タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (28)

  • グーグルのグローバル分散DB「Cloud Spanner」は何が違うのか

    Andrew Brust (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2017-07-19 06:30 Microsoftの初めてのグローバルな分散クラウドデータベース「Cosmos DB」の一般提供開始が発表されたのは、5月に開催されたMicrosoftの開発者向け年次イベント「Build」でのことだった。そしてその次の週に、Googleもグローバル分散データベース「Cloud Spanner」の一般提供開始を発表した。 3大パブリッククラウドプロバイダーのうちの2社から、短期間の間に同じ分野の製品が発表されたわけだが、ここではCloud Spannerについて解説したい。ありがたいことに、今回の記事の執筆にあたり、Google Cloudの製品管理担当ディレクターであるDominic Preuss氏から説明を受けることができた。では、題に入ろう。 競合製品と

    グーグルのグローバル分散DB「Cloud Spanner」は何が違うのか
  • 実用に向かう量子アニーリング--VWやグーグルが採用した新コンピュータの実像

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます どんな組み合わせが最適かを計算する「組み合わせ最適化問題」の解法の1つとして研究されている「量子アニーリング」という新技術についてご存知だろうか。この3月、ドイツの自動車メーカーであるVolkswagenは、D-Wave Systemsが開発した量子アニーリングを駆使した新しいコンピューティング技術を利用して大都市の交通量の「最適化」を目指すと発表した。特に対象とするのは、渋滞が激しい中国の北京での交通量ということだ。 このニュースだけ見ても量子アニーリングとは何か、どんなことに有効なのか理解するのは難しい。しかし、量子コンピュータを使った研究やビジネスは今、確かに学術だけでなく実際の産業界で進みつつある。 この連載では、量子アニーリン

    実用に向かう量子アニーリング--VWやグーグルが採用した新コンピュータの実像
  • クリックテック、新BIツール群「Qlik Sense」--PC向けを無料で提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米QlikTechは7月24日、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールの製品群「Qlik Sense」を発表、その第1弾としてクライアントPC向け「Qlik Sense Desktop」の提供を開始した。サイトから無料でダウンロードできる。 Qlik Senseについて日法人は、データの視覚化やダッシュボード、ビジュアルなレポート作成を短時間で行いたい、というエンドユーザーの要望に応える次世代のデータビジュアライゼーション、データ探索プラットフォームになると表現している。QlikTechは、以前から「QlikView.Next」と称して次世代製品の開発プロジェクトを進めており、Qlik Senseは同プロジェクトから初めて一般向けに提

    クリックテック、新BIツール群「Qlik Sense」--PC向けを無料で提供
  • 日本IBM、BIツールCognosを用いたビッグデータ活用を強化へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは6月12日、企業のビジネスインテリジェンス(BI)基盤を提供するソフトウェア製品の最新版「IBM Cognos Business Intelligence V10.2.1」を発表し、同日から直販とパートナー経由で販売すると発表した。ビッグデータを活用できるようにするため、主要なHadoop基盤との連携を可能にしたほか、データベースのメモリ利用効率の向上など、さまざまな機能を強化した。 V10.2.1の開発にあたっては、BIを活用する顧客からの要望に基づき、分析対象データの量や種類の増加や、分析結果を表示するニーズの多様化、処理のさらなる高速化のためのパフォーマンスの強化などを心掛けたという。 いわゆるビッグデータ活用への施策

    日本IBM、BIツールCognosを用いたビッグデータ活用を強化へ
    rikima3132
    rikima3132 2013/06/14
    日本IBM、BIツールCognosを用いたビッグデータ活用を強化へ - ZD...
  • SAP、インメモリDB「HANA」で稼働するビジネスアプリケーション群を提供へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SAPジャパンは2月20日、新しいビジネスアプリケーションソフトウェア群「SAP Business Suite powered by SAP HANA」を発表した。一般への提供開始は5月下旬を予定している。 今回のBusiness Suite powered by HANAは、インメモリデータベースソフトウェア「SAP HANA」の上で稼働する。これまでHANAは、ビジネスインテリジェンス(BI)など情報系システムの中核となっていたが、今回のBusiness Suite powered by HANAで、HANAはトランザクション処理が中心となる基幹系システムに進出することになる。 Business Suite powered by H

    SAP、インメモリDB「HANA」で稼働するビジネスアプリケーション群を提供へ
    rikima3132
    rikima3132 2013/02/21
    SAP、インメモリDB「HANA」で稼働するビジネスアプリケーション群を提供へ - ZDNet Japan
  • AWS、アプリケーションライフサイクル管理ツール「OpsWorks」--Chefを利用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)は米国時間2月19日、アプリケーションライフサイクル管理ツール「AWS OpsWorks」を発表した。利用に追加料金はかからない。東京リージョンを含むすべてのリージョンで利用できる。 OpsWorksは、プロビジョニングや設定管理、実装、監視とアクセス制御などアプリケーションをライフサイクル全体で自動的に管理できるようになる。管理ツールの「AWS Management Console」上で数回クリックして起動でき、開発者はアプリケーションのモデリングや実装、拡張、保守に必要とされるすべての作業を統合管理できるようになると説明している。 従来のアプリケーション管理は複雑で時間がかかるといわれ

