タグ

2006年10月6日のブックマーク (35件)

  • NDA(機密保持契約)の扱いに悩む

    外部の人間が企業のシステム構築に関わると,好むと好まざるにかかわらずその企業の機密に触れることになる。NDA(Non-Disclosure Agreement:機密保持契約)を交わすのは当然のことであるが。悩ましいのは現場の運用ではないだろうか。 ある通販会社の基幹系システム再構築で,既存システムの全画面のレイアウトや機能に関する調査がはじまった。調査対象画面数は300近くになったが,そのすべてについて実画面を使った説明資料が用意され,提供されることになった。ユーザー側の担当者は,画面資料の扱いに細心の注意を払い,表示項目中のテキストをチェックして,不適切を判断された場合はすべてダミー情報に書き換えられた。 ユーザー側としては,顧客情報を含む機密に関する情報はすべて削除あるいは書き換えたものを提供する,という姿勢で臨んでいたが,資料の引渡しの段階になってちょっとした問題になった。 この資料

    NDA(機密保持契約)の扱いに悩む
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    "全てに機密情報が含まれる”という想定で体制作り
  • 日本の資格に関する一覧の一覧 - Wikipedia

    の資格に関する一覧の一覧(にほんのしかくにかんするいちらんのいちらん)は、日の資格に関する分野別一覧の一覧である。 日の法律・会計に関する資格一覧 日の医療・福祉・教育に関する資格一覧 日の語学に関する資格一覧 日の乗り物に関する資格一覧 日の通信に関する資格一覧 日の技能・サービスに関する資格一覧 日の服飾に関する資格一覧 日品に関する資格一覧 日の心理学に関する資格一覧 日の建設に関する資格一覧 日不動産に関する資格一覧 日の労働に関する資格一覧 日の環境に関する資格一覧 日の造園に関する資格一覧 日の工業に関する資格一覧 日の化学に関する資格一覧 日の電気に関する資格一覧 日の農業に関する資格一覧 日の動物に関する資格一覧 日の情報に関する資格一覧 日のスポーツに関する資格一覧 日の美術に関する資格一覧 日音楽に関する資格一

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    労作
  • 初心者がJavaを“超高速”で学ぶためのコツ:ITpro

    皆さんの中には,「いまどきJavaくらいできなきゃねぇ~」と言われてからもう何年も過ぎちゃった…なんて人も多いのではないでしょうか。いつ何時「新しいプロジェクトJavaでいくから」なんて上司に言われたりしないか,内心ドキドキしてる方もいらっしゃるでしょう。私が受け持つJavaの授業でも,受講生の方からそういった悩みをよく聞きます。 しかしよく聞いてみると,なんだかとても効率の悪い勉強をしているなあと驚くことがあります。なぜなら多くの方が「Javaの入門書で勉強しているのにJavaのプログラムを作れるようにならない」と言われるからです。COBOLやC言語のプログラミング経験があるにもかかわらずです。 なぜJavaの学習がなかなか進まないのでしょうか。残念ながら「Javaのスキルが上がらない」という方の多くは,「データとアルゴリズム」「Javaの文法」「オブジェクト指向」の三つをきちんと学べ

    初心者がJavaを“超高速”で学ぶためのコツ:ITpro
  • ヤフー、オンライン広告の不調を警告--業界全体に及ぼす影響は?

    Yahooは9月に、自動車や金融サービス会社からの広告出稿が低迷していることを受け、業績が芳しくないと警告し、急成長を遂げるインターネット広告コミュニティを驚かせた。 そこで多くの人が疑問に思ったのは、インターネット企業の最大手であるYahooが広告分野の業績に懸念を示しているのであれば、他のインターネット企業の業績も良くないということなのかという点だ。 現段階でははっきりとしたことは分からない。自動車や住宅ローンといった製品の広告を販売することで多額の収入を得ている企業は、Yahooと同様の不安を感じている可能性はある。しかし、その他のオンライン広告市場の推移は依然として堅調であると、アナリストらは述べている。 Bear StearnsのアナリストRobert Peck氏は、「これは現段階では、金融サービスや自動車業界の広告で大きな利益を得ているYahooなどのサイトに限られた傾向と思わ

