タグ

ブックマーク / www.asahi.com (70)

  • 社員の特許「会社のもの」に 報奨金条件、来年法改正へ:朝日新聞デジタル

    政府は、社員が仕事で発明した特許をすべて「社員のもの」とするいまの制度を改め、条件付きで「会社のもの」と認める方針を固めた。社員に十分な報償金を支払う仕組みがある企業に限って認める方向だ。労働団体などは発明者の意欲をそぐと批判しており、報償金の水準などが今後の焦点になりそうだ。 18日の特許庁の特許制度小委員会で政府案として示す。具体案を固めて、来年の通常国会に特許法改正案を出すことをめざす。 いまの特許法では、企業の研究者らが仕事で発明した特許は「社員のもの」とされ、企業は発明者に対価を払って特許をゆずり受ける必要がある。今回の改正ではこの原則は残しつつ、一定の条件を満たした企業に限り、「会社のもの」にできる特例をもうける。発明に見合った十分な報償金を支払う仕組みがあることを条件にする見込みだ。

    rishida
    rishida 2014/06/18
    さて、海外で働く準備するか
  • 内閣府職員が変死、ゴムボートで漂流 韓国で消息絶つ:朝日新聞デジタル

    北九州市若松区沖の響灘で、漂流していたゴムボートに乗っていたとみられる内閣府の男性職員(30)が遺体で見つかっていたことが31日、第7管区海上保安部(同市)への取材でわかった。内閣府などによると、男性は1月に国際会議に出席するため韓国・ソウルに向かった後、消息を絶っていた。7管は事件の可能性も視野に調べている。 7管によると、18日午前9時45分ごろ、同区響町の約500メートル沖で、「ゴムボートが漂流し、中に人が倒れているようだ」と118番通報があり、巡視艇が約30分後にボートの中で倒れている人影を確認。ボートは荒波で転覆したため捜索していたところ、20日朝に防波堤直下の海中で男性の遺体が見つかった。死因は「調査中」としている。 7管は職員を発見した当時、男性が黒色のジャンパーと黒のズボン姿だったとしていた。31日の取材では詳細を明らかにしなかった。

  • 通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ

    JR大阪駅の駅ビル「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)で通行人の顔をカメラ約90台で撮影し、その特徴を登録して同一人物を自動的に追跡する実験が4月から始まる。顔認証技術の精度を確かめるのが狙いで、データは個人が識別できない処理をしたうえで、JR西日に提供されるという。不特定多数の人を撮影しデータを収集する行為に、専門家はプライバシーへの懸念を示している。 総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」(東京都小金井市)がJR西日とステーションシティを運営する「大阪ターミナルビル」の協力を得て、2年間実施する。 実験では、各カメラで3メートル四方にいる数十人の顔を撮影する。両目間の幅など100カ所程度の各人の顔の特徴を抽出して特定のIDを与えて登録し、別のカメラが同じ特徴を持つ顔を識別すると、同一人物と判断して追跡する仕組みだ。

    通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ
  • 米世論「日米安保を維持」急減 「重要パートナー」中国に抜かれる 外務省調査:朝日新聞デジタル

    外務省は19日、今年の7~8月に米国で実施した日に関する世論調査の結果を発表した。現在の日米安保条約を「維持すべきだ」と答えた人は67%で、昨年と比べて22ポイント減の急落。この質問が設けられた1996年以降で最低だった。 調査は同省が60年から実施している。今年は18歳以上の1千人の「一般の…

    米世論「日米安保を維持」急減 「重要パートナー」中国に抜かれる 外務省調査:朝日新聞デジタル
    rishida
    rishida 2013/12/21
    アメリカの日本への一般人信頼度76%・有識者は93%で過去最高値(2013年) http://news.livedoor.com/article/detail/8366434/
  • 40年超の原発「活用を積極的に検討」 自民議連が提言:朝日新聞デジタル

    自民党の電力安定供給推進議員連盟(会長・細田博之幹事長代行、142人)は17日、政府が年明けに閣議決定するエネルギー基計画について、原子力発電所の新増設や建て替えの必要性を明確に打ち出すように求める提言をまとめた。 提言は「原発は将来にわたり必要と明記すべきだ」と主張。新規制基準で運転が原則認められない40年超の原発も「活用を積極的に検討する」と踏み込んだ。 基計画は国の中長期的なエネルギー政策の方向性を示す。経済産業省が13日まとめた計画案は原発を「基盤となる重要なベース電源」と位置づけたが、新増設や建て替えを認めるかどうかは明記していない。

    rishida
    rishida 2013/12/18
    行為の正当性を、ありったけの資料を使って、ド素人にも分かるように説明してからどうぞ。
  • 禁断の豚骨ラーメン、インドネシアで行列 進出相次ぐ:朝日新聞デジタル

