タグ

ブックマーク / qiita.com (21)

  • electron-builder 入門 (Apr, 2021) - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    electron-builder 入門 (Apr, 2021) - Qiita
    roosh
    roosh 2021/08/09
    tytyty. 忘備録:macOS用アプリに「コード署名」と「公証」を行う。先人の知恵のおかげで解決できた。感謝の念に震える。
  • Electron アプリケーションの公証に成功する方法 - Qiita

    (この記事は Kilian Valkhof 氏による "Notarizing your Electron application" をご人の了承を得て日語訳したものです。) macOS 10.14.5 のリリース以降、 ”新規の” 開発者によるすべての署名済みアプリケーションは公証を受けなければ Apple のゲートキーパーに引っ掛かり、ユーザーがインストールできないようになっています。 私は、Polypane というアプリケーション(未公証でした)をローンチした2日後に macOS 10.14.5 が登場し、アプリをインストールできない多くのユーザからの苦情に迎えられる結果となりました。 残念なことに、これについては多くの情報が転がっているわけではありません。私が初めてこの問題に遭遇したとき、Google ではそのエラーメッセージすら見つけることができなかったのです! 未公証のアプリ

    Electron アプリケーションの公証に成功する方法 - Qiita
    roosh
    roosh 2021/08/09
    tytyty. 忘備録:macOS用アプリに「コード署名」と「公証」を行う。先人の知恵のおかげで解決できた。感謝の念に震える。
  • ElectronアプリのMicrosoft Storeアプリ申請 - Qiita

    概要(めっちゃ嬉しい利点) Electronで作ったアプリもMicrosoftストアアプリとして申請したら採択されたよ! Microsoftのストアアプリにすればコード署名証明(code signing certificate)は自動で付いてくるというのは当だったよ!(表現は正確ではないかも) 開発者登録費用は初回のみでOKっぽいよ!2000円以下の激安! 個人登録もできるよ! Xbox等を諦めれば、普通のデスクトップアプリとして動くよ! みんなもストアアプリ化しよう! はじめに(時代遅れの年寄りのたわごと・読み飛ばし可) フリーソフトや学生時代の研究、仕事で使うちょっとしたツールなど、古くから個人でアプリを開発してきた者にとっては、最近のWindowsのSmart screenやMac OSのGatekeeperといったアプリのフィルタリングは悩みの種だと思います。時代が進むにつれ、W

    ElectronアプリのMicrosoft Storeアプリ申請 - Qiita
    roosh
    roosh 2021/08/09
    tytyty. 忘備録:macOS用アプリに「コード署名」と「公証」を行う。先人の知恵のおかげで解決できた。感謝の念に震える。
  • JavaScript学習ロードマップ - Qiita

    JavaScript苦手・・という状況からJavaScript好きになれるロードマップ(多分) 全編ほぼ動画なので、とっても見やすい。挫折しづらい。 全体的な流れとしては、動画見る ▶︎ コードを書いて学習の流れです 個人的に好きなエンジニア系Youtuberのお二人の動画がメインになります Yahoo!出身のエンジニア しまぶーのIT大学さん Web万屋エンジニアチャンネルさん LEVEL ☆ JavaScriptってなに? そもそもJavaScriptって何?フロントエンドって何してるの?ってレベルを解消 フロントエンド基礎編 / 約40分 LEVEL ★ JavaScript入門編 JavaScriptをマスターするならHTMLを知っておかないかん by 弊社マネージャー HTMLの基礎から、JavaScriptの全体像を学習できます。 HTML入門編 / 約43分 JavaScri

    JavaScript学習ロードマップ - Qiita
    roosh
    roosh 2020/09/04
    この記事をブクマしながら思った。英語学習の記事をブクマするのと同じだ。
  • 最近のポケモンはデジモンっぽいのか、ディープラーニングに聞いてみた - Qiita

    はじめに ポケモンについて何となく知っている人向けの記事です(デジモンは知らなくてOK) 3月ごろにポケモンたかさおじさんが集計したアンケートの分析をお手伝いしたところ、アンケートの自由記述回答の6353件中、155件もデジモンについて言及するコメントがあった。 「デジモンと区別付かないよね」 「もはやポケモンじゃない…。デジモン…。昔のデザインに戻ってほしいなぁ…。。。」 「主観ですが、伝説のポケモンが角張った印象で、デジモンのような印象を受ける。」 「全体的に毛がなさそうなツルッとしたフォルムの子達が増えた気がします。デジモンっぽい」 「デザインがごちゃごちゃしすぎて子供が描くのが難しい デジモンに近くなってきている」 「ダイパまでのデザインがポケモンっぽいデザイン。それ以降はデジモンみたいな雰囲気。」 私は幼少期からポケモンには触れてきたが、デジモンにはあまり縁がなかったため、 デジ

