EXITに関するryota-murakamiのブックマーク (33)

  • 時雨堂自社製品コトハジメ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    時雨堂自社製品コトハジメ
  • フォロー外から失礼する技術 - 本しゃぶり

    「フォロー外から失礼する技術」こそ現代人が会得すべきものである。 その一言で世界を変えるために。 SNS時代に求められる能力 一億総SNS時代と呼ばれる現代、日では数あるSNSの中でもTwitterが人気である。しかしその使い方は人それぞれだ。見知らぬ人と積極的に繋がる人もいれば、リアルの知り合いとしか関わろうとしない人もいる。そんな混沌とした環境の中で生まれたのが「フォロー外から失礼」という概念だ。 繋がりが無い相手にリプライを飛ばすことの何が失礼になるのかよくわからないが、8年以上も使われている*1ことから完全にマナーとして定着してしまったと言っていいだろう。そのためか、フォロー外から失礼することをためらう人は多い。だが、適切に行うことができれば、それは大きな力となる。 先月話題になった「映画『Hidden Figures』の邦題問題」を覚えているだろうか。 なぜマーキュリー計画の映

    フォロー外から失礼する技術 - 本しゃぶり
    ryota-murakami
    ryota-murakami 2017/07/05
    FF外から眞子様が失礼なされたら無視出来る訳が無いので、江戸もWebもヒューマンプレゼンスに帰結するのか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 転職ドラフト・デザイナードラフトにおけるオファー年収の2つの意味合い。上限か下限か?

    あの金額は「採用が確定していない」上に、他社と競いあう分「面接の権利を得るためのチケット」でもあるので、それが [...] えふしんさんがオフォー金額が「採用可能上限金額」と表現していたのにびっくりして、私の解釈を書きます。2つの解釈、オファーの仕方があると思います。 私はこのオファー金額は「採用可能下限金額」だと思っていて、このオファー金額で採用か不採用かYes or Noではない、採用する場合最低限これ以上は出します、ということを伝えるマナーみたいなもので、実際の年収はオファー金額と乖離する事があると考えています。 オファー金額を下回ることは10%迄しか許されませんが、上げることはいくらでも許されています。 書類でわかることはとても限られていて、また、書類で人を分かったつもりになってオファーを出すのはとても難しいので、その人と会って話して必要なら一緒に少しだけ働いてみて(ワークショップ

    ryota-murakami
    ryota-murakami 2017/06/28
    キャバクラの体験入店にも劣る日本の労働人員流動性
  • ソフトバンク孫社長が数字にめっぽう強い理由とは : IT速報

    ソフトバンクでは「数字」への理解を重視しており、孫正義社長も、数字にめっぽう強いという。 「数字で語れない者は去れ!」 孫社長が社員たちに求めることをひと言で表すなら、こうなります。どんな報告や相談にしろ、数字に基づいて話せない人間は評価されません。 そして人も、数字にめっぽう強い。社員が何日もかけて作り上げた複雑な資料も、ひと目見ただけで「この数字はおかしい」と鋭く間違いを指摘するので、社員たちは戦々恐々としていました。 孫社長が数字に強くなるために大切にしていることとは? 「数字を理解するには、フォースを使え」 孫社長は、よくそんなことを言っていました。 “フォース”とは、「スター・ウォーズ」に出てくるジェダイの騎士が使う特殊能力としておなじみの言葉です。といっても、それはあくまで冗談めかしてのことです。当たり前ですが、孫社長が数字に強いのは特殊能力のおかげではありません。 常に数字

    ソフトバンク孫社長が数字にめっぽう強い理由とは : IT速報
    ryota-murakami
    ryota-murakami 2017/06/27
    昔はiPhone屋だと思っていたが、バフェット並みの切れ者だった件
  • ニューススイート(News Suite) / Stories デザインが生まれるまでのストーリー / Sony Design

    「幅広いニュースを楽しむうちに自分のニュース アプリになっていく、という自然の流れをつくる」 — なぜ今ソニーはニュースアプリをつくろうと考えたのでしょうか。 上木:ニュースポータルアプリはグローバルでみると未開拓の市場で、日ほど浸透していません。一番盛り上がっている日も、そのユーザー体験の深化は現在進行形で、AIなどこれからの技術進化に照らして、まだまだ完成されたものではないと思っています。 私たちはこれまで、膨大なインターネットのコンテンツを自分に合った形で楽しめるようにするにはどうしたらよいかというテーマに取り組んできました。なかでもニュースは誰もが毎日利用するものです。今回、これを軸にしようと考えました。 赤川:ではどうやってインターネット上で自分の好きな情報を集めるかとなるのですが、実は多くの人にとって最初から興味のある情報だけを探すのは難しいもの。大抵は広くいろいろな情報を

