タグ

2018年3月23日のブックマーク (6件)

  • バリ島でずっと滞在したいホテル、アヤナリゾート。最高級ヴィラズに泊まってみた感想|め〜んずスタジオ

    インドネシアのバリ島で、5つ星の最も評判の良い高級リゾート「アヤナ リゾート&スパ バリ(AYANA Resort and Spa Bali)」。 90haという広大なリゾート内にアヤナ、リンバ、ヴィラズの3つのホテルを構え、バリで1番夕陽がキレイに見えるスポットとして評価されている崖の上に立つ「ロックバー」も敷地内にあります。 同じ敷地内の「リンバ ジンバラン バリ by アヤナ(RIMBA Jimbaran BALI by AYANA)」の施設を相互利用できるので、連泊しても遊びきれないほどバリ島で唯一の統合型リゾートなんです。 実は奥さんが一生分の運を使い果たし、このヴィラズに3日間無料で泊まれるペア宿泊券がもらえるキャンペーンに当選。5月下旬に夫婦でバリ島を訪れ、アヤナのヴィラで3日間過ごしてきました。 ということで、バリ島・アヤナリゾート内にある「ザ ヴィラズ アット アヤナ リ

    バリ島でずっと滞在したいホテル、アヤナリゾート。最高級ヴィラズに泊まってみた感想|め〜んずスタジオ
    ropross
    ropross 2018/03/23
    あー、いいな、ここ。ヴィラは価格的に厳しそうだけど、安い方のホテルならリーズナブルなんで良さそう
  • 鳥取県 三朝温泉 木屋旅館宿泊記 自然湧出のラジウム泉を24時間貸切で楽しめる宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    三朝温泉 古き良き湯の宿 木屋旅館 三朝温泉の木屋旅館は、明治元年創業の歴史ある宿で、世界屈指のラドン含有量を誇る名湯を、24時間好きなときに貸切で利用できる宿です。 休前日も1人泊の予約を受け付けており、かつ、夕・朝ともに部屋ですので、一人旅初心者の方も泊まりやすい宿なのではないかと思います。 賑やかな温泉街をちょうど抜けたあたりに木屋旅館はありました。 1人泊の私の名前も、ちゃんと店の前の黒板に書いてくれていてうれしかったです。 14室の小規模旅館で、家庭的で温かいサービスが心にしみた木屋旅館について、レポートしてみたいと思います。 三朝温泉 古き良き湯の宿 木屋旅館 木屋旅館では前日までに連絡すれば最寄りの倉吉駅まで送迎していただける 三朝温泉木屋旅館までのアクセス 【部屋】★★★★ 全館指定有形文化財の暖かみのある木造建築 昭和の和室(B)に宿泊 【風呂】★★★★★ 泉質も浴

    鳥取県 三朝温泉 木屋旅館宿泊記 自然湧出のラジウム泉を24時間貸切で楽しめる宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    ropross
    ropross 2018/03/23
    お、ここも気になってた宿だ。浴室レトロで雰囲気いいし、ごはんも美味しそう。
  • 谷川岳帰り「肉屋のレストラン育風堂」にて絶品ポークで満たされる(カツ丼追記) - I AM A DOG

    (2018.12.17 同店のカツ丼を追記しました) 先週末の土曜日、谷川岳の帰りにめちゃ旨なポークステーキをべてきましたよ! 谷川岳での登山を終えて谷川岳ベースプラザに戻ってきたのが14時前。行動べていましたが、改めてちゃんと昼を取ろうということに。「さて、何をべようか?」と考えていた所で面白そうな店をTwitterにて教えていただきました。 谷川岳帰りなら、アイスバインがべられるお肉屋さんありますよ!!(^◇^) 育風堂と言うお肉屋さんです♪— まぐ (@magu_magu_magu) 2018年3月17日 みなかみ町の「肉屋のレストラン育風堂」 ローストポーク&リブボーンステーキをべてみた プラス200円でたっぷりコーヒー。その他のメニューなど…… 追記:カツ丼&ソースカツ丼もべました こちらもどうぞ みなかみ町の「肉屋のレストラン育風堂」 やってきたのは「育風堂精

