タグ

cgiに関するru_shalmのブックマーク (2)

  • Sinatra、結構いいかも - コンピューターと人の触媒になるのを目指して

    Sinatraといっても、フランク・シナトラじゃないよ。My Wayは聞きほれたけれど。 Rubyの超軽量フレームワーク Sinatra http://www.sinatrarb.com/ FLOSS桜山でRubyについて発表させていただいたとき、河合さんから紹介してもらいました(感謝)。まったく注目していなかったんだけれどね。 Ruby on Railはとてもいいけれど、バージョンアップが早くてちょっと追いつけないでいます。それに、小さいプログラムを動かすときはちょっと重い。 xreaという安い共有サーバーでRedMineを動かすのはCGIで動かすしかないのだけれど、Webからアクセスされるたびに初期設定から始まるのでいつも数秒はかかるんだよね。それは重量級になったらしょうがないね、 じゃあちょっとだけ動かすのには、Merbはという意見はあるけれど保留。xreaのrubyは1.8.5な

  • Rubyのフレームワーク「Sinatra」を使ってみた(設置編) - blog@longkey1.net

    最近お邪魔しているFLOSS桜山で、主催者である河合先生が、「注目しているRubyのフレームワークはSinatra」とか言ってて、まあ、そうなのかで終わるところだったんだけど、その理由を聞いて俄然興味を持った。 それが 「僕、簡単なのが好きなんだよねぇ」 はいはい、僕も大好物ですよ、簡単なの。 ということで 「たくさんのこと覚えるの苦手」 「ちゃっちゃと作りたい」 「出来れば軽いのが最高」 な人に最適なフレームワークSinatraのサイトがこちら。 Sinatra もう雰囲気がフレームワークって感じじゃないのが気に入った! でらクール!! で、トップページみたら、飛び込んできたサンプルコードががこれ。 # myapp.rb require 'rubygems' require 'sinatra' get '/' do 'Hello wo

  • 1