タグ

2011年6月8日のブックマーク (10件)

  • 【水戸:鈴木隆行選手加入会見】出席者のコメント|J's GOAL | J'sGOALニュース |

    日、水戸市内で鈴木隆行選手の加入記者会見が行われました。 会見での出席者のコメントは以下の通りです。 ---------------- ●沼田邦郎代表取締役社長: 「日は大変お忙しい中、鈴木隆行の加入会見に足を運んでいただき、誠にありがとうございます。私は08年4月から水戸ホーリーホックの社長を務めていますが、水戸ホーリーホックをどうしても変えたい。そういう意味で萩原強化部長、そして柱谷哲二監督に来てもらいました。その中で今回鈴木隆行選手が水戸に加入することでありまして、これは水戸の長い歴史の中の新たな1ページと考えています。当に皆さま方には、この水戸、Jリーグで1番経営基盤が小さい、観客動員の少ないチームではありますが、みなさまの力を借りまして、水戸を変えていきたい。そして日サッカーを変えていきたいと思っております。ぜひとも、これからも皆様のお力で水戸ホーリーホックを支

    ryozo18
    ryozo18 2011/06/08
    師匠がまた見れるとは
  • Bloomberg.com

    ryozo18
    ryozo18 2011/06/08
    危機が起きる前に日銀に緩和させればいいのに
  • 「退陣しないと国益に反する」=谷垣氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「退陣しないと国益に反する」=谷垣氏 時事通信 6月7日(火)12時52分配信 7日午前、自民党役員会に臨む谷垣禎一総裁。菅首相は同日の閣僚懇談会で、自身の退陣時期について「常識的に判断したい」と明言を避けた。これに対し、谷垣総裁は「一刻も早く退陣しないと国益に反する」と反発した 【関連記事】 早期退陣論に拍車=菅首相「常識的に判断」 大連立、枝野長官も前向き=「幅広く協力できる体制を」 民主・鳩山氏「首相はペテン師」強く反発=防災相は月内促す-退陣時期で混乱拡大 政局ドキュメント 「退陣」条件に否決狙う=自公、小沢系は反発-首相 (時事通信社)

    ryozo18
    ryozo18 2011/06/08
    光学迷彩っぽいw
  • 『もしもサッカーオタクが10年ぶりにプロ野球を観にいったら』

    龍星ひかるです。5月8日、Jリーグ恒例となったGW集中決戦最終日、東京ヴェルディはFC岐阜との一戦を私の生まれ故郷でもある岐阜で迎えました。この一戦を勝手にひかるダービーと呼んでる私は東京ヴェルディのサポーターとして参戦。生まれ故郷のチームを愛するチームの一員として一蹴することとなりました。 ナイター開催ということで東京への終電はかなりギリギリ。間に合わせるべく母に自動車での送迎を頼んでいたのですが、その時の会話が今回のきっかけとなります。 母にサッカー観戦を勧めてみた うちの母はどうもサッカーを観に行ってくれようとしない。この日もずいぶんと暇を持て余していたようだったので来ればよかったのにと言ったのだが、「人混みが苦手」だの「客が少ない」だのいろいろと理由をつけて拒む。突き詰めると「疲れるから」という言葉が最後に残った。 なるほど、サッカーと言えばゴール裏で飛び跳ねている熱狂的なサポータ

    『もしもサッカーオタクが10年ぶりにプロ野球を観にいったら』
    ryozo18
    ryozo18 2011/06/08
    こないだ10年ぶりくらいに神宮行って似たような感想もった。特に声量の差と、守備イニングの気の抜け方にはびっくりした
  • 2003年万博のFC東京戦の松代と今日のチェフ

    2011/6/7日×チェコの試合見れなかったのですが、TL上では チェフすごい!! ゴール奪えない というTLを多く見受けられたので、 東京サポ的に2003年万博のガンバ戦シュート打っても最後は止められた松代とどちらが凄いかなぁと思って聞いたときの回答。 続きを読む

    2003年万博のFC東京戦の松代と今日のチェフ
  • なんとなく楽そうに聞こえる「コンサルティング」という職業の実態とは?

    コンサルタント…。独立してコンサルタントをしたいと思ってる方は多いと思います。その一方で、コンサルティングの仕事の実態を知っている人は多くないと思います。 コンサルティングとは何か 最近お知り合いになったコンサルタントの方に「コンサルティングをやってみたいのですが、どう思いますか?」と聞いたら、「絶対にやめたほうがいい」という答えが返ってきました。もっとコンサルタントの業務を知りたいと思い、書を読んでみました。知り合いの助言は間違いではありませんでした。 なぜなら、コンサルティングとは、激務の連続だからです。 The Consultant’s Desk / Balaji Dutt コンサルティングはなぜ必要か コンサルティングというと、専門知識を持っている人が、企業などを回って、逐次アドバイスをするようなイメージで、なんとなく楽な仕事のように思われがちです。もちろん、そういった形のコンサ