    ニューススイート(News Suite) / Stories デザインが生まれるまでのストーリー / Sony Design
  • 賃貸経営を成功させて月30万円の不労所得生活を手にいれるための知識まとめ

    1、賃貸経営で月30万円の不労所得生活を手に入れたオーナーの事例鳥海蒼汰さん(仮名)年齢:31歳年収:1,200万円勤務先:大手保険会社鳥海さんは大手保険会社のサラリーマンです。年収が上がるにつれ、税金ばかり上がって手取りがほとんど変わらないことに気づき、手取りを増やしたいということで投資を検討し始めました。職業柄から投資商品全般に詳しく、業がかなり忙しいことから、手間がほとんどかからない不動産投資が自分に適していると感じ、始めることにしました。 最初は頭金100万円をだし、麻布十番にある2,100万円の中古マンションを購入しました。わずか1年のうちに8戸のマンションを購入することができ、今月の家賃手取り額は「30万円」になります。 5年後に20物件を所有し、年間家賃手取り額「1,000万円」を目標にしています。 2、賃貸経営をお考えの方が知っておくべき基礎知識(1)そもそも、賃貸経営と

    賃貸経営を成功させて月30万円の不労所得生活を手にいれるための知識まとめ
  • シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話

    上杉周作シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話2017/02/22 貧困の連鎖を止めようとしたら、子どもの学力が下がりました。働き方から変えよう、地方から変えようとしたら、何も変わりませんでした。 自己紹介こんにちは。上杉周作と申します。教育について考えるのが好きな、シリコンバレー在住のエンジニアです。 88年生まれで、中学1年まで日で暮らし、それからはアメリカ在住です。カーネギーメロン大でコンピュータサイエンスを学び、AppleとFacebookでエンジニアインターンをし、その後シリコンバレーのベンチャーを転々とし、2012年9月よりシリコンバレーの教育ベンチャー・EdSurgeに就職しました。2017年1月にはNHK「クローズアップ現代+」の教育特集に「教育×IT」の専門家としてお呼びいただき、教育評論家の尾木ママさんと共演しました。 そしてこのたび、4年とすこし働

    シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話
  • ITのビジネスモデル - JavaScript勉強会

    プログラマーが新しいアプリやサービスを販売するとき、どんなふうにして収益化すれば良いでしょうか? キャッシュポイント(収入源)の設定 広告 他社の広告 自社の広告 物販 他社のショッピングサービス 自社のショッピングサービス 商品の形 ●電子書籍の販売(マンガ、小説など) ●写真の販売(フォトストックサービス) ●音楽の販売 ●オーディオブックの販売(音声データ) ●動画の販売 ●教材の販売 課金 その他 マイクロペイメント ストックビジネス ビジネスモデル・キャンバス ステップアップの順番 経営学 まとめ 以前、事業の3要素(企画、技術、営業)について検討してみました。 jsstudy.hatenablog.com 今回は、この中の「営業」の部分について、収益化の仕組みを掘り下げてみます。 キャッシュポイント(収入源)の設定 商品やサービスを利用するお客さんは、いつお金を支払うでしょうか

    ITのビジネスモデル - JavaScript勉強会
  • ニコニコ動画衰退のシステム面における原因となるもの - 空中の杜

    去年あたりから「ニコニコは衰退した」というものをネット上でよく目にするようになりました。もっともこれは最盛期の2009年頃以降からずっと言われていたような気がしますが、プレミアム会員は上昇していました。しかし今年二月、プレミアム会員がはじめて減少に転じたというニュースがありました。 nlab.itmedia.co.jp この理由については色々な分析がなされています。そして理由もコンテンツ面、システム面いろいろあるでしょう。 しかしながら一番の理由は、「新しい人が入ってきてないせいではないか」、正確には「アニメ以外で新しい人が入ってきていないせいではないか」と思われます。 それはコンテンツ、システム面の両方でありますが(あと収益面も)、長くなるので今日はシステム面の理由について書いてゆこうと思います。 また、ニコニコ動画とニコニコ生放送は色々なところでユーザー層や文化圏、そしてもちろんシステ

