タグ

2011年10月24日のブックマーク (25件)

  • 【Jリーグ】首長や議員の力関係に翻弄 G大阪の新スタジアム - MSN産経ニュース

    サッカーJ1、G大阪の新スタジアム建設予定地が24日、ようやく吹田市の万博公園内に決まった。初めて同公園内での計画が明るみに出てから約3年。G大阪の純粋な思いからスタートしたスタジアム建設は、地方自治体の首長や議員の力関係によって翻弄されてきた感がある。 決着が長引いたのは、当時、日サッカー協会が招致を進めていたワールドカップ(W杯)の開催都市への立候補を表明するなど、建設に並々ならぬ意欲を示していた前吹田市長の安易な発言を全幅に信頼し、議会工作などの手を打たなかったG大阪の甘さが主な原因だろう。いざ協議が進むと、土地賃借料(年間約2億2千万円)や大規模修繕費(年間7千万円~8千万円)を負担しないなどの条件を吹田市から突きつけられたG大阪は、とても飲めないと判断し、自ら話し合いを凍結した経緯がある。 井上市長となって話し合いが再開したが、それらの条件は変わっていない。さらに、G大阪が建設

  • ガンバ、屋根付きサッカー専用スタジアムの建設候補地決定…吹田市万博記念公園内に :

    サッカーのJ1、G大阪が、約3万2千人以上収容のサッカー専用スタジアムを大阪府吹田市の万博記念公園内に建設する方針を固め、金森喜久男社長が24日、井上哲也市長にスタジアム建設決定の報告書を手渡した。 G大阪は現在、同公園内の陸上競技場を拠にしている。2009年に新スタジアム計画を発表。完成後は税制面でのメリットも考慮して行政へ寄付するとし、高槻市の京都大農場跡地も候補に挙げながら、建設地の選定を進めていた。 スタジアムはスタンド部分が屋根で覆われ、建築費用約150億円の大半を企業やファンからの募金で賄う方針。親会社のパナソニックなどから約80億円を調達するめどが立っている。昨年3月には金森社長を代表とした「スタジアム建設募金団体」を立ち上げた。 募金の受け付け開始には建設予定地の正式決定と、受け入れる自治体の議会承認が必要なため、予定地決定が最優先課題だった。 今後は井上市長が12月議会

    ガンバ、屋根付きサッカー専用スタジアムの建設候補地決定…吹田市万博記念公園内に :
  • 圧倒的多数の親がダウン症の子供を持つ決断に満足 - DS21.info

    興味深い記事があったのでご紹介します。 ダウン症のある人の人生に関する最新の調査結果はとても前向きなものでした。 ボストンの小児科で医師をしているブライアン・スコットコー博士と彼の同僚らが「the American Journal of Medical Genetics」に発表しました。 「圧倒的多数の親が、ダウン症の子供を持つという自らの決断に満足しています。また、自分の息子や娘をとても愛しており、誇りに思っています。」 調査対象の親は2044人。 そのうち79%はダウン症の子供に対する将来の展望を前向きにとらえており、 5%が今も(ダウン症の子供に)困惑していると回答しています。 ペンシルベニア大学の著名な生命倫理学者アート・カプランは自らのメッセージが医師や親たちに届いていないと嘆きます。 「この調査結果はもっと多くの医師や遺伝子コンサルタント、家族や近所の人に知ってもらいたいです。

    圧倒的多数の親がダウン症の子供を持つ決断に満足 - DS21.info
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    「中絶を選んだ親」の意見も知りたい
  • オリンパスの闇・第2幕 | 闇株新聞

