タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (13)

  • 最強のプログラミング勉強法が写経である理由

    最強のプログラミング勉強法が写経である理由 2018.06.28 Updated by Ryo Shimizu on June 28, 2018, 08:39 am JST プログラミングを学ぶ最も良い方法は写経である。 写経とは、紙に打ち出されたソースコードをキーボードから入力する行為だ。 一見、ものすごく無駄に見える。 ネットからダウンロードすればすぐに済むものをなぜわざわざ手で入力し直すのか。 でも、考えてみて欲しい。 なぜ小学校では漢字の書き取りテストがあるのか。 漢字ドリルとは、同じ文字を何度も書いて反復するのである。 ひらがなだってカタカナだってそうだ。 書いてみなければ、身につかない。 もしも、漢字を一度も書くことなしに漢字を読めるようになったとして、それにどれほどの意味があるだろうか。 英語もそうだ。 アルファベットを書くところから全ては始まる。 ちなみに僕は、ドイツ語のア

    最強のプログラミング勉強法が写経である理由
    rti7743
    rti7743 2018/06/28
    すべては模倣からスタートして、そこから自分のスタイルを見つけていくことだ
  • NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ

    NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ First Order rising 2017.12.19 Updated by Ryo Shimizu on December 19, 2017, 16:08 pm JST 深層学習分野で、NVIDIAの名を知らない者は潜りと言われても仕方がないでしょう。かつて日の新聞社で、NVIDIAを「謎の半導体メーカー」と呼んで赤っ恥をかいた人がいますが、NVIDIAなくして深層学習の研究はままならないことは間違いありません。 というのも、深層学習に不可欠な積和演算機能に優れた半導体とAPIを提供しているのが、事実上世界にNVIDIA一社しかないからです。 Intelやその他のメーカーも頑張って入るのですが、NVIDIAが持つ多数の知的財産権の前に、後塵を拝しています。 それはそれで、NVID

    NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ
    rti7743
    rti7743 2017/12/19
    仕方ないと思う。古いデバイスドライバを使うか、オープンソースの実装が作られるか、みたいな感じになるんじゃないの。
  • 第二世代人工知能の亡霊がもたらす”AIの冬”

    第二世代人工知能の亡霊がもたらす"AIの冬" AI Winter is coming!! 2016.11.21 Updated by Ryo Shimizu on November 21, 2016, 15:49 pm JST 日立が公開した「汎用人工知能」のプロモーションビデオが日AI業界で悪い意味での注目を集めています。 このビデオでは、日立は自社で開発したAI技術「H(エイチ)」を、「汎用人工知能」と自称しています。 しかし、「汎用人工知能」は、通常、AGI(Artificial General Intelligence)の訳とされ、人工知能研究のメインストリームでは、GoogleやFacebookなどを含めて「まだ世界の誰も開発に成功していない」ものとされています。 ビデオに登場する株式会社日立製作所、研究開発グループ技師長の矢野和夫氏によれば、このH(エイチ)は、「(カスタマ

    第二世代人工知能の亡霊がもたらす”AIの冬”
    rti7743
    rti7743 2016/11/21
    人工知能がただのバズワードと化しているな。うちのもワトソンのデモと似たようなことができるが、人工知能とか言えばもっと売れるのかな。
  • PARTICIPATION, NOT PERMISSION -エンジニアマインドを持つ政治家が、世界で最初の「スマート国家」を目指すシンガポール-

    PARTICIPATION, NOT PERMISSION -エンジニアマインドを持つ政治家が、世界で最初の「スマート国家」を目指すシンガポール- PARTICIPATION, NOT PERMISSION  Singapore, heads up for Smart Nation. 2015.05.20 Updated by Masakazu Takasu on May 20, 2015, 09:33 am JST シンガポールのリー・シェンロン首相が、数学の名門ケンブリッジのトリニティ・カレッッジを飛び級で修了したスキルを生かして、自作の数独プログラムをGoogle Driveで公開したのが話題になりましたが、シンガポールは国全体として情報技術を進めています。 オートメーションで社会を進化させる 人口約550万人(国民は400万人に満たず、外国人を含んだ数字)の小国シンガポールは、効率

    PARTICIPATION, NOT PERMISSION -エンジニアマインドを持つ政治家が、世界で最初の「スマート国家」を目指すシンガポール-
    rti7743
    rti7743 2015/05/21
    これが少子高齢化と経済成長を両立させる最良の答えの一つだと思う。
  • サラリーマンプログラマに向かない人の生きる道

