タグ

2018年10月5日のブックマーク (16件)

  • 軽減税率:コンビニ食品に 「店内飲食禁止」条件 財務省 - 毎日新聞

    財務省は、来年10月の消費税率10%への引き上げ時に導入する軽減税率を巡り、店内に椅子やテーブルを置くコンビニやスーパーなど小売店の対応基準を明確化した。「飲禁止」を明示し、実際に客が店内で飲しないことを条件に、店内で販売する全ての飲料品(酒類除く)に8%の軽減税率を適用する。 軽減税率は飲料品に適用され、外と、小売店の飲スペースで飲する場合の税率は10%になる。店内…

    軽減税率:コンビニ食品に 「店内飲食禁止」条件 財務省 - 毎日新聞
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    食料は消費税0%でいい。処方薬は消費税0%なんだし、同様に食料もなしでいいじゃん。
  • 市民的公共性なる概念で表現を規制しよう!

    千田 有紀 @chitaponta 私自身は「表現の自由」は国家から規制されるべきものではない、とは思う。でもそう思うからこそ、国家から規制されるまえに、「市民的公共性」を発達させないといけないと思うんですよ。 あと表現って、さまざまな他者への配慮のなかでこそ磨かれていくものだと思う。フリーハンドの表現なんてない。 2018-10-03 20:42:19 千田 有紀 @chitaponta 武蔵大学社会学部教授。専門は現代社会学。家族、教育、ジェンダー、社会史、社会理論。ツイートは所属機関とは関係ありません。個人の見解です。いいねとリツイートは必ずしも賛同の意味とは限りません。

    市民的公共性なる概念で表現を規制しよう!
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    その理論で表現を規制するのはとても筋が悪い。表現を規制するべきじゃない。ヘイトは脅迫か業務妨害でいいとして、エロ系は、見たくない人が見ないで済むように適切なタグ付けしてぐらいかな。それ以上はやりすぎ。
  • 第9惑星の存在示す?準惑星を太陽系外縁で発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    まだ存在が確認されていない第9惑星の想像図。新たに発見された2015 TG387を含む小さな天体の軌道に影響を与えていると想定されている。(ILLUSTRATION BY CARNEGIE INSTITUTION FOR SCIENCE, DTM, ROBERTO MOLAR CANDANOSA/SCOTT SHEPPARD) 太陽系外縁部に、太陽の周りを1回公転するのに4万年かかる氷の準惑星が発見され、2015 TG387と名付けられた。彗星を除き、既知の太陽系の天体としては、太陽から最も遠くまで旅をする。最後に太陽に最も接近した時は、地球ではマンモスやホラアナグマがユーラシア大陸の草原をのし歩き、現生人類は石から道具を作っていた。(参考記事:「7万年前に恒星が最接近、地球に彗星の嵐か」) 2015 TG387(愛称は「ゴブリン」)は球体と見られる。直径はおよそ290キロ。現在は北の空の

    第9惑星の存在示す?準惑星を太陽系外縁で発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    カタカナ読みの星がまた増えたら面倒だな。どってんかいめいのごろが好きだった
  • 桜田五輪相の答弁、官邸が不安視 法案担当の変更を検討:朝日新聞デジタル

    政府は臨時国会で審議予定のサイバーセキュリティ法改正案について、桜田義孝五輪担当相から別の閣僚に担当を変更する検討を始めた。首相官邸が桜田氏の国会での答弁を不安視しているためだ。 サイバー対策のための官民の協議会設置などを盛り込んだ改正案は内閣官房が所管。どの閣僚が担当するか法的に定められていないが、改造前は五輪に関連するとして鈴木俊一五輪担当相が担当していた。閣僚が交代しても通常は後任がそのまま引き継ぐが、政府関係者は「対決法案ではないが、桜田氏の国会での答弁はない方がいい」として、別の閣僚への変更を検討し始めたという。 関係者によると、2日夜の就任会見にあたっても安倍晋三首相と菅義偉官房長官が桜田氏に「最初は棒読みでもいい」と指示。トラブルがおきないよう、官僚が準備した要領通りに答えるよう求めたという。 政府は東京五輪を「復興五輪」と掲げるが、桜田氏は文部科学副大臣だった2013年