    オリンパスの闇・第2幕 日は、先週末に史上最高値を更新した円について書こうと思っていたのですが、オリンパスのウッドフォード前社長の解任の原因ともなった不明朗な企業買収に関し、外電(ロイター)のスクープ記事が出たのですが、正直あまり正確な記事ではないため、私の理解していることを書くことにしました。 ロイターのスクープ記事とは、オリンパスが2008年2月に英国の医療機器会社・ジャイラスを買収した際、約700億円もの「報酬」を、実態のわからない海外ペーパーカンパニーに支払った件で、この流れに「日系人でウォール街のバンカーだったサガワ氏」が関わっているという記事です。 彼は日系人ではなく純粋の日人の佐川肇(さがわはじめ)氏のことで、別に敏腕のバンカーだったわけでもなく単なる管理畑の人間です。従って、彼がすべてを仕組めたはずがありません。 さて、オリンパス「事件」の背景について書いておきましょう

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    「バブル期の財テクで焦げ付いた損失先送り処理」だった説。ただなんでそんな爆弾の信管抜くような大事な時期に外人社長持ってきたのかがわからないなあ
  • 微量でも放射線が検出された葉タバコの出荷は絶対にやめて下さい。

    Odessa @Odessa009 タバコ農家の方々へ。葉タバコの放射線検査を徹底し、きちんと公表してください。そして、微量でも放射線が検出された葉タバコの出荷は絶対にやめて下さい。放射能にまみれたタバコを吸っているかと思うと、健康被害が怖くて夜も眠れません。国や自治体、JTもこれを徹底するよう強く要望します。 2011-10-23 22:31:09 Touka Tachibanæ @TTouka バナナ農家の方々へ。バナナの放射線検査を徹底し、きちんと公表してください。そして、微量でも放射線が検出されたバナナの出荷は絶対にやめて下さい。放射能にまみれたバナナをべているかと思うと、健康被害が怖くて夜も眠れません。国や自治体、輸入業者もこれを徹底するよう強く要望します。 2011-10-23 23:44:54 @seikima2 @seikima2 カレー屋の方々へ。カレーの放射線検査を徹

    微量でも放射線が検出された葉タバコの出荷は絶対にやめて下さい。
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    秀逸
  • 医療保険の拡大は医療費を増加させるのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日で1961年に国民皆保険が達成されてから50年が経つ。他の多くの先進国も、社会保険か公的医療供給かの形式の違いはあっても、何らかの形で国民全体をカバーする公的な医療制度を持っている。唯一の例外だった米国でも、オバマ政権下で2010年3月に成立した「患者保護および医療費負担適正化法(Patient Protection and Affordable Care Act)」によって、2014年までに事実上の皆保険を達成することが定められた。 しかし、米国ではいまだに、医療保険の加入を義務付けることに対する反対意見が根強い。反対派の挙げる理由の一つが、皆保険の導入による医療需要の増加と、それに伴う医療費高騰だ。また、日を含む他の先進国でも、高齢

    医療保険の拡大は医療費を増加させるのか?:日経ビジネスオンライン
  • あの日の思い出がよみがえる〜「科学のふろく」のラインナップを一望する『学研科学のふろくアルバム』

    かつて学習研究社(現・学研教育出版)が刊行していた学習雑誌「科学」には、毎号、実験などをおこなえる教材付録がつき、「科学のふろく」として親しまれていました。 30代・40代の方なら、子供の頃に「科学」を購読し、実際にふろくを使っていた方も多いのではないでしょうか。 今回ご紹介する『学研科学のふろくアルバム 』は、その懐かしい「科学のふろく」のラインナップを一望できるアプリです。 1965年度から1989年まで、25年間の代表的なふろく写真と、解説データが収録されています。 リアルタイムで「科学のふろく」を知っている方は、生年月日を登録しておくことをおすすめします。 画面をタップすると、右上に「生年月日設定」ボタンが表示されます。 生年月日を設定すると、その年の自分の学年や年齢を表示し、懐かしさが増すでしょう。 左右のナビゲーションボタンをタップするか、スワイプで年度を切り替えられ、その年に

    あの日の思い出がよみがえる〜「科学のふろく」のラインナップを一望する『学研科学のふろくアルバム』
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    うわ、ちょっと欲しいと思ってしまった
  • Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した(前編)