    谷川岳帰り「肉屋のレストラン育風堂」にて絶品ポークで満たされる(カツ丼追記) - I AM A DOG
    ropross
    ropross 2018/03/23
    なんか既視感ある?と思ったら、群馬旅行でソースカツ丼食べた店だ。今度はリブボーンステーキ食いたい
  • みさきまぐろきっぷでリラックマと油壷マリンパーク - 日毎に敵と懶惰に戦う

    日曜日、昨日は早く出掛けたので、今日はのんびり。午後になってから動き出す。さてどうしよう。京急とリラックマのコラボイベントをいろいろ眺めに行ってみましょうか。 みさきまぐろきっぷを買い、京急に乗って、上大岡で乗り換え。かみがおおおおか!かわいい 快特で京急久里浜へ。りらっくりはま! いろいろ漂うやり過ぎ感。三崎口まで向かい、バスで油壷へ。このバスの代金も、みさきまぐろきっぷに含まれます みさきまぐろきっぷは、出発点から三崎口までの往復乗車券(途中下車可)と、京急バス乗り放題と、お事券と、おみやげ・イベント券がセットになっている。お事券が使える店はかなりの店数あるんだけれど、特に三崎港あたりはどこも混むので、混雑情報がリアルタイムでわかるようになっている親切設計 お店の混雑情報 この日はまず油壷マリンパークへ。 おみやげ・イベント券は、油壷マリンパークの入場券と引き換えられるんですが、今

    みさきまぐろきっぷでリラックマと油壷マリンパーク - 日毎に敵と懶惰に戦う
    ropross
    ropross 2018/03/23
    みさきまぐろきっぷ、お得でいいよね。また違う施設、違う店で使ってみたい
  • JALの「どこかにマイル」で高松へ!うどん県への一泊二日の旅で食べたもの

    ちょうど1年前の昨年3月にもJALの「どこかにマイル」を利用して女満別行きの特典航空券をもらい、道東の雪景色と流氷を見てきました。そして今年もまたマイレージがたまっていたので「どこかにマイル」に申し込んでみることにしました。 冬の北海道は何度行っても良いし、いまだ行ったことのない九州のどこかでも良いし… 山陰、北陸、東北もアリだな… などと、どこに当たるのか?申し込む前から皮算用したり、申し込み後にどこに当たるのかドキドキする数日間も、この「どこかにマイル」の醍醐味です。 そして申し込んでみた結果今回割り当てられた特典航空券は高松行きでした。うむ、渋い、渋すぎる選択です。なるほどそう来たか~、ということで、そこから俄に高松周辺の見所を検索しまくりました。 高松と言えば香川県の県庁所在地。香川県と言えば別名「うどん県」です。そう、讃岐うどんの聖地。現地に到着するまでは「うどんは一回べれば良

    JALの「どこかにマイル」で高松へ!うどん県への一泊二日の旅で食べたもの
    ropross
    ropross 2018/03/23
    うどんと骨付鶏を食べるためだけにでも香川行きたい
  • キングオブ深夜バス「はかた号」プレミアムシートで福岡・天神から新宿まで。約15時間1,150kmの旅レポート

    福岡・天神バスセンターからスタート。博多駅からも出発可福岡では天神バスセンター、博多駅バスターミナルの2ヶ所から乗車できるのですが、今回は前者からスタートします。 最近改装されたばかりのバスセンター、かなり綺麗。 スタバや、お土産も売っているローソンなんかもあります。 2015/12/8(火)19:10、天神バスセンター発。 ピカピカの新型車両に乗り込みます。 窓から見えてるのがプレミアムシートか! バスの前方がプレミアムシート4席、後方が独立3列シート(最後部の女性専用席のみ4列)のビジネスシートとなっています。 ここが、約15時間過ごす私の席です!周囲を壁に囲まれたブースのよう。 はかた号プレミアムシートの設備とりあえず座ってみる。見にくいですが足が思い切り伸ばせる程度にはスペースがあります。 座面や背中は柔らかく快適で、長く座っても痛くなりにくそう。 フックが2ヶ所に、ハンガーが1つ

    キングオブ深夜バス「はかた号」プレミアムシートで福岡・天神から新宿まで。約15時間1,150kmの旅レポート
    ropross
    ropross 2018/03/23
    話のネタには乗ってみたい