポ教育虐待 毒親と追いつめられる子どもたち』(ディスカヴァー携書)だ。「子どものため」のはずが、なぜ親に追い詰められる子どもたちが増えてしまうのか。その現実を知ることで、軌道修正は必ずできるはずだ。 刊行を記念して書より、おおたさんが見てきた「教育虐待」の実情を数回にわたって抜粋掲載する。

    有名中高一貫校を退学…「教育虐待で外れたレール」から復活させた「父の手紙」(おおたとしまさ)
    rikabell
    rikabell 2021/01/10
    泣いた(つд⊂)
  • 40歳独身女子の新型コロナ闘病記。“鼻ほじり”が命取りに……戻らない味覚と嗅覚〜その2〜 - ライブドアニュース

    2021年1月9日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 新型コロナに感染し発症した40代女性が、感染の心当たりについて話した 駅で電車を待っていた際、近くにいた男性がずっと咳をしていたそう その後洗う前の手で鼻をほじったそうで、この2つが重なったのではと述べた 1月8日、の感染者が新たに2392人報告されたと東京都は発表。2度目の緊急事態宣言も発令され、街は再び重苦しいムードに包まれている。 身近にも発症している人はいるはずだが、実際にかかった人の話を聞く機会は少ない。会社はもちろん家族に伝えるのにも勇気が必要だと語る人は多い。 今回は、ウィルスに感染し、発症した島田百々子さん(仮名・40歳フリーランスPR)に、お話を伺った。現在は都内の総合病院に入院しているが、体力も回復しており、電話の通話が認められている個室で、「コロナになったらどうなるか

    40歳独身女子の新型コロナ闘病記。“鼻ほじり”が命取りに……戻らない味覚と嗅覚〜その2〜 - ライブドアニュース
    rikabell
    rikabell 2021/01/09
    ( ´•д•` )💦
  • 500mL缶3本飲むと自分を失って……ストロング系チューハイに「薬物」としての対策が必要なワケ | 文春オンライン

    ストロング系チューハイはジュース感覚で飲めてしまう 特に危惧しているのは、ストロング系チューハイが若者の間で広まっていることです。今は、ビールや日酒の味が苦手な若者が多いですが、ストロング系チューハイは、人工甘味料の影響でお酒の味がほとんどしないため、ジュース感覚で飲めてしまう。 精神科の臨床現場には、お酒が飲みたいわけではないのに辛い気持ちを紛らわすための「薬」として飲んで、気づいたらリストカットをしていたという患者もやって来ます。 厚生労働省による多量飲酒者の定義は、「平均一日当たり日酒に換算して3合以上消費する者」ですが、9%のストロング系チューハイを500mL缶で2飲むと、日酒換算で4合近い量になります。しかも甘い味のせいで、日酒よりずっと早いスピードで飲むことができる。 私の臨床経験では、500mL缶を3飲むと自分を失って暴れる人が少なくありませんが、そもそもアルコー

    500mL缶3本飲むと自分を失って……ストロング系チューハイに「薬物」としての対策が必要なワケ | 文春オンライン
    rikabell
    rikabell 2021/01/09
    要するに「国は国民を殺しに来てる」(意訳過ぎますが💧)と。(´Д`;) カジノにしてもそうだが「依存症の恐ろしさ」を奴等は知らない。(•́ε•̀;ก)💦 一人一人が生きてる事を楽しめ、喜べる社会になれます様に(-人-)
  • 指示に振り回され職員疲弊?東京都「コロナ対応部局」で大量退職 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京都のコロナ対応を担う福祉保健局について、週刊文春が伝えた 2020年の1年間で80人もの退職者が出ていたことが同誌の情報公開請求で判明 小池都知事の指示に振り回され、音を上げる職員が続出しているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    指示に振り回され職員疲弊?東京都「コロナ対応部局」で大量退職 - ライブドアニュース
    rikabell
    rikabell 2021/01/08
    ヽ(´Д`;)ノ
  • 労働者の街、川崎でホームレスが減っている――現場で何が起きているのか(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦後、「労働者の街」や「工場の街」として知られてきた川崎で、ホームレスの姿がだんだんと見られなくなっている。JR川崎駅直結の商業施設ラゾーナや地下街アゼリア周辺で見かけるホームレスの数もぐっと減っている。 筆者は川崎で生まれ育ったが、昔から多摩川の土手には、青いテントのホームレスの小屋がたくさんあった。読者の中にも、JR東海道線や京浜東北線、京急線の車窓から、そうした土手にある青いテントを見た人がいるかもしれない。 しかし、10月6日午後、多摩川の六郷橋付近の土手に改めて行ってみると、ホームレスの小屋はたくさんあるのだが、人がなかなか見当たらない。ホームレスの人はいったいみんなどこに行ったのか。 がら空きとなった多摩川六郷橋付近にあるホームレスのテント(高橋浩祐撮影)●川崎市が自立支援活動に注力実は、川崎市の自立支援センターが、「生活づくり支援ホーム」と呼ばれる支援施設に入るようお願いし、

