タグ

dataとu-tokyoに関するriox_jpのブックマーク (3)

  • 菅原研究室紀要:2009年衆議院選挙分析4―共産党退出効果 - livedoor Blog(ブログ)

    共産党が候補を引き上げたために民主党が有利になったという説があります。表は、前回今回両方とも民主党公認候補が出馬した選挙区に限定し、共産党が連続して候補者を出馬させた、今回から取りやめた、前回から出馬させていない3つのタイプに選挙区を分け、民主党公認候補の相対得票率の変動の単純平均を示したものです。 ここの表からは、たしかに共産党が出馬を今回から止めた選挙区では、連続して出馬した選挙区に比較して1.8ポイント、民主党が余分に票を獲得していることがわかります。しかし、1.8ポイントの幅はそれほど大きくなく、実は言われているほど共産党の候補者の出馬不出馬は影響を与えていないということもわかります。 という表の解釈をしたら若干稚拙ですね。 こうなる理由は、共産党の候補に得票していたような人も、今回は選挙区で民主党に入れていたからです。共産党は比例区では得票数をやや伸ばし、得票率は0.23ポイント

  • 菅原研究室紀要:2009年衆議院選挙分析2―公明党比例区得票その1 - livedoor Blog(ブログ)

    公明党の得票率の分析。公明伸は相対得票率の差分、投率伸は有効投票率の差分。 【公明党比例票が伸びた15選挙区】 [選挙区] [公明伸] [投率伸]    [当選者]         [2位候補] 沖縄4区 +11.8pt  +6.9pt ○ 瑞慶覧 長敏 民主   × 西銘 恒三郎 自民 沖縄3区 +8.7pt  +2.4pt ○ 玉城 デニー 民主   × 嘉数 知賢  自民 沖縄1区 +8.5pt  -1.1pt ○ 下地 幹郎  国民   × 国場 幸之助 自民 沖縄2区 +7.6pt  +2.1pt ○ 照屋 寛徳  社民   × 安次富 修  自民 高知3区 +2.0pt  +3.9pt ○ 山 有二  自民   × 中山 知意  民主 北海道10区 +1.1pt  +0.3pt ○ 小平 忠正  民主   × 飯島 夕雁  自民 鹿児島2区 +0.9pt  +0.7pt ○

    riox_jp
    riox_jp 2009/09/12
    各地でローカルな協力関係があるからなあ。鹿児島2区とか。いまはどうかしらんけど。>"自民党が民主党に対抗しうる野党となるためにも、公明党・創価学会との協力が鍵となる"
  • 菅原研究室紀要:2009年衆議院選挙分析1 - livedoor Blog(ブログ)

    図は農村度(※)別の衆院投票率。前回同様、投票率の都市農村格差が消えている。都市部の投票率は(接戦が少なく投票率が上がりにくい小選挙区にもかかわらず)中選挙区時代と同等。投票環境改革が寄与している。農村部の投票率が下がったのは票の掘り起こしがなくなったため。 ※農村度 日全国の自治体(開票の単位)を通期で比較可能な1906の地域に分類。1990年国勢調査をもとに各地域の第1次産業就業者+建設業就業者の割合(90年時日全体で16.6%)をもとめ、高いほうから累積有権者数(1992年参院選時基準)10%ずつになるように10のグループに分け、高い側から農村度10、9、・・・1とした。 農村度10に入る地域は、30%以上が第1次産業か建設業に就業している。埼玉県で言えば児玉郡美里町のみ、千葉県で言うと旭市、南房総市など東部と南部の一部、東京で言えば島嶼部のみ、神奈川や大阪にはなし。 農村度1は

    riox_jp
    riox_jp 2009/09/10
    「選挙分析1」てことは2以降もあるんですよね。wktk/"都市部の投票率は(・・・)中選挙区時代と同等。投票環境改革が寄与している。農村部の投票率が下がったのは票の掘り起こしがなくなったため。"
  • 1