タグ

2019年10月30日のブックマーク (11件)

  • 日本の働き方改革が「はっきり言ってダメ」なワケ

    「働き方改革」の旗印のもと、プレミアムフライデーやノー残業デーなど、労働時間を短縮する動きが広がりをみせている。その一方、空いた時間を持て余して街をふらつく「フラリーマン」など、働き方の意識と働き方改革にズレが生じている事象も現れてきた。 「日人の働き方改革は、短期的な視点しかない」――そう指摘するのは、ピョートル・フェリクス・グジバチ氏だ。ピョートル氏はモルガン・スタンレーやGoogleで人材開発に携わった経験を持ち、生産性やリーダーの仕事術についての著書『0秒リーダーシップ』『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか』を出版している。 世界で成長を続ける企業と日企業では、働き方の意識がいかに異なるのか。ITmedia ビジネスオンラインとITmedia エンタープライズが共催するセミナーで、ピョートル氏が語った。 指数関数的な変化に追従するために ピョートル氏は、民泊サ

    日本の働き方改革が「はっきり言ってダメ」なワケ
    runeharst
    runeharst 2019/10/30
    日本人の気質というか、学校でピラミットで働く人に教育されてるのでそのマインドを変える改革しないと難易度高い話だよね。
  • 日本の無能なマネジャーは、情報の流れを止める「壊れたルーター」だ (ダイヤモンド・オンライン)

    部下の行動をただ管理することがマネジメントだと思い込んでいる日のマネジャーは多い。マイクロソフト、グーグルエンジニアとして活躍し、現在は複数の企業で技術顧問を務める及川卓也氏が「壊れたルーター」と評する日のダメなマネジャーの問題点と、来あるべきマネジメントの姿について語る。 タレントやスポーツ選手のマネジャーと 管理職の質は同じ 世間で「マネジャー」というとき、大きく2通りの捉え方があると思います。1つは管理職としてのマネジャー。もう1つは部活動などスポーツチームや芸能人を支える人としてのマネジャーです。 前者は上司と部下という上下関係のイメージ、後者はタレントや選手が主役で、マネジャーはその成長やパフォーマンスを支える役割を担うイメージが強いかと思うのですが、私はこの2つのマネジャーの質が、実は同じなのではないかと考えています。会社の管理職においても、主役はチームメンバーであ

    日本の無能なマネジャーは、情報の流れを止める「壊れたルーター」だ (ダイヤモンド・オンライン)
    runeharst
    runeharst 2019/10/30
    マネージャーの仕事してないマネージャー
  • 出産を機に新居を見つけてお引越し。新居選びで気をつけたいこと|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し

    念願の赤ちゃんができたら、ご家族は幸せの絶頂でしょう。家族が増えたことで、今住んでいる部屋も手狭になってきたと感じ、そろそろ引っ越し時かなと思う人も多いはず。 とはいえ、子どもの環境を整えるために引っ越すとなると、いろいろと考えることが多いですよね? そこで、今回は、もうすぐ子どもが産まれる方、または、赤ちゃんが生まれてもう少し広い部屋への引っ越しを計画している方に向けて、子育て目線での新居探しのポイントについて紹介します。 子育て世代が新居を探す上で大切なポイントは人によってさまざまです。 例えば、家賃や分譲価格などを最も大切にする人もいるでしょうし、間取りやアクセスの良さをポイントにする人もいるでしょう。しかし、ここで注目して欲しいのは「エリア」です。 特に、初めての子どもの場合、住むエリアを重点的に考えるのは非常に大切だと言えます。なぜなら、初めての子育てはお母さんには不安やストレス

    runeharst
    runeharst 2019/10/30
    ハザードマップ、最寄り駅の乗降客数、市のサイトから世帯数、自治体、などが入ってなかた…
  • PDFファイルをExcel形式やテキストに変換してくれるサービス | ライフハッカー・ジャパン

    紙ベースやPDFファイルで資料を渡されるときに、ExcelやWordで処理したい…と思うことがあるかと思います。そんなときに便利なWebサービスをご紹介したいと思います。 『PDF.to』は、PDFファイルをWebページ上で一発変換してくれるサービスです。紙ベースの資料は写真やスキャナからPDF化して利用できます。 クリックしてファイルをアップロード、選択したファイル形式に自動で変換、ダウンロード…と操作手順がシンプルなのがツボな、この便利サービスについて見ていきましょう。

    PDFファイルをExcel形式やテキストに変換してくれるサービス | ライフハッカー・ジャパン
    runeharst
    runeharst 2019/10/30
  • 「生まれ変わったら絶対保育士にはならない」23歳 Nさん

    23歳のNさんは、保育士として働く中で自分の理想と違う働き方を強いられた結果、退職に追い込まれてしてしまいました。 「保育士になる」という夢をかなえてようやく就いた保育士という仕事、Nさんがどうして退職にまで追い込まれてしまったのか、その理由を聞いてみましょう。 今回話を聞いた方 Nさん:23歳 埼玉県出身 夢を持って、専門学校を卒業後地元の保育園に勤めるも3年で退職。 今は別の仕事を模索している。 「生きていくのがやっと」な保育士の仕事事情 --Nさんは3年もの間保育士として働いてこられたわけですが、なぜせっかくの保育士という仕事退職するに至ったのでしょうか? Nさん:保育士の仕事って当に辛くて。残業なんて当たり前。で、皆さん知ってるでしょうけど給料も安くて。これじゃ続けられないなってことで辞めちゃいました。 --やっぱり給与の問題は大きいんですね。 Nさん:結局はそこですね。どれだ