    Google エンジニアの Steve Yegge 氏、Google+ への懸念を漏らす http://japan.internet.com/busnews/20111013/8.html で記事になってたけど、原文とちょっと要旨が変わっちゃってサービスへの警鐘みたいになってしまってたので、全文訳してみた。くそ長い。お暇な方どうぞ。 (2011/10/19 08:14)ありがたい誤訳の指摘をいただいたので3カ所修正。 Stevey の Google プラットフォームぶっちゃけ話 僕は6年半ばかり Amazon にいて、今はそれと同じくらい Google にいる。この二つの会社について強く感じることは(しかもその印象は日々強まるのだけれど)、 Amazon は全てにおいて間違っていて、 Google は全てにおいて正しいということだ。そう、やりすぎな一般化だけど、驚くほど正確だと思う。いやも

    Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した(前編)
  • 福島市の「今の問題点」がわかる、市長のかなり踏み込んだ発言(原子力損害賠償紛争審査会) 10/20 : 座間宮ガレイの世界

    ※このエントリーは有志の方に文字おこし原稿をいただきました。 2011年10月20日(木)に原子力損害賠償紛争審査会が行われました。その中で瀬戸孝則福島市市長がかなり踏み込んだ発言をしています。 http://ustre.am/xUPv ※初稿です。誤字脱字は随時修正いたします。 =====(文字おこし、ここから) 福島市市長の瀬戸でございます。 県にあります損賠の組織の、知事が会長なのですけれども、私が副会長ということで、就任しております。 今日はこういう機会を与えていただきまして、我々3月以来この対応してきた経過も含めまして、テーマは自主避難でございますけれども、ちょっと拡ハンに及びますことも、お許しいただきたいという風に思います。 まず一番最初に申しあげておきたいのは、今度の原子力災害は、国に適切な法律がなく、地方自治体に経験も権限も財源もなく、国民・県民・市民に、放射能の適切な概念

    福島市の「今の問題点」がわかる、市長のかなり踏み込んだ発言(原子力損害賠償紛争審査会) 10/20 : 座間宮ガレイの世界
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
  • 新生リビア 銀行利子は禁止、妻は4人まで - 日本経済新聞

    【ミスラタ(リビア西部)=共同】リビアの反カダフィ派「国民評議会」のアブドルジャリル議長は23日、リビアの「解放」が宣言された北東部ベンガジでの式典で「シャリア(イスラム法)が法の基となる」と演説。銀行の利子を原則として禁止し、を4人まで持つことを容認するなど「新生リビア」ではイスラム教に沿った法を施行すると表明した。同じく独裁政権が崩壊したチュニジア、エジプトでもイスラム系勢力が政治力を

    新生リビア 銀行利子は禁止、妻は4人まで - 日本経済新聞
  • 佐藤優が分析、野田首相のTPP交渉参加の意向が世界情勢を大きく動かした理由 10/21(3) : 座間宮ガレイの世界

    コメント一覧 (8) 8. 沖縄独立解放戦線 2011年11月11日 05:55 デマゴーグを裁く。佐藤優氏の一連の言動は,執行猶予満了後を見据えた就職運動にすぎない。ここ1年の佐藤優の言動をみていると,氏の臆面もなく気恥ずかしくなるような民主党の野田、前原に対する美辞麗句、持ち上げかたは異様で不気味でさえある。仕方ない。氏もまた動物的な生存能を露にしているにすぎないのだ。日の国益を実現できる有能な人物であれば,執行猶予満了という刑罰権の消滅により国家公務員となって働くのは国民にとって利益がある。しかし、その能力もない人物がそうなることは国民にとって害毒でさえある。氏は後者だ。社会事象に対する氏の認識がいかにデタラメであるかはTPP問題に絡めたブロック経済論の破綻で明白だ。「野田首相のTPP参加意思表示で世界情勢が動きはじめた」という氏の言葉は支離滅裂。要するに、野田首相の一言でプーチ

    佐藤優が分析、野田首相のTPP交渉参加の意向が世界情勢を大きく動かした理由 10/21(3) : 座間宮ガレイの世界
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    メモ
  • 絶えず変更されるUI、それでもOffice 2010に移行しますか?