    ヤフー、オンライン広告の不調を警告--業界全体に及ぼす影響は?
  • J-REITに続け! | 大和総研

    イギリスとドイツが「日の成功に続け!」と盛り上がっている。なんの話かというとREIT不動産投資信託)の導入である。J-REITは2001年に導入されたが、イギリスとドイツには現在はまだREITという投資商品はなく、共に2007年からの導入を計画している。 このうちイギリスは、2005年12月にブラウン財務相がREIT導入の意向を明らかにし、その後、公に意見を聴衆したのち、2006年4月に英REITの詳細を発表。2007年1月以降に開始される会計年度から適用されることが決まっている。この動きをにらんで、既にイギリスの不動産銘柄が物色されており、同セクターは1-9月で23%上昇を記録した。 ドイツも2007年年初からのREIT導入を目指し、9月26日に法案審議を開始した。REIT導入のメリットは、国内外からの資金流入で不動産市場が活性化する、個人投資家の不動産投資が容易になる、企業にとって

    J-REITに続け! | 大和総研
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
  • −NTTデータ DIGITAL GOVERNMENT−

  • Klug FX(クルークFX)- FX投資家向けの為替ニュース・相場コラム・経済指標カレンダー

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    GSの淘汰はかなり進んだんだなあ
  • 国が認可した生産調整方針を市町村が否認し、伸びるものをたたく、農政の不全 - 今日の一貫

    5日、内閣府「規制改革・民間開放会議」農業WG。福島の農業者、S社長のヒヤリングを行った。 正直驚いた。 この方、70haほどの稲作を行っている。F県の(有)N社の社長。何に驚いたかと言えば、農政事務所が法律に基づき認定した「生産調整方針」を、市町村役場が否認したというもの。 年の8月31日、O村16農第338号で伝えられている。 現場ではすごいことがおきている。 生産調整は「積み上げ方式」にした方がいいと、私は思っている。国もそちらの方向へ誘導しようとしていると思うのだが、どうも実態は違うらしい。 S社長、自分のことを「米屋が農業してるようなもの」というぐらい販売に熱心。彼の米はほとんど売れる。生産調整する必要がない。 生産調整をしてこなかったのだが、それで、地域では嫌われ者に(人談)。 ところが、加工用米が転作認定なると聞いて、その分を加味して「生産調整方針」を策定して、国から認定

    国が認可した生産調整方針を市町村が否認し、伸びるものをたたく、農政の不全 - 今日の一貫
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 持続可能な福祉社会 : 404 Blog Not Found

    2006年10月06日14:20 カテゴリ書評/画評/品評 持続可能な福祉社会 その答えのたたき台の一つとして、書「持続可能な福祉社会」を取り上げたい。 持続可能な福祉社会 広井 良典 分裂勘違い君劇場 - 借金を「返済するべき」人と「実際に返済することになる」人 この日政府の膨大な借金を、どの世代が払うべきか? というと、選択肢は次の3つ。 借金をこさえた世代が返済する。(相続税増税) (2)借金をこさえた世代の子供たちの世代が肩代わりする。(所得税増税) (3)借金をこさえた世代とその子供たちの世代の両方が返済する。(消費税増税) 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン:財務省の出鱈目たとえ話を元ネタする愚についてまあ、昨年秋から続いているお馴染みの話だが、勝哉君も家族の一員なんだから、全然問題なく、家族の資産が減るわけでもない。 問題は、勝哉君の資産はあくまで勝哉君の資産であっ

    持続可能な福祉社会 : 404 Blog Not Found
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    だから会社とかとはちがうとあれほど(ry
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • iza:イザ!

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    ようは地デジ化に伴う地方局の救済合併でしょ?
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    企業側が採用しない限り意味なし
  • 野暮な話ではあるが - finalventの日記

    ⇒セくらえ管理部 - 真昼からシャセイ日記(「セックスなんてくそくらえ」管理人日記) - セックスブロガーズダイアリー#8 傘をさして歩く女子高生を見てその値段について考える。 あらゆるものが貨幣と交換可能であり、取替え可能である。 たぶん、この問題の質は、貨幣と交換可能=市場価格あり、というか、無名の欲望の対象を創出する装置としての市場が、性的な欲望の可能性の根拠なのだろうと思う。つまり、話が逆で、女とかが価値に見えたときは欲望が発生している。 ただ、その欲望は、いわゆるレイプのような違法性ではなく、市場のルールのなかに人を屈服させようという服従と従属の欲望のなにかだろう。 別の言い方をすれば、女なり(性対象の象徴)が価値に転換するような審級性の可能性は、女なりの価値をバブルさせることで社会をそのような市場的な欲望に転換させる装置なのだろう。もっと簡単にいえば、女が買えるということは、