    「生まれ変わったら絶対保育士にはならない」23歳 Nさん
    runeharst
    runeharst 2019/10/30
    人を相手にする仕事はもっと成果報酬制度に切り替えてしまえばいいと思ったりした…
  • 実質賃金指数の下落が止まらず 厚労省・毎月勤労統計調査|労働新聞 ニュース|労働新聞社

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。 マイクリップ一覧へ 厚生労働省が、このほど発表した令和元年8月の毎月勤労統計調査(速報)によると、今年に入ってから全月において実質賃金指数が下落し続けている。 名目賃金指数を消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)で除して算出する実質賃金指数は、平成30年11~12月時点では1%前後上昇していた。 しかし、今年に入ってからは、1~8月まで全月で下落。最も下落したのが、3月で-1.9%、次いで7月の-1.7%であった。8月の速報値でも-0.6%となっている。 実質賃金指数の下落に影響を及ぼしているのが、消費者物価とパート以外の一般労働者の賃金。名目賃金指数も同じく下落傾向にあるため、わずかな消費者物価の上昇であっても、労働者の購買力にダメージを与えているのが実情。

    実質賃金指数の下落が止まらず 厚労省・毎月勤労統計調査|労働新聞 ニュース|労働新聞社
    runeharst
    runeharst 2019/10/30
    業界、業種でどこが下落が止まらないのかぁ?
  • 40代の家づくり、住宅ローンや老後資金など不安はない? 経験者のストーリーを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    40代の家づくりといえば、「住宅ローンが組めるのか」「子どもの教育資金との兼ね合いが心配」「老後資金も」と心配ごとが多いもの。では、そうした住まいとお金、ライフステージの問題をどのように解決したのだろうか。5つの実例をもとにヒントを探っていこう。 目次 【実例1】40代の家づくりはスピード勝負。旗竿地の提案がカギに 【実例2】夫は40代後半。転職直後でも家づくりの夢をかなえる 【実例3】こだわりたい40代。10社を比較検討したからこそ決断できた 【実例4】老後資金を念頭に。デザインとコストダウンを両立 【実例5】予算も相談。人を招きたくなるわが家が完成 【実例1】40代の家づくりはスピード勝負。旗竿地の提案がカギに 住宅ローンを考えて効率のよい家づくりを希望していた(写真:山出高士) 賃貸住宅で暮らしていたSさん一家。家賃と光熱費があわせて10万円かかり「もったいない」と感じていたころ、年

    40代の家づくり、住宅ローンや老後資金など不安はない? 経験者のストーリーを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    runeharst
    runeharst 2019/10/30
    40代後半に35年ローンを組ませる…この時代に…
  • 「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

    人気の歌謡曲にも使われた「砂をかむよう」という慣用句。来は「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。これを「悔しくてたまらない様子」と誤った意味で使う人の割合が5割以上に上ることが、文化庁の調査でわかりました。 今回は、全国の16歳以上の男女1960人が回答しました。 このうち「砂をかむよう」という慣用句をどんな意味で使うかを聞きました。 この「砂をかむよう」という慣用句は、歌手の堀内孝雄さんのヒット曲、「竹とんぼ」の歌詞の中で、「砂を噛むようなこんな人の世に」と使われていました。 また、歌手の松浦亜弥さんも、「砂を噛むように...NAMIDA」というタイトルの曲を発表していました。 皆さんは、それぞれどんな意味で使われていると思いますか? 「砂をかむように」という慣用句は、来、「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。 今回の調査では、このように正しく使っている人は32.1%、一

    「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース
    runeharst
    runeharst 2019/10/30
    このような結果になってしまい大変遺憾です。を謝罪として誤解させてる例のアレ
  • コアファイター系列機でどれが好き? : ろぼ速VIP

    runeharst
    runeharst 2019/10/30
  • 外国人女性「めぐみんのコスプレをしたので初投稿してみるよ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    これがネットに初めて投稿する私のコスプレになります みんなの意見を聞くのを楽しみにしてるよ^^ ド ヤ 顔 め ぐ み ん

    外国人女性「めぐみんのコスプレをしたので初投稿してみるよ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    runeharst
    runeharst 2019/10/30
  • 不死を扱った作品が好き

    【追記】 不死=どんなことがあっても死なない、が定義とは言ってない。 下に挙げた作品では、実はちゃんと死ぬ方法や理由が存在する。寿命だったり、ある特殊な状況下で死ぬと復活できなかったり。 「弱点があるなら不死ではない」って人がいるけどそうじゃないんだ。そこが作品の個性なんだよ。 --- 不死や不死者、あるいは不老不死や復活を扱った作品が好き。 不死の猟犬バッカーノ!堕天作戦亜人 死なないということは「生きるしかない」あるいは「終わりが見えない」ことの言い換えでもあり、多くの作品がその苦悩をテーマにしている。カジュアルに死んでカジュアルに生き残る世界。一見すると不死は便利な道具だけど、人の死自体が最終段階である以上、不死者はその最後の一歩まで簡単に落ちるほど脆い存在でもある。だから不死者の主人公は、意外と弱い。それが作品の個性に繋がっていることも多く、面白い。 一方で東京喰種などのように単に

    不死を扱った作品が好き
    runeharst
    runeharst 2019/10/30
    3x3EYESとかあったなぁ…