タグ

2010年11月23日のブックマーク (20件)

  • Object Scopes in Rails 3.1 |

    TL;DR You can pass objects that respond to call to the scope method in Rails 3.1. OMG IT IS SNOWING OUTSIDE, SO I WILL WRITE A BLOGPOST! Hi everyone, how are you doing? I’m doing GREAT, thanks for asking! It’s nice to be home after so many conferences, I can finally do some blurghing. Today I want to talk about a very tiny change I’ve made in Rails 3.1. The change was only one line. The change is

    rochefort
    rochefort 2010/11/23
    Changing the is_a? to a respond_to?
  • 第4回 位置情報を表示してみよう | gihyo.jp

    今回は、前回、前々回で取得した位置情報を元に、地図を表示する方法を解説します。 Google Maps JavaScript APIで動的な地図を表示する Webサイトで地図を表示する方法と言えば、多くの方がGoogle MapsのAPIを思い浮かべるのではないでしょうか。APIの公開後、現在も頻繁にアップデートがあり、いくつもの新機能が追加されています。ここでは、Google Maps JavaScript APIの基的な使い方を解説しつつ、最新のversion 3で追加されたいくつかの面白い新機能を紹介したいと思います。 シンプルな地図の表示 まずは、オーソドックスに地図を表示してみましょう。 以下のようなHTMLを記述するだけで、ページ上に、マウス操作で自由自在に操作できる地図が表示できます。 https://github.com/chris4403/geolocation/blo

    第4回 位置情報を表示してみよう | gihyo.jp
  • はてなブックマーク お気に入られ数ランキング (2010/11/05) - でぶぬる日記

    はてなブックマーク お気に入られ数ランキング (2010/09/23) - でぶぬる日記 前回と同様、はてなブックマークのお気に入られ数ランキングを作ってみました。 前回と異なる点は以下の通りです。 総ブックマーク数の取得 各ユーザのRSSフィードに含まれる、"opensearch:totalResults" に、ユーザの総ブックマーク数が含まれているみたいですので、それを自動で取得してみました。 Ruby添付のRSS Parserでは(というか多分RSS Parser全般では)OpenSearch関連のタグは認識出来そうにないこともあり、NokogiriのXML Parserで無理やり読み込んであげています。 ついでなので今回は、総ブックマーク数のランキングも出しています。 最新ブックマーク日時の取得 非アクティブなユーザをランキングから除外する為に、最新のブックマーク日時も取得するよう

    はてなブックマーク お気に入られ数ランキング (2010/11/05) - でぶぬる日記
    rochefort
    rochefort 2010/11/23
    opensearch:totalResults
  • クラウドで動くGPS連動スマホ用Webアプリを作る (1/3) - @IT

    皆さん、こんにちは。リクルート メディアテクノロジーラボの山です。現在、「Mashup Awards 6」という開発コンテストを開催しています。このコンテストの関連イベントで開発者の方とお会いする機会があったのですが、その際に「応募したいんだけど、開発する時間がない……」という声をよく耳にしました。そこで今回は、そんな開発者の方の参考になればと思い、1時間で開発できるスマートフォン向けマッシュアップアプリの開発手順を紹介します。 現在地周辺のスポットをリアルタイム表示するWebアプリ 今回開発するのは、現在いる場所の位置情報を基に、その周辺にあるスポットをリアルタイム表示するWebアプリです。PCではなく、iPhoneAndroidなどのスマートフォンで使われることを想定しています。最近スマートフォンを持っている方は増えているので、そういったスマートフォンを持っている方が、普段生活する

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rochefort
    rochefort 2010/11/23
    git submodule foreach 'git fetch;git checkout origin/master'
  • エラー表示で意図しない改行を解消する−fieldWithErrors、ActionView::Base、field_error_proc

    DoRuby! (ドルビー!) は現場のエンジニアによる、主にRubyなどの技術に関する様々な実践ノウハウを集めた技術情報サイトです。 こんにちは。maiです。 Ruby on Railsにはいろいろと便利機能がありますが、 フォームでvalidationに引っかかると該当箇所が赤く強調されるというのもその一つですね。 ただ赤く強調されるだけなら、とっても便利な機能がありますで終了なのですが、 この機能、該当箇所を強調するだけじゃなく、改行まで入っちゃうのです。 sample:元々の表示 sample:エラーになったときの表示かなりカッコ悪いことになっています。 サイトのクオリティを考えれば、 ぜひとも元の表示のように1行の状態で赤枠が出る状態にしたいですね。 そこで、アラートが表示されている状態でhtmlのソースを覗いてみると、<div class="fieldWithErrors"><