    野暮な話ではあるが - finalventの日記
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    あ、なんとなく吉本臭の意味がわかったかも
  • TERRAZINE - イチローの作文

    WBCでのイチローの言動を「意外」と思う人が多いようだ。イチローは変わったのか。そうではない。イチローは何も変わっていない。小学校6年生の鈴木一朗少年の作文を紹介する。 ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校で全国大会へ出て、活躍しなければなりません。 活躍できるようになるには、練習が必要です。ぼくは、その練習にはじしんがあります。ぼくは3歳の時から練習を始めています。3歳〜7歳までは半年位やっていましたが、3年生の時から今までは、365日中、360日は、はげしい練習をやっています。だから一週間中、友達と遊べる時間は、5時間〜6時間の間です。そんなに、練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。 そして、中学、高校でも活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そしてその球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズが夢です。ドラフト入団

    TERRAZINE - イチローの作文
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
  • mixiでは書けない日記 - 第三の道

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    mixiでは書けない日記 - 第三の道
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    どこまでいっても一人相撲
  • ネットの目利きが読み解く、Web2.0、マイクロソフト、グーグルの今

    米シックス・アパートで、ブログ・ソフト「Movable Type」を担当する執行副社長兼ジェネラルマネジャーのクリス・アルデン氏に、現在のインターネットの動向や、自社の製品戦略について聞いた。同氏は、IT雑誌「Red Herring」を発行する米Red Herring Communicationsの共同創立者兼CEO(最高経営責任者)で、9月初めまではニュースリーダー・サービスを展開していた米Rojo NetworksのCEOを務めていた(米シックス・アパートが9月に同社を買収)。 ――ここ1年ほど「Web2.0」というキーワードが世間を賑わせている。今後インターネットはどんな方向に向かうと見ているか。 今、個人的に面白いと思っていることは二つある。 一つは、企業へのインパクトだ。Web2.0は一般消費者向けのインターネットで起きた現象だ。そもそもインターネット自体、始まったときには一般消

    ネットの目利きが読み解く、Web2.0、マイクロソフト、グーグルの今
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    "政府、企業、消費者の3つの検索エンジンが並列し、それぞれ牽制しあうべき"うはwwネット版三権分立www
  • mixiでは書けない日記 - ビューティフル・ドリーマー

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    mixiでは書けない日記 - ビューティフル・ドリーマー
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    さっさとどっかの編集部に持ち込んじゃえばいいんじゃね?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    "Don't be evil"がどこで発揮されるのか
  • ボランティア活動の陥穽 - 覚え書き

    「まちづくり」「地域作り」の実態を聞いたり調べたりしていると、何というか激しくウンザリ、脱力してしまう。小はマンションの管理組合、町内会から大は市町村議会まで、活発に活動している人のお話を聞いていると、産○新聞の主張に似て来る人が多いんだよね。最初は普通の前向きなことをおっしゃるのだけれど、だんだん参加しない人・無関心な人への批判、イマドキの若い人・若い親・子どもへの批判へ(中には「結局は教育ですよ!」なんてぶっ飛んだ話になる方も)。そういう活動ができる層というのが非常に限られている(自営業・定年退職者・主婦・たまに地元育ちの公務員)というのもネック。自分が面白いと思うからやっている。やりたいからやっている。そう言えばいいのに。誰もアナタに「まちづくり、やってください」なんて頼んでないのに。行政はアダプトプログラムとか何とかカッコイイことを言って無料で色んな下請けをさせようとしているけど、

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    価値観の変化を誰が負うか
  • スルカン開催中止 - bkブログ