    【山下知子】豚をタブーとするイスラム教徒が多いインドネシアに、博多などを拠点にしている豚骨ラーメン店が相次いで進出している。ターゲットは、イスラム教徒の比率が低い中華系の住民。じり貧の日市場とは対照的に、経済成長で大きく伸長している中間層に浸透している。 インドネシアの首都ジャカルタ。国際空港に近い住宅街に豚骨ラーメン「博多一幸舎」(福岡市)の店がある。価格は500円前後。現地の物価では安くないが、昼時には列ができるほどの人気だ。 日では9店を展開。インドネシアではパートナー企業が8店を運営し、各店の売り上げは月に1千万円を超える。入沢元・代表取締役(41)は「さらに店を増やしていきたい」と市場に期待する。 インドネシアの人口は約2億4千万人。豚をべないイスラム教徒がほとんどだが、経済的に余裕があるキリスト教徒などの比率が高い中華系も数%はいる。中国への進出も考えたが、領土や歴史

    禁断の豚骨ラーメン、インドネシアで行列 進出相次ぐ:朝日新聞デジタル
  • 残業代ゼロの試験導入提案へ 年収1千万円超、来春から:朝日新聞デジタル

    【山知弘】法律で定められた労働時間の規制を適用除外とする働き方の提言が10日、政府の産業競争力会議の分科会に示された。まずは、年収1千万円超の労働者に限り、来春以降、一部の地域や企業で試験導入を目指す構想だ。来秋をめどに結果を検証し、全国展開を進めたい考えだ。 第1次安倍内閣で導入が検討され、「残業代ゼロの働き方」と批判された「ホワイトカラー・エグゼンプション」と同じような仕組みだ。同会議の雇用・人材分科会の長谷川閑史(やすちか)主査(武田薬品工業社長)が「日型新裁量労働制」として提案。月内に産業競争力会議として考えをまとめ、政府に導入を促す。 提言は、労働者の中には、成果が時間で測れず、規制になじまない個人がいる、と指摘。労働時間と賃金を切り離す。企業側にとっては、労働者が深夜や休日に働いても労働基準法が義務づける割増賃金を払わなくてもいい。対象は、自分で働く時間を決められる専門職を

    rishida
    rishida 2013/12/12
    平均年収の二倍以上限定とかを遵守して、なおかつ名ばかり管理職を一掃してから、導入して下さい。あと、残業代いらないんで、在宅で仕事させて下さい
  • 労使協定無い中小企業、6割が「違法残業」 厚労省調べ:朝日新聞デジタル

    【山知弘】残業や休日出勤を従業員に命じるときに必要な労使の協定が、中小企業の半数超で結ばれておらず、このうち6割弱で「違法残業」があることが厚生労働省の調査で分かった。また、協定のない企業の4割弱が「協定の存在を知らない」と答えていた。 4月1日時点の状況について、労働基準監督官が全国1万1575事業所(大企業4267、中小企業7308)を実地調査したデータをもとに推計した。 企業が1日8時間を超えて従業員を働かせたり、休みの日に仕事をさせたりするには、労働基準法36条に基づく「36(さぶろく)協定」を労働者の代表とあらかじめ結び、労働基準監督署に届け出ないといけない。 ところが、協定を結んでいるのは、大企業では9割を超えたものの、中小企業では4割台だけだった。 結んでいない中小企業に複数回答で理由を尋ねると、「残業や休日労働がない」が43・5%で最多。ただ、残りの企業では協定がないまま

    rishida
    rishida 2013/11/11
    【山本知弘】残業や休日出勤を従業員に命じるときに必要な労使の協定が、中小企業の半数超で結ばれておらず、このうち6割弱で「違法残業」があることが厚生労働省の調査で分かった。また、協定のない企業の4割弱が
  • 米IT企業、イスラエルに熱視線 グーグル、FB…:朝日新聞デジタル

