ブックマーク / www.sankei.com (13)

  • 八代亜紀さん死去 演歌の女王「舟唄」「雨の慕情」 73歳

    「舟唄」「雨の慕情」などのヒット曲で知られた演歌歌手の八代亜紀(やしろ・あき)さんが昨年12月30日、急速進行性間質性肺炎のため死去した。73歳。所属事務所の公式サイトで発表された。葬儀は1月8日に所属事務所関係者らで執り行われた。後日、お別れの会を開く予定。 昨年9月に膠原(こうげん)病と診断され、療養のため年内の活動を全て休止すると所属事務所が発表。年内の活動は全てキャンセルし、病院療養していた。 熊県八代市出身。16歳のとき「歌手になりたい」と父親の反対を押し切り家を出た後、ナイトクラブの専属歌手を経て、昭和46年、「愛は死んでも」でデビュー。48年に「なみだ恋」が大ヒットし、54年の「舟唄」で人気を不動のものとした。55年には「雨の慕情」で日レコード大賞を受賞した。 このほか「おんな港町」「愛の終着駅」などヒット曲多数。艶っぽくハスキーな声から演歌の女王と呼ばれた。ブルースやジ

    八代亜紀さん死去 演歌の女王「舟唄」「雨の慕情」 73歳
    roshi
    roshi 2024/01/09
    年末の「年忘れにっぽんの歌」で舟歌聴いていいなーと思ってたからびっくり。ご冥福を。
  • 伝説のゲーム会社「ハドソン」 50年前に創業、業界のあり方変えたが消滅

    「ロードランナー」や「スターフォース」など、中古ゲーム店の店頭に並ぶハドソンのファミコンソフト=12月4日、東京都千代田区の「スーパーポテト秋葉原店」 コンピューターゲーム黎明(れいめい)期に大きな役割を果たし、平成25年末にブランドが消滅したゲームメーカー「ハドソン」。今年は札幌市での創業から50年となる。家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」のソフトは当初、任天堂が自社で開発していたが、ハドソンは任天堂以外のメーカー参入の道を切り開き、業界の発展を加速させた。「高橋名人」で知られる全国キャラバンは、現在のeスポーツの源流の一つともいえそうだ。「ハチ助」のロゴマークで親しまれたハドソンとはいったい、どんな会社だったのか-。 メーカー参入の道開く当時、ファミコンを遊んでいた子供たちがハドソンを知ったのは、「ロードランナー」と「ナッツ&ミルク」が発売された昭和59年のことだっただろう。ロー

    伝説のゲーム会社「ハドソン」 50年前に創業、業界のあり方変えたが消滅
    roshi
    roshi 2023/12/13
    "全国キャラバンは、現在のeスポーツの源流の一つ" 言われてみれば確かに。
  • <独自・実音声あり>競馬3連単、見事的中「レースは仕込み」とささやいた詐欺男の〝時間差トリック〟

    競馬のレースで競走馬の着順を事前に操作できると噓をつき、準備金名目で多額の現金をだまし取る詐欺事件が複数起きていることが分かった。約1千万円を詐取された男性は「実際に1~3着までの3連単を言い当てられ、相手の話を信じてしまった」と悔やむ。3連単を予言できたのはなぜか。種はレースの中継動画を悪用した〝時間差トリック〟だった-。 「作られたレース」東北地方に住む男性のもとに競馬予想会社の社員「トミタ」を名乗る男から電話があったのは令和2年の秋。ちょうど無料競馬情報サイトの会員登録をしたタイミングだった。 トミタは「芸能人や著名人が万馬券を当てたって話、聞きますよね。これって、できすぎた話だと思いませんか」と切り出した。トミタによれば、地方競馬ではある程度の資金を出せば事前にレースを「作る」ことができ、芸能人らにはその情報が伝えられている、というのだ。 現実離れした話に戸惑う男性に、トミタはこう

    <独自・実音声あり>競馬3連単、見事的中「レースは仕込み」とささやいた詐欺男の〝時間差トリック〟
    roshi
    roshi 2023/09/23
    よく考えるなぁw。「この配信の着順は事実と異なる可能性があります」って常にテロップ出すぐらいしか対策できなさそう。
  • ノーマスク、花粉症で無理 衆院議運委員長「かゆ過ぎる」

