タグ

2017年9月25日のブックマーク (12件)

  • ’80年代~の女性向け同人流行り表が暗号みたいで混乱…でも「全部読める」「解読しました」という強者も

    リンク @wiki 無料ウィキレンタルサービス 同人の流行を考えるスレまとめ @ ウィキ - 流行年表 女性向け同人の流行年表 コミケ流行年表 83 神火星・J/9シリーズ 85 主将翼 87 ☆矢 88 吟詠伝・魔王電 89 トルーパー・多摩ネットワーク(芸能) 90 シュラ戸・ワタル・グラソ 9...

    ’80年代~の女性向け同人流行り表が暗号みたいで混乱…でも「全部読める」「解読しました」という強者も
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    この程度なら隠してるとも言い難いな。初見でも2000年迄なら7~8割わかるぞ。
  • 白いうさぎ on Twitter: "嘆くのは分かるが「発狂」とか差別発言したら #報告推奨 ツイートになってしまうのでホントやめてほしい…(報告した) https://t.co/bxx6gQ51zQ"

    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    第三者の発言を紹介しただけで本人の意見でもないのに報告されるのか。たまったもんじゃないな。
  • http://www.madaikeru.com/entry/2017/09/24/%E7%A7%81%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%82%92%E8%A6%B3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A0%E3%83%BB%E3%83%BB

    See related links to what you are looking for.

    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    三上枝織さんの感想を是非聞いてみたい。ってあれ?以前どこかで書いたような記憶が。
  • 「プリンセス・プリンシパル」橘正紀監督インタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 女子高校生によるスパイミッションというキャッチーなオリジナルTVアニメ「プリンセス・プリンシパル」。放送は先頃最終回を迎えたばかりだが、放送中は数々の謎や設定、そしてキーワードである“嘘”に翻弄され楽しんだ視聴者も多いことだろう。そんな作の橘正紀監督に話をうかがったところ、ファンに愛されるキャラクターたちをいかにして描くかに細心の注意を払っている姿勢が印象に残った。キャラクターがストーリーへ誘うという作品作りの哲学、そしてそれを作り上げるクリエイターの愛情がそこには詰まっていた。 ミッションとキャラクターが映し鏡になりドラマが生まれる ── 作は企画の骨子として”スパイもの”というお題が最初にあり、そこにヴィクトリア時代を設定として

    「プリンセス・プリンシパル」橘正紀監督インタビュー - アキバ総研
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    放映開始前の宣伝がもう少しうまくいっていれば、もっと話題になったのでは。私が知ったのは放映開始1週間前だし。
  • 新幹線通勤、補助する自治体が増えているワケ 移住や定住促進 その先は…? (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    新幹線や特急を使った遠距離通勤に補助金を出す自治体が、関東およびその近郊で増えています。たとえば、東京から100km圏内の埼玉県熊谷市や茨城県石岡市、千葉県いすみ市のほか、100km以上離れた長野県佐久市や小諸市、新潟県湯沢町、栃木県那須塩原市などでも導入されています。 【地図】佐久市、湯沢町、小山市などの位置 100km以上もの遠距離通勤は、あまり現実的でないと思う人もいるかもしれません。実際、国も通勤費が非課税となる限度額を定めているなど、一定の基準を設けていますが、2016年の税制改正において、その額は月10万円から15万円に引き上げられました。総務省によると、「従来はおおむね100km程度の新幹線通勤を念頭に設定されていたものが、実態を踏まえおおむね200km程度の新幹線通勤がカバーされた」といいます。地方に移住したい、あるいは住み続けたいという人にとって有利になったといえるでしょ

    新幹線通勤、補助する自治体が増えているワケ 移住や定住促進 その先は…? (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    湯沢だと東京に出るのと新潟市まで出るのと時間的に差があまりない。だからこういう補助もメリットがある。それと格安で売り出されているリゾートマンションには手を出さない方がいい。
  • ロシアで新年から「国内パスポート」が要らなくなる!! - 飯島一孝ブログ「ゆうらしあ!」