    スルカン開催中止 昨日に開催決定とお知らせしたスルー力カンファレンス (通称スルカン) ですが、講演を依頼していたスピーカ候補の全員にスルーされてしまったため、大変残念ながら、開催中止の運びとなりました。 …というのはうそで、最初から、「事前仮登録」をすると次のようなポップアップウィンドウが表示される仕組みになっていました。 あなたのスルー力は 0点です。こんな釣り記事はスルーしましょう(カンファレンスは開催されません)。なお、このフォームは JavaScript ゆえ個人情報はどこにも送信されません。 元々、ほんの小ネタのつもりだったのですが、スラッシュドットに取り上げられるなど思わぬ反響を呼び、ITエンジニアにはスルー力が欠けている、ということを改めて思い知らされる結果となりました。お騒がせしました。

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    会場に集めてから放置すればいいのに
  • SEO検索エンジン最適化チュートリアル

    検索の文脈におけるエンティティとは、人物や概念も含めた現実世界の物事のことをいいます。現在のウェブ検索では、検索クエリの理解や検索結果に表示するウェブページの評価でエンティティが大きな役割を果たしています。この記事では、エンティティとは何で、どう実装されているのかということから、SEOに取り組む立場からエンティティにどう対応すべきかについて解説します。

    SEO検索エンジン最適化チュートリアル
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    自分が何で喰ってるか分かって言ってんのか?
  • ノート:山谷えり子 - Wikipedia

    この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 Network Information: [ネットワーク情報] a. [IPネットワークアドレス] 202.95.218.0/23 b. [ネットワーク名] SANGIIN f. [組織名] 株式会社ITサービス g. [Organization] IT Services Corporation m. [管理者連絡窓口] NI2606JP

  • Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 煩悩是道場 - それpla 個人的に言えばPlaggerは「インストールが何だか面倒い」みたいに感じるし、そんな面倒い事をしてまでピザを注文しようとも思わない。 suVeneのあれ: 「それPla」に対する 確かに現時点では Plagger は少し敷居が高いし、目的を達成するためには面倒な手段であるかもしれないが、「手段に啓発されて、新しい目的や新しい利用法を発見する事」も多々あるのは忘れてはならない。 萌え理論Blog - Plagger入門以前 Plaggerが産み出す時間>Plaggerを習得する時間 前回は大まかな概要を述べましたが、今回は「なんでピザを注文するために面倒なインストールしなくちゃいけないんだ?」という素朴な疑問に突っ込んで答えましょう。前回では説明の便宜上、はてなアンテナやはてなRSSと連続して語りましたが、当はそれらの

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    「奴は失敗するには怠惰すぎる」ってこと?
  • 「マンガ夜話」について - 【今日だけダイエット】のススメ

    マンガ夜話がないと寂しい。 最後のオンエアからもう1年半も経ってしまった。 いしかわさんは歩いて5分のご近所で、よく吉祥寺でもばったり会う。夏目さんも大月さんも仕事やイベントで時々会う。笹峰あいちゃんだってmixiにいるし、それどころかスタッフやディレクターでもmixiで日記読んだり近況を教えあったりしている人もいる。 でも、あの番組がないと僕は寂しい。 僕はマンガ夜話が好きだ。 番の数週間前にマンガ全巻ぞろいが届けられ、「さて、やるぞ!」という覚悟と新しいマンガに仕事として出会える喜び。 番直前の楽屋で、出演者が互いの腹の内を探り合う、あの会話。夏目さんが思わぬところで「あ、それ『夏目の目』で言うから」と言い出し、あわててトークの流れを組み立てなおしたり、大月さんが「ダメだ俺、このマンガ好きになれん!」と叫んだり、いしかわさんが今日の下の色を自慢したり、あの楽屋の空気が好きだ。 生

    「マンガ夜話」について - 【今日だけダイエット】のススメ
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    YouTubeでやれば?
  • 「Second Life」のパネルディスカッション - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    「Second Life」のパネルディスカッション - H-Yamaguchi.net
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
  • オーマイニュースの記事への批判に答えて:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    先日、編集委員を務めているオーマイニュースに『記事の質、最終的には「説得力」』という原稿を書いた。これに対して北海道新聞の高田昌幸さんがブログ『ニュースの現場で考えること』で、『「記事の質、最終的には『説得力』」。それはそうだが。』というエントリーを書かれた。 高田さんの批判に対して、私も自分の考えを短く説明しておこうと思う。 頭の体操みたいな話だが、上に引用した佐々木の文章を、例えば、以下のように 書き換えてみよう。 <オーマイニュースの市民記者の記事には、その論理的組み立てが欠如しているケースが多いように思う。たとえばありがちなパターンとして、何でもかんでも小泉賛同に結びつけて、「小泉改革がこういう社会を生み出したのだ」と書く人が案外に多い。しかしオーマイニュースに集まってきているすべての人々が小泉首相をすばらしいと思っているかといえば、決してそうではない。小泉改革を批判している人は