    労働者の街、川崎でホームレスが減っている――現場で何が起きているのか(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rikabell
    rikabell 2021/01/05
  • 「原発事故、起こるべくして起きた」東電元エースの告白:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「原発事故、起こるべくして起きた」東電元エースの告白:朝日新聞デジタル
    rikabell
    rikabell 2021/01/05
    “ 「今思えば、あの事故は起こるべくして起きた。すべて過去とつながっていて、東電はそこに向けてずっと進んでいたんです」” 有料記事なので冒頭の少ししか読めてませんが。
  • 東京のCOVID-19に対する医療体制が割と限界な件 - Circulation - Camera

    〜Introduction〜 こんにちは、Circulation - Cameraを運営しているTatsumoです。言わずもがな、このブログは写真・カメラがテーマです。 写真を撮っているときは当に楽しい! そのため、自分は医療職なのですが、ブログでは医療的なテーマは絶対に扱わないつもりでした。しかし、2020年後半からCOVID-19が再び猛威をふるい始め、東京の医療情勢は割と限界を迎えつつある現状があります。前線で仕事していると肌で感じるこの危なさはひょっとしたらシェアしておいた方がいいかなぁ思っていたんですよね。で、年末には感染者数がかつてないほどの増加傾向となり遂には新規陽性者数が1300/dayを超えてきましたので思い切って記事を書くことにしました。 カメラブログで書くのではなく別ブログを立ち上げて書こうかなぁとも思いましたが、ある程度毎日アクセスのある当ブログで綴った方が有意義

    東京のCOVID-19に対する医療体制が割と限界な件 - Circulation - Camera
    rikabell
    rikabell 2021/01/03
    飛沫感染と接触感染を防ぐのが我々に出来る事。☝️
  • 池田大作氏が姿を消してから10年、聖教新聞は写真の掲載に消極的か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 創価学会の池田大作氏が姿を消してから10年が経つと、デイリー新潮が報じた 聖教新聞での写真の掲載は徐々に減り、掲載自体に消極的になっていると筆者 2019年の写真は人か分からず、20年は1枚も掲載されていなかったようだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    池田大作氏が姿を消してから10年、聖教新聞は写真の掲載に消極的か - ライブドアニュース
    rikabell
    rikabell 2021/01/02
  • 大人のADHD その症状とは?

    「片付けられない」「ハマりやすい」「うっかりミスや忘れ物が多い」「お金やものの管理が苦手」「朝起きられない・遅刻が多い」etc…。 これらはすべてADHD(注意欠陥・多動性障害)の諸症状です。ADHDとは、アスペルガー症候群や学習障害などと共に知的障害のない「軽度発達障害」に属します。日常生活に支障...

    大人のADHD その症状とは?
    rikabell
    rikabell 2020/12/31
  • モード界の革命児、ピエール・カルダンさん死去…AFP通信

    【読売新聞】 【パリ=山田真也】AFP通信によると、モード界の革命児と呼ばれたフランスのファッションデザイナー、ピエール・カルダンさんが29日、パリ近郊の病院で死去した。家族の話として報じた。98歳だった。  イタリア北部ベネト州で

    モード界の革命児、ピエール・カルダンさん死去…AFP通信
    rikabell
    rikabell 2020/12/31
  • 最高再生回数が1300万回超え!話題のYouTuber『タイピー日記』を取材してみると…… | ViVi

    最高再生回数が1300万回超え!話題のYouTuber『タイピー日記』を取材してみると…… 2020.12.28 新潟県佐渡島で、釣りや山菜採りをしながら動物たちとのスローライフを投稿している、YouTubeチャンネル『タイピー日記』は、マツコ・デラックスさんや星野源さんなどもファンを公言。動物ファン、釣り好き、そしてスローライフに癒しを求める人など、世代を超えたファンがつく人気YouTuber、タイピーさんを独占Zoomインタビュー! 対馬海流が流れる影響で、新潟の土よりも冬の気温は高く、夏は涼しい佐渡島。四季の実り豊かな自然の中で、犬やたちと共に、好きなことして、自由に暮らすタイピーさんの投稿は、忙しさや人間関係の煩わしさに追われる我らに癒しを与えてくれます。彼の魅力はなんといっても、顔出しNGながらも声や行動から伝わってくる、優しさと自然を生き抜く知識の豊かさ。 道端で気絶してい

    最高再生回数が1300万回超え!話題のYouTuber『タイピー日記』を取材してみると…… | ViVi
    rikabell
    rikabell 2020/12/28
    ハマってます。🥳(癒し😭)
  • 『<新型コロナ>都営地下鉄大江戸線、運転手15人感染で運行本数を7割に 来月11日まで:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント

    世の中 <新型コロナ>都営地下鉄大江戸線、運転手15人感染で運行数を7割に 来月11日まで:東京新聞 TOKYO Web

    『<新型コロナ>都営地下鉄大江戸線、運転手15人感染で運行本数を7割に 来月11日まで:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント
    rikabell
    rikabell 2020/12/27
    ″都営地下鉄大江戸線の運転士計21人が新型コロナウイルスに感染したり、自宅待機となったりした影響で、27日から来年1月11日までをめどに運行本数を通常の7割程度に減らすと発表した。″ヽ(´o`;
  • 「環境チンピラ」「大炎上」トラウデン直美さん誹謗中傷に環境ジャーナリストが徹底反論(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    のネットユーザーの一部には、社会問題について主張する人、特に女性を執拗に攻撃したがる傾向がある。これまでも、スウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんや、黒人差別反対運動のアピールを行った、テニスプレイヤーの大坂なおみさんがバッシングの対象とされた。つい先日も、環境問題に取り組むモデルのトラウデン直美さんの発言がやり玉にあげられ、ネット上で批判的なコメントが相次ぎ、一部ネットメディアも便乗した。だが、この間、環境問題について取材してきた筆者からすれば、トラウデンさんの発言は批判されるようなものではないし、むしろ正論だと感じる。さらに言えば、環境問題について発言をバッシングで黙らせようとする動きは、結局のところ、日全体にとってもマイナス面が大きいのだ。 ○何故、トラウデンさんをバッシング? 今回、バッシングのやり玉にあげられたのは、今月17日に首相官邸で、財界人や研究者、環境活

    「環境チンピラ」「大炎上」トラウデン直美さん誹謗中傷に環境ジャーナリストが徹底反論(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rikabell
    rikabell 2020/12/24
  • 『「自衛隊はブラックでした」窃盗、強姦、脱走、自殺…就活失敗でやむなく入隊して知った“人間破壊工場”の実態』へのコメント

    政治と経済 「自衛隊はブラックでした」窃盗、強姦、脱走、自殺…就活失敗でやむなく入隊して知った“人間破壊工場”の実態

    『「自衛隊はブラックでした」窃盗、強姦、脱走、自殺…就活失敗でやむなく入隊して知った“人間破壊工場”の実態』へのコメント
    rikabell
    rikabell 2020/12/23
  • 私たちはなぜマスクを着けているのか? コロナ時代の新しい概念「ユニバーサルマスク」とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    12月18日、スウェーデンが混雑時の公共交通機関ではマスクを着用するよう新たな推奨を出しました。 これまでスウェーデンは医療従事者以外の使用に否定的でしたが、この方針転換にはどのような背景があるのでしょうか? ユニバーサルマスクとは?コロナ以前の時代には、咳やくしゃみなどの症状のある人にマスク着用が推奨されていたのに対し、このコロナ時代には症状の有無にかかわらず屋内や人との距離が保てない環境では全ての人がマスクを着用する「ユニバーサルマスク(Universal Masking)」という概念が急速に普及してきました。 日は元々インフルエンザシーズンには無症状の人を含めてマスクを着用する光景が見られていたことから、このユニバーサルマスクという考え方には比較的抵抗がないのではないかと思いますが、こうした習慣のない国や地域ではいまだにこの考え方に抵抗がある人も多いようです。 確かにこの「ユニバー

    私たちはなぜマスクを着けているのか? コロナ時代の新しい概念「ユニバーサルマスク」とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rikabell
    rikabell 2020/12/23
  • 662人を日本に帰すため、ソ連兵の性的暴行に耐えた未婚女性15人の苦しみ しかも帰国後は中傷と差別が横行

    敗戦の混乱時、日人女性が味わった性暴力の悲劇 現実社会に「表」と「裏」があるように、過去の時代にも「表」と「裏」があります。私たちが生きた同時代についての記述すらそうだから、100年前、500年前ともなればなおさらでしょう。その当時に生きた人が、歴史の教科書を読めば、仰天するかもしれない。「これは一体どこの国の話だ」と。 「一級史料があるから確実だ」などと言っても、その史料が時代の全体を語るわけではありません。最近になって、少しずつ敗戦時の旧満州や北朝鮮での「性接待」の話が語られるようになってきました。 平成25年4月、昼神温泉などで知られる長野県阿智村に全国で初めての「満蒙開拓平和記念館」ができました。戦前からの国策として満州や内蒙古に送り込まれた満蒙開拓団の史実を、風化させることなく後世に伝える拠点として、作られたものです。 開館以来、かつての開拓団の実像を伝える数々の資料を展示する

    662人を日本に帰すため、ソ連兵の性的暴行に耐えた未婚女性15人の苦しみ しかも帰国後は中傷と差別が横行
    rikabell
    rikabell 2020/12/16
    埋れさせてはいけない事実。身を挺してとゆうが、こういった事は全世界どこであっても未来永劫行われてはいけない!誹謗中傷に耐え、それらはセカンドサードレイプだったろう。🙏