    最近のポケモンはデジモンっぽいのか、ディープラーニングに聞いてみた - Qiita
    roosh
    roosh 2020/08/15
    機械学習をこれだけ使いこなせてたら楽しいだろうな
  • 平成の次の元号を、AIだけで決めさせる物語 - Qiita

    背景 平成の次の元号は何になるの? エンジニアに限らず、多くの人が気になる話題である。 エライ学者先生ががんばって調べたり選んだりして決めるんでしょ。 しかし、時はAIが囲碁や将棋で名人を負かす時代。 そうだ!AIに新元号を決めてもらえばいいじゃん!! まさに悪魔的発想・・・! 「OK、Google、新しい元号は何になるの?」 ⇒ 教えてくれるワケがない。(元号関連記事くらいは教えてくれる) じゃあ自分で作ってみよう! 人の判断を一切入れずに、AIだけで新元号作ることが出来るのか?が今回のテーマ 余談: ちなみに大喜利人工知能の、大喜利βさんに聞いたところ 「アメリカ」との答えが返ってきた。 このタイミングで、アメリカ合衆国51番目の州は「州」です、とせよとの啓示なのか!? 新元号のルールは? 以下のように決められているらしい。 1. 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つもので

    平成の次の元号を、AIだけで決めさせる物語 - Qiita
    roosh
    roosh 2019/04/01
    俺は"光禄"を推す。もしくは"嘉元"もいいな。
  • Let's Encrypt で Nginx にSSLを設定する - Qiita

    Let's Encrypt で取得したサーバ証明書を Nginxに設定するための手順。 確認した環境は次の通り。 OS: CentOS 7.2 Nginx 1.11 Let's Encrypt 導入の事前準備 証明書を取得したいドメインでアクセスできるサーバを立てておく。 アプリケーションやHTTPサーバのインストールは必ずしも必要ないが、次の2点が必要。 取得したいドメインがDNSで名前解決できる 80番ポートでアクセスできる 以下の操作はそのサーバ上で行う。 certbot のインストール まず、Let's Encrypt のクライアントcertbotをインストール。 インストールと言っても、git で cloneするだけ。 以下の例では、/usr/local にインストールしているが、場所はどこでもよい。 $ cd /usr/local $ git clone https://git

    Let's Encrypt で Nginx にSSLを設定する - Qiita
  • Unity - パ○ツを遮る謎の光を実装してみた。 - Qiita

    諸注意 アニメでよく見かけるあの輝かしい光をUnityで実装してみました。 パ○チラは男のロマンであり、夢であり、憧れであります。 安易な気持ちでアプリに組み込んで非難を浴びないようご注意ください(´・ω・`) LensFlareの用意 空のGameObjectを用意して、そこにLensFlareコンポーネントを追加します。 LensFlare用のテクスチャはデフォルトで用意されてますが、光源が小さくスカート全体を隠しきれなかったのでAssetStoreから専用のテクスチャを追加でインポートしておくとよいです Lens Flares - Asset Store 配置 LensFlareをスカートの中に仕込みます。 モデルが動いてもいいように必ず腰回りのジョイントの配下に設置しましょう。 プロ生ちゃんの場合であばlower_body配下に置く。 Colliderの設定 そのまま配置しただけだ

    Unity - パ○ツを遮る謎の光を実装してみた。 - Qiita
    roosh
    roosh 2018/05/28
    神々しい別の何か
  • dev.toに匹敵する速度を出せるWordPressテーマを開発した話 - Qiita

    日、無料WordPressテーマ Godios. をリリースしました。 公式サイトを見ていただけるとわかると思うのですがページが一瞬で遷移しています。 どうでしょう、dev.toと同じくらい速いんじゃないでしょうか。 この記事ではテーマを高速化するにあたって用いたテクニックを書いていきたいと思います。 圧縮 テーマに含まれている画像・CSS・JSファイルの圧縮。 画像はOptimizilla・TinyPNG、CSSCSS Minifier、JSはJSCompressを使用しました。 CSS・JSファイルの遅延読み込み レンダリングをブロックするファイルが大量にあると表示が遅くなりますので、JSファイルはdeferまたはasync属性を付与し、CSSファイルはインライン、またはJSで非同期に読み込んでいます。 無駄なSQLクエリを減らす データベースへのアクセスが多いと負荷が掛かる上、速

    dev.toに匹敵する速度を出せるWordPressテーマを開発した話 - Qiita
    roosh
    roosh 2018/04/08
    クッソ速くて笑うwwww
  • 2018年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    可及的速やかにReactが絶滅しますように。 以下はFront-End Developer Handbook 2018の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール 開発者向けドキュメント、APIリファレンス Dash 200以上のAPIリファレンス、100以上のチートシートを一括ダウンロードできる。有料、Mac用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Velocity 中身はDashと同じ。有料、Windows用。 Zeal WindowsLinuxMacOS用各種揃っている無料のオフラインドキュメント。 チートシート devhints.io JavaScriptCSSGovim等のショートカット、書式などチートシート。字が薄くて見辛い。 SEOツール Key