    AWS、アプリケーションライフサイクル管理ツール「OpsWorks」--Chefを利用
    rikima3132
    rikima3132 2013/02/21
    AWS、アプリケーションライフサイクル管理ツール「OpsWorks」--Chefを利用 - Z...
  • HANAはSAPの全製品を支えるDB基盤になる--SAPジャパン 馬場氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SAPジャパンは6月5日、インメモリデータベース「SAP HANA」の最新サービスパック「SAP HANA SP4」の提供開始を発表した。SAP HANA SP4は5月に米オーランドで開催された年次イベント「SAPPHIRE NOW 2012」でその詳細が発表されているが、「単なる分析専用のデータベースではなく、SAPの全製品を支えるデータベース基盤としてあらたなスタートを切った記念すべきリリース」とSAPジャパンの馬場渉氏(リアルタイムコンピューティング事業部長)はその意義を強調する。 SAPは今年で創業40周年を迎える。これまでの40年を支えてきたのがR/3に代表されるERPやアプリケーションビジネスであるのなら、これからの40年

    HANAはSAPの全製品を支えるDB基盤になる--SAPジャパン 馬場氏
    rikima3132
    rikima3132 2012/06/06
    HANAはSAPの全製品を支えるDB基盤になる--SAPジャパン 馬場氏 - ...
  • SAS、大量データを高速分析するインメモリ型BIソフトを発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SAS Institute Japan(SAS)は3月26日、米社が3月22日にビジネスインテリジェンス(BI)ソフトウェアの新版を発表したことを明らかにした。Hadoopへの対応やインメモリ処理による大量データの高速分析が特徴で、データを視覚的に探索できるため、ビジネスユーザーの業務上の洞察力を高めるとしている。 提供するのはSAS High-Performance Analyticsシリーズの最新版で、製品名は「SAS Visual Analytics」。オプションとしてiPadでの情報表示機能も備えており、App Storeでアプリをダウンロードできる。iPad以外の端末も今後サポートする予定だ。 SAS Visual Anal

    SAS、大量データを高速分析するインメモリ型BIソフトを発表
    rikima3132
    rikima3132 2012/03/26
    最小構成は96コア、768GBメモリって、あほか?そんだけでかかったら、なんでもできるわ。|SAS、大量データを高速分析するインメモリ型BIソフトを発表 - ZD...
  • 日本オラクルのビッグデータ戦略--構造化と非構造化の融合で新たな価値を

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日オラクルは3月22日、ビッグデータについての戦略を発表した。企業のデータ活用の仕方、段階に応じたソリューションを提示するとともに、構造化、非構造化データを統合的に扱える基盤を用意することを軸に、新たなビジネスの創出を図るなどの施策を掲げ、ビッグデータが実際の具体的なビジネスや、効率化につなげられるようにする指針を示した。専任部隊を設けるとともにパートナーとの連携にも着手する。 「ビッグデータの目的と活用パターンについては、2つのソリューションがある」と専務執行役員 製品事業統括 兼 テクノロジー事業統括部長の三澤智光氏は語る。 「Big Data Management」では、過去のデータを分析することでビジネス価値の高い規則性、関

    日本オラクルのビッグデータ戦略--構造化と非構造化の融合で新たな価値を
    rikima3132
    rikima3132 2012/03/23
    アプライアンスのハードのスペックがすごい。こんだけあれば。。。|日本オラクルのビッグデータ戦略--構造化と非構造化の融合で新たな価値を
  • NTTデータ、数理システム買収--ビッグデータ事業強化、100億円目指す

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTTデータは2月15日、数理システムを完全子会社化すると発表した。数理システムの技術力やビジネスアナリティクス(BA)人材のノウハウを活用して、ビッグデータ活用技術の確立を目指す。 NTTデータは数理システムと株式譲渡契約を2月13日に結んだ。2月15日に数理システム株式を80%取得、2013年6月下旬をめどに数理システム株式を100%取得して、完全子会社化する。 非上場の数理システムは1982年4月に設立、創業者の山下浩氏が代表取締役社長を務めている。従業員81人中約70人がBAに精通しているという。BA分野のパッケージソフトウェアの開発と販売、分析コンサルティング事業なども展開している。 BAに不可欠なデータマイニングや数理最適化