    山口俊一衆院議院運営委員長(自民党)は7日、個人の判断に委ねると与野党が申し合わせた13日以降の国会でのマスク着用に関し、個人的にはマスクを外すのは無理だと吐露した。「閣僚は国民へのアピールで外すだろうが、私は花粉症なのでちょっときつい。今年はかなりかゆくて、目をえぐり出したいくらいだ。たまらん」と国会内で記者団に打ち明けた。 約20年前に花粉症等アレルギー症対策議員連盟(ハクション議連)を設立して対策に取り組んだとも説明。「毎年『来年か再来年には画期的な薬ができる』と言われて、その繰り返し。とっくに薬ができているはずなのに、腹が立つ」と振り返った。

    ノーマスク、花粉症で無理 衆院議運委員長「かゆ過ぎる」
    roshi
    roshi 2023/03/07
    人間味があってよいw
  • <独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与

    ガソリンスタンド(GS)で、銀行口座から即時決済する「デビットカード」を使って、外国人グループがタイヤなどの高額商品をだまし取る不正取引が多発していることが15日までに分かった。少なくとも計約9千万円分の被害が産経新聞の取材で判明した。給油の決済で行われる「1円オーソリ」という特殊な承認手続きを悪用する新手の不正で、被害が広がっている恐れがある。 外国人グループが利用したカードはスリランカの銀行が発行。取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり、マネーロンダリング(資金洗浄)対策の観点からも、警察など当局による不正取引の実態の解明が求められる。 実際に被害のあった茨城県のGSを運営する会社によると、同店には令和2年春から8人程度の外国人グループがメンバーを変えながら繰り返し来店。デビットカードでタイヤの購入を繰り返した。半年後に突然、スリランカの銀行が日側に数千万円

    <独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与
    roshi
    roshi 2023/01/16
    なんか前にも海外のカードで被害があったような?よく考えるなぁ。。
  • 楽天0円廃止で3割が他社に乗り換えへ 民間調査

    楽天モバイルが6月末で携帯電話の「0円」料金を廃止することに伴い、契約者の29%が他の携帯電話会社に乗り換える意向を示していることが29日、民間調査で明らかになった。一方、約6割は継続利用の意向を示しており、現時点では0円料金廃止の影響は限定的ともいえそうだ。 調査結果によると、楽天の通信サービス契約者のうち、0円料金廃止後も「継続する」と回答したのは65・4%、「他社に乗り換える」は29%、乗り換えずに「解約する」は5・7%だった。 乗り換えで検討している通信サービスは、KDDIの提供している基料0円のオンライン専用ブランド「povo(ポヴォ)」が36・8%、次いで、KDDIの格安ブランド「UQモバイル」が9・1%だった。6月までの楽天の料金プランと同様に0円から利用できることが、ポヴォへの乗り換え意向が多い理由とみられる。 一方、別会社の携帯の契約があり、楽天の通信サービスを併用して

    楽天0円廃止で3割が他社に乗り換えへ 民間調査
    roshi
    roshi 2022/06/29
    解約する予定だったけどRakuten Linkの無料通話が思いのほか便利で、、それでも10月末までかなー。
  • 【フォト特集&動画】「神話の里」生活支え ガタンゴトン JR日南線 全線再開

    華やかなセレモニーから一夜明け、日向灘を背に走る車両。約3カ月ぶりに日常の風景が戻った  =宮崎県日南市(萩原悠久人撮影) あかね色のグラデーションに染まる曙(あけぼの)の空。河口に架かる橋が、鏡のように穏やかな水面に映る。2両編成の気動車がガタンゴトンと音を立て、ゆっくりと駆け抜けていった。 南宮崎駅(宮崎市)と志布志駅(鹿児島県志布志市)を結ぶJR日南線は昭和38年に開通した。単線で全長は88・9キロ。宮崎県南東部の日南海岸沿いや、宮崎と鹿児島県境の鰐塚(わにつか)山地を約2時間半かけ縫うように走る。

    【フォト特集&動画】「神話の里」生活支え ガタンゴトン JR日南線 全線再開
    roshi
    roshi 2021/12/20
    写真だと海沿いを走る路線に見えるけど全体からするとちょっとだからなー(笑)。でも復旧して本当によかった。
  • 青森上空に白い球体 「正体不明」と気象台

    青森県八戸市の上空で3日早朝、白い球体が浮かんでいるのを住民らが見つけたことが5日、分かった。仙台管区気象台は「正体は分からない」とし、発見時間を踏まえれば、気象庁の観測機器である可能性は極めて低いとしている。宮城、福島両県の上空でも昨年6月、白い球体が見つかり騒動となっている。 目撃者の一人、八戸市の城修宏さん(53)は3日午前5時35分ごろ、日の出を撮影しようと同市鮫町の海岸近くを訪れた際、近くにいた知人から教えられた。南方にカメラの望遠レンズを向けて観察すると、雲より高い位置でとどまっているように見えた。「50年以上地元に住んでいるが初めて見た。気球のように見えるのだが…」と困惑していた。