    ニコニコ動画衰退のシステム面における原因となるもの - 空中の杜
  • Google Analytics完全連携A/Bテストツール『Google Optimize 無償版』ついにリリース | Ledge.ai

    Google『お ま た せ』 ついに来ました。以前Ledgeでも紹介し、リリース予告だけで業界を激震させたABテストツール『Google Optimize』無償版公開です。(ベータ版だけど誰でも使える) とりあえずLedge編集部でソッコー触ってみたので、以下「何ができるのか?」と「どう活用するのか?」のまとめとなります。 できない事って逆に何?至れり尽くせりな無償開放 まずは気になる「何ができるんだっけ?」てとこですが、なんと『有料版とほぼ遜色なし』て感じでした。つまり、以前の記事でお知らせした以下の機能がほぼフル装備状態での無償開放になったようなんです。 ※作れるエクスペリエンス数に制限はあるけれど とりあえずできることリストGoogle Analyticsタグにちょっと加工してURL指定すればOK表示された画面をドラッグ&ドロップ、直接コード編集でいじってテスト作成変更履歴は全部残

    Google Analytics完全連携A/Bテストツール『Google Optimize 無償版』ついにリリース | Ledge.ai
  • 請負契約と準委任契約、どっちで契約すればいいの?〜請負契約・準委任契約・労働者派遣契約の違い〜 - Qiita

    この記事は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。 背景 チームのリーダーや組織のマネージャーになると、パートナー会社との仕事の進め方にも気を配らなくてはならなくなります。契約の結び方や仕事のお願いの仕方、それらのちょっとした思い違いが、思いがけないリスクになることもあります。とはいえ、そういった知識をエンジニアが改めて学ぶ機会というのは、なかなかないのではないでしょうか。 この記事では、新たにチームのリーダーや組織のマネージャーになったエンジニアに向けて、パートナー会社と上手に仕事を進める上で知っておきたい「請負契約」「準委任契約」「労働者派遣契約」の知識を、主に発注側の視点から解説します。 ショートストーリー1 佐藤先輩「山田くん」 山田くん「あ、佐藤先輩。おつかれさまです」 佐藤先輩「例のプロジェクトのリーダーになったんだって?」 山田くん「そうなんですよ。今日もこれ

    請負契約と準委任契約、どっちで契約すればいいの?〜請負契約・準委任契約・労働者派遣契約の違い〜 - Qiita
  • 「写真は紙切れ!?」若者はなぜ写真をプリントしないのか

    既に皆さんお悩みの通り、写真のプリント離れ、カメラ離れが深刻化しています。皆さんは、この現状をどのようにとらえていますか? カメラのデジタル化、スマホの台頭やSNSの発達など、要因はいろいろと思い浮かぶでしょう。しかし、根的には何が原因なのでしょう? 先にお断りしたいのですが、この記事では「プリント離れの犯人探し」をするつもりはありません。皆さんが納得するようなすっきりした結論に着地するわけでもありません。 今回の記事では、この「問題」の現状について改めて整理し、皆さんと一緒に考えたいと思います。「問題」とは何か?それはもちろん、「プリント離れ」、そして「フィルムを知らない世代にとっての写真との付き合いかた」です。 写真プリントを取り巻く現状はどのようになってるのでしょうか?そして、若者はどのように写真を捉えてるのでしょうか? プリントの現況って?それでは最初に、写真プリントの現状を見て

    「写真は紙切れ!?」若者はなぜ写真をプリントしないのか
  • 使って無い人多すぎてビビる!Search Consoleを活用した超お宝キーワード発見術【超保存版】

    どうも、ブログマーケッターJUNICHIです。 やっぱりブログって色んな事書かないと飽きて続きませんね。 SEOの記事ばっかりだと頭使うから疲れます。 でも頑張れる限りは、キーワードの話をします。 今回は、多くの人が無視している、超素晴らしいキーワード選定ツールの紹介です。 それは、GoogleのSearch Consoleです。 もともと、Googleウェブマスターツールって呼ばれていたツールです。 Search Consoleを導入して、2~3カ月以上WEBサイトを運営している人ならば、このツールを上手に使う事で、掘り出し物のキーワードが見つかるので、是非この使い方を覚えてみて下さい。 Search Consoleの『検索アナリティクス』・『検索クエリ』は超優秀なツール Seach Console自体は、キーワード選定をするためだけのツールではないんだけど、その中にある「検索アナリティ

    ryota-murakami
    ryota-murakami 2017/03/07
    #programming
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
  • 300万PV超えの人気Webメディアはどのように作られているか

