タグ

ブックマーク / www.iqo720.tokyo (51)

  • 10年間お世話になった保育園の最終登園日。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 保育園を巡る思い出。 保育園のおかげでできたたくさんの友人。 おわりに。 はじめに。 ついにこの日がやってきてしまった。 長男ナツオ@小4がゼロ歳児の時から通うこと丸10年。長い長い保育園生活がついに終了。日が最終登園日。 ナツオが卒園した時は「これからまだ4年間は通うんだよなぁ。」なんて思っていたが、その4年間があっという間に終了。今日で最後。そう思うと全ての思い出が愛しくなってしまう。 保育園を巡る思い出。 「保育園」というキーワードでまっさきに思い浮かぶのは毎日の通園と呼び出し電話。雨の日も雪の日も通ってきた保育園。もう全てが懐かしい。雪の中抱っこ紐で慎重に歩いたなとか、保育園に行くのを嫌がる息子を無理やり抱えていったなとか、秋になって肌寒くなったとたんに保育園からの呼び出し電話が毎週のようにかかってきたなとか。恨めしかった呼び出し電話も今となってはもう全てが良い思い出

    10年間お世話になった保育園の最終登園日。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/04/25
    ブラジリアン柔術が印象的でした。長男さんが利発で頼もしいお子さんでしたね。記事の数が少ない程、充実されていたのだろうと感じました。父兄さん同士の交流、子育てを通した絆が素敵だと思いました。
  • 緑内障手術の為に人生初の入院をします。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 緑内障に気がついたタイミング。 気がついた時には視野欠損が進んでいました。 これまでの治療推移。 現在の見え方。 おわりに。 はじめに。 これまでブログでは言及していなかったが、20代後半から緑内障の私。10年以上目薬による治療を行ってきたがついに手術せざるを得ない状況まで来てしまった。来週から2週間の入院生活となる。人生初の手術、入院に対する不安はもちろん、緑内障手術は回復の為の治療ではなく、これ以上の悪化を防ぐ為の守りの手術ということにも不安がある。もう不安ばかりしかないが、やむを得ない。息子達の未来を見守り続ける為に覚悟を決めました。 緑内障に気がついたタイミング。 緑内障の症状が出始めたのは27歳のころ。今思えばこの時にしっかりとした病院に行けばよかった。強度近視の為に常にコンタクトレンズを着用していたが、気がつくとどうも左目の様子がおかしい。くもったような、にごったよ

    緑内障手術の為に人生初の入院をします。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/11/05
  • レンタ☆年長。アフターコロナの運動会。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 運動会ではなく運動発表会。 運動発表会後は公園で親睦。 おわりに。 はじめに。 すっかり夜の街はコロナなど遠い昔。いつの間にかアフターコロナになっている。そんな中でレンタ@年長の運動会が開かれた。失われた2年のおかげで世間はすっかり守りモード。長男ナツオの保育園最後の運動会が楽しすぎただけに正直物足りなかったがレンタなりに一生懸命楽しんでいたからやっぱりはなまる。 運動会ではなく運動発表会。 事前に案内されていたが「運動会」という名称はどこにもなく、「運動発表会」という位置づけ。年長と年中のみが対象で、完全に入れ替え制。1学年20名弱の為だけに会場として小学校の体育館を借りているので密はまったくなし。人数制限として各家庭2名のみ、未就学児は同伴OKだけど小学生はNG。よってお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる家庭は子どもだけでお留守番させるか、面倒を見るために片方だけの参加。これだけ広

    レンタ☆年長。アフターコロナの運動会。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/06/14
    スポーティでかっこいいお父さん、お母さんも場を盛り上げること間違いなしですね。そういうのも結構大事だと思います😄子供が完全燃焼できるように、運動会が一大イベントだった者としては願ってしまいます。
  • ナツオ☆小4。ニューノーマルな運動会。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 これがニューノーマルな運動会。 2年後はノーマルな運動会でありますように。 おわりに。 はじめに。 ようやくコロナが落ち着き始めてきた今日この頃。だんだんと日常が戻ってきている。ニューノーマルな生活がノーマルとなってきているので、もうあの頃には戻れないかもしれないが、それでもよりよい毎日を過ごすためにみんな頑張っている。 春の運動会シーズンを迎えて、ナツオ@小4、レンタ@年長、それぞれの運動会も立て続けに開催。こんな状況でもどんな状況下でも子ども達の為に前進してくれる学校関係者、保育園関係者の皆様には頭が下がりっぱなしです。 これがニューノーマルな運動会。 ナツオの運動会は学年ごとの入れ替え方式で開催された。運動会恒例の紅白対抗はなし。もちろん応援合戦もなし。運動会というよりかは発表会という位置づけの方が近い。今年は観戦者は2名に拡大。昨年は1名だったので両親で観戦できるように

