タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (46)

  • 【都市伝説を追う】アキバの麻生人気は都市伝説だったのか? 自民大敗で検証してみた (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【都市伝説を追う】アキバの麻生人気は都市伝説だったのか? 自民大敗で検証してみた (1/5ページ) 2009.9.6 04:00 民主党の圧勝に終わった総選挙。自民党は、昨年9月の総裁選で“選挙の顔”として選んだ麻生太郎首相をみこしに担いで戦ったが、約200議席を失い、野党に転落した。“麻生人気”を演出したのは、2年前の総裁選で自民党部(東京・永田町)前に押しかけた“アキバ(秋葉原)系”の支持者たちだった。あれから2年。総選挙をめぐる話題として、アキバは大きな話題にはならなかった。麻生首相の支持者はどこへ行ったのか。アキバへ足を運んでみた。(磨井慎吾) 「オレ達の太郎」から1年 8月30日、総選挙当日の東京・秋葉原。小雨が降る中、JR秋葉原駅を出て中央通りを北に進むと、麻生首相のイラストとともに「オレ達の太郎!」と大書した巨大な看板を外壁に掲げたビルが目につく。 このビルの1階で今春か

    riox_jp
    riox_jp 2009/09/07
    ちょ、S先生、お酒飲みながらインタビュー答えちゃだめww>"「総選挙は、世論調査結果や一部メディアの報道を曲解して、ふさわしくない人物を首相にした自民党議員に対する天罰です」"
  • 【09衆院選】早くも政策秘書確保が悩み…「300議席」の民主 - MSN産経ニュース

    衆院選で300議席に届く勢いの民主党にとって、各議員が1人ずつ採用する政策秘書の確保という新たな悩みの種が浮上している。衆院解散時の民主党勢力は112人で、選挙で200人近い議員増が予想されるが、もともと政策秘書の待機組は少ない上に、民主党の政策に賛成であり、与党議員の秘書が務まる適任者は限られるからだ。 このため、「しばらく政策秘書を持てない議員がかなり出てくる」(党関係者)とみられている。 国会議員には政策秘書ら計3人の秘書採用が認められており、給与は国費で支払われる。必ず置かなくてはならないわけではないが、せっかく国から給与が出るのに、「3人を採用しない手はない」(前衆院議員)。 しかし、他の秘書と違い、政策秘書になるには、国会が行う資格試験に合格するか選考採用審査認定を受けなければならない。しかも、衆院事務局のリストには現在、採用希望者が30〜40人程度しかいない。落選した自民党

  • http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908181545045-n1.htm

    riox_jp
    riox_jp 2009/08/18
    民みんww/保守王国の選挙を分析してた身としてはまるで異世界w>”「・・いずれにしても自民党は埋没しちゃったね」と困惑気味に話した。”
  • 【産経FNN合同世論調査】政党支持「民主優位」続く (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が8、9両日に実施した合同世論調査で、麻生内閣の支持率が20.5%と前回調査(6月20、21両日実施)から3ポイント上昇した。不支持率は6.1ポイント減の66.6%だった。ただ、政党支持率では、自民党が1.9ポイント増の22.0%に対し、民主党は3ポイント増の31.1%で、衆院選に向け、民主党優位の構図が続いていることを裏付けた。 衆院選比例代表の投票先は、自民党は25.4%で前回比0.2ポイント増とほぼ横ばい。民主党は44.6%と1.3ポイント減だった。 麻生太郎首相と民主党の鳩山由紀夫代表の比較では「どちらが首相にふさわしいか」の質問に、鳩山氏44.8%、麻生首相20.5%と、差が前回の31.8ポイントから24.3ポイントに縮まった。「信頼できるのは」「主張に説得力があるのは」の問いでは、ともに鳩山氏が50%以上を獲得し、麻生首相は20%台

    riox_jp
    riox_jp 2009/08/11
    (8/8-9)(比例区)自25.4%/民44.6%
  • 【正論】東京大学教授・坂村健 「住基」超える「国民」カードで - MSN産経ニュース

    ≪生き残りへのコスト削減≫ 「業務の効率化」という言葉には、非人間的で抵抗があるという向きもあるかもしれない。しかし、極端な少子高齢化の進む日では早晩、非効率な社会プロセスに人手を割いていられる余裕はなくなる。すべての社会プロセスにおいて、今まで以上の効率化を達成すること-それはいまや単なる努力目標でなく、日が生き残るために避けて通れない段階にきている。 メーカーにとって利益を生む研究開発や製造業務が「プロフィット(収益)センター」であり、総務や管理など絶対必要ではあっても直接利益を生まない間接業務は「コストセンター」と呼ばれる。実は企業での情報化に欠かせないのがこの視点である。 情報化の目的も結局のところ端的にいってコストセンターからの人員削減なのだ。その目標を見極めないと、大金をはたいて情報化しても何もメリットがない、ということになる。 望ましいのは情報化によってコストセンターで余

    riox_jp
    riox_jp 2009/03/18
    "そこで思い浮かぶのは「住民基本台帳番号(住基カード)」の制度である。"制度(住基法)上正しくは「住民票コード」だし、住基カードとは全く別物だし。内容はいいと思うけど。。
  • 【麻生首相ぶら下がり詳報】追加経済対策「学会じゃなく、学者含めて。創価学会っていう意味じゃないよ」(13日昼) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【麻生首相ぶら下がり詳報】追加経済対策「学会じゃなく、学者含めて。創価学会っていう意味じゃないよ」(13日昼) (1/4ページ) 2009.3.13 13:15 麻生太郎首相は13日昼、首相官邸で記者団に対し、この日に与党に指示を出した追加経済対策について要点を説明したおり、「英知はなるべく集める。オールジャパンで。学会含めて。学会じゃなく、学者含めて。創価学会っていう意味じゃないよ」と久々の麻生節を炸裂させた。ぶら下がり取材の詳細は以下のとおり。 【追加経済対策】 --首相は今日、与党に対して追加経済対策の指示を出した。その中で単年度ではなく、多年度でと指示されたが、その意図と、追加の補正予算案についてお考えを聞きたい。 「今日、(公明党の)太田(昭宏)代表と一緒に自民党と、公明党の幹事長、政調会長を呼んで、いわゆる追加の話をさせてもらいました。理由は、今の経済情勢、今後の経済情勢とい

    riox_jp
    riox_jp 2009/03/13
    "こういう冗談が通じる人じゃないからな、みんな。"