    桜田五輪相の答弁、官邸が不安視 法案担当の変更を検討:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    おそらく、右翼でイエスマンで改憲派であることを最重要の条件に閣僚を選んでいるから、実務能力とか適性はほとんど見ていないんだろう。イエスマンはイエスというのはとてもうまいけど、実務もうまいとは限らない。
  • 原田 実さんのツイート: "キズナアイさんへの言いがかりについて気付いたこと。彼女はテクノロジーのアイコンでもあるわけで、科学・技術関係の解説に出てくるのは場違いじゃないはずなんだけど、彼女が単なるエロ絵にしか見えない人には、その背後にある膨大な技術の蓄積が理解できていない。"

    キズナアイさんへの言いがかりについて気付いたこと。彼女はテクノロジーのアイコンでもあるわけで、科学・技術関係の解説に出てくるのは場違いじゃないはずなんだけど、彼女が単なるエロ絵にしか見えない人には、その背後にある膨大な技術の蓄積が理解できていない。

    原田 実さんのツイート: "キズナアイさんへの言いがかりについて気付いたこと。彼女はテクノロジーのアイコンでもあるわけで、科学・技術関係の解説に出てくるのは場違いじゃないはずなんだけど、彼女が単なるエロ絵にしか見えない人には、その背後にある膨大な技術の蓄積が理解できていない。"
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    その"膨大な技術"というのはキズナアイである必要はあるの? そもそも、いったい何をさして膨大な技術といっているのかよくわからないけど・・・
  • 【赤旗】安倍政権の機密費が凄い… 安倍政権5年の機密費、領収書なし56億円 → 識者「異常だ」「根本的見直しを」

    【赤旗】安倍政権の機密費が凄い… 安倍政権5年の機密費、領収書なし56億円 → 識者「異常だ」「根的見直しを」 2018-10-03 機密費 領収書なし56億円 安倍政権の5年 識者「異常だ」「根的見直しを」 ▼記事によると… ・第2次安倍政権が発足してから5年間に支出した内閣官房機密費(報償費)約62億円のうち、領収書がいらない「政策推進費」が全体の91%、56億円になることが29日、紙が情報公開で入手した資料で判明しました。毎月平均9千万円超の公金が領収書すらないまま支出されている異常な実態が浮き彫りとなっています。 2018年3月30日(金) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-03-30/2018033015_01_1.html 報償費 報償費(ほうしょうひ)とは、官庁の勘定科目の1つ。役務、負担に対し償う費用。このうち支出の内容

    【赤旗】安倍政権の機密費が凄い… 安倍政権5年の機密費、領収書なし56億円 → 識者「異常だ」「根本的見直しを」
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    領収書なくて経費にできていいよな彼らは。せめて、領収書必須で10年後には公開するとかの規則作って欲しいなあ。まあ公文書すらインチキする彼らには絶対に無理だろうけど。
  • 【日本初上陸】世界最多の店舗数を誇る中国のファストフード店「沙県小吃」がとてもいい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ある日突然、小さなファストフード店の前に大行列ができ始めた 高田馬場駅から徒歩5分くらい、早稲田通り沿いの小さなお店の前に突然、大行列ができ始めたのは今年6月のことでした。 ファストフードっぽいのですが、見たことがないお店です。店名が漢字ですが、読み方もわかりません。 中華料理っぽい感じがしますが…… 店頭にあるサンプルメニューには、見たことも聞いたこともない「バンメン」という麺料理が(ちょっと文字が読みにくくてすみません)。 いったいこのお店はなんなのでしょう? 調べてみると、このお店は中国発のファストフード店で、中国全土になんと65,000店以上もあるらしいのです。65,000店というのは、世界各国の有名チェーン店と比べても最多とのこと。しかも、この高田馬場店は日第1号店なのだとか。 そんなメジャーなお店なのに、なぜ今まで日に来なかったのか? そして、なぜわざわざ高田馬場に、こんな

