[E3 2015]シンラ・テクノロジーがプレス向けの発表会を実施。ついに対応タイトルの姿が明らかになった 編集部:松本隆一 北米時間2015年6月16日,クラウドゲーム技術開発スタジオのシンラ・テクノロジーは,E3 2015開催中のロサンゼルスにて,プレス向けの発表会を実施した。 シンラ・テクノロジーについては,4月28日に掲載した記事に詳しいが,簡単に説明すると,新世代のクラウドゲームプラットフォームとなる「シンラ・システム」を開発するために設立された会社だ。 ご存じのようにクラウドゲームとは,サーバー側で動いているゲームの映像をプレイヤー側にストリーミング配信し,プレイヤーが行ったコントローラ操作などの入力情報をサーバーに返すという仕組み。サーバー側がゲームの処理を行うため,インターネットにアクセスできる環境さえあれば,PCの性能に関係なく,どのようなゲームでもプレイ可能になる。 とは
シンラ,テクニカルβテストを拡大。テキサス州のVerizonユーザーが対象 テクニカル・βテストを拡大 配信元 シンラ・テクノロジー 配信日 2015/09/16 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> テキサス州地区Verizon FiOS Internet の ユーザー向けにテクニカル・βテストを拡大 シンラ・テクノロジー・インク(本社: 米国ニューヨーク州、代表: 和田洋一、以下「シンラ・テクノロジー」)は、9月15日(NY時間)よりテキサス州地区のVerizon FiOS Internet のユーザー向けにテクニカルβテストを拡大することが決定いたしました。 既に米カンサスシティのGoogle Fiberご利用のユーザー向けに2015年8月11日(火)よりテクニカルβテストを展開しておりますが、Googleに続いてVerizon FiOS Internet のお客様
シンラ・テクノロジーが思い描く未来のプラットフォームの在り方 2015年8月26日から8月28日までの3日間、パシフィコ横浜で開催されるコンピューターエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2015”。開催二日目となる8月27日に、シンラ・テクノロジーの和田洋一氏が語るクラウドゲームの未来についての講演が行われた。 このセッションは、単なるストリーミング配信としてのゲームサービスではない、新たなプラットフォームとしてのクラウドサービスを構築することによって、ユーザー、クリエイターにどのような変化が訪れるのか。また、クラウドならではのゲーム体験とはどのようなものなのかについて、シンラ・テクノロジー代表の和田洋一氏が登壇し、ゲーム業界のこれまでと未来図を語ってくれた。 未来をむりやり逆算して、そこに力を注いでいく 和田氏は、いまのゲーム業界を取り巻く時間の流れが予想以上の速さ
クリエイター魂を刺激する!シンラが提案する「ゲームの超進化」ロードマップ シンラ・テクノロジーは発足からちょうど1年が経とうとしております。 これまで様々なイベントを通じて、シンラが提供するクラウドパワーを使った「ゲームの超進化」の未来をご紹介してまいりましたが、そろそろ「実際の開発では何が起こるのか?」をお話するタイミングがやってまいりました。 シンラ・ゲーム・システムが提供する巨大なハードウェアリソース、特徴的なマルチプレイシステム、ブロードバンド通信環境を用いた遠隔ゲームプレイ。 この新しいフィールドに対して、開発者は具体的に何を考え、何に気をつけ、何を準備しておけばよいのでしょうか? 特に、「通信による遅延」に対しては、どう対策していくかを定義する必要があります。 本セッションでは、短期間で開発したサンプルゲームの実例を元に、シンラ・ゲーム・システムにおけるゲームデザインから実装面
今回はCCDKに含まれるバックエンドサーバーの設計方針説明し、その限界性能を測定する方法を紹介します。 バックエンドサーバーの設計 CCDKに含まれるバックエンドサーバーは、N:Nモデルのゲームであるスペース・スウィーパーのバックエンドサーバーそのものです。 そのためプログラム名はLinuxでは歴史的に ssv (Space Sweeper Server) のままになっています。 開発当初はスペース・スウィーパーのレポジトリに含まれていましたが、現在はCCDKレポジトリに移転されています。 ssvは、スペース・スウィーパーのために実装されましたが、当初から、他のゲームにおいても汎用的に使えるようにするため、スペース・スウィーパーの具体的なゲーム内容に関係する部分は実装されていません。バックエンドサーバーの具体的な機能については、前回までの記事をご覧ください。 ssvでは、以下のことを目指し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く