タグ

2021年9月25日のブックマーク (9件)

  • お金を使わない休日の過ごし方!釣果の小アジで夕食 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    小フグはよく釣れます 休日の過ごし方で、家計が大きく変化することをご存じですか? 豪華な旅行やギャンブルに費やすと、家計がピンチになりがち。 読書映画鑑賞なども良いけれど、たまには風に吹かれ、太陽光にあたりましょう。 私のお金を使わない休日の過ごし方をお伝えします。 スポンサーリンク お金を使わない日 ランチはおむすびとカップ麺 釣果の小アジ お金を減らさないコツ まとめ お金を使わない日 小アジを狙ってサビキ釣り 快晴の秋の日、夫婦で海に出かけました。 自家用車で1時間半をかけて、日海に到着。 シルバーウイークのせいか、海辺は家族連れがけっこう来ています。 暑い日だったので、中には海パンで海に入る少年たちも。 夫はさらに車を走らせ、南下。 ガソリンの減りが気になりましたが、ドライバーの夫に任せるしかありません。 漁港に着いて、釣り歴22年の夫に、竿やリールの扱い方を教えてもらいながら

    お金を使わない休日の過ごし方!釣果の小アジで夕食 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/25
    ご夫婦で釣りステキです。お金を使わない休日大賛成❕一人じゃないって思えます🎶私もがんばりますᕙ(@°▽°@)ᕗ貯め代さんカッコいいʘ‿ʘ
  • https://www.hikamame.com/entry/2021/9/24/uresikatta

    https://www.hikamame.com/entry/2021/9/24/uresikatta
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/25
    家の長男くんも、たくさん心配だったけれど、大きくなり働いています。世の中誰でも、一緒に支え合って行きましょう。応援しています。
  • 今年ナンバー1温泉(泉質) かも【蔵王温泉 創業300年 深山荘高見屋宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ

    蔵王に行くのは何年振りでしょうか。 夫と山と温泉の旅を計画しながら、いつ行ったかなとお互い記憶をたどりました。 2人とも結婚する前に、別々にスキーの時期だからはるか30年も前のことでした。 しほさんの蔵王のお釜のブログを見て、あー行きたい、と天気予報とにらめっこしながら、楽天スーパーセールになっているお宿を夫が探してきました。 蔵王温泉 深山荘高見屋 酢川温泉神社 檜の湯(源泉2号) 長寿の湯(源泉1号) 夕 下湯共同浴場 石風呂(源泉2号) 朝 感想 大きな蔵王山神社の鳥居⛩をくぐって行きまーす。 蔵王温泉 深山荘高見屋 樹氷通りから高湯通りを右折して、この通りの一番奥が高見屋。 駐車場に着いたら、階段を登ります。駐車場でスタッフの方が待機されていて、荷物を持って下さいます。自分で持てます、と言っても持ってくれます。 看板に享保元年創業(1716年)とあります。なんと300年も続く宿

    今年ナンバー1温泉(泉質) かも【蔵王温泉 創業300年 深山荘高見屋宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/25
    こんなに余す所なく山形蔵王温泉をお褒め頂いて、ありがとうございます。お目の高いkajirinさんに楽しんで頂けたらすごく嬉しいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。私は何もしてなくて恐縮ですが(≧▽≦)山形県民頑張ります❕❕
  • ネコハエトリがウスリーハエトリを捕食中 - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical ネコハエトリがウスリーハエトリを捕中 ネコハエトリは体長8mm ウスリーハエトリは4㎜程度なのでこう見ると体格差があるね camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical これは違う個体のネコハエトリ camera: SONY α7RⅣ lens: Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical このネコハエトリも別の個体で今朝はネコハエトリ3頭も見ることが出来た…全てメスでした ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお

    ネコハエトリがウスリーハエトリを捕食中 - 六時のおやつ
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/25
    映画にでも出てきそうなユニークな面構えですな☺️あ、女のコでしたね❕失礼しました(◕ᴗ◕✿)
  • 三角形の中にいることを意識 - 我らは野良猫である

    娘の思いやり 娘は成人しています。 店舗受け取りになっていた商品の受取り日だったけど、出かける気持ちになれない私を娘が、お店まで乗せて行ってくれました。 お店の駐車場に着き、普段なら停めやすい場所を選びますが、私を心配して入り口に一番近い場所に停めてくれました。 その思いやりに涙が溢れました。 自分が身体的に弱っているのか、精神的に参っているのか、他の理由からなのか、全てからなのか、わかりませんでした。 娘に「この涙は何なんだろう」とふと問いかけました。 娘は「お母さんが、何かを感じているからだと思うよ。それは、私が近くに停めたことで怒っているのかもしれないし、他の何かかもしれない。感情を感じられるようになってきていることは良いことだと思うよ」 自分でもそう感じました。 溢れる涙に感情を感じてみる。 娘が私を気遣い、思いやってくれたことが、嬉しかった。 娘の思いやりが温かい。 夜、近くの自