    ナツオ☆小4。ニューノーマルな運動会。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/06/05
    ノーマルな運動会、再開して欲しいですね。知っている者としては切望しますね。子供は健気に対応しているけれど。
  • 【中受】小学3年生2月からのスケジュール。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 2月からのスケジュール。 生活リズムが落ち着かない。 4月からはどうなる? おわりに。 はじめに。 2月1日からの中学受験シーズンももう終盤。中学受験業界は早くも新シーズンが開幕している。 当初は中学受験に後ろ向きであった私もすっかり「東京に住んでいればそういうもの」と割り切れるようになってきた。同じ都内でも、同じ区内でも小学校によって全く違うものの、長男ナツオ@小3が通う小学校では大半が受験するらしい。私立中学には塾友だちがいるが地元の中学には誰も友だちがいないという、私の地元では信じられない逆転現象が起きている。 ナツオも無事に入塾試験、クラス編成試験を終えて塾生活がスタート。いよいよ受験に向けて格的に動き出す。 2月からのスケジュール。 塾業界は2月が年度更新というのを知ったのがたった半年前。私もこの半年で徐々にだが中学受験についての知識が増えてきた。新小4(現在小3)

    【中受】小学3年生2月からのスケジュール。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2022/02/05
    この辺りから10年程の親心を思い出します。成績も心身もより伸ばしてやりたい。より良い環境選び。家はもう食事くらいしかサポートしてやれませんが。ナツオくんの淡々としたやる気が素晴らしいですね😄
  • 【福袋】CW-Xの福袋2022。 - Call me Iqo.Pls!

    最初に。 はじめに。 福袋の基情報。 福袋の内容。 福袋の外見 ふくらはぎ用タイツ ハーフサイズのスポーツタイツ ポロシャツ フルサポートのスポーツタイツ GENERATOR MODEL 2.0 おわりに。 最初に。 隠れ趣味として昔から福袋大好きな私。恐らく最初の出会いは中学時代に購入したビレッジバンガードの福袋。元祖袋。ゴミ袋。パチンコも競馬も全くやらないギャンブルとは無縁の私の射幸心を唯一あおってくるのが福袋。堅実な私なので節度は守るがお年玉を握りしめては、社会人になってからはボーナスを握りしめては福袋を楽しんできた。近年はSNS社会のおかげであからさまにがっかりするものは入っていないが、一昔前までは福袋を購入しては新年早々から後悔の繰り返し。福袋に理解のない当時は母親に今ではに「福袋は後悔する為に買っているんだ。年初からがっかりすることで今年1年頑張ろうって気になるから。」と

    【福袋】CW-Xの福袋2022。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/29
    ワクワクするし物はいいし、お得な買い物。お気に入りブランドのを応援がてら買ってみたいですね。
  • 2021ナツオ☆小3とレンタ☆4歳のクリスマスプレゼント。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 ナツオ@小3のプレゼント。 マインクラフトのボードゲーム マインクラフトの小説 マリオカート8デラックス レンタ@4歳のプレゼント。 シンカリオンのすごろくゲーム こうさくのワークブック マインクラフトのレゴ おわりに。 はじめに。 今年ももうクリスマスを迎えてしまった。当に早い。小学校3年生ともなるといっぱしの少年。クリスマスプレゼントを純粋に喜んでくれるのもあと数年。喜んでもらえるうちはしっかりと贈り物を選んでやらないと。今年のプレゼントはこんな感じでした。 ナツオ@小3のプレゼント。 マインクラフトのボードゲーム Ravensburger (ラベンスバーガー) マインクラフト ビルダーズ&バイオーム [ ボードゲーム / マイクラ] 日語説明書付き 26892 4【正規輸入品】 ラベンスバーガー(Ravensburger) Amazon マインクラフトの小説 マインク