    【ニューヨーク=畑中徹】米国のIT企業がイスラエルのベンチャー企業を買収する動きを強めている。同国は隠れた「技術立国」。「第2のシリコンバレー」を取り込もうと、米国だけでなく、韓国中国の企業もイスラエル投資に熱を入れ始めている。■合併・買収で先端技術の開発拠点に 世界のハイテク産業の中心は、米西海岸のカリフォルニア州サンノゼ市周辺の「シリコンバレー」だ。そのシリコンバレー企業が、いま熱視線を送るのは、イスラエルのベンチャー企業たち。米IT企業が、企業合併・買収(M&A)を次々と仕掛けている。 世界最大の交流サイトを運営するフェイスブックは10月中旬、イスラエルの「オナボ社」を買収した。2010年創業で、スマートフォン(スマホ)やタブレット端末向けのデータを管理したり圧縮したりする特殊技術に強い。この技術は、インターネット環境が悪い新興・途上国でも、フェイスブックのサービスを広める足がかり

    rishida
    rishida 2013/11/10
    【ニューヨーク=畑中徹】米国のIT企業がイスラエルのベンチャー企業を買収する動きを強めている。同国は隠れた「技術立国」。「第2のシリコンバレー」を取り込もうと、米国だけでなく、韓国や中国の企業もイスラ
  • 「男女平等」日本は105位、なんで? 過去最低に:朝日新聞デジタル

    【高橋末菜、岡林佐和】世界経済フォーラム(WEF)が発表した「世界男女格差報告」で、日は対象の136カ国中105位。2006年の調査開始以来、最も低かった。背景には、「夫が仕事が家」という役割分担意識が根強いことがありそうだ。■足引っ張る「経済」「政治」 日は初回調査で80位になって以降、低迷傾向だ。今年は100点満点に換算して64・98点。経済(104位)と政治(118位)が足を引っ張った。経済のうち、企業などの管理職に占める女性の比率は9%と106位。日では「夫は外で働き、は家を守るべきだ」という意識が根強く、政府の調査でもその考えに賛成の人の割合は5割超。女性が仕事を続けにくい環境が影響した模様だ。 政治でも、衆院議員に占める女性比率は8%で120位。昨年の衆院選で女性候補が軒並み落選したことが響いた。調査の「癖」も関係する。調査項目のうち「過去50年間の女性首相の在任期

    rishida
    rishida 2013/10/28
    女性管理職を増やすと、何がどういう理屈でどれだけ良くなるのかを、先に議論してくれませんか。よくなる事が事実でデータがあるならやるべき。逆ならやらないべき。移民もそうだけど、とりあえず実行主義をやめて
  • 朝日新聞デジタル:遺伝子解析で赤ちゃん設計? 外見や能力予測、米で特許 - テック&サイエンス

    デザイナーベビーに関する特許  【岡崎明子、ワシントン=行方史郎】青い目で足が速く、乳がんになるリスクが低い子どもが欲しい――。親が望む特徴をもつ赤ちゃんを作る「デザイナーベビー」につながる遺伝子解析技術が考案され、米国で特許が認められた。自分と、精子や卵子の提供候補者ごとに遺伝情報を解析して、望み通りの子どもが生まれる確度を予測するシステムだ。科学者からも「倫理的に大きな問題」と批判が出ている。  特許化されたのは、米国の個人向け遺伝子解析会社の大手「23アンドミー」(社・米国カリフォルニア)の手法で、米特許商標庁が9月24日付で認めた。  同社はIT大手グーグルの共同設立者らが出資。2007年から、唾液(だえき)に含まれるDNAの遺伝子配列のわずかな違い(SNP)を分析して、アルツハイマー病や糖尿病など約120の病気のリスクのほか、目の色や筋肉のタイプなど計250項目を判定する事業を

    rishida
    rishida 2013/10/20
    デザイナーベビーに関する特許 【岡崎明子、ワシントン=行方史郎】青い目で足が速く、乳がんになるリスクが低い子どもが欲しい――。親が望む特徴をもつ赤ちゃんを作る「デザイナーベビー」につながる遺伝子解析技
  • 朝日新聞デジタル:「ブラック企業」400社立ち入り 大阪、全国1割集中 - 社会