    三角形の中にいることを意識 - 我らは野良猫である
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/25
  • 手帳こそが自分史! - 春雨☆サラダ

    スマホを落として、割ってしまいました… もう、3年くらい使っていたギャラクシーです… その薄さと、ボディーの色が大好きで、あえてスマホケースには入れずに、裸で使用していました。 念のために、ガラス面には落としても割れないという、ネットで購入した眉唾物のコーティング剤を自分で施してはいましたが… やはり、1メートル50センチ近くの高さからの落下には、耐えられませんでした… ものの見事に、画面は粉々に割れ、泣く泣く携帯ショップに持って行くことに… お陰様で、写真や動画などは外部SDカードに保存していたため無事。 もうそのスマホは使えないので、見た目だけで選んだXperiaをその場で購入。 携帯ショップの方に、純正の画面フィルムを貼って貰い、頑丈なケースも購入しました。 何だかんだといっても、スマホがふいに新しくなった楽しさもあって、高揚感を抱いたまま自宅に帰りました。 そして… 喪失感に襲われ

    手帳こそが自分史! - 春雨☆サラダ
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/25
    感動しました。ご自分の人生も、周りの方も大事に生きていらっしゃいますね。私は、毎日の記録までは無理です。特にコロナ禍前の思い出は、かけがえのない宝物ですね。これからも思い出を残していきたいですね。
  • 不安で心配症な私 - qjjx

    私は未知への不安を人一倍感じる人間です。 未知といっても誰も知らない世界のことではありません。 ただ私が経験したことがない未知の出来事です。 仕事で初めての場所に集合する場合、不安で、近くなら下見に行きますし、 遠くの場合は1時間前には到着して場所を確認します。 私は方向音痴なので時間通りに行けるかどうか不安なのです。 今まで何度も、事前に地図で場所を確認していても、平面の地図と立体の場所は うまく転換できなくて、なかなか目的の場所が見つからなくて焦ってしまいました。 話は変わりますが、高校に入学した時の事です、最初の日、新しいクラスには 誰一人、私の知った人はいませんでした。 授業中は静かに先生のお話を聞いていればいいのですが、休憩時間のあの沈黙が たまらなく嫌でした。 当なら 休憩時間はリラックスして気分転換の時間でしょうが、みんな知らない同士。 周りの人を見るとみんな秀才に見えるし

    不安で心配症な私 - qjjx
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/25
    私も酷い方向音痴のせいか、自分の居場所から始まって周りの世界への不安が不思議と大きく、先々を心配して保身する事が多いです。病は気から、ゆったりと養生なさって下さい。
  • 今日もありがとう(=^ェ^=) - naomi1010’s diary

    今日も、よく晴れています。日中の陽射しは強いですが、風が吹いて、秋を感じます。洗濯日和が続いて助かります。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昼間は暑いくらいなのに、夕方は、陽が落ちるのが早くなってきました。季節は、どんどん進んでいますね。人間だけが、進んでいないのかもしれません・・。緊急事態宣言が、月末で解除になるようで、繁華街のお店は、再開の準備が始まっています。店の掃除や、備品の点検、店舗の修理で、繁華街に、業者の人が来て、あちこちで、作業が始まっています。昼間、全く人通りがなかった繁華街も、少しずつ、行き交う人が増えています。今は、まだ、仕事に関わる人だけですが、普通に、人通りが増えるといいな・・と思います。中心部や商店街は、随分と、人が多くなったと感じます。ワクチン接種が済んだ人が増えたのだと思います。 このところ、全国的に、急激に感染者が減っていることは、いいことですが、そ

    今日もありがとう(=^ェ^=) - naomi1010’s diary
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/25
    私もメークイン好きです😄皮も剥きやすく忙しい時の味方❗身もしっかりしていて、何味でも美味しくなってくれますね😋いつもありがとうございます🧡
  • ❀ツルボ(参内傘) - 雨 ときどき晴れ☀

    ユリ科の植物で、別名・参内傘(さんだいがさ)といいます View this post on Instagram A post shared by 田中 (@rtaroyma) 忙し気味だったので、書きたかったことはぼちぼちありますが、また次回に。 細かいむつかしいこと、しばし忘れて気分転換☺️🌸 数年前、リハビリに少しかじった山歩きと写真。たぶんもうやりません。 日常生活の諸々がなんとか回せるようになり、エネルギーもそこそこ尽きるので。 つぅかヘトヘト。 膨大なシャッター数の整理もいつか時間ができたらやろう。 今週のお題「眠れないときにすること」 あいにくいつも出力100%以上なので、眠れないことはほぼないし、悪事を働く時間も甲斐性もない。😴

    ❀ツルボ(参内傘) - 雨 ときどき晴れ☀
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/25
    見て頂きありがとうございます^_^ 1枚1枚フルサイズで載せたかったのですが、機械オンチとトラブルでインスタからの引用になってしまいました。チョイスも昔と今とでは違うなぁ。時間切れですゴメンナサイ。