    ロシアを中心に旧ソ連・東欧に関するニュースや時事ネタを分かりやすく解説します。国際ニュースは意外と面白い! ロシア全土で来年1月1日から「国内パスポート」が廃止され、住民登録が簡素化されるという。19日のロシアの大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダ(電子版)が伝えたもので、ロシア人にとっては一足早いクリスマス・プレゼントともいうべき朗報である。 国内パスポートというのは日人には分かりにくいが、海外へ行く場合だけでなく、国内でも16歳以上の市民全員に国内パスポートの携帯が義務付けられている。パスポートには、姓名、出生年月日、出生地、民族、職業などが明記され、顔写真がはられている。警官の職務質問や住所変更などの際には、このパスポートを提示しなければならない。 国内パスポートは、ソ連初期の1932年に導入された。当時は第1次5ヵ年計画が始まった時期で、工業化が推進され、大量の農民が都市に流入した。

    ロシアで新年から「国内パスポート」が要らなくなる!! - 飯島一孝ブログ「ゆうらしあ!」
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    ロシアには国内っパスポートっていうのがあってね。と書こうとしたらとっくの昔にいらなくなっていた。情報のアップデートの重要性を改めて感じた。
  • 日本各地で暗躍する中国版白タク「皇包車」の実態

    右肩上がりに伸びる訪日中国人数。さぞ日人がその恩恵を受けていると思いきや、中国人だけが儲かる中国人のためのシェアリングエコノミーが拡大している。政府は、その実態や規模を全く把握できていない――。 7月某日午前1時の羽田空港国際線ターミナル。中国の航空会社で上海から到着した中国人旅客が到着ゲートからあふれ出てきた。到着ロビーでは、男性が中国人の名前を記したカードを掲げている。彼は到着客の女性グループと落ち合うと、便宜的なあいさつを交わし、駐車場に消えていった─。 深夜の羽田空港で待ち構えるドライバー 2015年頃から中国では「境外包車」(海外車チャーター)と呼ばれるサービスが成長を続けている。シェアリングエコノミーの一種であるライドシェア(一般市民によるタクシーサービス提供)の手法で運営されており、ドライバーは現地在住の華人・華僑だ。世界中で「皇包車」「唐人接」「易途8」「蜜柚旅行」「走着

    日本各地で暗躍する中国版白タク「皇包車」の実態
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    駅前のタクシーの台数まで規制する国交省が知らないとは考えにくい。調査しない理由は何となく想像はつくけど。
  • 「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌

    「私は短歌が好きです。一生好きです」 セーラー服姿の女性歌人・鳥居は涙を浮かべてそう口にした。2017年6月29日、短歌界で最も歴史ある「第61回現代歌人協会賞」授賞式の壇上である。 会場内にいるのは、スーツやドレスや和装に身を包んだ、いわゆる“短歌界の立派な人たち”ばかり。その中で、一見すると場違いにも思えるような鳥居だが、違和感を覚える者はほとんどいない。鳥居の短歌界での功績や、歌人としての実力、そして成人してもセーラー服を着続けている理由を、多くの人が知っているからだ。 鳥居の半生は、よく“壮絶”という言葉で表される。しかし、それは決して真実ではない。ほかに適切な言葉がないために「壮絶」と用いられるだけで、実際はもっと、もっと、辛くて悲しい。いったいどのようなものだったのだろうか。 学校から帰ると、母が倒れていた 鳥居は舞台女優の母と、脚家を目指す父の間に生まれた。しかし、鳥居が2

    「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    同人誌の発祥って俳諧とか短歌だから100年以上立っても地位は変わってない。
  • 「自分にごほうびする人」は幸せになれない