    2021ナツオ☆小3とレンタ☆4歳のクリスマスプレゼント。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/25
    レンタ君もう4才なんですね。ご家族でよいクリスマスを。
  • 初Bリーグ観戦。アースフレンズ東京Zを応援してきました。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 アースフレンズ東京Zについて。 会場でしか味わえない雰囲気。 会場でしか感じられない圧倒感。 おわりに。 はじめに。 子どもの成長に伴い一緒に行けること、やれることが増えてくる。長男ナツオ@小3と一緒に初めてのBリーグ観戦を楽しんできた。バスケットボール経験はないものの、スラムダンク世代である私。松坂世代ということは能代工業出身の田臥とも同世代なわけで一時期は月間バスケットボールも読んでいたくらいにバスケットボールは好きだった。そしてBリーグはその派手な演出もあり、開幕当初からずっと観戦したいと思っていたのだった。 アースフレンズ東京Zについて。 観戦カードはアースフレンズ東京Z対熊ヴォルターズ。 BリーグではあるもののB2カテゴリーなのでそこまで知名度はないかもしれない。 会場はアースフレンズのホームである大田区総合体育館。 東京には強豪のB1チームが複数あり、大田区よりか

    初Bリーグ観戦。アースフレンズ東京Zを応援してきました。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/13
  • ナツオ☆小3の勉強事情。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 毎日の勉強事情。 平日 土日休日 学校以外の勉強事情。 2月からどうなるか。 おわりに。 はじめに。 ナツオはもう小学3年生。世間では2月の勝者が話題になっているが、勝利をつかむべくナツオのクラスメートも徐々に動き出している。中学受験の始まりは3年生の2月かららしい。そのスタート地点に立つべく、日能研に四谷大塚にサピックスに早稲田アカデミーといった有名どころの2月からの入塾試験が始まり出した。 「中学受験なんて…」なんて小学校入学時には話していたパパ友、ママ友もいつの間にか入塾試験を受けさせている。そういえばこのエリアは中学受験する小学生が3割以上だったな。これがお国柄というやつなのだろう。そんなナツオの現在の勉強事情です。 毎日の勉強事情。 平日 学童で宿題を終わらせて、自宅ではこどもちゃれんじと塾の宿題を中心に1時間弱。こどもちゃれんじは学校の教科書に即しているので私でも対

    ナツオ☆小3の勉強事情。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/11/21
    たまにはイクオパパの青空夕日アウトドアでご褒美を💛
  • 【柔術】色帯へ昇格。ナツオ☆小3が灰帯に昇帯しました。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 ブラジリアン柔術の帯制度。 憧れの表彰式での昇帯。 何かをひとつ成し遂げたという自信につながった。 おわりに。 はじめに。 ナツオ@小3が保育園の年少さんからコツコツと通い続けているブラジリアン柔術。 www.iqo720.tokyo 先日の全日選手権での結果を受けてついに白帯卒業。灰帯に昇格した。これで親子そろっての色帯。どちらもまだまだ強くはないものの、これで親子ともども「ブラジリアン柔術やってます。」とは言えるだろうか。 www.iqo720.tokyo ブラジリアン柔術の帯制度。 これまで何度も説明している通り、ブラジリアン柔術の帯制度は柔道はもちろん、いわゆる武道の帯制度とは全くの別物。 大人は、白→青(私はココ)→紫→茶→黒 子どもは、白→灰(ナツオはココ)→黄→オレンジ→緑 と色が変わっていく。こんなにもカラフルなのは陽気なブラジル人気質と関係があるのだろうか。

