タグ

2021年1月21日のブックマーク (9件)

  • 脳振とう問題初場所後に協議へ、力士は検査異常なし - 大相撲 : 日刊スポーツ

    力士の健康面で危険な場面があり、日相撲協会の審判部は初場所後に新たなルール作りに取り組む方針を固めた。 きっかけは、10日目の幕下の湘南乃海(22=高田川)-朝玉勢(27=高砂)戦。最初の立ち合いで頭同士がぶつかったが、手つき不十分で立ち合い不成立となった。やり直すはずが、湘南乃海は脳振とうを起こしたとみられ、フラフラになり、立ち上がれない。急きょ、審判団が協議した。 この時の様子を、審判長を務めていた片男波親方(元関脇玉春日)が証言した。 「『行司待った』だったけど、頭同士が当たり、(湘南乃海が)フラフラして危なかった。まずは時間をあけることが大切だと思いました。初めてのケースだったので、こういう場合はどうすべきか(ルールが)確立されていませんでした。審判団で話し合い、人ができそうかどうか、確認することにしました」 湘南乃海は土俵下で間を取ることで回復。審判からの意思確認に対し、取組

    脳振とう問題初場所後に協議へ、力士は検査異常なし - 大相撲 : 日刊スポーツ
    royface
    royface 2021/01/21
    脳震盪を放ったらかしでまた相撲を取らせる。さすが体育会系の日本だと感心する。本人に聞いたってやるって言うに決まってます。親方身を挺して止めろ。こまったものです。
  • ドン・サットンさん死去 2桁勝利21回、324勝:東京新聞 TOKYO Web

    【ロサンゼルス=共同】ドジャースなどで通算324勝をマークした右腕ドン・サットンさんが19日に死去したと、ドジャースが同日発表した。75歳だった。 1966年にドジャースでデビューし、名投手コーファックスらが担った先発陣の一角として1年目から12勝を挙げた。21度の2桁勝利は史上最多で、98年に米国野球殿堂入りした。米国野球殿堂のホームページによると、元監督の故トミー・ラソーダさんは「ボールを渡したら全力を出してくれる」と全幅の信頼を置いた。 23年間の通算成績は774試合で324勝256敗5セーブ、防御率3・26、3574奪三振。43歳での引退後は主にブレーブス戦の放送に携わり、謙虚な姿勢でファンに愛された。2002年に腎臓がんと診断され、左の腎臓を摘出した。

    ドン・サットンさん死去 2桁勝利21回、324勝:東京新聞 TOKYO Web
    royface
    royface 2021/01/21
    主にロサンゼルス・ドジャースで活躍した投手。享年75歳。
  • フィル・スペクター受刑者が死去 新型コロナが原因と米国で報道 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 米国で現地時間15日、フィル・スペクター受刑者が服役中に亡くなった 死因は新型コロナウイルスだったと、米国の各メディアが相次いで報道 合併症で2020年末に病院へ移送され、挿管の処置を受けていたとの情報もある ◆フィル・スペクター受刑者が獄中で死亡 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    フィル・スペクター受刑者が死去 新型コロナが原因と米国で報道 - ライブドアニュース
    royface
    royface 2021/01/21
    有名な音楽プロデューサー。「ウォール・オブ・サウンド」を発明したとのこと。名前が無駄にカッコいい。享年81歳。
  • 昭和史研究、半藤一利さん死去、90歳 なぜ「私の一生はフィクション」と語ったのか?

    『日のいちばん長い日』など昭和史関連の多数の著作で知られる作家で歴史研究家の半藤一利さんが亡くなった。90歳だった。 日経新聞が関係者の話として伝えたところでは、2021年1月12日に東京・世田谷の自宅で倒れているのが見つかり、死亡が確認されたという。 「週刊文春」「文藝春秋」の編集長を歴任 半藤さんは1930年生まれ。東京大学文学部国文科卒業。文芸春秋新社(当時)に入社し、編集者時代から取材や社内の勉強会で太平洋戦争史戦史や昭和史の研究に関わった。のち「週刊文春」「文藝春秋」の編集長などを歴任した。の末利子さんは夏目漱石の孫ということもあり、漱石関連の著書も多い。1993年、『漱石先生ぞな、もし』で新田次郎文学賞を受賞。95年に文藝春秋を退社後、格的にノンフィクションの著作を発表するようになり、98年、『ノモンハンの夏』で山七平賞、2006年、『昭和史』で毎日出版文化賞特別賞、さ

    昭和史研究、半藤一利さん死去、90歳 なぜ「私の一生はフィクション」と語ったのか?
    royface
    royface 2021/01/21
    昭和史関連の著作で有名。何故かネトウヨから反日呼ばわりされてたらしい。享年90歳。
  • マイケル・アプテッド(Michael Apted) - allcinema

    このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社スティングレイが所有しています。 データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。

    royface
    royface 2021/01/21
    英国の職人監督。代表作は007なのか?他にもたくさんあるでしょう。享年79歳。
  • トミー・ラソーダ氏死去 元ドジャース監督 93歳 - MLB : 日刊スポーツ

    ドジャースは8日(日時間9日)、元監督で特別アドバイザーのトミー・ラソーダ氏が7日(同8日)夜、自宅で心肺が停止し、病院へ搬送された後に死去したことを発表した。93歳だった。 ラソーダ氏は1976年からドジャースの監督を務め、退任する1996年途中までの間に地区優勝8回、ワールドシリーズを2回制覇。「私の体にはドジャーブルーの血が流れている」との名文句を残すなど、メジャーきっての名物監督として知られた。 1997年、米国野球殿堂入り。 95年に野茂英雄がドジャース入りした際の監督でもあり、親日家として日のファンにも広く知られた。その後、近鉄(現オリックス)のスペシャルアドバイザーを務めたほか、日のCMにも出演。08年には、長年にわたる日米の野球交流への功績が認められ、旭日小綬章が送られた。 突然の訃報に、ロブ・マンフレッド・コミッショナーがコメントを発表したほか、愛弟子でもある元千葉

    トミー・ラソーダ氏死去 元ドジャース監督 93歳 - MLB : 日刊スポーツ
    royface
    royface 2021/01/21
    人格者らしいけど何だかうさん臭い感じがしないでもない。享年93歳。
  • バーバラ・シェリー(Barbara Shelley) - allcinema

    このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社スティングレイが所有しています。 データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。

    royface
    royface 2021/01/21
    ハマーホラーによく出ていた女優さんです。享年88歳。
  • 福本清三 - allcinema

    このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社スティングレイが所有しています。 データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。

    royface
    royface 2021/01/21
    切られ役で有名だったそうです。享年77歳。
  • タニア・ロバーツ(Tanya Roberts) - allcinema

    このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社スティングレイが所有しています。 データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。

    タニア・ロバーツ(Tanya Roberts) - allcinema
    royface
    royface 2021/01/21
    1回目の死去は誤報だったが2回目はマジでした。享年65歳。