タグ

CPUに関するriocamposのブックマーク (4)

  • iPadに搭載の「Apple A4」をいまある情報で推測する - unakami - builder by ZDNet Japan

    噂は当だった! Appleが「iPad」を発表しました。製品としての位置付けを要約しますと、「iPhoneMacの中間」でしょうか。9.7インチ/1024×768ピクセルのタッチ操作対応IPS液晶を搭載し、入力はフルサイズのソフトウェアキーボード。オプションで「iPad Keyboard Dock」が提供され、外部キーボードも接続できるというところがポイントですね。内蔵ストレージとして容量16/32/64GBのSSDを搭載したモデルが、無線LANのみと無線LAN+3Gの2系統で展開(計6モデル)され、価格は499ドルより。 この場で考えたいのは、搭載されたチップです。その名称は「Apple A4」、iPadにはクロック数1GHzのモデルが採用されています。基調講演では、「プロセッサ、グラフィック、I/Oメモリコントローラが1つのチップに収まっている」と説明しているので、Atomのような

    riocampos
    riocampos 2010/01/28
    『iPhoneアプリがそのまま動作する…1GHzというクロック数からすると…ARMベースであると考えるのが妥当。P.A.SemiはPowerPC互換チップで知られた企業ですが…/かくなる次第で、Apple A4はARM系のSoCなのだろうという結論』
  • どっこい生きてたmP6

    【写真01】あまりに入り口の脇過ぎて、むしろ目にとまってないのではないかという立地。あまり見る人も居ないまま、ぐるぐると回り続けるのを、警備員が仕方なさそうに監視しているのは、むしろ哀愁を誘うものがあった 会期:4月14日~18日(米国時間) 会場:米国サンノゼ McEnery Convention Center さて、やっとESC SVの展示物の話をすることができる。まずは比較的興味あるであろう、x86系プロセッサの話をしてみたい。会場には「4つ」のx86プロセッサベンダーがすべてブースを設けると共に、これらのCPUを使ったボードを出展しているベンダーも多いため、至る所にx86プロセッサが溢れているという構図は変わらない。ただ、PC向けではなくEmbedded向けだから、多少展示される内容は通常と異なることになる。それらの動向をベンダー別にご紹介したい。 ●Intel ~広告の割にやる気

    riocampos
    riocampos 2009/05/15
    これがどうやらXcore86に繋がっているようだ。
  • Platform Science

    riocampos
    riocampos 2009/05/15
    タイNorTec社の電池で動くNetBook「Gecko EduBook」に使われるCPU、というかマザボを1chip化したチップのメーカ。/このチップは組込市場向けにかなり売れそう。今後面白い。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】CPUのアーキテクチャ時代の転換点となるAMDの「Bulldozer」

    ●2011年にCPUアーキテクチャを変革するIntelとAMD PC&サーバー向けのx86 CPUにとって、おそらく2011年が次の大きな転換点となる。単なるアーキテクチャの変わり目ではなく、10年に1度のターニングポイントだ。 IntelとAMDの2011年までのCPUロードマップが見えてきたことで、x86 CPUワールド全体の大きな流れが見えてきた。簡単に言えば、2004年から2010年の「マルチコア化時代」が終わりを迎え、2011年からは「マルチコア+ベクタ拡張+システム統合時代」に入る。2011年がCPUアーキテクチャの方向が再び変わるターニングポイントとなる。今年(2009年)から来年(2010年)は、そのための助走時期で、慣性でマルチコア化が続く時期となりそうだ。 昨年末から今年にかけて、IntelとAMDの双方が、CPUコアアーキテクチャの転換を2011年に据えたことを明らか

    riocampos
    riocampos 2009/03/18
    『2011年からは「マルチコア+ベクタ拡張+システム統合時代」に入る。』/うーん、システム統合という意味合いがつかめないなぁ。どこかに参考になるサイトはないかしらん。
  • 1