タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

CSSフレームワークに関するrinxmoonのブックマーク (3)

  • ぼくのかんがえたさいきょうのしーえしゅえしゅ - MOL

    俺ももう30だし、夏なんで、CSSフレームワークはじめました。 とりあえず、UIエレメントとか作ってないし、CSSフレームワークとか言いながら、GithubのLanguage Staticsは98.3%、JavaScriptってな感じでGrunt Taskばかり充実してるような感じです、現状。 とりあえず、設計方針としてはマシなCSSを書くことを目標としている。この一年、スマホアプリのHTML/CSSコーディングをやってきたわけだが、度重なるUIの変更に耐えうるCSS、そして肥大化しないCSSとは何かずっと考えていて、特に答えという答えもで見つかっていわけだけど、とりあえずはこうしたほうがBetterなんじゃないかというの自分的に固まってきたので、公開してみた。 てか、最強のCSSなんて存在しないからなっ!! t32k/maple - GitHub ありがちな落とし穴 これを作るにあたって

    ぼくのかんがえたさいきょうのしーえしゅえしゅ - MOL
  • Skeleton - レスポンシブサイトを構築するためのベースデザイン MOONGIFT

    レスポンシブなWebサイトを作ろうと思った時、一からすべてを設計するのはとても大変です。とはいえ既存のフレームワークはUIウィジェットを含んでいたりして余計なしがらみが発生してしまう可能性もあります。 そこで使ってみたいのがSkeletonです。ごく基的なレスポンシブ構造だけを提供するCSSフレームワークです。 Skeletonの使い方 こちらがデモページのトップです。 デザインのデモ。スマートフォンアプリのランディング風。 3つのグリッドを分けて表示。 画像のレスポンシブにも対応しています。 幅を狭めるとこうなります。 先ほどの3段カラムは縦に並びます。 画像も縦です。 グリッドはよくある12カラムで構成されています。 タイポグラフィ。 ボタン。 フォーム。 リスト。 コード。 テーブル。 Skeletonはごく基的な機能、部品だけを提供します。このままサイトに適用するということは

    Skeleton - レスポンシブサイトを構築するためのベースデザイン MOONGIFT
  • Skyline | Evolving CSS Architecture

    We are creating horizons, each new skyline is a unique, living outline that changes with the evolving architecture. Standard Markup We're developing a shared vocabulary, creating common HTML modules with consistent naming conventions. OOCSS & SCSS CSS is written in beautifully organized SCSS partials, grouped by the role each CSS rule and classname play.

    Skyline | Evolving CSS Architecture
  • 1