    筆者はMicrosoft Office(以下、Office)のファンではない。15年も使っているがいまだに好きになれないし、一生ファンになることはないだろう。理由は単純だ。新バージョンに移行して機能の変更があるたびに、一般のユーザーはフラストレーションを感じるし、何よりも多額の関連費用が発生する。アイコンの色の変更やメニュー項目の再編成など、ユーザーにとってありがたくない変更はめじろ押しだが、根的なOfficeの問題はいまだに解決されていない。稿では、Officeにまつわる筆者の実体験を交えつつ、ユーザーインタフェース(UI)の問題を指摘したい。 Office関連記事 Officeスイートだけじゃない! Office 365のサービス内容 Microsoft Office 365とGoogle Apps、どちらがお得か? Microsoft Officeにリモートアクセスするための有利

    絶えず変更されるUI、それでもOffice 2010に移行しますか?
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
  • 伊藤邦武『経済学の哲学』(中公新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    10月22 伊藤邦武『経済学の哲学』(中公新書) 7点 カテゴリ:政治・経済7点 ジョン・ラスキン、多くの人は名前は聞いたことはあるが具体的に何をしたのかというとわからないというような存在だと思います。 もちろん絵画に詳しければターナーの擁護者としてのラスキンを知っているかもしれませんし、デザインに詳しい人ならウィリアム・モリスに大きな影響を与えた人として、あるいは環境保護に関心のある人ならナショナル・トラスト運動の元になる運動を始めた人として名前を知っているかもしれません。 そんな多面的な活動をしたジョン・ラスキンの経済学批判を読み解き、現代社会においてクローズアップされてきたエコノミーとエコロジーの調和の問題を考えようとしたです。 著者は伊藤邦武は歴史学者でも経済学者でもなく哲学者。今までも『ケインズの哲学』などで経済学における合理性の問題などを扱い、パースやジェイムズのプラグマティ

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    ここで挙げられている批判の大半はすでに現代経済学の範疇に入ってるんじゃないかという印象
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|コラム|浦和レッズ、新監督就任で見えた一筋の希望(1/3)

    大宮戦後、浦和のペトロヴィッチ監督は自らの去就に言及。その後、クラブは契約解除を発表した【写真:Atsushi Tomura/アフロスポーツ】 わたしは前回のコラム(7月20日掲載)で浦和レッズについてこう記した。 ――現場最高責任者の監督ばかりに責任を負わせ、その場限りの体裁ばかり取り繕っているならば、このチームの威厳はすぐさま地に落ちるだろう―― だが結局、浦和のフロントは今、責任を現場に押し付け、過ちを繰り返すように、新しい監督とピッチで戦う選手にクラブの命運を託そうとしている。 9月11日のJリーグ第25節・モンテディオ山形戦で0−1と敗戦した直後に、浦和の橋光夫代表は強化の最高責任者である柱谷幸一ゼネラルマネジャー(GM)を呼び、その場で職務の解任を通告した。橋社長いわく、「今日の試合前から決めていた。結果にかかわらず決めていた。柱谷さんには今日の試合後に話をした。あく

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    浦和の開示資料見ると選手以外の人件費の比率が異常に高かったはず。レッズランドがあるにしても本末転倒な印象を持った
  • 横浜からプロ野球“消滅”危機…“モバゲー”の悲願は新潟移転 - スポーツ - ZAKZAK

