タグ

2013年8月14日のブックマーク (3件)

  • ゆらぎのある雨音で安眠「SimplyRain」

    以前にも安眠アプリを紹介してきましたが、今度のも命アプリです。ここしばらく毎日使っています。 「SimplyRain」は、ゆらぎの調整ができるところが特徴の雨音アプリです。 動画を作ってみました。 「Intensity」のつまみでは、雨音の強さが調整できます。 「Thunder」のスイッチでは、雷鳴の頻度が調節できます。 「Oscillation」のスイッチでは、ゆらぎの大きさが調整できます。 「Sleep Timer」ではオフにする時間が設定できます。 SimplyRainは、ループの継ぎ目も無く、とても自然な雨音が聞こえます。 特に「ゆらぎ」のあるところが、うとうとした時に気持ちが良いです。 私のiPhoneの「寝るとき」フォルダに新たに加わった、一軍の安眠アプリです。 SimplyRain 価格: ¥85 (価格は変更になる場合があります)

    ゆらぎのある雨音で安眠「SimplyRain」
  • 『夏休みの自由研究で、最優秀賞をもらったことがある』

    嘗て記録にないほどの暑気が続き、雷雨や豪雨が頻発しています。 そんな8月です。 夏休みですね。 おはようございます。 今日も暑くなるそうですから、夏バテや熱中症に気をつけてくださいね。 先日のカミナリはひさしぶりに、すごかった。 でもね、不謹慎ですけど・・・カミナリと豪雨、けっこう好きなのも事実。 夕立とかカミナリって子どもの頃の夏を思い出すんです。 暑かった日に、急に雨が降り出して、乾いた土に雨が浸み込んで、土くさい匂いがする。 びしょびしょになって木の下で雨宿りしていたときや、雨があがって、また青い空に入道雲がみえ、セミが鳴きだす。 そんな光景が思い出される。 あれはいつの夏だったんだろう。 夏ってなんだかノスタルジックだと思いませんか? 子供の頃の思い出がたくさんあるからかもしれません。 夏休みの自由研究の宿題。 いつも、悩んでいろいろなものを作っていました。 小学校1年の夏休み、自

    『夏休みの自由研究で、最優秀賞をもらったことがある』
  • パソコンを軽くする方法

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    パソコンを軽くする方法