    サラリーマンプログラマに向かない人の生きる道 2015.03.31 Updated by Ryo Shimizu on March 31, 2015, 14:44 pm JST 元日立で現VA Linuxの社員プログラマーらしき人が日立を辞めた後の転職を猛烈に後悔していることが話題になりました。 「年功序列などで働きづらい」として転職した元日立社員、転職後「日立のほうが良かった」と後悔して話題に/Slashdot この騒動を受けた人のブログエントリを拝見しましたが、個人的にはあまり同情できません。 騒動の内容と今後について 上記のエントリを読んでいただければ私の言いたいことはだいたい伝わると思います。 残念ながら、世の中には、どれだけそれが好きでも、また、それに関する才能があったとしても、会社員には向いていないタイプの人が居るのです。たぶん今回の騒動の主となる人は会社員としてプログラマを

    サラリーマンプログラマに向かない人の生きる道
    rti7743
    rti7743 2015/03/31
    そうそう。そういうこというのは天に唾を吐くようなものだから、twitterで身元明らかにしてやるんじゃなくて、匿名でぼかしてやらないとダメだよね。(違う?
  • ショートカットキーはマウスより遅い - WirelessWire News

    CTRL+Xでカット、CTRL+Vでペースト。 ショートカットキーの使い方を覚えると、パソコンの達人になったような気分になりますよね。 しかし、実際にはショートカットキーを使用すると、マウスでメニューから「編集」「ペースト」を選ぶよりも平均2秒も遅いのです。 「そんなバカな」 と思いますよね。 しかし、これはTogことブルース・トグナッツィーニがAppleMacintoshの開発を担当した際に行った膨大な実験の結果、解ったことなのだそうです。 これはTogのWebページでも詳しく紹介されています。 しかし2秒とはとても信じられません。 むしろ逆のようにさえ感じます。 しかしTogの主張によれば、我々ユーザはショートカットキーを選ぶのに2秒かかっているものの、ショートカットにたどり着くまでの時間を喪失している、つまりプチ記憶喪失状態になっているというのです。 こんな不思議な話が、慶應

    ショートカットキーはマウスより遅い - WirelessWire News
    rti7743
    rti7743 2015/03/22
    そうかな?さっきCtrl+Cを試したら同じぐらいだったけど。 ただ、コピペのCtrl+C + Ctrl+V はキーが近いし、ショートカットのほうが早いと思うけどな。
  • 日本でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く この対談がテクノロジー界隈の怒りを買って大炎上しております。三木谷氏と夏野氏曰く、日史なんか教えなくていいからプログラミングを教えろ、日でプログラマが足りない理由は工学系とかプログラム系を学ぶ学生が少ないから、だそうであります。つまり、それらを学ばない若い人が悪い、ということの様です。 しかし日と欧州や北米の現場をみて来た自分からすると、お前ら一体何言ってんだということを申し上げたい。 日で通信系やIT系の技術者が増えない理由は、ずばり、それら業界がエンジニアを大事にしないからでしょう。 このブログでも再三書いていますが、欧州だと、弱小ベンダーだって日の様なデスマーチとは無縁です。就労環境の良さは比較になりません。インフォメーションアーキテクトなら年収2千万を軽く越える人だっています。

    rti7743
    rti7743 2015/03/04
    何もしなくても、プログラムを学ばないと損するみたいに、勝手に増えるようになるのが理想だよね。 魅力を高めて釣るか、養殖して大量生産するのか。魅力を高める方がコストはかかるけど、最終的にはよくなりそう。
  • 中国政府、IT企業に「バックドア」設置や暗号キー引き渡しを求めるテロ対策法案を準備(Reutersなど報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    次の記事 中国政府、IT企業に「バックドア」設置や暗号キー引き渡しを求めるテロ対策法案を準備(Reutersなど報道) 2015.03.02 テロ対策の法律整備を進める中国政府が、国内でビジネスを行うテクノロジー企業に対し、暗号キーの引き渡しやシステムへの「バックドア」の設置などを求める内容を含んだ法案の準備を進めていると、 Reutersなど複数の媒体が米国時間27日に伝えている。 Reutersによれば、これらの内容は中国政府が作成を進めるテロ対策法案の第二弾に含まれるもので、この法案は今後数週間から数ヶ月で承認される見通しという。なお、同法案の最初の草案には、中国で活動する外国企業に対しても、同国内にサーバーを設置することやユーザーデータを補完すること、テロに関連するような記録を当局に引き渡すことを求める内容なども含まれていたとされている。 米国家安全保障局(NSA)による広範な情報

