タグ

2014年6月9日のブックマーク (7件)

  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
    ropross
    ropross 2014/06/09
    LCCに比較サイトにカウチサーフィン。安く世界を飛び回りたい人にもいい世の中になったものだねー
  • これは便利!Lightroomの便利な小ワザ・小ネタ 10選 [Tips]

    最強の写真管理&現像ソフトのAdobe Lightroomの便利な小ワザ・小ネタを全部で10個ご紹介していきます。普通に使っているとなかなか気づかないけど、どれも使えると超便利なTIPSです。全部知っていたらかなりのLightroomマニアに違いない! Lightroom 便利な小ワザ・小ネタ 10選Lightroom禁止法ができたら、写真業を廃業しなきゃいけないくらい依存しまくっている私です。 ほぼ毎日のようにLightroomを触っているのですが、元々プロ写真家向けに作られたソフトだけあって、このソフトには普通に使っているだけではなかなか気づかない、作業効率化のための便利な機能が満載されていたりします。 そんなわけで、今回はAdobe Lightroomの便利な小ワザ・小ネタを10個ほどご紹介していきます。結構、中ワザ、大技も混ざってるかも^^; 対象としてはLightroomの基

    これは便利!Lightroomの便利な小ワザ・小ネタ 10選 [Tips]
    ropross
    ropross 2014/06/09
    ライブラリーフィルターで、撮影した写真の焦点距離や露出などの統計を見れるのは面白いなぁ
  • ノマドバックパッカー女子の荷物ぜんぶ

    持っているすべての所持品をカバンに詰め込むなら、あなたは何を入れますか?今回は、海外ノマド女子の荷物を大公開します! 旅するライター10人の持ち物はこちら こんにちは。今はラオスのルアンパラバーンにいます。パソコン1台で働きながら1ヶ月毎に国を移動中の豊永奈帆子です。 日には2年ほど住んでいないので(海外ノマドを始める前は、台湾、香港で働いていました)。今の持ち物が私の全財産です。 旅のスタイル/期間 海外ノマド(1ヶ月毎に国を移動)/期間未定 ルート アジア(今ココ)→未定→中米→南米 バックパック(大)の総重量 20kg カバン類 バックパック(大/左)Millet の55+10L セールの際に香港で7000円ほどで購入しました。 Milletのバックパック一覧はこちら バックパック(小) パソコン、一眼レフ、脚立を持ち歩く際はこのリュックサックを持ち歩いています。 Colemanの

    ノマドバックパッカー女子の荷物ぜんぶ
    ropross
    ropross 2014/06/09
    ギターはさすがに嵩張りすぎるので、ウクレレなんて良さそう
  • 神津島で美しい海を満喫してきたよ(前編)【伊豆諸島旅行記#6】 | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 前の記事、新島で夕焼けと朝焼けを見てきたよ【伊豆諸島旅行記#5】の続きです。 新島から東海汽船のフェリー「かめりあ丸」に乗り、お次は神津島に向かいます。 新島港を出航! さようなら、新島。感動的な光景をありがとう! 船室に荷物を置いてデッキに出てみます。む、誰もいない。 ふおおー、なんぞこれー、何かに捉まってないと立っていられないほどの大きな揺れ! 昔乗った与那国島へ行くフェリーや、この前台風が近づいているときに乗った八戸行きのフェリーも揺れたけど、今回はそれ以上。 神津島までは1時間15分ほど。 さすがにこの揺れでは寝る以外に何もすることはなく、航行中はずっと船室で横になっていました。 船室でゴロゴロしている間に神津島が近づいてきました。 おー、やっぱりこの島も海がキレイそうだ。 山の緑と海の青、素晴らしい組み合わせだね。 船の立てる白波が

    神津島で美しい海を満喫してきたよ(前編)【伊豆諸島旅行記#6】 | ロプログ
    ropross
    ropross 2014/06/09
    ブログ更新しました!
  • 住民税の請求がきて血反吐 - コリログ

    2014-06-09 住民税の請求がきて血反吐 日常劇場 僕宛なんてクレジットカードの明細書とピンクチラシ位しか来ない。しかし、今日は夫婦宛に茶封筒が来ていた。出した人は大阪市。うん。全くいい予感がしない。公共のところから来るのは請求書と選挙案内だけだ。いいものなんてきたことがない。大学時代に可愛い子から電話かかってきて3秒くらいデートかな?と妄想膨らますものの実は金の無心だったという青春ドン引きエピソードの古傷が疼いてきた。 こんな時だけは直感は当たって欲しくない。むしろ、当たるならパチスロの2択とか他にいくらでも適切な場所はあったはずだ。適切に直感がいい時に働いていたらこんな目に今ほどなっていなかっただろう。 どうやら住民税の請求書のようだ。僕は昨年から模範的社畜サラリーマンとしての顔と個人事業主としての二つのワラジを履いているので確定申告を血反吐を吐きながら行い。ほっとしていた矢先で

    ropross
    ropross 2014/06/09
    確定申告した時点で住民税額は簡単に計算できるんだけど、いざ実際に納付書が送られてくると呪詛の言葉のひとつも吐きたくなるよね
  • 会いに行ける秋田犬「のの」さんに会いに行った - ドンブリ感情

    会いに行ける秋田犬こと「のの」さん5ヶ月に会いに行った。 もふってきたよー。 「のの」さんはゼロダテ広報戦略室の室長。フェイスブックもツイッターもなされています。メディアでの露出も秋田では多くて、もうすでに有名いぬ。 秋田在住のいぬではムーコさんも有名だしかわいいー。そして「のの」さん。 なんと「のの」さんは会いに行ける! その前にちょっと予習をしようかと 秋田犬会館に行く。 入館料100円。激安。 扉にも秋田犬〜。 マタギの狩猟に大活躍した秋田犬。 ヘレンケラーさんも飼っていた。 この人も飼っている。 「ゆめ」さん 元気にしてるかなあ。 もちろん大先輩の「ハチ」さんのことも展示されていた。 ハチさん想像よりずいぶんでかいんだよな…。 歴代の名誉賞犬たちがずらり。 向かいには …マタギの文化を感じる。脱がせちゃった。 そして「のの」さん情報発見! ちなみに秋田犬会館には見ることができる秋田

    会いに行ける秋田犬「のの」さんに会いに行った - ドンブリ感情
    ropross
    ropross 2014/06/09
    これはかわええー。もふりてー
  • 子供をプロ野球選手にしたいなら今すぐ左打ちにさせなさい - それでもみれでも

    2014-06-08 子供をプロ野球選手にしたいなら今すぐ左打ちにさせなさい スポーツ ライフハック? 左打席に立つだけで、 景色は違って見えたんだ。 おはよう、0人目の友達。 スポーツの世界において、利き手というのはスポットが当たりやすいです。例えば野球なら選手名鑑に『右投げ・右打ち』と利き手が書かれています。 そして日には圧倒的に右利きが多い! 何気なくスポーツを始めると、ほとんどの人が右手でプレイするんじゃないでしょうか? 僕も小学生の頃バスケットを始めたときは、無意識に右手でシュートを打ち始めました。サッカーも無意識に右足で蹴っていたし右足の方が蹴りやすい。野球の打席も、何の迷いも無く右打席に立っていました。 だって、右利きだから。 でも、スポーツを観戦していると左利きの選手は意外と多い。野球なんて左と右が均等にいるんじゃないかと思うくらい、当然のように左ピッチャー左バッターを目

    ropross
    ropross 2014/06/09
    一理あるんだけど、この風潮が広まるとますます右のスラッガーが生まれにくくなっちゃうのよねぇ