タグ

2016年5月12日のブックマーク (8件)

  • IT企業の勤務時間帯と子育てについて | 外道父の匠

    私は、それまで 9:30-18:30 だった勤務時間を、4月から 8:30-17:30 に変更しました。理由は単純で、息子の為なのですが、この1ヶ月間で感じたことでもツラツラと書いてみます。 最近のIT企業では、フレックス制だの、午後から出勤だの色々ありますが、その辺の事情も気になったのでついでに軽く調べつつ、現状の見直しでもしてみようかなと思った次第です。 私の育児事情 私の家庭はいわゆる共働きなのですが、家事育児の99%は私が稼働することで成立しています。ゼロ歳の生まれたての頃から、夜な夜な三時間おきに起床してミルクをあげつつ、通常通り業務をこなしていました。と言えば、わかる人には大体わかってもらえるでしょう。 稼働率を50/50に近づけたいという希望は一瞬ありましたが、人間、得手不得手がありますし、ストレスを一切溜めずに家事・育児教育、全てこなせてしまう私がやってしまうことが、ベス

    IT企業の勤務時間帯と子育てについて | 外道父の匠
    rsakamot
    rsakamot 2016/05/12
    19時終わりはすごくつらい。朝はいくら早くていい。
  • Chefレシピ逆引きメモ - Qiita

    よく使うものを逆引きできるように。 アンチパターンを知る http://www.slideshare.net/JulianDunn/beginner-chef-antipatterns http://www.creationline.com/lab/3080 すべてのChefデータを1つの巨大なGitレポジトリに入れてしまう cookbooksにはバージョンがあるが、environmentsやrolesにはない cookbooksとして分割すべきものはリポジトリを分けるべき 会社名つきの巨大なCookbookを作ってしまう 来組み合わせるべきでないものが混ざる危険がある プロジェクト別に分けるべき Environmentsを論理的な環境以上の目的で使ってしまう developmentとかproductionとか論理的な環境で使い、クラスタとかデータセンターといった割り当てに使わない Co

    Chefレシピ逆引きメモ - Qiita
  • mysqlのログファイルのサイズを変更する - よかろうもん!

    バイナリデータを格納するために、BLOB型やその拡張のMEDIUMBLOB型を利用するシーンが時折あるかと思います。 BLOB型を利用していて、サイズの大きなデータをDBに格納しようとすると、MySQLのログに以下のようなエラーログが出力されることがあります。 100906 00:00:00 InnoDB: ERROR: the age of the last checkpoint is 9440228, InnoDB: which exceeds the log group capacity 9433498. InnoDB: If you are using big BLOB or TEXT rows, you must set the InnoDB: combined size of log files at least 10 times bigger than the InnoDB:

    mysqlのログファイルのサイズを変更する - よかろうもん!
  • データベースの削除ができない - ぱんくず

    データベース再作成の際にdrop databaseで失敗した場合の対応。 問題 drop database時に何らかの事由によって失敗してしまった場合、コマンド(drop database)による削除を受け付けなくなる。 コマンドで削除 管理ユーザでmysqlにログイン mysql -u root -p mysqlの管理ユーザでログインする。 DB名確認 mysql> show databases; +--------------------+ | Database | +--------------------+ | information_schema | | test_db | | mysql | +--------------------+ 3 rows in set (0.01 sec) test_dbを削除 mysql> drop database test_db; ERROR

    データベースの削除ができない - ぱんくず
  • Strange MySQL database that I can't select

    I am investigating a web site server (CentOS release 6.3) that runs the traditional lamp stack; I am getting the following output my MySQL; mysql> show databases; +--------------------+ | Database | +--------------------+ | information_schema | | #mysql50#.config | | webtestdb | | mysql | | test | | websitedb | +--------------------+ 6 rows in set (0.00 sec) What is "#mysql50#.config"? Also, I can

    Strange MySQL database that I can't select
    rsakamot
    rsakamot 2016/05/12
    "This is nothing but a folder/file in database directory."
  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 9.2.4 識別子とファイル名のマッピング

    データベース識別子やテーブル識別子とファイルシステム内の名前との間には対応があります。 基構造では、MySQL は各データベースをデータディレクトリ内のディレクトリとして表し、ストレージエンジンに応じて、各テーブルは適切なデータベースディレクトリ内の 1 つ以上のファイルによって表されます。 データファイルとインデックスファイルの場合、ディスク上の正確な表現はストレージエンジンによって異なります。 これらのファイルは、データベースディレクトリに格納することも、別のファイルに格納することもできます。 InnoDB データは InnoDB データファイルに格納されます。 InnoDB でテーブルスペースを使用する場合は、新たに作成した特定のテーブルスペースファイルが代わりに使用されます。 ASCII NUL (X'00') を除くすべての文字は、データベース識別子またはテーブル識別子で有効で

    rsakamot
    rsakamot 2016/05/12
    "MySQL 5.1.6 より前のデータベースやテーブル内で特殊文字その特殊文字に新しいエンコーディングを使用するように更新されていない場合 SHOW ステートメントの出力内でそれらの名前に #mysql50# というプリフィクス"
  • InnoDBのログとテーブルスペースの関係

    InnoDBのデータ領域はログファイルとテーブルスペースという、切っても切れない2種類のファイルから構成されている。ログファイルは名前からするとただのログだから削除しても平気かな?と思って削除してしまうという問題が後を絶たない。そこで、今日はログファイルとテーブルスペースの関係について説明しようと思う。 InnoDBのログファイルは、別名WAL - Write Ahead Logと呼ばれるもので、名前を日語に直すと「前もって書き込んでおくためのログ」とでも呼べるだろうか。InnoDBのテーブルに対して行われた更新は、全ていったんログに書き込まれるのである。トランザクションがコミットされると、innodb_flush_log_at_trx_commit=1が設定されていればログファイルに書き込みが行われる。0または2の場合には、ログバッファと呼ばれる領域にデータが保持される。その後、時間を

    InnoDBのログとテーブルスペースの関係
  • MySQLのibdataファイルを複数表領域に変更する – OpenGroove

    InnoDBのibdataファイルのサイズは、放っておくと相当肥大化してしまう。10G、20Gなんてフツーにいってしまう。30Gくらいになる例もある。もっと大きくなろうと思えばなれるんだろう。まったく怪物みたいなヤツだな・・・。 と、いうわけで、通常のibdataファイルを複数表領域にしてみる。複数表領域にするときのパラメータはinnodb_file_per_table。通常のibdataファイルでDBが稼働している状態から、複数表領域に変更するときの手順メモ。詳しい仕様の話は割愛させていただく。早く寝たいので。 以下、my.cnfの記述例一部。複数表領域に変更してもibdataファイルは消えない。autoextend:max:4096Mなどと記述することでサイズを制限しておく。 innodb_data_file_path = ibdata1:100M:autoextend:max:409