    青森上空に白い球体 「正体不明」と気象台
    roshi
    roshi 2021/09/06
    影の方が本体でディラックの海に繋がってるやつ。
  • 日本、月面に燃料工場 2030年代半ば実現目指す

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2030年代半ばにも月面に燃料工場を建設し、広範囲の探査を目指す構想が28日、明らかになった。日主導で月面に眠る水から燃料の水素を製造。上空を飛ぶ基地との行き来や月面移動に必要な動力を得る。地球から燃料を輸送する手間や費用を減らす狙いがある。 日は米国と協力し、20年代に月周回基地「ゲートウエー」を建設する。その上で、氷があるとみられる月の南極地域に35年ごろを目標に工場を建設。採取した水を太陽電池を使って水素と酸素に分解し、燃料とする。日人を含む宇宙飛行士が月面で最大千キロ移動する。 工場で生産する水素と酸素は、反応させて再び水にする(燃焼)際、エネルギーを放出する。ロケットの推進力としても活用されており、月面でも燃料になると期待される。 離着陸機や月面の有人輸送機は各国の宇宙機関や組織が参加する「国際宇宙探査ロードマップ」に盛り込まれた。

    日本、月面に燃料工場 2030年代半ば実現目指す
    roshi
    roshi 2020/09/29
    「プラネテス」だとヘリウム3を採掘して木星往還船の燃料にするんだっけ?メタンハイドレードとどちらが先に実用化されるんだろうか。
  • 「培養肉ステーキ」へ一歩 日清食品、世界初の立体組織作製

    牛の筋肉細胞を培養しサイコロステーキ状の組織をつくることに世界で初めて成功したと、日清品ホールディングスと東京大の研究チームが22日、発表した。肉来の歯応えを持つ「培養ステーキ肉」の実用化への第一歩になるという。 研究チームは、牛の筋肉細胞を特殊な培地で育てて細長い筋繊維を作製。層状に重ねて培養することで長さ1センチ、幅0・8センチ、高さ0・7センチの弾力のある筋肉組織を実現した。 培養肉は多くの細胞をミンチ状に整形する研究が進んでいるが、ハンバーグには向いてもステーキ肉のような感を出せなかった。竹内昌治東大教授は「筋肉組織の基を作ることができた。今後はさらに大きな組織を作製する」と話す。 世界的な人口増加やライフスタイルの変化で、肉消費量は地球規模で増加が見込まれている。培養肉は家畜生産より環境負荷が低く、衛生管理も容易なため実用化への期待が大きい。 日清品ホールディングスは

    「培養肉ステーキ」へ一歩 日清食品、世界初の立体組織作製
    roshi
    roshi 2019/03/22
    碇ゲンドウ「最初の培養肉”NAZONIKU”だよ」 綾波レイ「肉、嫌いだもの」の世界観を彷彿とさせる。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    roshi
    roshi 2016/01/26
    本人確認に使えないならなんで写真撮影が必要なんだろう?昨日スマホで初めて自撮りしたわ(;´Д`)
  • 人気アニメ「ラブライブ!」、NHKが異例の再放送 来年1月から

    NHKは18日、人気アニメ「ラブライブ!」を来年1月2日からEテレで再放送する、と発表した。NHKが他局で放送された深夜アニメを再放送するのは珍しく、同局の担当者は「『ラブライブ!』は若者を中心に人気のあるアニメ。これまで全国放送されておらず、視聴者からの関心も高いと判断した」と話している。 再放送されるのは、平成25年に東京MXなどで放送された第1シリーズの全13話。来年1~3月に再放送される。1月2日の初回は午後4時から放送される。それ以後の放送時間は未定という。 「ラブライブ!」は、ヒロインの高坂穂乃果(ほのか)ら9人の女子高生が、アイドルグループ「μ’S(ミューズ)」を結成し、母校を歌やダンスでPR。先輩メンバーの「卒業」という限られた時間の中で悩み、葛藤しつつも仲間と困難を乗り越えていく-という物語。若者を中心に人気を集めており、6月に公開された劇場版は今月17日までに観客動員数

    人気アニメ「ラブライブ!」、NHKが異例の再放送 来年1月から
    roshi
    roshi 2015/11/18
    その逆も(NHK作品を民放で再放送)多くなってほしい。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    roshi
    roshi 2015/10/27
    おぉ。。去年みやざきアートセンターで行われた個展に行きそびれたのが悔やまれる。コーエーのパケ絵でもおなじみだっただけに残念。
  • 1