  • Railsでのhttp/https切り換えはには実行環境に依存する部分もある - yuumi3のお仕事日記

    現在、開発しているWebアプリではプライバシーを扱う一部のページのみ httpsで実行し、それ以外の大部分のページは httpなので、httpからhttpsへの遷移や httpsからhttpへの遷移があります。 Ruby on Railsでは http から https へ遷移する リンクやは下のように <% link_to :action => 'login', :controller => 'members', :only_path => false, :protocol => 'https' %> また、https から http へ遷移は <% link_to :action => 'logout', :controller => 'members', :only_path => false, :protocol => 'http' %> と書きます。form_for でも同様です

    Railsでのhttp/https切り換えはには実行環境に依存する部分もある - yuumi3のお仕事日記
    rochefort
    rochefort 2010/11/23
    .merge(opts)
  • Rails のためのものぐさな Web アプリケーションの国際化手法 - 川o・-・)<2nd life

    最近、自分が作る Web アプリケーションで、日語圏に限らず使ってもらえそうな物は最初から一応国際化(というか英語対応)して作るようにしています。国際化対応しておくと、はてブに限らず、del.icio.us や digg で取り上げられたりして、いろいろな人に使えてもらって嬉しいし海外からも adsense 収入gです。del.icio.us のトップや /popular/ からのリファラは、はてブトップ or 人気エントリーからのリファラとそんなに変わらないぐらいなのですが、digg からのアクセスはその十数倍あって驚きでした。 で、題の国際化の方法なのですが、favicon2dots や polaroizeぐらいの小粒なアプリケーションなら、ほんの数分〜十数分作業時間を増やすだけで対応できてしまうので、その方法のご紹介を。 ruby-gettext 武藤さん作の ruby-gett

    Rails のためのものぐさな Web アプリケーションの国際化手法 - 川o・-・)<2nd life
  • ECサイト、ふるさと納税の運営代行 サイバーレコード

    2024.10.23 企業版ふるさと納税寄付サービス「企ふるオンライン」を10月23日リリース 2024.10.23 九州から新たな未来を切り開く サイバーレコード増田一哉社長インタビュー media 2024.10.23 熊県・熊市と共に、大規模ビジネスイベントを共催。熊城ホールの2フロアを使用し、3ステージで総勢50名以上が登壇 event 2024.07.17 ミダスファンドへの株式譲渡を通じた成長戦略について corporate 2024.07.11 求人サイトMY LIVESにサイバーレコードの企業紹介ページが公開されました! media 2024.06.11 日テレWandsと連携したふるさと納税の寄付額向上プロモーションパッケージを展開 service

    ECサイト、ふるさと納税の運営代行 サイバーレコード
  • デフォルトスタイルの差異を無くす CSS

    2007-01-30更新 Yahoo UI Fonts CSS使用時の各要素のフォントサイズを変更する際の注意点を追加しました。 defalut.cssちょっとだけ修正 2007-01-18 更新 記事の内容も古くなり、Yahoo Libraryなどがでて更に差異を減らすことが簡単になったことから、これを利用し、スタイルも簡潔にシンプルに記述しなおしましました。前よりも使いやすくなったはずです。前回配布していたものとの変更点は次のようになります。 定義グループにアウトライン番号を記述 ベーススタイルのデザインをシンプルに記述し直し 使用していたカラーを一部を除いてモノトーンに変更 Yahoo Library Fonts CSSを組み込み、各ブラウザで文字サイズが同一になるように修正 プロパティ記述順序をhail2u.netCSS2 Specificationでのプロパティの出現順序」に沿

  • ブラウザのデフォルトスタイルをリセットする

    DoRuby! (ドルビー!) は現場のエンジニアによる、主にRubyなどの技術に関する様々な実践ノウハウを集めた技術情報サイトです。 こんにちは、maiです。今回はコーディングでデザイン用にcssを書き出す前の下準備のお話。ただhtmlを書いただけでも、見出しは大きかったり、 リストには黒い丸が表示されたり、strongは太字になったりemは斜体になったり、 そのすべてはブラウザがもともと持っているstyleです。 まあ…正直邪魔ですよね。 リストのマークは黒丸じゃなくて画像で作った矢印にしたいし…とか。 そんなとき、いちいち list-style: none; なんて書くのはめんどくさいことこの上ない。 1カ所だけならいいんですけどね。  なので、もう最初からなかったことにしたいstyleはリセットしてしまいましょう。 ↓に実際に使ってるリセット用cssを一気に公開です。 /* Uni

  • http://blog.e-riverstyle.com/2009/02/reset-cssreset-css.html

    http://blog.e-riverstyle.com/2009/02/reset-cssreset-css.html
  • YUI 2: Reset CSS

    YUI Reset CSS The foundational YUI Reset CSS file removes and neutralizes the inconsistent default styling of HTML elements, creating a level playing field across A-grade browsers and providing a sound foundation upon which you can explicitly declare your intentions. Note: YUI Base CSS (introduced in version 2.3.0) can compliment Reset by applying a style foundation for common HTML elements that i