    若者を使い捨てる「ブラック企業」対策として、大阪労働局は29日、大阪府の約400社を9月に立ち入り調査すると明らかにした。労働時間をめぐる社員からの苦情が多かったり、入社から数年で辞める社員の割合が高かったりする企業を、抜き打ちで調べる。  厚生労働省が打ち出した全国4千社調査の一環。大阪府だけで調査企業の1割を占めることになる。  残業代未払いなどの違法行為が疑われれば改めるよう指導し、応じない企業はハローワークで求人を扱うのをやめる。悪質な場合は大阪地検に送検して企業名の公表に踏み切るという。  「追い出し部屋」などでしつこく退職をせまる企業も「社員を大事にしていない疑いがある」(監督課)として調査対象にする。  調査に先立ち、9月1日に労働者の相談に無料で応じる(0120・794・713)。  厚労省が大阪を重点的に調べるのは、仕事を探している人が多いため働き手の立場が弱く、ブラック

    rishida
    rishida 2013/08/30
    若者を使い捨てる「ブラック企業」対策として、大阪労働局は29日、大阪府の約400社を9月に立ち入り調査すると明らかにした。労働時間をめぐる社員からの苦情が多かったり、入社から数年で辞める社員の割合が高
  • 朝日新聞デジタル:遺伝子組み換え効かぬ害虫、予想より早く出現 米で被害 - テック&サイエンス

    ハムシの幼虫(ネキリムシ)にべられたBtコーンの根(左)と健全な根(右)=米イリノイ州、行方史郎撮影  【行方史郎】コーンベルトと呼ばれる米中西部のトウモロコシ生産地帯で、遺伝子組み換え(GM)トウモロコシに耐性を持つ害虫の被害が広まっている。一角をなすイリノイ州の現場を訪ねると、予想を超える早い出現に殺虫剤の使用が増えていた。GM作物の新たな課題が浮かび上がる。 ■米コーンベルト、殺虫剤使用増える  7月中旬、米イリノイ大のマイケル・グレー教授(農業昆虫学)を訪ねると、農場から引き抜いてまもないGMトウモロコシを見せられた。根が黒くなって切れている。根をべるハムシの幼虫(ネキリムシ)の仕業で、収穫する秋までに倒れてしまうという。健全な根との違いは一目瞭然だ。 続きを読む関連記事(仕事のビタミン)TPPに反対です4/16(声)TPP「ISD条項」気がかり3/26レコメンドシステムによる

    rishida
    rishida 2013/08/01
    ハムシの幼虫(ネキリムシ)に食べられたBtコーンの根(左)と健全な根(右)=米イリノイ州、行方史郎撮影 【行方史郎】コーンベルトと呼ばれる米中西部のトウモロコシ生産地帯で、遺伝子組み換え(GM)トウモ
  • 渡辺美樹氏(自民)が当選 比例区

    朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    渡辺美樹氏(自民)が当選 比例区
    rishida
    rishida 2013/07/22
    ブラック企業に関しては、共産党のやり方を支持する。何とかして下さい
  • 朝日新聞デジタル:新型うつ病「排除しないで」 学会、適切な診断訴え - 社会

    【岡崎明子】日うつ病学会は20日、北九州市で開いた総会で、自分の好きな仕事のときだけ元気になるなどの特徴がある、いわゆる「新型うつ病」について、企業は患者を排除せず適切な診断が必要だと訴えた。  新型うつ病の特徴は(1)自分の好きな仕事や活動の時だけ元気になる(2)「うつ」で休職することにあまり抵抗がなく、休職中の手当など社内制度をよくチェックしている(3)自責感に乏しく会社や上司のせいにしがち――などと紹介。同学会は昨年7月に初めてうつ病の治療指針をまとめた際、「医学的知見の明確な裏打ちはない」と新型うつ病を指針の対象外としたが、悩んでいる患者は少なくなく、うつ病や適応障害、人格障害など、適切な診断が必要とした。  総会会長を務めた中村純産業医科大教授は「患者はコミュニケーションが下手な傾向があり、精神療法が効果的なことが多い。企業は患者を職場で排除的に扱わないで欲しい」と話した。 関

    rishida
    rishida 2013/07/21
    偽鬱と罵られても良いので、新型鬱なら安楽死する権利を下さい
  • 朝日新聞デジタル:ヒラに戻りたい課長が増加中 「部下が育たない」 - 経済・マネー

    【吉川啓一郎】ストレスが多い中間管理職の立場を離れて、ただの「プレーヤー」に戻りたい課長が増えている――。上場企業の課長を対象にした産業能率大の調査で、そんな結果が出た。  昨年12月、従業員100人以上の企業で部下を持つ課長600人をインターネットを通じて調べた。今後のキャリアで「最終的になりたい立場」を尋ねると、「プレーヤーに戻る」が13・5%にのぼり、2年前の前回調査の9・6%から3・9ポイント伸びた。代わりに「社長」「役員クラス」が計21・2%から計15%に減った。  悩みを尋ねると、「部下が育たない」が41・8%と同12・1ポイント増え、最も多かった。課長を取り巻く状況をみると、「年上の部下がいる」人が48%、メンタルヘルスに不安を抱える部下が「いる」人も37・7%いた。他方、仕事の半分超がマネジメントではなくプレーヤーだと感じる人も48・2%と、前回より8・2ポイント増えていた

    rishida
    rishida 2013/07/16
    どのポジションでも辛いとか日本終わりすぎ。雇用主になるしかないのか
  • 朝日新聞デジタル:増えた博士、足りぬ仕事 4割が安定した職に就けず - 社会

