タグ

2024年1月23日のブックマーク (8件)

  • 「iPhone」のセキュリティを強化する「盗難デバイスの保護」機能とは

    Appleが米国時間1月22日にリリースした「iOS 17.3」には、いくつかの便利な新機能が含まれるが、中でも最も重要なのは「盗難デバイスの保護」機能だ。 現状では、iPhoneを「Face ID」または「Touch ID」で保護していても、盗んだ人間が正しいパスコードを入力するだけで、機密データにアクセスしたり、望ましくない変更を加えたりできてしまう。加えて、通常ならFace IDかTouch IDを必要とする機能でも、生体認証に失敗した場合はパスコード認証にフォールバックする。 盗難デバイスの保護を有効にすると、iPhoneを持ち去られたとしても、Face IDやTouch IDに成功しなければ、特定の操作を行うことができなくなる。 対象となるのは、保存済みのパスワードやクレジットカードへのアクセスといった一部の操作だ。代替手段やフォールバックとしてパスコード入力を用いることはできな

    「iPhone」のセキュリティを強化する「盗難デバイスの保護」機能とは
    ron1003
    ron1003 2024/01/23
  • YOASOBIヒットの舞台裏、ソニーミュージックの仕掛け人が明かす秘訣(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年の結成以来、驚くべきスピードでヒットを生み出し、2020年のNHK紅白歌合戦にも出場したYOASOBI2023年4月12日に配信リリースした「アイドル」は、Billboard Global Excl. USという米国を除くグローバルチャートで日語曲初の1位を獲得するなど、瞬く間にグローバルで活躍する存在へとなった。そこで今回、YOASOBIの舞台裏を支えるソニー・ミュージックエンタテインメントの山氏と屋代氏にプロジェクトのはじまりと、デビュー曲「夜に駆ける」のヒットまでの道のりについて詳しく聞いた。 YOASOBIプロジェクトのはじまり徳力 まずはYOASOBIの成り立ちからお聞きしたいと思います。いまや誰もが知る存在となったYOASOBIの始まりは、どこからだったのでしょうか。 屋代 社内の新規事業として2017年10月に小説投稿サイト「monogatary.com(モ

    YOASOBIヒットの舞台裏、ソニーミュージックの仕掛け人が明かす秘訣(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 生存戦略に素数を取り込んだ「素数セミ」の羽化周期が重なり今年”1兆匹”が一斉羽化する! - ナゾロジー

    2024年、私たちは自然界の驚異的な一幕を目撃することになるでしょう。 アメリカ合衆国では今年、13年と17年のサイクルを持つ2種類の周期ゼミ( 学名:Magicicada spp .)が同時に羽化すると考えられています。 素数周期で大量発生するセミは「素数セミ」と呼ばれしばしば話題になりますが、2024年に予想される素数セミの出現数は羽化周期が重なるせいで「1兆匹」以上に達する可能性があるとのこと。 同じ現象が最後に起こったのは今から200年以上前の1803年でした。 以前の大量発生時の記録によれば、セミの抜け殻や死骸が雪のように地面に降り積もり「除雪」ならぬ「除セミ」しなければ人や馬車が移動できなかったとされています。 次にこの現象が起こるのは2245年と予想されており、今現在生きているひとにとって、おそらくこれが唯一の機会となるでしょう。 今回はそんな素数ゼミたちの不思議に焦点をあて

    生存戦略に素数を取り込んだ「素数セミ」の羽化周期が重なり今年”1兆匹”が一斉羽化する! - ナゾロジー
  • スルーされた名演、惜しくもアカデミー賞を取れなかった名優10選

    スルーされた名演、惜しくもアカデミー賞を取れなかった名優10選2024.01.22 22:0047,044 Cheryl Eddy - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) そういう俳優さんって、実はたくさんいますよね。 アカデミー賞のノミネートが今月末に発表されますが、『哀れなるものたち』のエマ・ストーンと『バービー』のマーゴット・ロビーは、ほぼすべての映画賞にノミネートされているので、アカデミー賞でもノミネートは間違いないでしょうね。 ちなみに昨年は、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が4つの演技部門のうち3つで受賞しています。これまでは、SFやファンタジー、そしてホラー映画に出演した俳優たちの演技力はあまり注目を浴びない傾向でした。しかし、アカデミー賞もこういったカテゴリーの映画での演技も注目して見ていくようになってきていることが示されたのが、去年

    スルーされた名演、惜しくもアカデミー賞を取れなかった名優10選
  • Googleで18年間勤務した元社員が「Googleの文化は変わってしまった」と嘆く長文を投稿して話題に