    NTTデータ、数理システム買収--ビッグデータ事業強化、100億円目指す
    rikima3132
    rikima3132 2012/02/15
    えー、そうなんだ!びっくり! NTTデータ、数理システム買収--ビッグデータ事業強化、100億円目...
  • オープンソースJavaアプリケーションサーバ JBoss が生み出す価値--拡大する国内優良企業の導入事例と、その背景

    費用対効果の高い投資施策が求められる現在の環境下で、ROIの最大化を念頭にした、オープンソース製品導入の流れは着実に広がっている。クラウド時代のビジネスを支えるアプリケーションサーバにおいても、それは同様だ。 これまで市場で一般的に利用されてきたプロプライエタリなJavaアプリケーションサーバはエンタープライズ用途での保証やサポートなどの利点の一方、ライセンスや保守運用関連といった、ベンダ依存性ゆえのコストは圧縮が難しい部分だった。そこで注目を集めているのがオープンソース製品だ。その筆頭は、レッドハットが提供するJBoss Enterprise Application Platform(以下JBoss)だろう。すでに機能・性能面ではプロプライエタリ製品と遜色ないうえ、国内サポート環境も充実してきている。 普及期に入ったJBoss JBossのグローバルな導入事例として目立つのは、例えばニュ

    オープンソースJavaアプリケーションサーバ JBoss が生み出す価値--拡大する国内優良企業の導入事例と、その背景
    rikima3132
    rikima3132 2012/02/01
    JBoss Nettyは良さそうなんだよね。 ばかの1つ覚えじゃなくて、他のもきちんと評価しておくべきだよね。.netとか、いろいろ
  • DTS、現場向けBIツールを日立と共同開発--「BI NavigationStudio」発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます DTSは10月17日、日立製作所と協力し、業務データ分析のためのBIツール「BI NavigationStudio」を開発し、12月から販売することを発表した。 BI NavigationStudioは、画面の指示に従って操作するだけで、主要なデータ分析手法である「RFM分析」「ABC分析」「デシル分析」を容易に行うことができるツール。ユーザー自身が新たなフローを独自に作成することもできる。両社では、分析手法の専門知識を有さない現場部門のユーザーが、主体的かつ容易にデータを分析できるようになり、業務効率の向上や迅速な販売戦略の策定が可能になるとしている。 BI NavigationStudioは、日立の「Cosminexus」シリーズの

    DTS、現場向けBIツールを日立と共同開発--「BI NavigationStudio」発表
    rikima3132
    rikima3132 2011/10/17
    DTS、現場向けBIツールを日立と共同開発--「BI NavigationStudio」発表
  • Windows 7のシステム管理者が知っておくべき10のコマンド

    Brien Posey (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2011-10-07 07:30 Windows 7をインストールしているPCに問題が発生した場合、GUI環境ではなくコマンドライン環境を用いて問題を解決する方が適切であることもしばしばある。記事で紹介している基的なコマンドを活用すれば、トラブルシューティングをより迅速に行えるようになるはずだ。 大企業の従業員であれば、PCのトラブルシューティングを行う機会は少なくなってきているが、コンサルタントや中小企業の技術担当者はPCの問題を洗い出したり解決したりするために、いまだに自らきりきり舞いしているはずだ。Windows 7のトラブルシューティングでは、コマンドライン環境を使用せざるを得ない場合もしばしばある。以下は、Windows 7で知っておくべき10個の基的なコマンドである

    Windows 7のシステム管理者が知っておくべき10のコマンド
  • Windowsで利用できる便利なオープンソースアプリケーション14選

    文:Jack Wallen 翻訳校正:石橋啓一郎 文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:石橋啓一郎 2011-02-16 08:00 あるわたしの顧客は最近、一般に流通している商用ソフトウェアでは満たせないニーズを抱えていた。いや、正確に言えば、ニーズを満たすソフトウェアは数多くあったのだが、その顧客の予算では手が届かなかったのだ。そこでわたしは、オープンソースソフトウェアの賛同者なら誰でもすることをした。つまり、同氏に無料オープンソースソフトウェア(FOSS)の世界を紹介したのだ。同氏は品質が高いだけでなく、費用対効果も非常に高いソフトウェアが数多くあるのに驚いていた。 その時のやりとりは、オープンソースが抱える最大の障害は、互換性でも、しっかりしたコードが欠けていることでもなく、認知不足だということを再確認させてくれた。今いるWindo

    Windowsで利用できる便利なオープンソースアプリケーション14選
  • 一橋大学、メールセキュリティアプライアンス「Mirapoint RazorGate」を採用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 国立大学法人一橋大学(一橋大学)は、同大学の新メール環境にミラポイントのメールセキュリティアプライアンス製品を採用した。 採用されたのは、「Mirapoint RazorGate 600」および「Mirapoint RazorGate 160」の2製品。メール環境のシステム設計、導入およびサポートについては、ミラポイントの国内代理店である日商エレクトロニクスが担当した。新メール環境は、2010年5月に稼働を開始している。 一橋大学の情報基盤センターでは、2009年度を最終年度とした事務情報システム再編の中期計画において、事務処理の迅速化と効率化を進めていた。その中で、事務系クライアントPCにおいて、大量のスパムによる業務阻害とスパムに

