タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (37)

  • 40歳から英語力を伸ばしたアマゾン社員が薦める“神アプリ”

    多くの人が学習しているビジネス英語海外企業とやり取りをする部署や外資系企業のビジネスパーソンは、どのような学習方法で英語力を身に付けたのか。書籍、アプリ、LINEなど、今すぐ参考になる様々な学習法が見つかった。 <前回(第8回)はこちら> アマゾンジャパンで、コミュニティキャンペーンのプロジェクトリーダーとして15人のチームを引っ張る山薫氏。メンバーの中でただ1人の日人だ。当然、コミュニケーションは英語だが、実は「学生時代は再履修で4年次にようやく必修の単位を取り終えたほどだった」。 留学経験も海外出張の経験も無く、英語学習を始めたのは40歳を過ぎてから。外資系IT企業に2年間在籍したが、英語は苦手なまま。43歳で転職したアマゾンジャパンの面接でも、英語は苦手だと宣言したという。すると、レベルに応じたレッスンプログラムがあるから問題ないとの返答を得た。 入社後さっそく初級者向けコース

    40歳から英語力を伸ばしたアマゾン社員が薦める“神アプリ”
  • 絶望の労働組合(上)東芝子会社で閑職、たった1人の闘争

    絶望の労働組合(上)東芝子会社で閑職、たった1人の闘争
    rin51
    rin51 2021/06/11
  • JR西「瑞風」の再出発(上) “走るホテル”から消えた食堂車

    「美しい日をホテルが走る。」をコンセプトにした瑞風の売りの一つが、JR西が15年まで大阪~札幌間で運行していた寝台列車「トワイライトエクスプレス」の伝統を受け継いだ堂車「ダイナープレヤデス」だ。 京都の和「菊乃井」、大阪のレストラン「HAJIME」といった名店が監修した手の込んだ料理を車内で提供。ツアー参加者の半数ずつ(約20人)が同じ空間で事をする体験は、乗客の一体感を高める重要な要素の一つになっていた。 ところが4月の運行再開に当たっては、感染予防対策を徹底すべく、乗客が滞在する個室で事をする部屋スタイルに変更することになった。堂車の椅子やテーブルは撤去され、材の盛り付けを行う作業スペースへと様変わり。サービスクルーに配膳の指示を出す支配人の樺山高弘氏は「以前は堂車で乗客に自ら接客していたが、今では完全に裏方になった」と苦笑する。

    JR西「瑞風」の再出発(上) “走るホテル”から消えた食堂車
    rin51
    rin51 2021/04/15
  • 「東芝は宝の山だった」日本企業がGAFAと戦う武器とその方法

    デジタル庁創設で出遅れたデジタル化を急ぐ日政府、DX(デジタルトランスフォーメーション)を果敢に叫び、コロナ禍を生き延びようとする日企業。日が抱えてきた課題を一気に顕在化せしめた新型コロナは、容赦ない変革を日企業に突きつけている。 グーグル、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック、アップルといったいわゆるGAFAと呼ばれる企業群はコロナ禍を追い風に変え、成長を加速させている。完全にGAFAに覇権を握られ、生きる道を失ったかに見える日企業。そして、「失われた30年」を過ごしてきたと言われる日企業。だが、当に日は失うだけの時間を過ごしてきたのだろうか。 「選択と集中」ができなかった日には、技術や人の多様性が残った。そして、これこそが今から始まる二回戦で大きな武器と変わる。GAFAが寡占したかに見えるデータの領域は実は一部。二回戦はハードウエアに強い日企業に大きなチャンスをも

    「東芝は宝の山だった」日本企業がGAFAと戦う武器とその方法
    rin51
    rin51 2021/01/04
    ポエムだし結局東芝をどうするのか先送りされてるし
  • 「生産性が最も低い国」との不名誉なタイトルを返上するには

    最近、コミュニケーションに関して、対照的な2つの出来事があったので紹介します。 1つ目は、Slackに関わるものです。Slackは、ひとことで言えば「仕事向けのチャット・サービス」。最近は電子メールに代わるコミュニケーション・ツールとして、IT(情報技術)企業だけでなく、一般の企業でも広く使われるようになってきた、注目のサービスです。 とあるプロジェクトを始めるに当たって、Slackのワークスペースを作り、関係者を招待してそこでコミュニケーションを始めたのですが、なかなかうまくいかないのです。私や、私と昔から仕事をしているエンジニアは、ごく普通に意見を書いたり議論を戦わしたりするのですが、そうでない人(特に文系の人)はめったに発言してくれないのです。 そして何かというと、Zoom会議をしましょう、と言い出すのです(私が日にいたら、「会って話をしましょう」になっていたと思います)。Slac