    なんとなく楽そうに聞こえる「コンサルティング」という職業の実態とは?
    ryozo18
    ryozo18 2011/06/08
    このロジック土方作業に加えて、客商売要素もたっぷり加わりますことよ
  • 菅政権1年、日米関係など成果強調…枝野長官 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    菅内閣は8日、発足から1年を迎えた。 退陣を表明した菅首相は、在職日数では小泉政権の後で最も長かった安倍元首相の366日に並んだ。 枝野官房長官は7日の記者会見で、菅政権の成果について、「日米関係は大きく改善した。(『ひも付き補助金』の一括交付金化などの)地域主権や防衛大綱も前進した」と語った。懸案と位置づける情報公開法改正案、国家公務員制度改革関連法案についても、枝野氏は「審議をお願いするところまで持ってくることができたのは、一定の前進だ」と強調したが、いずれも国会提出後、審議入りさえできないのが実情だ。 一方、沖縄県の米軍普天間飛行場移設に関しては、「1年という時間の経過に比べて十分な前進が見られない課題だ。沖縄の皆さんに申し訳ない」と陳謝した。

    ryozo18
    ryozo18 2011/06/08
    歴代内閣の一年あたりの「平均法案成立件数」知りたい
  • ザックJAPANのテストマッチは不毛ではなく将来に備えた植毛ととらえたい件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    ザックJAPANのテストマッチは不毛ではなく将来に備えた植毛ととらえたい件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2011年06月08日12:29 今は植毛の段階!フサフサは来年! 人間は夢見がちな生き物です。問題を魔法のように解決するすべを求め、効果は直ちに発揮されると思い込んでいます。火は一晩で森を焼き尽くしますが、水と風がその森を再び甦らせるには百年の時を擁するのです。百年の中の一年目、二年目という時期を乗り越えて、百年目の豊かな森を目指していこうではありませんか。 先日、マンチェスターUのルーニーさんが植毛をしたというニュースがありました。「みんな、植毛をしたぜ」と明るくツイッターで報告したルーニーさんに、僕らはフサフサの未来を予感しました。しかし、数日後に公開された植毛後の写真に「変わってないやん…」「ハゲのままやん…」「もっと植えろや…」と失望しまし

    ザックJAPANのテストマッチは不毛ではなく将来に備えた植毛ととらえたい件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    ryozo18
    ryozo18 2011/06/08
    釣男を招集してなかったことが悔やまれる論調
  • 10年引きずっている「恋愛キモイ」の感覚

    小学校高学年の思春期入りかけのとき、私は何にも目覚めていなかった。 ただ周りの浮き足立ったような雰囲気に身をおいておくのが楽しくて、恋バナには積極的に参加していた。 そこで味わったショック。 クラス一のブス女子(運動も勉強もできないし、小太りなのにカマキリみたいな顔してた)が、 クラス一のモテ男子(話はつまらないけどイケメンで足が速い)のことを好きだと臆面も無く言い、バレンタインにチョコをあげたんだ。 その女子、何もできないのに猛烈に勘違いした子だったんだよね。今思えば自己愛性人格障害かなにか何じゃないかと思うほど。 それ見て私は「キモ!」と思ってしまった。釣りあうわけないじゃん! 恋愛感情って、ここまで客観性を失わせるものなの?とゾッとすらした。 実際はその子がちょっとおかしかっただけなんだけどね。 それからしばらくして中2。女子だけでしていた小学生の頃と違って、男女混じって恋バナをして

    10年引きずっている「恋愛キモイ」の感覚
    ryozo18
    ryozo18 2011/06/08
    そういうのがきれいに排除された二次元が心地いいとかそういう話?
  • 「菅政権、僕を逮捕しようとした」 原子力委専門委員・青山繁晴氏が「暴露発言」

    国の原子力委員会の専門委員、青山繁晴氏(58)が、インターネット動画番組で「菅政権側が僕を逮捕しようとした」と発言し、話題となっている。青山氏は早い段階で福島第1原発に現地入りし、吉田昌郎所長とのインタビューも撮影、その映像は後にテレビでも放送された。「逮捕話」とこの映像が関係しているという。当なのか。 青山氏は共同通信政治部記者をへて現在、独立総合研究所の社長を務めている。原子力委事務局によると、2007年から同委原子力防護専門部会の専門委員も務めている。青山氏の発言は、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で2011年6月3日にあった原発事故関連の「生放送」で出た。 「捜査当局から電話があった」 青山氏は、福島第1原発敷地内の瓦礫処理問題について官邸側関係者とやりとりをしたという話の途中、「ちょっと余談言いますと」として次のような話を切り出した。 「菅政権側は何をしようとしたかと言うと、

    「菅政権、僕を逮捕しようとした」 原子力委専門委員・青山繁晴氏が「暴露発言」
    ryozo18
    ryozo18 2011/06/08
    民主党の体質的なものを感じる "菅政権について、「司法の独立とか個人の自由とかへの感覚が鈍い政権だ」と批判"