タグ

2010年6月25日のブックマーク (4件)

  • テニス史上最長試合、3日間合計11時間5分の熱闘をジョン・イスナーが制す

    6月21日にテニス4大大会の一つ、ウィンブルドン選手権が開幕しました。その男子シングルス1回戦でアメリカのジョン・イスナー(アイズナー)とフランスのニコラ・マユの対戦があったのですが、互いに2セットずつを取って迎えたファイナルセットがもつれにもつれた結果、70-68でイスナーが勝利を収めました。 何と2度の日没中断を挟み3日間にわたって行われ、合計11時間5分とテニス史上最長だった試合では、イスナーが史上最多となる112のサービスエースを決めるなど、多くの記録が誕生しました。 2010 Wimbledon: John Isner beats Nicolas Mahut to win longest match at Wimbledon - ESPN イスナーが歴史的勝利◇ウィンブルドン - テニス365 | tennis365.net 試合が始まったのは6月22日。イスナーが2セットを、

    テニス史上最長試合、3日間合計11時間5分の熱闘をジョン・イスナーが制す
    rikzen
    rikzen 2010/06/25
    終わったらしい・・・とかテニスの試合に対して言うことはもう無いだろうな。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【速報】サッカー日本代表勝利で渋谷が大混乱! 道頓堀では飛び込み続出

    1 マアナゴ(東京都) 2010/06/25(金) 05:37:32.42 ID:t96p1baQ ?PLT(12072) ポイント特典 機動隊も着てるらしい 学生運動みたいになってる 渋谷やばい。。 現在の大阪、道頓堀 10 サバヒー(東京都) 2010/06/25(金) 05:38:42.81 ID:a5MVsR5p [1/2] 戦争か? 13 オニダルマオコゼ(新潟県) 2010/06/25(金) 05:38:51.87 ID:CFWX11It ただの乱交パーティーだろ 14 エンドラーズ・ライブベアラ(埼玉県) 2010/06/25(金) 05:38:57.40 ID:jf4uGYFx すげえなどっから湧いたんだよ 17 メジナ(青森県) 2010/06/25(金) 05:39:03.62 ID:GB3omIpM [1/5] 4年に1度のサッカーファンの俺だ

    rikzen
    rikzen 2010/06/25
    こういうときでも道頓堀で阪神のユニフォームを着てるのが真の大阪人のはず。こいつらはニワカ。
  • オーストラリアの状況がなにげに日本に似ている件

    ラッド首相は2007年の総選挙で労働党に12年ぶりの政権奪取をもたらした立役者でした。それが今日突然、「元」首相に。いくつかの理由で不人気度が増し、副首相である女性のジラード氏から党首選の挑戦を受け日午前緊急党首選とあいなり、見事にラッド氏は敗北を喫しました。日と同様、支配政党の党首が変わったことにより、首相も変わることになります。 圧倒的な人気を誇っていたラッド氏の人気が凋落してしまったのは、日経新聞も報じているようにもともと環境対策として排出権取引の導入を謳っていたのにそれが遅々として進まず左翼勢力の不興を買ったということもありますが、直接的には最近導入を発表した「資源税」の問題が大きいと言われています。FTやWSJはむしろこの原因を強調しています。当然のことですが、資源で儲かっている人々が多いオーストラリアにとってはこうした税金は「金持ちに厳しい」ものになるわけで、労働党らしいの

  • 日本人の休暇取得は年平均9日、主要先進国で最低=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    rikzen
    rikzen 2010/06/25
    "日本の労働者に与えられる休暇日数は年約16.5日で最低、そのうち実際に取得する休暇も年平均9日と最低だった。"