タグ

2017年1月5日のブックマーク (6件)

  • 住民票などコンビニでの交付導入促進 財政支援を拡充へ | NHKニュース

    総務省は、マイナンバーカードを使って、住民票の写しなどをコンビニエンスストアで受け取れるサービスの導入を、全国の自治体に働きかけることにしていて、平成32年春には、導入する自治体の人口が1億人を超えることを目指して、財政支援の拡充などを進める方針です。 これについて、総務省は、マイナンバーカードの利便性の向上を図るため、このサービスを、全国どこでも利用できるようにしたいとして、平成29年度から3年間を「集中取組期間」として、自治体側に導入を働きかけることにしています。 具体的には、自治体が行うシステムの改修費などに対する国からの財政支援の額を引き上げるほか、自治体がコンビニ側に支払う手数料の軽減について、マイナンバーカードのシステムを運用している団体が、事業者側と調整するとしています。 総務省は、平成32年春には、導入する自治体の人口が1億人を超えることを目指して、取り組みを進める方針です

    住民票などコンビニでの交付導入促進 財政支援を拡充へ | NHKニュース
    rodori
    rodori 2017/01/05
  • やはりあんたはおれなのか? その2 『辻潤 孤独な旅人』を読む - 関内関外日記

    辻潤―孤独な旅人 作者: 辻潤,玉川信明 出版社/メーカー: 五月書房 発売日: 1996/11 メディア: 単行 クリック: 2回 この商品を含むブログ (1件) を見る 私はおよそどんな仕事にしろ、人間は楽しんで仕事をするようにならなければウソだ思っている。これからどんな風に世の中が変わるか知れないが、人間がみんな自分の仕事を楽しんでするようになれば、それ以上のユートピアはなかろうと信じている。そんな世の中がいつになッてくるものかという人があれば、つまり生きている間はユートピアというものがこないということと同じである。 「にひるの漚」 ……というわけで、おれの辻潤第二弾である。中身が前のと被っていても気にしない。 goldhead.hatenablog.com 幸い私の書く物を喜んでくれる少数の人達が、この世に存在してくれているので、私はせめてもの生き甲斐を感じている次第である。 「

    やはりあんたはおれなのか? その2 『辻潤 孤独な旅人』を読む - 関内関外日記
  • はてなブログで読者登録してくれている人を確認する方法 - MUTANT

    こんにちは、てつです。 今日は、はてなブログで読者登録をしてくれている人を確認する方法について。 おかげさまで当ブログも読者登録をしてもらっている方が増えました。 フォローしてもらっている方、当にありがとうございます。 読者登録してもらうと管理画面の右上で通知されると思いますが、そう言えば読者の一覧はどうやって確認するのかな?と思って調べてみました。 今日は備忘録も兼ねて、はてなブログの読者を一覧で確認する方法についてメモ。 パソコンではてなブログの読者を確認する方法 それではさっそくですが、パソコンで読者を確認する方法を紹介していきます。 はてなブログのトップ画面を起点に説明していきます。 トップ画面からメニューを展開し、『ダッシュボード』をクリックします。 ダッシュボードに遷移後、画像部分(ブログ名の箇所)をクリックします。 するとブログの概要の画面に遷移します。 ここで、読者の箇所

    はてなブログで読者登録してくれている人を確認する方法 - MUTANT
  • 青春18切符は中年も使える? - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 05 青春18切符は中年も使える? ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 夫が1月2,3日で金沢方面へ、ゲームイベントのために出かけてきました。 行きは高速バス、帰りは 青春18切符 を利用して戻りました。 先日、友人に「 青春18切符 って、若い人しか使えないと思った!」と言われたので、今日は 青春18切符 について・・・(夫監修記事) 青春18切符 とは JR東日 HPより 全国のJR線の普通列車が1回あたり2,370円で1日乗り放題です。 1人で5回分または5人までのグループ利用ができます。 もちろん年齢は関係ありません(笑) 夫は発売時期に毎回購入して、旅に出ています。 購入できる時期は 平成28年2月20日~平成28年3月31

    青春18切符は中年も使える? - Rinのシンプル生活
  • 都心の地下鉄、混んでいるのはどの区間か?

    いつ乗っても混んでいる印象のある東京の地下鉄。ターミナルから離れるほど乗客が減っていくのが一般的な郊外の路線とは異なり、都心部を貫いている地下鉄の場合はどのあたりが混み合い、どのあたりで空くのかがなかなかわかりにくい。出勤時のラッシュはともかく、夜などは自分の乗る方面の電車が満員なのに、反対方面は座れそう……といった光景を眺めながら帰宅する人も多いだろう。 そこで、実際に各路線の輸送量がどうなっているのか、東京の地下鉄13路線についてデータを元に検証してみた。時間帯ごとの運行数などによって混雑の度合いは変ってくるため、それぞれの電車の混雑と年間の輸送量が明確にリンクするわけではないが、どの路線のどのあたりがもっとも利用者が多い=混んでいる可能性が高いかを見ることができる。 各路線の「通過人員」を比べてみると… 検証にあたってのデータは「都市交通年報」(運輸政策研究機構)の平成25(201

    都心の地下鉄、混んでいるのはどの区間か?
  • 2016年の女性向けスマホ漫画広告を振り返る(後篇) - 自意識ドットコム

    前篇をアップした後、非常に沢山の反響・感想を頂いて驚いています。ありがとうございます。めちゃくちゃ緊張しています。 さて、ここからは上半期のその他のヒット&下半期のトレンドに移ります。 ※全年齢仕様のつもりですが、前回同様、性的表現があるバナーをバンバン貼ります。苦手な方&未成年の方はご注意を! 上半期:「オネエ」以外の目立った動き 「ヤンキー(アウトロー)×オタク」人気の萌芽 ▲腐女子の前に現れた金髪ヤンキーは、超イケメンボイスの持ち主だった!「その喘ぎ声、ひとりじめ~腐女子がモテていいんですか?~」 "イケボ(イケメンボイス)"のヤンキー×腐女子という新鮮な設定。一時期そこそこ見かけましたね。 TLに限らず、2016年の女性向けコンテンツはヤンキーやヤクザといった「アウトロー」物の当たり年でした(映画がヒットした「HiGH&LOW」、BLの話題作「コオリオニ」など)。 「イケボ」「腐女

    2016年の女性向けスマホ漫画広告を振り返る(後篇) - 自意識ドットコム