タグ

2009年1月23日のブックマーク (9件)

  • QuickBuf : 軽量バッファマネージャー — 名無しのvim使い

    「qbuf.vim」は、シンプルだが軽快にバッファの操作ができる バッファマネージャの機能を提供するスクリプトです。 他のバッファ管理系のスクリプトと比べると軽量で、 バッファを管理する以外の余計なことは一切しませんが、 必要とされる機能は十分に備えています。 (Windows) 概要 QuickBuf : Very small, clean but quick and POWERFUL buffer manager! http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1910 「qbuf.vim」は、シンプルだが軽快にバッファの操作ができる バッファマネージャの機能を提供するスクリプトです。 他のバッファ管理系のスクリプトと比べると軽量で、 バッファを管理する以外の余計なことは一切しませんが、 必要とされる機能は十分に備えています。 ↓(拡大

    ruicc
    ruicc 2009/01/23
  • 欲しかったvimプラグイン - Twisted Mind

    ステータスバーに表示するタブに限界を感じ、バッファエクスプローラ使っていました。 社内のハカーさんに相談したら素敵なものを教えていただきました。 QuickBuf : 軽量バッファマネージャー — 名無しのvim使い 自分は z に割り当ててます。ハカーさんは _ に割り当てているそうです。 動きも何もかもが自分にぴったりのツールです ... 当にありがとうございます m(_ _)m いやーこれなしでは生きていけなさそう。

    欲しかったvimプラグイン - Twisted Mind
    ruicc
    ruicc 2009/01/23
  • 不正コピー問題の意外な解決策: たけくまメモ

    昨日「オンライン出版を買ってみて」というエントリをアップし、オンライン電子出版の問題点(不正コピー防止のプロテクトによって、かえってとしては不便になる問題)について書いたところ、編集者のMさんという方からメールを戴きました。Mさん、ありがとうございました。 メールには、アメリカのプラグマティック・ブックシェルフ(Pragmatic Bookshelf)社という技術系出版社の試みについて、たいへん興味深い事例が書かれてありました。 http://www.pragprog.com/ ↑The Pragmatic Bookshelf 俺は英語が苦手なので、Mさんの解説をもとにざっと読んだだけなんですが、それでもこの会社がかなりユニークな試みをしていることはわかりました。 まずの購買ページを見ると、プルダウン・メニューが「PDF+PaperBook」になっており、ほかにpdfファイルオンリー

    ruicc
    ruicc 2009/01/23
    なんとなく甘い気がするが。
  • 利益禁止の「漢検」20億円もうけ、経費3倍の検定料も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「日漢字能力検定協会」(京都市下京区、大久保昇理事長)が、利益を上げることが認められていない検定事業などで、過去5年間に計約20億円の利益を得ていたことがわかった。 経費の最大3倍の検定料を受検者から徴収していたという。 同協会は1992年に旧文部省が財団法人として設立を許可した。こうした公益法人の指導監督基準は「公益事業で必要な額以上の利益を生じないようにすること」と定められており、文部科学省は近く、緊急の立ち入り検査に入ることを決めた。 協会は、年末には、清水寺(同市東山区)で「今年の漢字」を発表することでも知られている。 主な事業は1級から10級までの漢字検定で、受検志願者は当初12万人だったが、「検定ブーム」に乗り、2007年度には20倍以上の270万人に増大した。 文科省によると、これらの事業により、協会は03年度から07年度にかけて最高で年9億円の利益を上げており、合計額は2

    ruicc
    ruicc 2009/01/23
    何してんだ。
  • 出会い系サイト:利用者、2月から免許証の画像送信必要に - 毎日jp(毎日新聞)