    18年間Googleで働いた元社員のベン・サスマン氏が、Googleの社内事業に対する優先順位の付け方、限られた資源をどのようにやりくりするかといった体制が次第に変わっていったことを憂い、自身のブログで思いの丈をぶつけました。 Writings of sussman@ https://social.clawhammer.net/blog/posts/2024-01-19-CultureChange/ サスマン氏によると、2005年に入社した当初のGoogleには社員を何よりも大切にする文化があり、少なくとも入社後10年間はこの文化が続いていたとのこと。 サスマン氏は「例えば、一般的な会社ではプロジェクトへの優先順位が変わると別のプロジェクトを縮小または中止し、そのお金で別のもっと重要なプロジェクトに人を加えることがあります。一般的には最初のプロジェクトから人を解雇し、2番目のプロジェクト

    Googleで18年間勤務した元社員が「Googleの文化は変わってしまった」と嘆く長文を投稿して話題に
  • 「iOS 17」便利機能をおさらい--確認コードの自動削除やミュージックのクロスフェードなど

    2023年9月にリリースされて以来、筆者は「iOS 17」を使用している。iOS 17では、「連絡先ポスター」や「ライブ留守番電話」「スタンバイ」モードなど、大きな新機能がいくつか追加された。しかし、筆者はiPhoneの使いやすさを少しだけ向上させる便利でおもしろい機能を今でも発見し続けている。 モバイルソフトウェアのリリースはどれもそうだが、iOS 17にも、目立たない機能や設定があり、それらはよく知られている人気の機能と同じくらい便利な場合もある。そうした機能や設定をiPhoneで毎日使用するようになる人もいるかもしれない。 iPhoneで提供されている機能についてもっと詳しく知りたいという人は、記事を読み進めて、筆者がiOS 17の使用中に発見した7つの隠れた機能をチェックしてほしい。 「画像を調べる」で洗濯表示を調べる シャツを手に取って、タグを見てみよう。そこには適切な洗濯方法

    「iOS 17」便利機能をおさらい--確認コードの自動削除やミュージックのクロスフェードなど
    ron1003
    ron1003 2024/01/23
  • 電池不要、3つのエッジで衣類を傷めずケアする毛玉取りブラシ。外出先にも持って行きたいね | ROOMIE(ルーミー)

    セーターやコートに気づくとついている毛玉。見た目も肌触りも悪くなるので、毛玉取りはこの季節、必須のアイテム。 ただ、毛玉取りを使って、かえって衣類を傷めてしまったことはありませんか。 大切な衣類を長く着るために、お手入れしたのに……。 衣類を傷めにくい毛玉取り Image: Amazon.co.jp コジットの「衣類にやさしい毛玉取りブラシ」は、専門家もおすすめしているという毛玉取り。大事にしている衣類をキレイな状態で保つことができそうですよ。 Image: Amazon.co.jp 繊細な生地の毛玉用、中くらいの毛玉用、大きな毛玉用の3つのエッジを付け替えることが可能です。生地や毛玉の種類に合わせて使えるので、生地を傷めにくいというわけですね。 さらに、仕上げ用のリントブラシが付属。取れた毛玉を、ペタペタとテープなどで取らなくても大丈夫です。 なお、使い方などはAmazonの商品ページや

    電池不要、3つのエッジで衣類を傷めずケアする毛玉取りブラシ。外出先にも持って行きたいね | ROOMIE(ルーミー)
    ron1003
    ron1003 2024/01/23
  • ヒット連発、Netflixアジアの制作トップは韓国人女性。成功の理由は「世界を目指さない」こと

    Netflixでアジアのコンテンツ統括を務めるキム・ミニョンさん。「イカゲーム」など多くのヒット作を手掛けた。 撮影:竹下郁子 Netflix(ネットフリックス)のコンテンツ制作でアジア(インドを除く)のトップを務めているのが、韓国人女性だということをご存知だろうか。 「イカゲーム」「愛の不時着」「梨泰院クラス」「キングダム(韓国作品)」……。 これらのヒット作品全てを仕掛けたのがキム・ミニョンさん、Netflixアジアコンテンツ部門のバイス・プレジデントだ。 韓国作品が世界でヒットを飛ばすたび、日で必ずと言っていいほどささやかれるのが「韓国は世界を向いているから(それに比べて日は……)」という“ぼやき”。 ところがキムさんは「自国でのヒットこそが成功だ」と言い切り、グローバルヒットを狙うスタッフを「ここには海外行きのチケットはない」と諭(さと)す。アジアのリソースを欧米のためには割か

    ヒット連発、Netflixアジアの制作トップは韓国人女性。成功の理由は「世界を目指さない」こと