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    現状分析と自分の意見が混ざりすぎ
  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    順位が上がっているのに「これじゃダメだ!」という意味がわからん。順位が上がった理由なりメカニズムなりを分析すべきなのでは?
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061006k0000m020130000c.html

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    ようは原油高騰はバブルだったと
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001893

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    とりあえず※欄はヲチ対象か
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : もしすべての漫画キャラの性別が逆だったら

    バキが地獄絵図になる。 板垣絵で書かれる女キャラが上半身裸で 涙、汗、血、小便を垂れ流しながら殺し合う。

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    いやごめん、吹いたwww
  • オーマイニュースの佐々木氏に対して | ニュースの現場で考えること

    9月下旬は、英労働党大会の取材でしばらくマンチェスターに滞在し、その後も休暇でロンドンを離れていた。きょうはもう、10月5日。ロンドンは朝から雨模様で、今も雨粒が落ちている。 前回のエントリ(記事)で、オーマイニュースのことに触れた。もうオーマイニュースについては書かないつもりだと言ったけれども、前回のエントリに対し、当のオーマイニュース編集委員・佐々木氏から反論を頂いたので、再び触れておこうと思う。 佐々木氏の反論「オーマイニュースの記事への批判に答えて」は、オーマイニュースとは違う媒体に書かれている。何度か繰り返し読んだのだけれど、私の言いたいことは、どうも十分に伝わっていなかったようだ。たぶん、私の拙い文章のせいでもあり、その点は申し訳なく思う。 オーマイニュースに対し、私が一番言いたかったことは、実は少し前のエントリ、「豆腐屋の四季」と市民型ジャーナリズム に書いてある。それを読ん

    オーマイニュースの佐々木氏に対して | ニュースの現場で考えること
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    佐々木氏の言いたいことは「それは朝日でもやってる」ってことでしょ?それをわざわざ韓国資本&ネットでやることのネガティブな意味を市民記者は想像すら出来てないという状況を危惧しているんだと思う
  • 「集団投資スキーム」を巡る「重大な懸念事項」に思う  -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れさんです。 日は、「企業会計」2006年11月号に掲載されております、橋上徹先生によります論考 「集団投資スキームの法律・会計・開示・監査を巡る動向と課題」から簡単にご紹介。 ご興味ある方は、是非、原文をお読みください。 橋上先生は「企業会計」4月号でも「投資サービス法制定に当たっての課題」を寄稿されており、 私も3月7日付「集団投資スキーム(投資ファンド)の実態と問題点とは?」という記事で 紹介しております。 http://blog.goo.ne.jp/dancing-ufo/e/c0e5237b22b4b230aafa4bb7b9530133 で、題にあります「重大な懸念事項」は、ズバリ「信託」。 具体的には今秋の臨時国会に提出される信託法改正法案で目玉とな

    「集団投資スキーム」を巡る「重大な懸念事項」に思う  -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    なんかこう、行政のやることが支離滅裂に見えるんだが
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2006-10-06)

    債務超過だ、破綻している! と見えますがさにあらず、国には毎年度税収があり、それは徴税権を有しているからですが、その評価が欠落しています。これをどのように評価すればよいか、ファイナンスの考え方を持ち込めば、永続して毎期生じるキャッシュフローの現在価値は次の算式で求めることができます。 PV=C/r PVとは現在価値(Present Value)、Cはキャッシュフロー、rは割引率(平たく言えば金利)を表しますが、今年度予算での税収見積り45.9兆円・・・だと端数が陶しいので45兆円、国債金利を2%として計算してみれば、 PV=45/0.02=2,250兆円 ということになりますから、2,000兆円弱の資産超過となってめでたし、めでたし。 ・・・なんてバカなことがあるはずもなく、なぜなら将来の支出もまた同様に現在価値化して組み込む必要があるからです。税収と同じく今年度予算の一般会計歳出から、

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/06
    真打登場