    横浜の球団売却問題は、携帯電話向けソーシャルゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA、社・東京都渋谷区)への譲渡に向け、いよいよ最終局面に入った。横浜市と地縁がない同社は、創業者の故郷である新潟への拠地移転が悲願だという。日野球発祥の地、横浜からプロ野球チームが消滅するのか。  水面下での根回しは完了した。現親会社のTBSホールディングス(HD)、新親会社のDeNAは、ともに28日の取締役会で球団譲渡が承認され次第、正式発表する。12月1日のオーナー会議で、12球団の4分の3以上の承認を得られれば、晴れてDeNA球団が誕生する。  4年連続最下位の暗黒時代に沈む横浜に、刷新のときが訪れる。尾花高夫監督(54)は今季が3年契約の2年目だが、球団側は22日に1軍全コーチも含め「休養させる」と発表。来季人事は白紙となった。  新しいチーム名には「DeN

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    Jリーグみてても横浜市はスポーツに関心ないんだなと思うよ。移転されてもしょうがないんじゃないかな
  • “お家騒動”乗り越えた「あきんどスシロー」に学ぶ再生術(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「何でやねん」──。大手回転ずしチェーン「スシロー」を展開するあきんどスシロー社長の豊崎賢一(当時、取締役営業部長)は激高していた。2007年3月。創業者兄弟の弟側の謀反により、突如株式が売られ、筆頭株主が入れ替わったときのことだ。  あきんどスシローは、1975年に創業した大阪市阿倍野区のカウンター型立ちずし「鯛すし」をルーツに持つ。創業者は清水義雄と弟の豊だ。二人は84年と88年、同名の回転ずし企業を別々に起業。99年、義雄が豊側を吸収合併するという複雑な関係にあった。豊崎は84年に「鯛すし」に就職、同年兄の義雄側の企業立ち上げに参画している。  筆頭株主が異動したことに対する豊崎の怒りの原因は、事前に相談がなかったことだけではない。ほかの親族を含め豊側の主要株主3名が株式を売却した相手は、牛丼店「すき家」を主力とし、競合「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトの株式を3割以上持つゼ

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
  • 答案:オリンパス「疑惑の構造」

    真実が明らかになって「やっぱりそうだと思ったんだ」と、あとで記憶をすりかえないために。 ちゃんと答え合わせをできるようにするためにここに答案を記す。(FAの件は後回しにして、3社買収問題のみの回答) 問1.オリンパスの過剰な3社の見積もりについて、会社側の真意を答えよ 答案1. ①実際は05年以前から、長期にわたって収益の水増し計上を行なっていた。(※背景には同社の脆弱な財務体質?) ②架空利益は、BSの「現預金」項目に計上。 ③架空の現預金項目が数百億のレベルにまで膨れ上がり、明らかに不自然になってしまった。 ④膿を出すため、06年5月から08年4月にかけてボロクズ会社3社を総額730億円で買収する、ということにする。(※リリースすら出さず、こっそりとやる) ⑤架空買収で生じた巨額ののれん代でもって、粉飾資産部分(現預金)をおきかえる。 ⑥経営環境が悪化したということにして、巨額ののれん

    答案:オリンパス「疑惑の構造」
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    粉飾会計隠し説か。これはこれで面白い
  • インドネシアの驚くべき日本人現地採用事情 新卒でも手取り14万円で即セレブ!?

    インドネシアの首都、ジャカルタで、現地採用の状況を調べてきました。給料の金額は下手すりゃ日と変わらず、セレブ暮らしをしても物価は日の半分。運転手付き自動車まで会社が用意してくれるらしい。すげえよ。海外就職の穴場かも! ※なお、まだ調査段階なので、詳しいことはもう一度行って詳しく調べてきますので、乞うご期待!