    中国政府、IT企業に「バックドア」設置や暗号キー引き渡しを求めるテロ対策法案を準備(Reutersなど報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    rti7743
    rti7743 2015/03/04
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    rti7743
    rti7743 2014/01/31
    視聴者がゴシップ好きだからだろ。よくわからんがすごいらしいぐらいの認識で
  • アメリカのノマドの不都合な真実  - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    このブログでも以前フリーランサー(個人事業主)について紹介しています。日では最近フリーランサーが「ノマドワーカー」という風に呼ばれたりして、注目を浴びています。従来のフリーランサーの様に「雇われずに働く」という他に、フリーランサーであっても、誰かに雇われてる会社員であっても、モバイル機器やネットを活用して「場所にとらわれずに自由に働く」といういう意味もあります。 フリーランサーという働き方は、大昔からあるわけですが、技術や通信サービス、デバイスの発達により、「場所にとらわれずに自由に働く」という働き方が、以前よりも簡単になって来たのは新しい感じですね。 しかしながら、フリーランサーのおかれている立場というのは簡単な物ではありません。私が3月9日に出版したノマドと社畜というの中では、イギリスの実態を紹介しています。 イギリスと同じくノマド先進国であるアメリカは日よりも早く労働が自由化さ

    rti7743
    rti7743 2013/03/31
  • アップル、UDIDに代わるユーザー識別手段を提供へ(WSJ報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    アップル(Apple)が、iPhoneiPadに割りふられている端末固有の識別番号(UDID)に代わる新たなトラッキングツールのリリースする見通しだと、Wall Street Journalが報じている。 この新たなトラッキングツールは、UDIDに比べて、ユーザープライバシーにより配慮した方法で、アプリの利用状況に関するデータを開発者が収集できるようになるという。 iOSの識別番号(UDID)は、iOSの端末に割り振られたIDで、個々の端末におけるアプリやウェブの使用状況をトラッキングするために用いられていた。一方で、不変の番号に様々な情報が紐づくことは、プライバシー保護の点から問題があるとの声もあがっていた。これを受け、アップルは昨年UDIDの利用を禁止する方針を打ち出し、今年に入ってからはUDIDを使用しているアプリを不承認とするようになっていたという。 これに対し、アプリ開発者など

    rti7743
    rti7743 2012/06/13
    cookieみたいに、ユーザが自由にクリアとか改変できるよーだったらいいね。
  • ZTE製スマートフォンに「異例のバックドア」の疑い - 米国で問題に(Reuters報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    製品出荷台数で世界第4位の携帯端末メーカーである中国ZTEが、米国で販売しているスマートフォンについて、セキュリティ関連の重大な脆弱性が発見されたとReutersが18日付けで報じた。 セキュリティホールが発見されたのはZTEの「Score M」と呼ばれるAndroidスマートフォンで、メトロPCS(Metro PCS)やクリケット(Cricket)など主に下位の携帯通信事業者が販売しているもの。サイバーセキュリティ企業のクラウドストライク(CrowdStrike)によれば、この端末にはいわゆる「バックドア」と見られる脆弱性があり、特定のパスワードを入力することで誰もがこの端末をコントロールできてしまうという。 クラウドストライクのディミトリ・アルペロヴィッチ(Dmitri Alperovitch)CTOは、今回発見されたバックドアについて「かなり異例なもの」と述べている。さらに、同社の調

    rti7743
    rti7743 2012/05/23
    バックドアは結局発見される運命にあるんじゃないかなーって。
  • ローソン、「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法と規約の変更を発表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    4月10日、ローソンは、スマートフォン用無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」について、ログイン方法と利用規約の変更決定を発表した。 変更内容は3つ。LAWSON Wi-Fi接続時に必要となる「ローソンアプリ」に、任意のパスワードを用いたログイン機能を追加すること、レシートに印字するPonta会員IDの一部をマスキングすること、また、禁止事項や利用記録の保存について、ローソンアプリ利用規約の記載内容を変更することとなっている。変更の時期は「準備が整い次第できるだけ早い時期」としている。 4月6日に提供を開始した同サービスは、ログイン時に必要な情報として、電話番号と誕生日を使用しており、ユーザーによる任意の変更ができない仕様となっていた。この点について、セキュリティ上の懸念が専門家やユーザーから指摘されていた。また、アプリの利用規約には「手段のいかんを問わず他人からIDや電話番号・誕

    rti7743
    rti7743 2012/04/11
  • 1