タグ

2015年1月8日のブックマーク (9件)

  • git/日本語ファイル名をgit statusなどで表示する方法 - TOBY SOFT wiki

    2019-11-12 Comments/Wiki/PukiWiki/スパム(spam)を防止する方法 2019-11-01 Delphi/XML/Delphi付属のXMLライブラリ 2019-08-27 Comments/SaGa2 秘宝伝説/モンスター一人クリア 2019-07-11 Comments/git/git rebaseを元に戻す方法 2019-06-08 VBA/関数呼び出し時に「オブジェクトが必要です。」というエラーが出る 2019-03-07 Comments/PhotoShop/「下のレイヤーとグループ化」はどこいったの? 2019-02-06 Ruby/Ruby on Rails/コントローラーのメソッドをビューから呼び出す方法 2018-12-14 Comments/Eclipse/エクスプローラーペインで階層表示されないのを直す方法 2018-03-07 Ruby

    ruicc
    ruicc 2015/01/08
    core.quotepath
  • いかにしてウィキペディアを編集する際の速度を二倍にしたか - Qiita

    How we made editing Wikipedia twice as fastという記事を翻訳しました。ライセンスはCreative Commons Attribution 3.0 unported licenseです。画像も、注意点がない限り、同じか、画像のリンク先のライセンスを確認してください。間違いだらけだろうから、何かあったら、ぜひコメントください。 "ウィキ"とは速いという意味だった... ウィキを開発したWard Cunninghamは、素早く簡単に編集できるウェブページを作りたかった。Cunninghamは自身のソフトウェアにハワイ語の「速い」という言葉をつけた。それがウィキメディア財団がウィキペディアの編集のソフトが二倍になったことを広く知らせる理由だ。過去6ヶ月間、PHPのコードを使ったウィキペディアの裏方であるメディアウィキの速度をあげる新しい技術に取り組んでい

    いかにしてウィキペディアを編集する際の速度を二倍にしたか - Qiita
    ruicc
    ruicc 2015/01/08
  • 日本語を含むZIPファイルを文字化けせず解凍する方法 - Qiita

    語を含むZIPファイルを圧縮したのと違うのOSで解凍する際、文字化けが発生することがあります。 以下調べた対処法を書いていきます。 Windowsで圧縮したZIPMacLinuxで解凍する場合、逆にMac等で圧縮したZIPWindowsで解凍する場合の両方で文字化けは起こりえます。 原因 MacLinuxではファイルを圧縮する際ファイル名をutf-8でエンコードするのに対し、Windowsではファイル名をCP932(Shift_JIS)でエンコードするのが原因。 ZIP (ファイルフォーマット) - Wikipedia 対処法 Mac,LinuxWindows Macで作られたファイルをWindowsで開く場合 Windows標準の解凍機能を用いる場合、修正プログラム( http://support.microsoft.com/kb/2704299/ja )を使うことでWin

    日本語を含むZIPファイルを文字化けせず解凍する方法 - Qiita
    ruicc
    ruicc 2015/01/08
    unar使えとのこと
  • Shake Build System

    Shake is... A build system – an alternative to make, Scons, Ant etc. Reliable and robust – having been relied on commercially for over five years. Powerful – letting you express the problem precisely and directly. Fast to run – both to build from scratch and to rebuild. Large build systems written using Shake tend to be significantly simpler, while also running faster. If your project can use a ca

  • なぜDockerとCoreOSの決裂は予測できたか | POSTD

    「私が滑っていく先はパックが向かう所であり、パックがあった所ではない」-Wayne Gretzky CoreOSとDockerの間で 最近 、 騒動 がありました。DockerはCoreOSのクラスタ管理の領域に入り込むために構築している製品の範囲を広げています。それにより、CoreOSがDockerと競合する独自のコンテナランタイム Rocket を発表したのです。そういった動きは、Clayton Christensenの『 Law of Conservation of Modularity 』を読んでいれば十分に予測できるものでした。 我々がコモディティ化に関する研究から洞察したのは、コモディティ化がバリューチェーンのどこかで進んでいる時はいつも、脱コモディティ化という逆のプロセスがバリューチェーンの別のどこかで進んでいるということです。(中略)この2つのプロセスが相互関係にあるという

    なぜDockerとCoreOSの決裂は予測できたか | POSTD
    ruicc
    ruicc 2015/01/08
  • moved. - Sawanoboly.net

    moved.

    ruicc
    ruicc 2015/01/08
    それぞれの立ち位置の話
  • ScalaプログラマのためのHaskell入門

    Scala Matsuriで話したScalaプログラマのためのHaskell入門のスライドです。Read less

    ScalaプログラマのためのHaskell入門
    ruicc
    ruicc 2015/01/08
  • 4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について

    4.5Pによる、最近のパソコン操作に対する世代間ギャップ、 改め"「昨今の大学生はITスキルがないからダメだ!」っていう老害の戯言"を呟いたまとめ。 ※ 1/8 17:00頃 追記第二弾に追記。

    4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について
    ruicc
    ruicc 2015/01/08
    フォルダの概念分からないというのはまあありそう、昨今のスマートフォンアプリはそれを意識しなくて済むように慎重に設計されている事が多い
  • Haskellにかかわるウソホント

    以下ポエム. ホント1. Haskellは純粋関数型言語である せやな ウソ1. 再帰は分かりやすい 今すぐ関数プログラミング 珠玉のアルゴリズムデザインを買え.そして難しさに絶望しろ! 再帰で書かれていてとても分かりやすいはずだろう? 現実問題として, f x y = f (f (g x) y) y のように関数自身の引数に再帰が出現するパターンだと動作理解は難しいと思います. また,ループより再帰が分かりやすいというのもたまに見ますが謎な意見です. ループが限定的な再帰であるならば,用途が限定されてるぶん再帰よりも理解も楽です. ウソ2. IOモナドは素晴らしい まずは心を落ち着けてJavaの検査例外批判を思い出しましょう. f がgを呼び,gがhを呼んでる状況で,メモ化のためにhをIOにしたとします. するとgがIO化し,fもIO化していかざるを得なくなることが多々あります. すると

    ruicc
    ruicc 2015/01/08
    再帰が簡単なケースはデータに沿った場合では、IOの連鎖は言語特性だから次回はそれを見越して実装考えるくらいしかないか、遅延評価はまあ最高ではない、printfは関数呼び出し時に必ず発火するように仕込むといいと思