タグ

Togelackに関するru_shalmのブックマーク (4)

  • TogelackをDockerで導入してみた - そんな今日この頃の技術ネタ

    イケてる感じのIT企業で絶賛大流行のSlack。 (残念ながら前職ではもろもろの都合で導入できなかったし、次の職場も今のところ違うツールらしいんだけど・・・) かくいう僕も、Slackはコミュニケーションツールというよりは個人用のタイムラインとして活用してたりする。 blue1st.hateblo.jp Bitcoinの値動き通知 ゴミ出しの曜日の通知 サーバの監視アラート 重いスクリプトの完了通知 ...etc あらゆるものを一箇所にまとめられるし、スマホからも確認できるから便利なのだ。 そんな感じでテック系な使い方を挙げてみたけど、もっと単純にスマホからもPCからもアクセスできることを活かして、 例えば技術ネタだったり映画の感想だったりの思いついた短文をひょいひょい上げるメモとしても重宝していたりする。 で、そういった使い方をしていると欲求として出てくるのが、 発言を必要なものだけ

    TogelackをDockerで導入してみた - そんな今日この頃の技術ネタ
  • Togelack - Slack用Togetter

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Slackを使っている企業は多いですが、その中でよく聞かれるのが、チャットの中で話したいつかのメッセージが流れてしまって探せないといった問題です。 フローのサービスではありがちですが、業務で使っているとサービスである以上、知識をストックできる場を用意すべきです。それがTogelackになります。 Togelackの使い方 Togelackのメイン画面です。まずSlackで認証します。 認証したら、適当なSlackのメッセージリンクをコピーします。 貼り付けると関連するメッセージも一気に表示されます。 左側にメッセージを貼り付けていきます。これはドラッグ&ドロップでできます。 最後にタイトルと概要を入力してまとめの完成です。 TogelackはSlackTogetterのような存在

    Togelack - Slack用Togetter
  • SlackのTogetter風アプリ「Togelack」をHerokuにデプロイする - Qiita

    前回までのあらすじ Togetter的な社内Slackまとめサイトをつくった話 - Qiita 紹介の記事は書いたけどデプロイ方法がどこにも書いてなかった。1 今回はHerokuにデプロイをする手順をまとめます。 Herokuにデプロイをする前に準備する 事前準備1:Herokuのアカウントを用意する インターネットで調べてください 事前準備2:SlackAPIキーを発行する https://api.slack.com/web#authentication 上のページで発行できます。まだ一度も発行してない場合は「Create token」という緑のボタンがあるので押してください。 赤字で表示されてる xoxp-xxxxxxxxxxxxxxx みたいな文字列がAPIキーです。なんでもできて危ないので大事にしてね。 事前準備3:Slackのアプリケーションキーを発行する https://ap

    SlackのTogetter風アプリ「Togelack」をHerokuにデプロイする - Qiita
    ru_shalm
    ru_shalm 2015/12/22
    書きました
  • Togetter的な社内Slackまとめサイトをつくった話 - Qiita

    はじめまして、ティッシュ配り1もするエンジニア @ru_shalm です。 今日は社内(非公式)ツール「Togelack」のお話をさせていただきます。 Slackは最高にイカしたチャットツールだぜ ドワンゴエンジニアブロマガ などでも取り上げられていますが、ドワンゴではチャットツールとしてSlackが導入されています。Slackは最高にイカしたサービスでみんなから愛されており、社内には1000を超えるチャンネルやカスタム絵文字が存在すると言われているくらい幅広く活用されています。 埋もれゆく知見、そして神展開 日々行われる会話の中には、とても有用な情報が含まれていることもあります。ですが、チャットという性質上、次の話題が始まれば流れてしまいますし「あー、あれってどっかで話したよなー?どこだっけー??」ということが稀によくあります。 もちろん、常日頃からそういった情報を整理して社内ブログなど

    Togetter的な社内Slackまとめサイトをつくった話 - Qiita
    ru_shalm
    ru_shalm 2015/12/18
    書きました
  • 1