    2018年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
    roosh
    roosh 2018/03/02
    これはすごい
  • Google Homeで子供の朝支度を促してみる - Qiita

    はじめに うちには幼稚園に通う子供がいます。「バス来ちゃうよ、ご飯急いで!」「遅れちゃうよ、早くトイレに行ってきて!」そんなやり取りが繰り返される毎日。少しだけ険悪なムードになることもあって、はぁ、なんだか朝から嫌だなぁ...。 と、Google Homeで任意の言葉を読み上げることができると知ったより「これ、使えないの?」との発言。人に指摘されるのを嫌うのは、幼稚園児だって同じはず。ナイスアイデア! やりたいこと から指定された要件は以下でした。 指定時刻に、指定した文章を読み上げて。 各曜日ごとに読み上げる文章は変更したいな。 読み上げ以外にも、指定時刻に特定の処理を実行できるようにしておいて。 お、おっけー...。 どうやったか 処理フロー 処理フローは、Googleスプレッドシート→Firebase→ラズパイ→Google Homeとしました。 それぞれの連携では(1)Goog

    Google Homeで子供の朝支度を促してみる - Qiita
  • AmazonAWSで、MySQL がよく落ちる? そんな時はSWAP領域をチェック! - Qiita

    Amazon AWSにてt1microサービスを利用していますが、MySQLがよく落ちるんです。 それで、ログを確認したところ。。。 [Note] InnoDB: Initializing buffer pool, size = 128.0M InnoDB: mmap(137363456 bytes) failed; errno 12 [ERROR] InnoDB: Cannot allocate memory for the buffer pool [ERROR] Plugin 'InnoDB' init function returned error. [ERROR] Plugin 'InnoDB' registration as a STORAGE ENGINE failed. [ERROR] Unknown/unsupported storage engine: InnoDB [E

    AmazonAWSで、MySQL がよく落ちる? そんな時はSWAP領域をチェック! - Qiita
  • Pythonを利用して任意の形式のファイルをダウンロードする - Qiita

    この投稿は クローラー/スクレイピング Advent Calendar 2014の12月24日用です。 はじめに Webサイトを閲覧していると、任意の形式のファイル(zippdf)などをまとめてダウンロードしたいケースがあると思います。 手作業でダウンロードしても良いのですが、こういう場合はPythonRubyなどのスクリプト言語を使用すると簡単に処理が書くことができます。 今回はPythonを使用してダウンロードするスクリプトを書いてみました。 ライブラリ 当は標準ライブラリのみでも良いのですが、今回は下記のライブラリを利用しました。 requests BeautifulSoup ライブラリのインストール #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import requests import time from BeautifulS

    Pythonを利用して任意の形式のファイルをダウンロードする - Qiita
  • Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita

    日(2015年9月17日)正式公開されたXcode7からは Apple Developer Program に登録しなくても自作iOSアプリを実機にインストールして動かすことができると同僚のiOS技術者に教わったので早速試してみたら当に出来て感激した。 そのことをつぶやいたらメチャクチャRTされたのでスクリーンショット付きで手順を書いておく。 うおー、1円も払ってないのに当にXcode7からは実機で動かせた!これ週末楽しみすぎるだろ!「設定 > プロファイル > デベロッパAPP > 自分のAppleID > [自分のID]を信頼」で自作アプリが実機で動きます pic.twitter.com/8g42D5WiyW — 0.1㌧おじさん (@fushiroyama) 2015, 9月 17 僕みたいな普段はAndroid開発をしててiOS開発にも手を出してみたもののシミュレータだけでは

    Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita
  • Pythonでのレコメンデーション実装についての備忘録 - Qiita

    はじめに 業務でレコメンデーションを使う必要があり、Pythonのレコメンデーションライブラリについて調査を行ったので備忘録としてまとめました。なお、ライブラリの簡単な紹介が主で、アルゴリズムの解説等については言及していませんので、そちらに関しては必要に応じて別資料を参照をお願いします。 レコメンド周りはこれまで扱ったことはなかったのですが、この辺りも、真剣に勉強しなければと切に感じる今日この頃です。。 crab HP: http://muricoca.github.io/crab/ GitHub: https://github.com/muricoca/crab Pythonの協調フィルタリングの実装で最初に見つけたのがこのライブラリ。アイテムベースとユーザーベースの協調フィルタリングが計算できるとのことですが、GitHubのmasterの最終更新が4年前ということで、最近はあまり使われ

    Pythonでのレコメンデーション実装についての備忘録 - Qiita
  • ゲーム開発環境をWindowsからMacへ移行するための代替ツール - Qiita