    【柔術】色帯へ昇格。ナツオ☆小3が灰帯に昇帯しました。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/11/14
  • 奥多摩でます釣り。氷川国際ます釣場に行ってきました。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 氷川国際ます釣場に行ってきた。 初めてのます釣り。 おわりに。 はじめに。 徐々に徐々に日常が戻ってきつつある昨今。日常が戻ってきたということは、非日常も戻ってきているということ。昨年のGoto開始以来1年ぶりにお出かけらしいお出かけをしてきた。 今回はナツオ@小3のお友だちに誘われてのます釣り。どこもママと子どもだけだったが、釣りに興味はなくともお出かけはしたい。私も同伴させてもらう。久々のお出かけにウキウキしながら奥多摩まで行ってきた。 氷川国際ます釣場に行ってきた。 お出かけ先は氷川国際ます釣場。 「大自然かつ電車で行きやすい場所」という難題をクリアしてくれるナイスな釣場。新宿からホリデー快速おくたまで約90分。奥多摩駅からは歩いて約10分。 www.okutamas.co.jp 乗車時間90分は長いもののお友だちと一緒ならばなんとかなる。ナツオはお友だちとおしゃべりした

    奥多摩でます釣り。氷川国際ます釣場に行ってきました。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/11/08
  • 【柔術】ナツオ☆小3の奇跡。金メダルを獲得しました! - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 当日までの戦い、体重コントロール。 厳戒態勢の中での大会開催。 雰囲気にのまれる私と冷静なナツオ。 冷静沈着な柔術で試合を完全にコントロール。 一回戦 2-0ポイント勝利! 準決勝 腕十字で秒殺! 決勝  6-4ポイント勝利!日一! おわりに。 はじめに。 久々にブラジリアン柔術のキッズの大会が開催された。さっそくエントリーしたナツオ@小3。久々の大会に最初こそ緊張していたものの、冷静な試合運びでトーナメントを駆け上がり、3連勝して見事優勝することができた。白帯、年代、体重と細分化されたカテゴリーの中の話だが、立派な日一!よく頑張った! www.iqo720.tokyo 当日までの戦い、体重コントロール。 怪我が少ないと言われるブラジリアン柔術であっても、格闘技なので常にリスクはあす。より安全で公平な試合となるようにキッズと言えども体重別に細かくカテゴリー分けがされている。

    【柔術】ナツオ☆小3の奇跡。金メダルを獲得しました! - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/10/19
    冷静なナツオくん、頼もしいですね❕おめでとうございます🥇パパの喜びが伝わって来ます。私も息子のスポ少やらを思い出しました。コロナ禍で大変だったでしょう。これからも楽しみですね( ╹▽╹ )
  • 【柔術】ナツオ☆小3が全日本柔術選手権にエントリーしました。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 ブラジリアン柔術の大会の仕組み。 前回(小1)参加した時の様子。 絶対的な緊張感の中で成長してほしい。 おわりに。 はじめに。 ようやく緊急事態宣言が解除されて徐々に世の中が動き出してきた。親子で楽しんでいるブラジリアン柔術の大会も安全安心に注意を払われながら開催されるようになり、久々にナツオ@小3も大会にエントリー。しかもいきなりの全日大会。人は毎朝緊張で目覚め、寝る時もドキドキしているようだが私はテンションあがりっぱなしで楽しみでしかない。 ブラジリアン柔術の大会の仕組み。 ブラジリアン柔術の大会が他の格闘技やスポーツと大きく違うのはカテゴリーが細かく分かれていることだろう。安全で楽しく競い合うためにはなるたけ同じ条件の人と闘う方が絶対に良い。体重差や年齢差が大きいと一方的になってしまうし、怪我のリスクも高まってしまう。大人はもちろんだが、子どももカテゴリーがこと細かく

    【柔術】ナツオ☆小3が全日本柔術選手権にエントリーしました。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/10/09
  • 長男のお友だちがやってきてのお泊り会。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 貴重なGWイベント。 長男以上に二男が大興奮。 大人は全く眠ることができずにつらい。 おわりに。 はじめに。 ナツオ@小3のお友だちが我が家に泊まりに来た。ナツオを含めて男2人、女2人のお泊り会。みんな保育園時代のゼロ歳、1歳からのお友だちなので親も含めてよく知っている間柄。男女関係なく余計な気遣い不要なのはとても気楽。親戚の子どものような関係なので遠慮なく叱れるのもありがたい。 貴重なGWイベント。 緊急事態宣言下の東京なので外出しようにも外出ができない。買い物しようにも駅ビル等の商業施設は臨時休館だし、公園によっては遊具が使えなくなっている。昨年に引き続いての我慢のGW。子どもにとってはストレスでしかない。せめてものイベントとしてお泊り会を企画した。 みんな小学校の同じクラスだし、学童の利用時間も一緒なので日常を共にしているコミュニティ。当はそれぞれのパパママも交えて飲み