    誰もが知っていることですが、日の人口が減り続ける中、日はこれからどんどん変化していきます。こうした中で、幸せに生きていくには、個人の生き方や考え方もシフトしていかなければいけません。 おカネについてもそうです。たとえば、「年収1000万円以上あれば幸せだ」という幻想があります。どうせ働くなら、給料のいいところがいいよね、できれば1000万円以上欲しいよね、というあれです。ただ、地方なら別ですが、都内だと年収1000万円ではそんなに豪華な暮らしはできないのが現実です。 結婚して子どもが2人いて、2人とも大学に入れるとなると、そんなに可処分所得を作ることができません。年収1000万円なのに貯金が全然ない、という人も珍しくありません。一方で、僕と同世代の40代男性の平均年収は400万~500万円でしょうから、むしろ1000万円稼いでいるという人は少数派なのです。 「ここまで貯めれば安泰」はも

    「自分にごほうびする人」は幸せになれない
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    損害賠償を求めてる人はあなたを友人とは思ってないので「お金払ってあげてね」。
  • 職務用アドレス「go.jp」1・5万件漏えい : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ハッキングによってSNSなどから漏えいしたとみられるアカウント(ID、パスワード)の中に、日政府や独立行政法人の使うドメイン「go.jp」のメールアドレス1万4720件が見つかり、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が関係省庁に注意喚起している。 職員が外部サービスを使用する際、職務用のアドレスをIDとして登録していたとみられるが、なりすましや標的型攻撃に悪用される恐れもあり、国の統一基準では私的使用を禁じている。 東京都内のセキュリティー会社「ソリトンシステムズ」が、ネット上の漏えいデータ調査中に発見、NISCに通報した。

    職務用アドレス「go.jp」1・5万件漏えい : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    ……。
  • 中3の15%は短文理解も難しい?中学卒業までの読解的基礎力と将来との関連性に驚く人々と納得する人々「ツイッター見てたらわかる」

    リンク 東京新聞 TOKYO Web 中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査 短い文章から事実を正しく理解する「基礎的読解力」について、国立情報学研究所の新井紀子教授や名古屋大学などのグループが、全国の小中高校生や大学生、社会人らを調… 666 users 1603 新井紀子/ Noriko Arai @noricoco 東ロボ, NetCommons, researchmap, リーディングスキルテスト, edumap, 「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」「AIに負けない子どもを育てる」,教育のための科学研究所所長 信頼が崩壊した社会は無駄にコストが高い。name callingはやめませう。 researchmap.jp/arai_noriko/

    中3の15%は短文理解も難しい?中学卒業までの読解的基礎力と将来との関連性に驚く人々と納得する人々「ツイッター見てたらわかる」
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    自分も読解力を問う問題を解くと正答率が75%付近に落ち着く。高校と大卒レベルの難易度の問題集をやったけど差は出なかった。これの意味することは何だろう?他の教養問題は明確に差が出たのに。
  • 『異世界食堂』諏訪部順一さん・上坂すみれさん・大西沙織さん最終回「ねこや」座談会 | アニメイトタイムズ

    正直言うともっとしゃべりたかった(笑) ――全話収録を終えた感想をお聞かせください。 店主役 諏訪部順一さん(以下、諏訪部):全12話録り終えたのですが……。ぶっちゃけ、店主としてもっとしゃべりたかったですね。 アレッタ役 上坂すみれさん(以下、上坂)・クロ役 大西沙織さん)以下 大西):(笑) 諏訪部:正直言うと、不完全燃焼感もあります(笑)。『異世界堂』もっともっと続けたいという思いが強く沸き起こっています。 上坂:アレッタも存分にしゃべれたかというと……。 一同: (笑) 上坂:「いらっしゃいませ」と「こちらメニューです」と「ありがとうございました」のみの回が結構あったので(笑)。12話はキャラ達が全員集合はしたけど、最終回という感じはあまりなく、ずっと続いていきそうな気がして。きっとまたアレッタに会える日が来るのではないかなと期待できる最終回でした。 大西:クロも存分に……。 一

    『異世界食堂』諏訪部順一さん・上坂すみれさん・大西沙織さん最終回「ねこや」座談会 | アニメイトタイムズ
    rokkakuika
    rokkakuika 2017/09/25
    辛い料理だと!本渡楓と組ませた企画があったなら面白そうだね。