タグ

2012年5月1日のブックマーク (5件)

  • London 2012: Norwegian swimming champion Alexander Dale Oen dies

    Norwegian swimming champion Alexander Dale Oen has died in the US, aged 26, Norway's swimming federation says. He was found collapsed in a shower late on Monday after training in Flagstaff, Arizona, Norwegian media say. Officials said he had suffered a cardiac arrest.

    London 2012: Norwegian swimming champion Alexander Dale Oen dies
    roadman2005
    roadman2005 2012/05/01
    心不全の突然死。
  • http://shinos.biz/index.html

    roadman2005
    roadman2005 2012/05/01
    プロによる音楽とメカ談義が面白い。
  • 私には、すでに生きる価値はあったのだ

    2012年4月、ワルシャワでの仕事を終えた私たち夫婦は、アウシュヴィッツ強制収容所を訪問するために午後8時発の列車でクラクフへ向かいました。 ワルシャワを発ってしばらくのうちはビルの灯りが見えたのですが、じきに窓の外は墨を流したような闇に包まれてしまいました。どうやらあまり郊外は広くないようです。私は、外の景色を眺めるのをあきらめ、を開きました。 洋書ファンクラブのほうでご紹介していますが、アウシュヴィッツ強制収容所のサバイバーによる回想録です。 これまでにも書籍、ドキュメンタリー、映画で学んで来た歴史ですが、の描写には読者を第二次世界大戦中のアウシュヴィッツに引きずり込む生々しさがあります。 共産主義時代の名残りがある列車は轟音をたてて時おり激しく揺れますが、闇の中を進んでいるためか前に向かうスピードは感じません。たった三時間の旅なのに、時間が止まっているような感覚すら覚えました。

    私には、すでに生きる価値はあったのだ
    roadman2005
    roadman2005 2012/05/01
    心を揺さぶられる記事.「私と夫がここに降り立ったのが70年前であったら、夫は右に、私は左に振り分けられたことでしょう。」 / “渡辺由佳里のひとり井戸端会議: 私には、すでに生きる価値はあったのだ”
  • 私には、すでに生きる価値はあったのだ

    2012年4月、ワルシャワでの仕事を終えた私たち夫婦は、アウシュヴィッツ強制収容所を訪問するために午後8時発の列車でクラクフへ向かいました。 ワルシャワを発ってしばらくのうちはビルの灯りが見えたのですが、じきに窓の外は墨を流したような闇に包まれてしまいました。どうやらあまり郊外は広くないようです。私は、外の景色を眺めるのをあきらめ、を開きました。 洋書ファンクラブのほうでご紹介していますが、アウシュヴィッツ強制収容所のサバイバーによる回想録です。 これまでにも書籍、ドキュメンタリー、映画で学んで来た歴史ですが、の描写には読者を第二次世界大戦中のアウシュヴィッツに引きずり込む生々しさがあります。 共産主義時代の名残りがある列車は轟音をたてて時おり激しく揺れますが、闇の中を進んでいるためか前に向かうスピードは感じません。たった三時間の旅なのに、時間が止まっているような感覚すら覚えました。

    私には、すでに生きる価値はあったのだ
    roadman2005
    roadman2005 2012/05/01
    心を揺さぶられる記事.「私と夫がここに降り立ったのが70年前であったら、夫は右に、私は左に振り分けられたことでしょう。」
  • Minimizing the “Re” in Review | Journal of Cell Biology | Rockefeller University Press

    roadman2005
    roadman2005 2012/05/01
    JCBの新しいreview policy. 速やかなdecisionのためにRevisionは一回に限定しrefereeには送らずにeditorが判定。研究者がeditorを勤めるJCBだから可能だがその負担限定のためにreviewに入る論文を絞るだろう。