    インドネシアの驚くべき日本人現地採用事情 新卒でも手取り14万円で即セレブ!?
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    ジャカルタはあんまり人気ないからなあ
  • 被災地派遣の幹部自衛官、相次ぎ自殺 「丁寧なメンタルケアが必要」の声

    新潟県上越市の自衛隊宿舎で、陸上自衛隊の連隊長を務める52歳の1等陸佐が自殺しているのが2011年10月19日発見された。理由は不明だが、この1等陸佐は福島県の被災地で、人命救助や行方不明者の捜索の指揮を取っていた。18日にも、やはり被災地に派遣されていた青森県青森市の3等陸佐が自殺している。いずれも幹部自衛官だ。 今回の震災では最大10万人の自衛官が、被災地で過酷な救助、捜索の任務に当たった。以前にはイラクに派遣された自衛官に自殺者が急増して問題となったが、今回の震災では大丈夫なのか。 福島、岩手にそれぞれ派遣 そもそも自衛隊の自殺率の高さは以前から指摘されている。自衛隊には陸海空合わせおよそ25万人の隊員がいるが、自殺者は毎年80~100人。特に2004年からのイラク派遣では、参加した自衛隊員のべ2万人弱のうち16人が在職中に自らの命を絶った。日全体の自殺率は10万人あたり24.9人

    被災地派遣の幹部自衛官、相次ぎ自殺 「丁寧なメンタルケアが必要」の声
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    「日本軍」の「兵站軽視」の伝統継続中
  • J1復帰を目指す千葉が監督交代「可能性があるうちに修正しなければ」 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    21日、千葉はドワイト・ローデヴェーヘス監督とヘッドコーチのハンス氏との契約を解除したと公式HPで発表した。後任には、監督に神戸清雄TD(テクニカル・ディレクター)、ヘッドコーチにはU-18の菅澤大我コーチが就任することになっている。 千葉の三木博計社長が監督交代にあたり、コメントを発表している。 「8月以降の試合を見ていて、監督の考えているサッカーが実現できていないと感じていました。また10月16日からの5連戦が大きな山場になると考えていましたが、スタートで2連敗して、チームが活気を失ってしまっていました。J1復帰への可能性があるうちに修正しなければならないと思い、監督の交代を決断しました」 今季就任したドワイト監督に代わり、新たな指揮官となる神戸監督は、これまでにユース監督や名古屋のコーチ、フィリピン代表監督、北マリアナ諸島代表監督などを歴任。昨年から千葉のテクニカル・ディレクタ

    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    "J1復帰への可能性があるうちに修正しなければならないと思い、監督の交代を決断しました" 遅すぎるし早すぎると思う
  • すまーと収支(SMBC)を始めとする金融系アプリが意図不明の個人情報収集

    まとめ AppLogまとめ(10月17日午前6時~) AppLog関連のやり取りのまとめ続きです。 会話のつながりの関係で一部10月17日午前6時より前のものでも入れてある場合があります。 AppLog(ミログ社) http://www.applogsdk.com/ja トピック: ・AppTvのユーザー聞き取り調査 (私事ながら各種締め切りで月末にかけて忙しくマメな更新は難しいと思われるため、このまとめは編集可能にしております。 @ChihiroShiiji) 7086 pv 7 1 user まとめ Android向け広告SDKのプライバシー情報取り扱い状況の調査 AppLog問題から派生した、AMoAd他のAndroid向け広告SDKのプライバシー情報の取り扱い状況に関する調査。 ・送信内容特にANDROID_ID他、UDID、IMEI等の利用(送信)状況 ・利用条件 等 7142 

    すまーと収支(SMBC)を始めとする金融系アプリが意図不明の個人情報収集
  • セブンイレブンのネットプリントを駆使して学級通信みたいなものを作ったらそこそこ盛り上がった

    2nd_error403 @2nd_error403 「エラ通信」なるものをA4サイズでゴチャゴチャ書いて、セブンのネットプリントにアップロードしてそのプリント番号なるものをtwitterで流せば、読みたい人がセブン行って番号入力すれば簡単に40円とかでエラ通信受け取れるな。楽しそうだからやってみようかなキャッキャ