    【日本初上陸】世界最多の店舗数を誇る中国のファストフード店「沙県小吃」がとてもいい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    油そばっぽい。
  • 光合成する微生物を地下深くで発見、定説覆す | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    スペインのリオ・ティント川地域の環境。火星に似ていることから、この厳しい環境で生存する生物を研究し、地球外生命体の可能性を探る研究者は多い。(PHOTOGRAPH BY WESTEND61, GETTY) スペイン南西部のイベリア黄鉄鉱ベルト地帯は、まるでエイリアン映画のセットのようだ。鉄を豊富に含んだ大地にさび色の湖が点在し、スペイン語で「赤い川」という意味のリオ・ティント川が、暗い色の岩石の間を縫いながら鮮やかな赤色に輝いている。だが、その足元にはさらに奇妙な世界が広がっていた。 この黄鉄鉱ベルトでボーリング調査を行い、岩石コアサンプルを取り出したところ、太陽の光も届かず、水や栄養も乏しい地下600メートル付近でシアノバクテリアが大量に見つかり、研究者らを驚かせた。シアノバクテリアは環境適応力が高く、地球上のあらゆる場所で見つかっているが、これまで太陽光がなければ生きられないと考えられ

    光合成する微生物を地下深くで発見、定説覆す | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    面白い。適応力すごいな。人間も光合成できるようになればいいのに。
  • 五輪支出8000億円超=286事業、用具開発中止も―検査院(時事通信) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックに関連する国の施策に基づく事業は286あり、昨年度までに8000億円超を支出していたことが4日、会計検査院の調べで分かった。 事業数と支出額が判明するのは初めて。検査院は、競技用具の開発中止など一部で課題が見られたと指摘した。 政府は15年11月、「オリパラ」関連として70施策を閣議決定。各省庁などが施策に見合う個別事業を立案、予算計上している。 一部を除いて額は公表されていなかったが、検査院が施策ごとに集計した結果、招致が決まった13年度以降、17年度までに286事業あり、支出合計額は約8011億円に上った。

    五輪支出8000億円超=286事業、用具開発中止も―検査院(時事通信) - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    オリンピック誘致に賛成したバカたちが私財を売って払ってほしい。
  • Alphabet、DNSクエリを暗号化するアプリ「Intra」を公開--ネット検閲に対抗

    Googleが設立し、Alphabet傘下の子会社として運営されているテクノロジインキュベーターのJigsawが米国時間10月3日、ISPレベルのDNS操作への対抗策として、DNSクエリを暗号化できるAndroidアプリ「Intra」をリリースした。 DNS操作は、独裁的な政権や悪質なISPがネット検閲に用いる最も一般的な手法の1つで、ニュースサイト、情報ポータル、ソーシャルメディアプラットフォーム、望ましくないソフトウェアなどへのアクセスを遮断するのに利用されている。 Intraは、独裁政権が支配する国のISPなど、国家レベルの監視能力を備えた第3者からDNSのトラフィックを隠すことで、DNSが操作されるのを防ぐ。 技術的に見ると、Intraは「DNS over HTTPS」(DoH)というまだ新しいテクノロジを実装している。この技術はまもなく、Internet Engineering

    Alphabet、DNSクエリを暗号化するアプリ「Intra」を公開--ネット検閲に対抗
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    OS標準にしてほしい
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    FeliCa普及するんかね?もし、世界制覇したらSONYの新しい稼ぎ柱になるんだろうか。ただ、TypeF 200ms とTypeA 500ms の性能の差300msはコスパに見合うんだろうかというのは疑問。
  • Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity

    理由 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能 全文 vim-jp.slack.com の #random から。 heavenshell [10:08 AM] TouchBar MBP にしたら強制的に C-[ になるので、オススメです!ようやく矯正できた。 mattn [10:09 AM] 人間の方が最適化されている yoshitia [10:12 AM] Escが物理的にない状況用にデフォルトでCtrl-[ 用意してるのすごい mattn [10:14 AM] いや、用意した訳ではないです。 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能なのです。 なので `[` つまり 0x5b は 0x1b になる。 0x1b = ESC 同様に CTRL-H は H が 0x48 なので 0x

    Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    SHIFTキーとCtrlキーの規則を初めて知った。だからシフトキーはシフトっていうのかな。 "SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能"
  • 正職員と非正規、名札色分け「差別の意図ない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県たつの市は、職員が業務中に身に着ける名札ケースと記章(バッジ)を作り、10月から貸与を始めた。ただ、名札ケースは正職員と非正規職員で色分けし、記章は正職員のみに渡すなど、採用条件によって差をつけた格好に。市側は「正職員の自覚を促すことなどが目的で、差別する意図はない」と説明している。 名札ケースは地場産業の天然皮革製でベースの色はベージュだが、正職員用だけ上部を茶色にしている。市は「市民からの声もあり、一目で正職員とわかるようにした」としている。 市によると、正職員は再任用を含め575人、非正規は約230人。市幹部は「正規と非正規では公権力を行使できる範囲に違いがある。臨時職員は補助員として位置づけている」としたうえで、「市民は、正職員に厳しい意識を持つことがあり、色分けした」と話している。(中筋夏樹)

    正職員と非正規、名札色分け「差別の意図ない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    分けるべきは正規非正規ではなくて、職務ごとだろう。誰にそれを聞けばいいのかがわかるようにするべき。アメリカ海軍が船の水兵の制服の色を職務でわけているみたいな感じで。階級じゃなくて役割で色分けするべき。
  • 教育勅語に普遍性があるのは揺るがない事実

    https://twitter.com/yash_san/status/1047462479133954048 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yash_san/status/1047462479133954048 1. 教育勅語にもいいところがあるというのなら、山口組綱領も中々素晴らしいことを書いてあるので、学校教育で活用したらどうか。 とか、オウムの尊師が同じようなことを言ってるから、教育勅語をあがめる奴はヤクザやカルトの経典もあがめるんだ、なんて言ってる馬鹿が湧いてるけど、俺に言わせれば、ヤクザやカルトが掲げてすら社会一般からも間違ってはないと言われるくらい正しさに普遍性があるという実例だろう。それとも君の人生は親や友人を大事にしない事が正解なのか?それはそれはなんとも不幸な人生だな、で終了なんだよね。 特に、教育勅語が正しいとか引用し

    教育勅語に普遍性があるのは揺るがない事実
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    意味がわからん。わざわざ教育勅語である理由がないといっているだけなんだけど。ヤクザやオウムの思想にすら一部には普遍性がある。でもそれを教材にはしない。それと同じだろう。意味不明すぎ。
  • 五輪経費、国が8千億円支出 組織委公表を大幅に上回る:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックに関わる経費について会計検査院が調べたところ、国の支出は約8千億円で、大会組織委員会が最新の予算として示している1兆3500億円に含まれる経費以外に、約6500億円が計上されていたことがわかった。開催までにさらに費用は膨らむ見通しで、検査院は4日、内閣官房の大会推進部事務局に対し、速やかに全体を把握して公表するよう指摘した。 組織委が17年12月に公表したパラリンピックを含む大会の予算総額は、約1兆3500億円。組織委と東京都が約6千億円ずつを負担するほか、新国立競技場の建設費用とパラリンピック開催準備費用を合わせた計約1500億円を国が受け持つとされている。 一方、検査院が各省庁の大会関連予算を調べて集計したところ、既に約8011億円が支出されていたことがわかった。組織委が公表している国の負担分1500億円以外にも、競技場周辺の道路輸送インフラの整備(

    五輪経費、国が8千億円支出 組織委公表を大幅に上回る:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    金のかからないコンパクト五輪とはいったいなんだったのかw 誘致に賛成していたバカたちが私財なげうって払えよ。
  • なぜはてブの左翼勢力はここまで衰退してるの?

    ブクマのざっと9割がアンチ左翼ないしアンチ・リベラルなコメントになってるじゃない。 約7年ぶりにはてブ見るようになって驚いた。 昔は常連IDのほとんどが左翼~リベラルだったよね? アンチ左翼IDと言えば、偏差値の低そうなネトウヨに2ch思想botみたいなnekoraさんとか合わせても片手で足りるぐらいの数しかいなくて。 俺が東日大震災で精神的打撃を受けてネット論争から遠ざかっている間にはてブに何があったの? 民主党の挫折のせい? みんなアベ政治トランプ政権に迎合しちゃったのかい? それとも、院生やポスドクだったはてサたちが目出度く常勤アカポス見つけて(あるいは研究を諦めて実家に帰って)みんな引退したとか?

    なぜはてブの左翼勢力はここまで衰退してるの?
    rti7743
    rti7743 2018/10/05
    日本が右翼化したんだから相対的に右翼が増えたんじゃないの?