    プログラム環境 ゲームライブラリ UnityやCocos2Dも検討したのですが、結局はHaxe+OpenFLで動作するゲームライブラリ「HaxeFlixel」を使うことにしました。 HaxeFlixelのインストール方法 Macでのゲームライブラリは他にも色々あるので、好きな言語が使える環境を選ぶといいですね。 ■Macで使えるゲームライブラリ・ゲームエンジン(2015/6/3 追記) HaxeFlixelはちょっとマイナーすぎるのでもう少し有名どころのゲームライブラリ・ゲームエンジンを紹介しておきます。 ▼Unity http://unity3d.com 今、世界で最も使われていると思われるゲームエンジン。3Dゲームを作りたいならこの環境がおすすめです。プログラム言語もC#が使えるので、記述力も高いです。 ハイクオリティの3Dゲームを作りたいのであれば、Unreal Engineを選ぶの

    ゲーム開発環境をWindowsからMacへ移行するための代替ツール - Qiita
  • 【Unity2D】Unityで2Dミニゲームを作るチュートリアル(第1回) - Qiita

    はじめに この記事は、Unity初心者が2Dゲームの作成に慣れることを目的としたチュートリアルとなります。 対象読者 対象読者は以下のとおりです。 Unityを使ってゲームを作ろうとしたけれども、よくわからずに放置している Unityで2Dのゲームを作りたい プログラムの知識は多少ある C#を知っていると良い 知らなくてもC++Javaの知識があればOK ゲームは作ったことがなくてもOK スクリプト言語にC#を使用するので、変数や関数やクラスについての知識が必要となります。できるだけわかりやすく説明したつもりですが、プログラム言語の知識があったほうが読み進めやすいと思います。 なお、開発環境はWindowsを想定しています。 目次 【Unity2D】Unityで2Dミニゲームを作るチュートリアル(第1回)※今のページ 【Unity2D】Unityで2Dミニゲームを作るチュートリアル(第2

    【Unity2D】Unityで2Dミニゲームを作るチュートリアル(第1回) - Qiita
    roosh
    roosh 2015/07/07
    ちゃんとできた。うれしい
  • SublimeText3でpython3のbuild環境を作る - Qiita

    3.4.2 Traceback (most recent call last): File "/Users/XXXXXXX/Desktop/tmp/tmp.py", line 6, in <module> print('\u65e5\u672c\u8a9e') UnicodeEncodeError: 'ascii' codec can't encode characters in position 0-2: ordinal not in range(128) [Finished in 0.3s with exit code 1] [shell_cmd: python -u "/Users/XXXXXXX/Desktop/tmp/tmp.py"] [dir: /Users/XXXXXXX/Desktop/tmp] [path: /usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin] 解

    SublimeText3でpython3のbuild環境を作る - Qiita
    roosh
    roosh 2015/06/22
    これがほんとうのビルド環境。
  • [翻訳] Haskellで生産的になる(Pythonから移行して) - Qiita

    Matthew Griffithさんのブログ記事 MECHANICAL ELEPHANT - Becoming Productive in Haskell comming from Pythonの翻訳です。そういえばProductive ProgrammerってにもHaskellを使って実証実験する話が出てました。Haskellは何度も勉強しようとして途中で止まっては忘れを繰り返しているので見習いたいと思います。 最近になってようやく私は生産性を高められるぐらいHaskellに熟達してきました。そこでHaskellを学習してきた経験について、それらを忘れてしまう前に私の考えを書き留めておこうと思います。今や私はWebプロトタイピングのほとんどをHaskellで行っています。まだ普段はPythonを使い、また楽しんでいるにも関わらず、です。 Data First(データが第一) これは動的

    [翻訳] Haskellで生産的になる(Pythonから移行して) - Qiita
  • 世界で一番ピュアな論理型プログラミング言語Hilbert(ヒルベルト)をRubyで作った. - Qiita

    あいさつ こんにちは. 皆さん如何お過ごしでしょうか. 日の日付を確認致しましたらもう2014年も残り一月半と改めて認識させられ驚いています. こうも時間の流れが早いと死ぬのもすぐですね. 懸命に生きようと思います. さて今回はHilbertという論理型プログラミング言語を作りました. (カジュアルに作ってるように見えますが、割と気です.) まだまだやるべき事は当に多くて、飴ちゃんあげるのでコミッター大募集です. (今ならカントリーマームもつけるのでお願いします.) HP: http://hilbert-lang.org/ja/ Github: https://github.com/gogotanaka/Hilbert 前座 世界で一番ピュアで豊かなプログラミング言語 この言語で仮定されているのは恒真(トートロジー)のみです. (厳密に言うと自然演繹も仮定されていますが.) 当初、自

    世界で一番ピュアな論理型プログラミング言語Hilbert(ヒルベルト)をRubyで作った. - Qiita