    セブンイレブンのネットプリントを駆使して学級通信みたいなものを作ったらそこそこ盛り上がった
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    面白い
  • 会議室につながれた首輪を外そう:日経ビジネスオンライン

    今回は、私がこれまで出席した会議の中で、もっとも「キツイ」と感じた会議を初めに紹介したい。 どんな会議だったかというと、まず会議の時間は「8時間」。会議の参加者は「不明」(10~13人か)。会議目的は「顧客への提案内容の検討」。会議の結論は出ず、私に「丸投げ」。こういう会議であった。 詳細を書いていこう。 推測だけで「あーでもない、こーでもない」 私が上司から呼び出されたのが午後4時である。そのとき私はある顧客対応に追われており、デスクに張りついて手が離せない状態だった。しかし上司に「すぐ終わるから」と言われ、私は無理やり会議室に連れ込まれた(ちなみに私を会議室に引っ張り込んだ上司はほかの会議室へと姿を消した)。 まだ分煙のポリシーがない時代だった。会議室内にいたマネジャーたちはこぞってたばこをふかし、パチンコ店かと思うぐらいに室内は曇っていた。私はたばこを吸わないので、1歩室内に入ると、

    会議室につながれた首輪を外そう:日経ビジネスオンライン
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    程度の差はあれ、こういう会議してる会社多いよな
  • オリンパスめぐる疑惑、元ウォール街バンカーが重要人物として浮上

    [東京/ロンドン/ボカラトン 21日 ロイター] オリンパス7733.Tのマイケル・ウッドフォード前社長からロイターが入手した書類によると、同社をめぐるスキャンダルで、日系人の元ウォール街バンカーが重要人物として浮かび上がってきた。 同書類によると、元ノムラのバンカー、ハジメ・ジム・サガワ氏は、オリンパスがフィナンシャル・アドバイザー(FA)として5年前に起用し、6億8700万ドルの手数料を支払った米金融会社を所有していた。 ロイターは18日、米フロリダ州ボカラトンにあるサガワ氏の自宅を訪ねたが、同氏は不在だった。代わりに姿を現した同氏のエレンさんは、サガワ氏は旅行中だと述べ、オリンパスをめぐるスキャンダルへのサガワ氏の関与についての質問に「夫は長年ウォール街で働き尊敬されてきた。夫は無実潔白です。私が保証します」と答えた。エレンさんはサガワ氏の携帯電話番号をロイターに提供したが、電話を

    オリンパスめぐる疑惑、元ウォール街バンカーが重要人物として浮上
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    "元ノムラのバンカー、ハジメ・ジム・サガワ氏"
  • GM、そして監督も解任して……。浦和レッズはいま何をするべきか?(木崎伸也)

    10月15日にホームで行われた「さいたまダービー」に0-1で敗れた後の公式会見で、今季限りで辞任する意向を明らかにしていた浦和レッズのペトロビッチ監督。今季どころか、それからわずか5日後に解任となってしまった 残留しようと、降格しようと、これを浦和レッズにとってチャンスにすべきだと思う。「日企業的クラブ」から、「真のプロクラブ」に生まれ変わるための――。 10月20日、浦和レッズは降格圏の16位に転落したことを受け、ゼリコ・ペトロビッチ監督を解任した。すでに9月には柱谷幸一GMを解任しており、シーズン中に現場責任者と強化責任者が次々とチームを去るという異常事態に陥った。クラブ強化の継続性がまったくないことを宣言しているようなもので、ヨーロッパの感覚ではありえないことである。リーグ戦では残り5試合を浦和ユース監督の堀孝史氏が率いることになったが、結果がどうなろうと、この危機を利用してフロン

    GM、そして監督も解任して……。浦和レッズはいま何をするべきか?(木崎伸也)
    ryozo18
    ryozo18 2011/10/24
    ジャーナリストならこれくらいのことフィンケの口を借りずに言って欲しい/結局「外圧」でしか変われないのかねえ