    長男のお友だちがやってきてのお泊り会。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/05/16
  • 二男レンタが4歳に!プレゼントは実用品ばかりだけどがっかり感はゼロでした。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 誕生日ディナーはラーメン。 誕生日プレゼントは久々の実用品。 両親(私と)からはトーマスのひらがなワークブック 祖父母からはホワイトボード 誕生日ケーキは安定のコージーコーナー。 おわりに。 はじめに。 バレンタインベイビーなレンタが無事に誕生日を迎えた。長男ナツオ@小2がいるので、対照的に二男にはいつまでも赤ちゃん目線になってしまう。そんなレンタもついに4歳。完全に赤ちゃんから子どもに成長している。成長は嬉しいけれどちょっと寂しいのも事実。 誕生日ディナーはラーメン。 誕生日ディナーは人の希望、というよりも敬愛する兄に洗脳されてラーメンを希望させられていた。ナツオの誕生日会に続いてのラーメンパーティー。しばらくはラーメンが我が家のパーティーメニューとなりそう。息子達は大好きなラーメンがたっぷりべられて嬉しそうだが料理する義母はちょっと物足りなさそう。いわゆるご馳走ではな

    二男レンタが4歳に!プレゼントは実用品ばかりだけどがっかり感はゼロでした。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/02/22
    二男くんお誕生日おめでとうございます。プレゼントは実用品でも、ちゃんと子供の喜ぶ物を見越していますね。コージーコーナーのホールのチョコレートケーキ、大好きで家もよく買ってました^_^
  • 四谷大塚主催の全国統一小学生テストを受けてきました。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 テストを受けさせるまでが一苦労。 当日はナツオはテスト、母は受験情報収集。 ナツオよりものやる気スイッチに火がついた。 おわりに。 はじめに。 の最近の関心はナツオ@小2の中学受験中学受験組なのでもともと関心があるテーマだったが、保育園のママ友情報を受けて徐々に格的になってきたよう。お兄ちゃんお姉ちゃんがいるママ友から最近の受験情報を得たり、徐々にお受験モードに突入しているお友だちの話を聞いたりしていくうちにその気になりつつある。その中で日能研や四谷大塚のテスト情報を聞き出し、力試しのつもりでナツオも受けさせたのだった。 【公式】全国統一小学生テスト|中学受験の四谷大塚 テストを受けさせるまでが一苦労。 親の心子知らずの言葉通りナツオは当然ながら興味なし。加えて受験に興味のない私は中立の立場。応援はしても加勢はしない。はテストを受けるように何度も説得するもののナツ

    四谷大塚主催の全国統一小学生テストを受けてきました。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2020/11/07
    頼もしい息子さんですね。お父さんのようにたくさんのお友達付き合い、たくさんのいい人脈が出来て、素敵な人生になるでしょうね☺
  • おうち時間の有効活用。フライパンで燻製に挑戦。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 100均のザル、ボウルとお古のフライパンをフル活用した燻製。 チャレンジした具材はチーズとちくわとスルメ。 やり方はいたって簡単。 おわりに。 はじめに。 外出ができないので時間がたっぷりとある休日。ついついゴロゴロと過ごしてしまう。こんな時にAmazonは便利。プライム会員特典で書籍や雑誌をむさぼり読んでいる中に面白いマンガを発見。 パパと親父のウチご飯 3巻: バンチコミックス 作者:豊田悠 発売日: 2016/02/12 メディア: Kindle版 その3巻の中で家で簡単にできる燻製料理が紹介されていた。影響を受けやすい私。マンガを読みながら「これだ!」と飛び起き、すぐにAmazonで燻製チップを注文したのだった。Amazonの手の上で踊っている気がする。 ソト(SOTO) スモークチップス ヒッコリー(オニグルミ) 500g ST-1314 発売日: 2012/04/0