    改正出会い系サイト規制法施行(08年12月1日)に伴い、来月1日から、出会い系サイト業者は、利用者に運転免許証を画像送信させるなど18歳以上であることの証明を求めることが義務付けられる。違反した場合は是正を求められ、従わないと6月以下の懲役または100万円以下の罰金となる。 同規制法は、サイトを利用した子供が買春などの被害に遭うケースが後を絶たないことから、サイト業者を把握するために届け出を義務付けるよう改正された。児童を誘う書き込みをただちに削除することも求めている。 来月からは、届け出業者に対し、利用者が18歳以上であることを確認するよう国家公安委員会規則で義務付ける。警察庁は、運転免許証の画像送信のほか、支払いをクレジットカードに限るなどして年齢確認するよう業者に求めている。 警察庁によると、同規制法に基づき今月5日までに届け出たのは、1627サイトを運営する432業者。375業者が

    ruicc
    ruicc 2009/01/23
  • 痛いニュース(ノ∀`):「孫悟空」の起源は韓国のサルだった…韓国教授が主張

    1 名前: すずめちゃん(東京都) 投稿日:2009/01/22(木) 13:48:28.63 ID:yRmpiMTs ?PLT 中国の伝奇小説「西遊記」。日でも知らない人はいないほど有名である。 先日、韓国の教授が孫悟空が韓国のサルであるという証拠を発見したと言う。このブログはその「発見」に対しての意見を綴ったものである。以下はそのブログより。 -------------------------------------------------------- 韓国の某教授の話によると、中国の伝奇小説「西遊記」に出てくる孫悟空 は韓国のサルであることが分かったという。また、西遊記に出てくる深海の城 「東海竜宮」も実在し、これらを証明する証拠も数多く発見されたと語った。 この話を聞いたとき、私は当に驚愕してしまった。この某教授とは、当に 教授なのだろうか?仮に

    ruicc
    ruicc 2009/01/23
    ちょっと笑った。
  • 2009-01 - while (“im automaton”);

    smartword 0.0.2をリリースしました。重度のVim hackerな方からのプレッシャーを感じたため久々にコードを見直したところ、非常に残念なコードを書いていたことに気付いたため、バグ修正やリファクタリングなどを行いました。機能的には変化ありません。 smartword が便利 - ns9log語の移動の規則がよくわからない Vimのword/WORD単位の移動は分かち書き言語を前提としているので、日語などの言語における単語単位での移動はできません(実行時に形態素解析でもすれば別ですが、現状ではそういうことは考慮されていません。最近、vim_devでその手の話題がありましたが、あまり盛り上がってはいませんね: word segmentation in Vim - vim_dev | Google Groups)。 その上で、日語を含むテキストにおけるword単位の移動は

    ruicc
    ruicc 2009/01/23
    これは必要。
  • RPM/Debパッケージの中身にアクセスする - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    RPMやDebパッケージはシステムへインストールするパッケージファイルだが、その中にあるファイルの一覧を見たり個別のファイルを取り出したりしたいこともある。 RPMパッケージ GUIで取り出す場合 GNOMEのFile RollerでRPMファイルを開くと、通常の書庫ファイルと同様に中のファイルやディレクトリを一覧し、取り出すこともできる。 コマンドで取り出す場合 色々なところに書かれているが、RPMパッケージはrpm2cpioとcpioにより、現在の作業ディレクトリに全てのファイルを展開することができる。 (詳細出力なし) $ rpm2cpio [.rpmファイルの場所] | cpio -id (詳細出力あり) $ rpm2cpio [.rpmファイルの場所] | cpio -idv コマンドで中身の一覧が見たいだけの場合 Mandriva Linux 2009.0の時点ではlessコマ

    RPM/Debパッケージの中身にアクセスする - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
    ruicc
    ruicc 2009/01/23
  • アメリカよおめでとう、ホワイトハウスのCC導入に感謝 - Joi Ito's Web - 日本語

    何よりも先に、感涙にむせびつつ、アメリカ各地の全ての友人たちにおめでとうのことばを贈りたい。アメリカの人々のことを大変誇りにかつ嬉しく思っている。このたびの素晴らしい選択、そしてアメリカで民主主義が機能していることを証明してくれたことに、心の底から感謝したい。僕のアメリカに対する信頼は、今日この日、格段に強まったといえる。アメリカが今後どんなリーダーシップを示してくれるかに期待する。 これについてはもう少し落ち着いて、睡眠をとったうえでさらに書くことにする。(今は現地時間の朝3時。) ただ、寝床に入る前にこれだけはと思ったので書いておくことにした。ホワイトハウスのウェブサイトにクリエイティブ・コモンズを含めた著作権表記を掲載してくれたことを、オバマ大統領とそのスタッフの皆さんに感謝します。当にありがとうございます。 Whitehouse.govのサードパーティコンテンツはCC-BYライセ

    ruicc
    ruicc 2009/01/23