    人気の秘密を探る この記事では人気のウェブメディアがどのような戦略・デザインでユーザーを集めているのかを分析します。対象は月間PV数が300万PV以上のメディア。それほどに読まれる仕掛けはどこにあるのでしょうか。

    300万PV超えの人気Webメディアはどのように作られているか
  • PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル? | マクサン

    あなたのブログのPV(ページビュー)はどのくらいですか? このマクサンによく寄せられる質問の一つに、 「月間5万pvになるとどのくらいのブログ収入になるの?」とか、 「ブログのアクセスが20万pvあるんだけど、それって良いの?悪いの?」 …というものがあります。 ブログはどのくらい稼げるのか? 他のブログと比べ、自分のブログはどのくらいのポジションなのか? …については、やはりみなさん気になってらっしゃるようですね。 そこで今回は 「月間PV数でみるブロガーレベルとそのブログ収入」 というテーマでお話したいと思います! さっそくですが、月間PV数ごとに全10段階でレベル分けした表が下記です。 まあ… PVだけでブロガーとしての実力は判断できないですし、 ジャンルやキーワード、運営スタイルによっても得られるブログ収入は大きく変わってくるので これはあくまで“目安”として捉えていただければ幸い

    PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル? | マクサン
  • 経営者がプログラマーである強み

    経営者がプログラマーである強み CEO should be a programmer 2015.05.30 Updated by Ryo Shimizu on May 30, 2015, 10:50 am JST 最近、つくづく自分がプログラマーで良かったな、と思うことがよくありました。 経営者をしていると、自分がプログラマーであることがとても異質に感じられる時があります。 もちろん私自身は、もう製品にするためのプログラミングをすることはありません。 私が製品のプログラムを直接いじることになれば、それは私自身がプロジェクトのボトルネックになってしまうからです。 しかし、だからといってプログラミングを全くしないというわけではなく、私自身は会社の方針を決定するために常に簡単なプログラミングをしています。 意思決定のためにプログラミングをすることが必要なのです。 この業界は新しいことが次々に起き

  • 僕が起業家をやめてサラリーマンになった話|ヨシタカギ

    3年に及ぶ起業家としての僕の挑戦は幕を閉じた。 これから僕は肩書きを変え、また挑戦の道を辿ることにした。 この決断の裏側を今日はお伝えしたい。 2016年も終わりを告げようとしている。 今年を振り返ると様々なことを経験しすぎて、他人よりも長い時間を過ごしたのではないかという感覚に今でも陥る。 今年の1月、このブログでもお伝えした通り、FLAPのサービス終了を発表した。その裏では新サービスの開発も進んでおり、次のステージに進む準備は整っていた(ように思えた)。 その後、僕らは予定通りβ版の配布、テストを実施し、いざリリースという段階まできていた。結果的にリリースはせずに終わったが、リリースだけであればしようと思えばできる段階だった。ただ、そこで一つの壁が現れた。正確には、僕はずっと壁の前にいたのかもしれない。 サンフランシスコで実感した「お金を稼ぐ大切さ」がまだ当の意味で理解できていないま

    僕が起業家をやめてサラリーマンになった話|ヨシタカギ
  • FLAPを応援してくださったみなさまへ|ヨシタカギ

    こんにちは。よしたかぎです。 新年のご挨拶を直接できていない方もたくさんいらっしゃる中、先にこのようなブログを読ませてしまい申し訳ありませんが、よければ最後まで読んでいただきたいです。 今回は重要なお知らせがあります。 ご存知の方は多いと思いますが、2014年12月より 「FLAP〜美容室で選ぶのではなく、美容師で選ぶ時代へ〜」 を弊社のメイン事業としてスタートさせ、ここまでやってきました。 タイトルを見てわかるかと思いますが、日1月15日をもってFLAPの運営は終了することにしました。 約1年、たくさんの方に支えられなんとかここまでやってきましたが、残念ながらご期待に沿うことはできませんでした。悔しい思いはもちろんありますが、いつまでも下を向いていても仕方がないので、次のスタートに向けて動き出します。 2014年12月8日、美容系サービスFLAPは立ち上がりました。 2014年5月7日

    FLAPを応援してくださったみなさまへ|ヨシタカギ