    来館者に展示物の説明をする石川菜央さん(左)=東京都江東区の日科学未来館  【岡雄一郎、河原田慎一】せっかく博士課程まで勉強しても、安定した職に就いたのは半数だけ――。昨年の文部科学省の調査で、そんな実態が明らかになった。成長戦略に欠かせない技術革新の担い手として期待される人材なのに、就職先が足りないのだ。 ■教員への就職、難しく  「正規雇用」と「非正規雇用」――。文科省は昨年、博士課程を終えた後の進路について、初めてこんな区分を設けて調べた。  昨春の修了者1万6260人のうち、無期雇用の正規職員は8529人(52%)。一方、1年以上の有期雇用の非正規職員は2408人(15%)、主に1年未満の「一時的な仕事」855人(5%)、進路が決まらない「就職も進学もしない」3003人(18%)。つまり、安定した職に就かない博士が計38%に上った。  この「非安定雇用」の割合は専攻分野で差がある

    rishida
    rishida 2013/07/08
    来館者に展示物の説明をする石川菜央さん(左)=東京都江東区の日本科学未来館 【岡雄一郎、河原田慎一】せっかく博士課程まで勉強しても、安定した職に就いたのは半数だけ――。昨年の文部科学省の調査で、そんな
  • 朝日新聞デジタル:パナソニック、欧州企業と提携 洗濯機などを共同開発 - 経済・マネー

    【北川慧一】パナソニックは5日、欧州の中堅家電メーカー、ゴレーネ(スロベニア)と提携したと発表した。冷蔵庫や洗濯機などを共同開発したり、ゴレーネからOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けたりして、欧州市場をてこ入れする。  パナソニックが早ければ9月末までに、ゴレーネの第三者割当増資に応じて1千万ユーロ(約13億円)を払い込み、12・7%の株を保有する第2位の株主になる。「機能性の高い製品で技術ノウハウを提供するため」(広報)、資提携することにした。 続きを読む関連記事パナソニック、欧州メーカーと提携 家電を共同開発7/6洗濯機で洗える女性スーツ はるやま、女性誌と共同開発6/7パナ、連続巨額赤字 7542億円、今期は黒字見込む 3月期決算5/11パナ社長ら報酬半減へ4/17景況感、全地域で上向き 1月判断から一転 日銀報告4/16(ワールドけいざい)インド家電市場に挑む 国内メー

    rishida
    rishida 2013/07/07
    洗濯機 / via はてなブックマーク - rishida のブックマーク - お気に入り http://b.hatena.ne.jp/rishida/favorite
  • 朝日新聞デジタル:世界の対中投資に鈍り 1〜4月の伸び1.2% - 経済・マネー

    rishida
    rishida 2013/05/17
    朝日新聞デジタル:世界の対中投資に鈍り 1〜4月の伸び1.2% - 経済・マネー 中国商務省は16日、今年1〜4月に海外から中国に直接投資された額が383・4億ドル(約3・9兆円)だったと発表した。前年同
  • 朝日新聞デジタル:国立大進学にも親の所得差くっきり 06年調査から一転 - 社会

    【大西史晃】経済格差の影響が、授業料が比較的安い国公立大への進学にも及び始めている――。そんな実態が、東京大の研究者らの調査で浮かび上がった。年収400万円以下の低所得層と1050万円以上の高所得層では、子どもの国公立大進学率に3倍近い差があった。2006年の調査時にはなかった傾向だ。  今回の調査は、昨春、高校を卒業した子どもの保護者が対象。1064人が回答した。  国公立大進学率は、400万円以下の低所得層が7・4%。所得階層が上がるほど進学率も上がり、1050万円以上の高所得層では20・4%となった。私立大はそれぞれ20・5%と42・5%だった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    rishida
    rishida 2013/05/16
    朝日新聞デジタル:国立大進学にも親の所得差くっきり 06年調査から一転 - 社会 【大西史晃】経済格差の影響が、授業料が比較的安い国公立大への進学にも及び始めている――。そんな実態が、東京大の研究者らの調