  • ブラウザのシェアとreset.css « .welina design

    WEBサイトを作るうえで、誰もが悩むコーディング作業の恐怖。 ブラウザ毎の解釈の違いが生み出す、意図しない表示の数々。 増えすぎたブラウザの種類。今現在、私が知っているブラウザだけでも多数あります。 Firefox Internet Explorer Series Netscape Series Opera Google Chrome Safari Flock Sleipnir その差異を補うべく、今現在も更新されているreset.cssのお話。 まず、reset.cssをご存知でない方のために、簡単に説明すると・・・。 コーディングの際、必ず行うであろう「ブラウザチェック」ですが、この作業で起こる「フォントの表示が違う」だとか「1pxずれた」だったり、「隙間が空いた」などなど・・・。これはブラウザによって、コアが違うために起こってしまう問題なのですが、この現

  • ハタさんのブログ : vimのgrep(vimgrep)が素晴らしすぎて泣いた。

    PHPを5.2.x に 上げたときのメモ このブログに使用しているP_BLOGが 5.2.x に上げた際、date_formatという関数がバッティングしているらしく、エラーとなっていた(該当のフォーラム)。 そこで、一括してdate_formatという関数を置換しようと思いgrepしてみると、MySQLのdate_formatにもぶつかるらしく、一括全置換するわけにもいかず、ソースを見ながら比較しました。 そのときにvimgrepを使ったんですが、これが結構便利でオイシイ。 おもむろに↓のコマンドをvimで入力 :vimgrep /date_format/ **/*.php | cwin んで、ヒットしたファイルを操作する。 これがなかなか便利だった。というか、これを知らずにvi使ってたなんて・・・ってくらい便利だった。 via - Tanablog: Vim7 内蔵の grep

    rochefort
    rochefort 2010/11/23
    :vimgrep /date_format/ **/*.php | cwin // これ探してました
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rochefort
    rochefort 2010/11/23
    filter_parameter_logging
  • Rroongaで楽しく全文検索!!(RubyでXchatをもっと便利にするシリーズその3)

    今日も引き続きXChat-Rubyでプラグインを作る話である。そろそろ読者の皆さんも飽きて来た頃だろうかと不安を覚えつつも、「書きたいから書くのだ!」という強い信念をもって日もつっ走りたいと思う。さて、前回のエントリでは「自動的に挨拶をするボット」を作成した。実際に利用できるプラグインをどのようにして作成できるかをおおよそご理解頂けたかと思う。(まだ見てない人はすぐにチェックすること!) 今日はもう少し実用的な機能として、XChat上のメッセージを全文検索するためのプラグインを紹介しようと思う。 ※いろいろとツッコミを頂いたので追記しました。 Groonga!!まずは肝心の全文検索エンジンであるGroongaをインストールしよう。GroongaはSennaの後継である。Groongaの正式版は、Groongaのホームページから入手できる。Mecabを利用する場合にはMecabを事前にイン

    Rroongaで楽しく全文検索!!(RubyでXchatをもっと便利にするシリーズその3)
  • DocDiff

    Summary 概要 DocDiff compares two text files and shows the difference. It can compare files by word, character, or line. It has several output formats such as HTML, tty, Manued, or user-defined markup. DocDiffは2つのテキストファイルを比較してその違いを表示します。単語ごと、文字ごと、そして行ごとにファイルを比較できます。結果を出力する形式は、HTML, tty(文字 端末向けのエスケープシーケンス), Manued(真鵺道という校正用のマークアップ形式)などが用意されており、ユーザ定義のタグを使うこともできます。 It supports several encodings and end

    rochefort
    rochefort 2010/11/23
    単語単位でdiff
  • CHNの中の人たちブログ - ログにパスワードが出力されないようにする方法

    カテゴリ:Webサービス | apache | druby | ezjail | fcgi | freebsd | imapd | java | lighttpd | mail | rails | ruby | security | sqlite3 | svn | tuigwaa | vista | webdav | 暗号化 | 送料計算 ■ [suzuka][rails] ログにパスワードが出力されないようにする方法 Railsではacts as authenticatedなどを使うとあっさりユーザ認証ができてしまうのであまり考えることもないのですが、ログを開けば認証時に入力したパスワードがそのまま出力されています。 開発中は気にしなくても、実際に運用する段階になると大変問題です。 #開発中もsvnにログをコミットしていたりすると、つい自分のアカウン

    rochefort
    rochefort 2010/11/23
    filter_parameter_logging
  • オーム社eStore

    オーム社eStore(β)の商品について PDF版書籍データ商品、およびPDF版書籍データと紙版書籍のセット販売商品です。 PDF版書籍データは、購入手続き後、購入者の元に届くメールに記載されたURLからダウンロードできます。セット販売商品の紙版書籍は別送されます。 PDF版書籍データは、購入者個人限りで利用できるものです。法人・組織での購入はできません。 購入代金の支払いは、PayPalとなります。PayPalで通常のクレジットカードでの支払も可能です。