    一橋大学、メールセキュリティアプライアンス「Mirapoint RazorGate」を採用
  • 富士フイルム、携帯電話から社内ウェブシステムにアクセスできるSaaS

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士フイルムは8月23日、携帯電話から社内のウェブシステムにアクセスして、業務関連情報の閲覧や入力などができるSaaS「Keitai Remote イントラアクセス」の提供を開始した。月額利用料金1人あたり850円から提供する。 Keitai Remote イントラアクセスは、PC用に構築されたウェブシステムの各ページを携帯電話の機種別に最適な画面表示になるよう画像に変換して、PCで使い慣れた画面イメージのままでレイアウトを崩さずに携帯電話上で閲覧できる。ウェブシステムの操作用インターフェース情報を携帯電話へ送信することで、携帯電話の画面上でウェブページのボタン操作やテキスト入力もできる。 Keitai Remote イントラアクセスに

    富士フイルム、携帯電話から社内ウェブシステムにアクセスできるSaaS
  • BlackBerryが米エンタープライズ市場で快進撃を続けている5つの理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます GoogleAndroidを搭載した携帯電話や、AppleiPhoneがスマートフォン市場で話題をさらっている一方、BlackBerryのメーカーであるResearch in Motion(RIM)は米国エンタープライズ市場で企業やIT部門を魅了する好手を指し続けている。 Android端末やiPhoneはコンシューマーの間で人気を博しており、こういったスマートフォンを会社に持ち込んで、電子メールやウェブアプリケーションといったビジネスシステムに接続する社員も増えてきている。 しかし、ビジネスプロセスとの統合化をより緊密なかたちで実現できるスマートフォンとして、企業が社員に与えているものはというと、ダントツでBlackBerryとな

    BlackBerryが米エンタープライズ市場で快進撃を続けている5つの理由
  • 2010年以降注目すべきEnterprise 2.0技術10選(後編)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 記事では、Enterprise 2.0に関連する注目すべき技術を挙げていく。Enterprise 2.0関連技術の全体像を示し、3つの重要な技術について説明した稿の前編はこちら。 ソーシャルCRM。顧客関係管理(CRM)にソーシャルコンピューティングのアプローチを適用することは、最近かなりの注目を集めている。GetSatisfaction、Helpstream、Lithiumやその他多くのサービスが、新しい革新的なソーシャルツールを用いて、顧客サポートの費用を削減しながら顧客満足度を上げ、企業と顧客との関係を支援することを狙っている。それと同時に、ソーシャルCRMは、企業と顧客や市場との関係の質そのものを、今ある顧客サポートや連絡

    2010年以降注目すべきEnterprise 2.0技術10選(後編)
  • 宝印刷、自社サービス基盤に「Windows Azure Platform」採用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 宝印刷は、上場企業などのディスクロージャー支援サービス「X-Editor」と、財務諸表を標準フォーマットである「XBRL」に変換する「XBRLツール」の基盤に「Microsoft Windows Azure Platform」を採用した。技術支援した日立システムアンドサービス(日立システム)が2月22日に発表した。 X-EditorとXBRLツールは、上場企業が金融庁の電子開示提出システム「EDINET」を通じて電子提出することが義務付けられている有価証券報告書などの作成を、オンライン上で編集から完成までサポートする。報告書作成の関連処理が四半期ごとに大きなピークを迎えることから、ピーク時に合わせた大規模な設備が必要となり、そのためのコ

    宝印刷、自社サービス基盤に「Windows Azure Platform」採用
  • 情報漏洩予防で守るべき5カ条--RSAセキュリティ提唱

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます RSAセキュリティは2月1日、企業の情報流出を予防するための「情報漏えいを防止する5カ条」をまとめた。2月2日の「情報セキュリティの日」に向けたもの。漏洩事件や事故を企業が予防するためのセキュリティ指標として、対策のヒントとするよう訴えている。 RSAは、顧客情報の意図的な持ち出しやファイル共有ソフトによる漏洩、Gumblerによるウェブの脅威といった事件や事故が頻発する中、セキュリティ戦略に基づいた対策のPDCAサイクルを全社的に継続して実施することで危険を大幅に低減できると指摘。今回、情報セキュリティの日を前に情報漏洩事件や事故を予防するために守るべき以下の5カ条を提言した。 自社のビジネスに重要な情報が「何であるか」を知る 情報が

    情報漏洩予防で守るべき5カ条--RSAセキュリティ提唱