    「生産性が最も低い国」との不名誉なタイトルを返上するには
    rin51
    rin51 2020/06/07
    著者名を見て即撤収
  • 9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ

    先日、講演会後の懇親会で、管理職が20代の社員たちの日語能力に悩まされているという話で盛り上がった。 「9時スタートの研修会なのに1分前にドサドサと入ってきて、5分、10分の遅刻は当たり前。なので『9時10分前には集合するように』と言ったら、キョトンとした顔をされてしまって。ま、まさかと思いつつ『8時50分に来るのよ』と念押ししたんです。そしたら、『あ、そういうこと』って。もう、わけが分かりません」 こんな“珍事件”に面らった上司たちの嘆きが、「これでもか!」というくらい飛び出したのである。 確かに、私自身、店で領収書をもらおうとしたときに、「???」という事態に何度か出くわしたことがある。 【ケース1】 河合「領収書をお願いします」 店員「宛名はどうしますか?」 河合「上、でいいです」 店員「うえで、ですね!」←自信満々感満載 河合「……は、はい」 するとなんとその店員は宛名の部分に

    9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ
    rin51
    rin51 2019/11/19
    1行にまとめられることなのにぐだぐだとポエムを書いたうえに結論も書かれていない。なんだこれ
  • 「このままでは自動車会社は下請けに」 ノーベル賞・吉野氏が警鐘

    2019年のノーベル化学賞受賞が決まった旭化成の吉野彰名誉フェローが23日、日経ビジネスの単独インタビューに応じた。日経ビジネスと日経Automotiveが同日主催した「Future Mobility Summit:Tokyo 2019」に登壇した吉野氏は「2025年以降はAIEV(人工知能が運転する無人自動運転の電気自動車)がマイカーにとって代わる」と予言。インタビューでも自動車産業に大きな転換点が訪れていると指摘し、ハードからソフトへの業態転換が欠かせないとした。主なやりとりは以下の通り。 プロ野球の日シリーズでは見事な始球式でした。ちまたではすごいフォークボールを投げたと評判です。投球フォームも非常にきれいでした。 吉野彰・旭化成名誉フェロー(以下、吉野氏):完璧だったでしょ(笑)。昔取ったきねづかですよ。もう野球はしていませんが。今やっているのはテニスくらいですね。 ノーベル化学

    「このままでは自動車会社は下請けに」 ノーベル賞・吉野氏が警鐘
    rin51
    rin51 2019/10/28
  • ドトールとタリーズ、イートイン脱税を誤認する「正義マン」対応に知恵

    ドトールとタリーズ、イートイン脱税を誤認する「正義マン」対応に知恵
    rin51
    rin51 2019/10/17
  • 再来した大リストラ時代と「雇用流動化」礼賛の幻想

    「もうね、会社としてはできるだけ65歳まで雇いたくないんです。なのに今度は70歳まで雇えって言ってるでしょ。その結果、何が起こってると思います? 強烈な肩たたきです。 うちの会社では48歳になると希望退職制度を利用できるんですが、雇い続けたい人からやめてしまうんです。だからターゲットを絞って、圧迫面接を繰り返す。あの手この手でじわじわ追い詰めるんです。特にメンタルを低下させてる社員は狙われます。50代になってメンタルやってる人って、やっぱり色々と問題がありますからね。 ただ、あまりやりすぎるとパワハラになってしまうから気をつけなきゃなんですけど、会社側もわりと強気で。多分、以前より転職しやすくなったとか、日型雇用はもたないっていう意見が増えてるからだと思います。 僕は圧力をかける方なんで、正直しんどいですよ。 圧力かければかけるほど相手は意固地になる。根比べです。人事には数値目標が与えら

    再来した大リストラ時代と「雇用流動化」礼賛の幻想
    rin51
    rin51 2019/10/16
  • キヤノン御手洗会長、「科学技術のけん引役を作るべし」

