タグ

ブックマーク / dictionary.sanseido-publ.co.jp (7)

  • 第80回 64画の漢字による当て字 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    一般に関心をもたれがちなことなので、60画台の字について述べておこう。中国では、辞書に「龍」を4つ書く字【図1】と「興」を4つ書く字【図2】とがある。いずれも64画に達する印象に刻まれやすい字であるが、どこか様になっている。とくに「龍」は、1字だけでも字体、字音、字義にインパクトがあるようで、それが4つも重ねられた字は、「奥深い」漢字の世界の最多画数の座を飾るにふさわしく感じられるようだ。漢字の蘊奥を感じ取る素材として十分な存在となっているようだ。 前者【図1】は、テツ・テチという音読みで、多言、つまりよくしゃべる、おしゃべりというような意味で、かつては、かの『ギネスブック』にも掲載されていた。後者【図2】は、セイという音読みしか伝わっておらず、字義は「政」という字音がほのめかしているようだが、明確ではない。 前者は、中国の古い道教の書籍にそれらしい使用例を見たが、もとより文脈がとれるよう

  • ベスト10発表! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語 2015」

    応募いただいた方から抽選で50名様に『三省堂国語辞典のひみつ』(飯間浩明 著)(書籍版またはiBooks版)をプレゼントいたします。 ※投稿いただいた内容にかかわらず、厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。 ※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。当選された方には、お名前、ご住所、メールアドレス、プレゼントのご希望(書籍版またはiBooks版)をお伺いした上で賞品をお届けいたします。なお、商品の発送先・送信先は日国内に限らせていただきます。 概要 三省堂が2015年を代表する新語を募集いたします。 応募いただいた新語などから選考委員が厳正に選考の上、「今年の新語」ベスト10を選出し、「国語辞典風味」の語釈をつけて発表します。 募集期間 2015年9月1日(火)~11月30日(月) 応募方法 Web応募フォームもしくはTwitterにて投稿いただけます。 » 投稿する 選考方

    ベスト10発表! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語 2015」
  • 当て字・当て読み 漢字表現辞典

    定価 3,850円 (体 3,500円+税10%) 判型 A5判 ページ数 912ページ ISBN 978-4-385-13720-9 運命(さだめ)・時代(とき)・秋桜(コスモス)などの“感字”表現の実例を出典付きで、空前の規模で収録! 辞典の枠組みを拡張するユニークな「漢字表現」辞典 笹原宏之 編 運命(さだめ)・時代(とき)・秋桜(コスモス)・気(マジ)・豆富・夜露死苦など、現実に流通していながら辞書には載りにくい表記を多数採録。 出典は漫画・歌詞・テレビ・雑誌・小説・広告等々。 生活に息づく漢字表現の豊かさ・面白さを味わい、活かすための辞典。 見出し約11,000、当て字表記約23,000。 巻末に詳細な「当て字・当て読み概説」付き。 特長 一般 関連リンク メディア紹介の一覧をご覧いただけます。 メディアでの紹介 編者 笹原宏之先生連載ことばのコラム「漢字の現在」をご覧いただ

    当て字・当て読み 漢字表現辞典
    riocampos2
    riocampos2 2015/06/13
    @reiko_f つ [当て字・当て読み 漢字表現辞典 ] 3780円でっす
  • 第222回 「潟」をどう略すか | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    「潟」は煩瑣な字体であるため、新潟では、手書きでしばしば略して筆記されている。看板などでもそのようにデザインされたものもあるくらいだ。省略の度合いには、いくつかの段階がある。例を挙げよう。 【潟の列火が一】 【潟の臼が旧】 【氵+写】 最後のものは、前回来た時にも看板に大きく書かれているのが印象深かった。ここで育ったのに、この字体を知らないという学生は、当に見ていないのか。この字体を目にしても、文脈とだいたいの字体から「潟」と何となく解していたのだろうか。 2010年8月8日に、新潟の六日町に設けられた足湯につかっているときに、たまたま入りにいらした地元の50代の男性が興味深いことを話して下さった。それは、書類に書いて提出しても字が違うと言って「はねられねーと」(はねられなければ)、「潟」は略字(それもたしか「旧」と「写」との2段階)で書くというのだ。 一期一会のその対話から、いわゆる正

    第222回 「潟」をどう略すか | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
    riocampos2
    riocampos2 2014/08/28
    書けなくても略字を使えば大丈夫。 Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 漢字の現在:「潟」をどう略すか RT @chelnomics: 新潟の潟って上手く書けない♡
  • 第284回 ローマ字の訓読 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    昨年、東アジア内で種々の国際問題が表面化し、先鋭化する中、初めて韓国の済州島、現地読みでチェジュ(제주)島に向かった。 そこはローマ字ではよくJejuと綴るが、ジェジュよりもチェジュの方が原音に近い。韓国語では語頭に濁音が立たず、語中の清音(s音や濃音という発音などをのぞく)は自然に濁音化する。韓国お好み焼き風の品「チジミ」が「チヂミ」(지짐、찌짐)という仮名遣いでほぼ定着したのは、「縮み」と同様に同音の連呼による連濁とみなされた結果かと思われる。 日で、同じハングルが連続することがどこまで意識された結果だろうか。ともあれ、その現代仮名遣いは和語や漢語に適用されることは内閣告示・訓令で決まっているものの、外来語に適用されるものではなかったはずだ(別の内閣告示・訓令がある)。この先例にならえば、この島の名もカナ表記は「チェヂュ」となりそうなものだが、一貫しないのは日の常である。その料

    第284回 ローマ字の訓読 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
    riocampos2
    riocampos2 2013/12/04
    Fですよねぇ つ 【Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 漢字の現在:ローマ字の訓読 】RT @webnova: 階、という意味で K を使う人はじめて見た
  • 第48回 「函」の形 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    北海道出身の学生、とくに函館で生まれ育った学生は、「函館」の「函」という字の最初の2画を「了」という形、つまり「」という字体で手書きする傾向があるようだ。何年か前から、北海道の人々の筆跡を見るにつけ、気になることであった。 この夏の終わりに、北大で20名弱の受講生に、「函館」と「投函」を書いてもらった。この2語で字体が分かれることはなかった。北海道に住み続けている学生・院生、それ以外の学生・院生ともに「了」形も「函」も出現した。改まってふだんと違うように書いた者もいたことであろうが、函館出身の人は「了」形で記した。 道外の学生も同様に書く者があるのだが、似た構成要素を有する「極」も合わせて書いてもらうと、道外の者には、「極」も「」と「了」形に書く者がかなりいたのである(*1)。 その函館を地元とする方に聞いてみると、印刷物で見ることはもちろんだが、小学生の頃から年賀状などで皆が書くようにな

    第48回 「函」の形 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
    riocampos2
    riocampos2 2012/12/09
    @nyoshinori 実姉がアトピー持ちなので辛さは少し感じております。お大事にしてください。ぜーんぜん話が変わりますが「函館」という漢字に付いてのエッセイがありましたのでご一読オススメw|[三省堂辞書サイト]»漢字
  • 漢字の現在 | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    ニュースを読む 新四字熟語辞典 NEW! 第58回【定額減税】ていがくげんぜい NEW!新着記事

    riocampos2
    riocampos2 2012/12/09
    国字や位相文字に関してのエッセイ。とても面白い。
  • 1