    おうち時間の有効活用。フライパンで燻製に挑戦。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2020/05/17
    おいしそう!燻製がこんなに簡単にできるなんて、いいなぁ。いつもお子さんと美味しいもの作って食べて、遊んでいい親御さんだと思います。何よりですね。そして燻製の美味しさがわかるとはできた長男くんだ笑
  • 2018パパ会プレゼンツのクリスマスパーティー。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 流しそうめんスライダーでパーティー。 サンタさん登場。 ママさん達への配慮も忘れません。 おわりに。 はじめに。 クリスマスといったら恒例の保育園の仲良しパパ会プレゼンツによるクリスマスパーティー。いい夫、優しいパパなんて美談ではなく全ては1、2ヶ月に1度のパパ会の時に気持ちよく送り出してもらう為のイベントである。 もはや恒例行事となっているこのパーティー。今年もパパと子ども達だけで楽しくやらせていただいた。その間ママ達は何をしているか?ママはママで子どものことなど忘れて集まってのママ会。たまには子どもぬきでママ同士お酒を酌み交わしてもらいう。今年は地元のホテル内レストランでママ会とのこと。卒園を目の前にすると何でも許される。たまにはおしゃれな女子会をやっていただきたい。 今回は集まりに集まって子ども16人、パパさん8人。子どもとパパさんの数が合わないのは、パパ不参加で子どもだ

    2018パパ会プレゼンツのクリスマスパーティー。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2018/12/27
    すごくいいクリスマスパーティーでしたね!パパたちのお寿司がなんとも羨ましい(≧▽≦)
  • 【大阪総括】大阪うまいもんの歌の世界を満喫。 - Call me Iqo.Pls!

    大阪うまいもんの歌と星野源のドラえもんの歌をこよなく愛するナツオ。風呂などでご機嫌の時は「大阪にはうーまいもんがぎょうさんあるんやでぇ」なんて歌をよく歌っている。私の幼少時代には聞いたことがないこの歌。いつの間にこんなにもメジャーな歌になったのだろう。何者かが大阪を首都とすべく暗躍しているのだろうか。きっとプリンセストヨトミの仕業だろう。 まんまとナツオが洗脳されたこともあり、今回の大阪旅行の主目的は道楽。べるの大好きなナツオ@5歳に心ゆくまでべたいものをべさせたいと思ったのがきっかけ。歌の通りにいかやき、たこ焼き、お好み焼き、豚まん。わずか3日間ではあるがたくさんの美味しいものに巡り合えた。今回はそんな記録の為の記事です。以下べたものリスト。 たこ焼き(わなか) いかやき(桃谷いかやき屋) お好み焼き(くれおーる) 豚まん(蓬莱) コロッケ(中村屋) たこ焼き(わなか) 店舗情

    【大阪総括】大阪うまいもんの歌の世界を満喫。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2018/03/19
    微笑ましく、泣けます。たくさん思い出できてよかった。
  • 【大阪1日目】伊丹スカイパークのド迫力にただただ圧倒される。 - Call me Iqo.Pls!

    大阪1日目は大阪在住の義従姉妹に「伊丹スカイパーク」に連れていってもらった。 名前も場所も知らない全くのノーマークだっただけに全てが新鮮で大人も子どもも楽しめた。子どもにとっては観光地よりも公園の方が楽しめる。コスパもいいしいつの世も公園は最強である。 伊丹スカイパーク この公園、何が凄いって真横が空港。飛行機を当に間近で見える。離着陸をこんなにも間近で見られるなんて。これは大人でも気分があがってしまう。公園内には飛行機マニアと思われる方々も多く、最高のワンショットを目指してやたらと長いレンズで写真撮影している人もたくさんいた。 あまりにも真横過ぎるのでボール遊び等は一切禁止。と言いつつもあるのは簡単すぎるフェンスだけ。 やんちゃ者がいれば簡単に滑走路に侵入できてしまいそう。 飛行機が離陸する瞬間、着陸する瞬間は見ていて飽きない。じっと見てしまう。出会いと別れ、そんな哀愁を勝手に妄想して

    【大阪1日目】伊丹スカイパークのド迫力にただただ圧倒される。 - Call me Iqo.Pls!
    rtaroyma
    rtaroyma 2018/03/11
    こういうところ大好きです!・・っと、子供はもう中学生だった!!