    外交での日の立ち位置は戦後最高 それから外交も評価する。安倍首相は世界の首脳の中でも主導的な立場にあり、世界における日の存在感は戦後の歴史の中で最高の状況にある。 参院選の結果を受けて政権に期待していることは何でしょうか。 御手洗:第1に、貿易の拡大だ。 1989年のベルリンの壁の崩壊以来進んできたグローバリゼーションの副作用として、アンチグローバリゼーションが顕著になっている。ヒト・モノ・カネが自由に動く自由貿易が広がった影響で世界は豊かになった。 その一方で先進国に安い労働力が流れ込んで労働問題が起こり、ブレグジット(英国の欧州連合離脱)やフランスの騒動につながった。米トランプ大統領が唱える「アメリカ・ファースト(米国第一主義)」もその1つだ。 日は長期安定政権で、安倍首相に対する世界からの信頼も厚い。アンチグローバリゼーションによる経済の分断を修復するリーダーとしての役割を果た

    キヤノン御手洗会長、「科学技術のけん引役を作るべし」
    rin51
    rin51 2019/07/26
    カメラを捨てて別の分野を広げるんですね(実際カメラ売上は落ちてるし近年は医療、ネットワークカメラ、ロボット等にカネを出している)
  • セブンペイ、抱えていた「不発弾」の代償

    セブン&アイ・ホールディングスが7月1日に開始したスマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で不正アクセス被害が発生した。SNS上で「30万円を不正利用された」「19万円を不正にチャージされて使われた」などの被害が相次いで報告され、セブン&アイは7月3日にクレジットカードとデビットカードからの入金手続き停止を発表。7月4日には全ての入金手続きを止めた。セブン&アイの発表によると、7月4日の午前6時時点の試算で被害者は約900人、被害額は約5500万円に上る。 4日に会見したセブン&アイ傘下のセブン・ペイの小林強社長は「詳細な原因を調査中」と話した。だが、原因の一つとしてセブン-イレブン・ジャパンのアプリ「セブン-イレブンアプリ」が使っていた会員システム「7iD」のお粗末ともいえる仕様が考えられる。 セブンペイはこれまでもあったセブン-イレブンアプリに決済機能として組み込まれた。セブン-イ

    セブンペイ、抱えていた「不発弾」の代償
    rin51
    rin51 2019/07/05
  • 米グーグル、社員から噴き出す企業倫理への不満

    きっかけは18年10月25日の米ニューヨーク・タイムズの記事だった。アンドロイド基ソフト(OS)の開発で知られる当時のシニア・バイスプレジデント、アンディ・ルービン氏が社員に対するセクハラを理由に14年にグーグルを辞めた時、9000万ドル(約97億円)の退職金を受け取っていたと報じた。 これを知った世界中のグーグル社員およそ10万人のうち2万人が、会社の判断に対して猛烈に反発。就業時間中にプラカードを持って屋外に出るなどして、抗議運動を展開したのだ。この抗議運動「ウオークアウト」は世界のグーグル拠点で実施され、各国で報道された。 ニューヨーク・タイムズの記事が出た直後、グーグルは過去2年間にセクハラに関わったとされる社員48人を解雇したことを明かした。うち、13人は上級管理職。退職金も支払わなかった。 同社は事態を早く収束させようとしたのだろうが、その後さらに泥沼化していく。ウオークアウ

    米グーグル、社員から噴き出す企業倫理への不満
    rin51
    rin51 2019/06/11
  • カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手

    夫に育休から復帰後2日で転勤辞令が出たことや、有給休暇の取得を拒否されたことなどがツイッターで告発され、ネットでの炎上が続くカネカ。誌が6月3日付け「「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員とを直撃」で報じたとおり、同社IR・広報部は「当事者が当社の社員であるとはっきりするまで事実の有無を含めてコメントできない」との姿勢を崩さなかった。 一方、日経ビジネスの取材で、3日中にカネカの角倉護社長から社員宛てに、今回の炎上に関するメールが出されたことが分かった。複数の同社社員が認めた。 メールでは「育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはあります」として夫婦の主張の一部を認めたほか、「当該社員に誤解を生じさせたことは配慮不足であった」として、広報のコメントとは一転して、ツイッターでの発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた格好だ。 角倉社長からのメッセージを以下に全文掲載する(

    カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手
    rin51
    rin51 2019/06/04
    日経がイキイキとしている
  • 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃

    「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃
  • 畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ

    世界初の全自動衣類折り畳み機「ランドロイド」の事業化を目指してきたセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ(東京・港)が23日、東京地裁に自己破産を申請し、破産手続き開始決定を受けた。開発が難航し、資金繰りが行き詰まった。子会社と合わせ、負債総額は約31億8000万円に上る。同社の阪根信一社長はテック系ベンチャーの旗手と目されていただけに、衝撃が広がっている。 ランドロイドは、AI人工知能)や画像認識、ロボットアームの技術を駆使し、洗濯後の衣類を1枚ずつ「つかむ」「広げる」「折り畳む」「仕分ける」「収納する」といった工程を経て整理する機械だ。大型冷蔵庫ほどのサイズで、1台200万円ほどの価格を想定していた。 以前は17年度中の発売を目指してきたが開発が難航し延期。続いて、18年度中の発売を目指してきたものの、それもかなわなかった。 同社はこれまで、海外投資家も含めて105億円余りの資金を調

    畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ
  • 世の中から春闘の関心が薄れる3つの理由

    2019年の春季労使交渉(春闘)が13日、集中回答日を迎えた。トヨタ自動車が組合要求を下回る賃上げ額を回答するなど、景況感の悪化を受けて前年実績を下回る水準で妥結するケースが目立った。 春季労使交渉が格的にスタートしたのは1955年。炭坑や電機、化学、金属など産業別の8労組が低賃金打破のために共同歩調を取ったのが始まりだ。その後も公務員の労組や鉄鋼労連などが参加して、「統一闘争」としての形が整っていった。 「暗い夜道を一人で歩くのは不安。だからみんなでお手てつないで進めば安心」──。春闘の意義について、かつてこんな比喩が使われていたという。賃金を抑制したい経営側と交渉するには、労働界が一体となって統一要求を掲げた方が得策、というわけだ。 実際、その影響力は大きかった。当初は国鉄や私鉄などの産業別労組が「交通スト」戦術で引き出した回答が「春闘相場」をリード。高度経済成長期には物価をベースに

    世の中から春闘の関心が薄れる3つの理由
    rin51
    rin51 2019/03/14
    (´・ω・`) シュン と
  • 採用面接を隠し録り、行き過ぎた「面接の達人」

    先週、「就活面接の無断録音『公開すれば法的問題も』」というタイトルの記事が、SNSで話題になった。 面接を録音? 誰が?? 企業。そう、私はてっきり企業側が録音し、 「う~ん、ハキハキ答えてるわりには、内容がないな~」 「こっちの学生は……味のあること言ってるなぁ」 「素直な感じはするけど、営業でやってけますかね?」 「キミだって入社当時、ひどかったぞ。こんなしゃべり方してたら、お客さんは途中で寝ると思ったもんな」 「(冷汗)あの頃はウブでした」 「そういうのはウブとは言わない(笑)」 「でも、あれだよな。ペラペラ上手くしゃべるより、こういうぼくとつな方がお客さん受けするんじゃないかな」 「よし! じゃあ、ハキハキ学生を落として、味のある方にしますか?」 「(全員)意義なし!」 なんて具合に、面接官がその場で決める通常のスタイルではない、新手の採用方法が問題になっているのだと、タイトルをみ

    採用面接を隠し録り、行き過ぎた「面接の達人」
    rin51
    rin51 2018/06/26
    無駄に長い
  • “8歳児”のサイバー攻撃に負ける日本企業

    “8歳児”のサイバー攻撃に負ける日本企業
    rin51
    rin51 2018/04/02
  • アマゾンがカメラ企業を買収する理由

    このところ、業でAI人工知能)に関する問い合わせが増えている。私は、調達・購買、物流などを専門にする者だ。流行語として流布するAIは、実際のところ、どのていど実務で使えるのか、使えないのか。 この答えは、結局のところ、その企業がどれだけ分析したいデータを持っているかによる。AIも、さすがに無から有を作り出すことはできない。あるいは、データを持っていなくても、どれだけデータを収集する覚悟を持っているかによる。 たとえば、製品データを分析して、調達価格を類推するAIがあったとする。さすがに、AIもこれまでの調達履歴を知らずして、いくらかを予想はできない。だから、それまでの調達実績をデータ化し、まずは整理する必要がある。 データさえあれば、逆に、それを取捨選択してなんらかのモデルを導けるだろう。 AIと小売業の明日 先日、小売業とAIの活用について発表されたレポートが面白い。CB Insig

    アマゾンがカメラ企業を買収する理由
    rin51
    rin51 2018/03/07
  • 上場ウォンテッドリー、32歳社長の異色キャリア

    上場ウォンテッドリー、32歳社長の異色キャリア
    rin51
    rin51 2017/09/14