タグ

2010年1月13日のブックマーク (9件)

  • ウェブがOSになる時代を作る--グリー、プラットフォーム戦略の真意

    グリーがプラットフォーム戦略を発表した。まずは今春に「GREE Connect」という仕組みを構築し、ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」と外部のウェブサービス、ウェブ接続デバイスを連携できるようにする。いずれはGREE上で動くアプリケーションをパートナー企業や開発者が作れるようにすることも検討している。 公表されているのはここまでだ。これ以上の情報、例えばオープンソーシャルに対応するのか、パートナー企業にはどのような利益還元があるのか、その他の技術仕様などはあらためて発表されるという。 一見、mixiやモバゲータウンのオープン化戦略を踏襲しているようにも見えるが、実はそうではないと、グリー代表取締役社長の田中良和氏は語る。 「まずお伝えしたいのは、我々はほかの会社が何をしているかよりも、新しいウェブサービスがこれからどうなっていくかを考えているということです。2009年終わりに

    ウェブがOSになる時代を作る--グリー、プラットフォーム戦略の真意
    ryshinoz
    ryshinoz 2010/01/13
  • GREEオープン化とは? コネクト技術詳細とmixi/モバゲー/Facebookとの比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日,GREE社からオープン化に関するニュースリリースが発表され,多くのネット系媒体に報道されていた。中にはアプリ・オープン化とも混同した報道もあったので,まずその正確な内容を記したい。 そのもととなるリリース文はこちら ・ GREE、プラットフォーム戦略の推進について ~「GREE Connect(仮称)」を公開 (GREE, 2010/1/12) ポイントを抽出すると以下の2点だ。 1. 「GREE Connect(仮称)」の公開 「GREE Connect(仮称)」では、SNSGREE」以外のWebサービス・アプリケーション・インターネット端末において、「GREE」のデータを活用した付加サービスの開発を可能に致します。機能の公開は2010年の春を予定しております。 また、技術仕様につきましては、決定次第公開していきます。 2. 「GREE」のプラットフォーム戦略の推進 グリーは、「

    GREEオープン化とは? コネクト技術詳細とmixi/モバゲー/Facebookとの比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    ryshinoz
    ryshinoz 2010/01/13
  • PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ

    この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を

    PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ
  • 第13回 速報!Facebookアプリケーション開発(入門編)

    次の 2. デスクトップ向けアプリケーション(External Desktop Apps)も, プログラムが稼働するのがウェブサーバー上なのか, ユーザーの PC デスクトップ上なのかの違いを除けば, 基的な仕組みは 1 と同じ仕組みと言えます。 最後の 3. Facebook 内アプリケーション(Internal Facebook Apps)は, Facebook のサイト内で Facebook の機能を拡張する形でサービス提供するアプリケーションです。 画面もドメイン名も Facebook のままですから, ユーザーは Facebook 自身のサービスとサードパーティの開発したサービスを 区別せずに利用することが可能です。 こちらが,狭義の Facebook アプリケーションと言えます。 もちろん,どんなアプリケーションでも勝手にユーザー情報を取得できるわけではなく, 事前に Fac

    第13回 速報!Facebookアプリケーション開発(入門編)
  • FBMLに触ってみる - スコトプリゴニエフスク通信

    FMBLについては、以下のページを参照。http://wiki.developers.facebook.com/index.php/FBML詳しくは上のページや、前述した「FBMLとiframeの違い」のページに書いてあるが、とりあえずは、「Facebookのルックアンド&フィール、ユーザーエクスペリエンスに統合されたUIを実現するための専用マークアップ言語」と理解した。単純なFBMLのテストには、専用のテストツールがあるので、自分のサーバーでアプリケーションを書いてみるまでもない。http://developers.facebook.com/tools.php?fbml例えば、このFBML Test Consoleで、 のように入力すると、Previewには、 Facebook User と表示される。FBMLでは、このfb:nameのようによく使われるコンポーネントを定義している。単に

  • Main Page - Facebook Developers Wiki

    Curious About the New Profile Design? Then check out the integration guide. You'll find details on all the upcoming changes to the profile and to Platform. We let users opt in and try the new profile design on July 20, 2008. Read this FAQ that answer questions you might have about how users authorize applications and about session keys. Facebook Connect With Facebook Connect, you can let your us

  • tips - Ubuntu 9.10 + ドライブドア で 8TB RAID-5 をこさえてみた : 404 Blog Not Found

    2010年01月12日21:00 カテゴリTips tips - Ubuntu 9.10 + ドライブドア で 8TB RAID-5 をこさえてみた 体調が悪くてあまり難しいことを考えられない時には、こういう単純作業にもってこい。というわけで、 Ubuntu 9.10 とドライブドアで、型落ちの MacBook Pro 2,2 を 8TB RAID-5 Serverに仕立てたので備忘録。 理由 2TBのHDDが15kで売ってたらいつの魔に買っていたので。 ここではなりゆき上お古の MacBook Pro 2,2 を使っているが、port multiplier 対応の e-SATA 付きの Ubuntu BOX ならなんでも使えるはず。 材料 センチュリー ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5 日立GST Deskstar 7K2000 (2TB/SATA3G/7200rp

    tips - Ubuntu 9.10 + ドライブドア で 8TB RAID-5 をこさえてみた : 404 Blog Not Found
    ryshinoz
    ryshinoz 2010/01/13
  • http://libpanda.s18.xrea.com/test_insert/swfmake.php.txt

    $value){ $ret += strlen($key)+strlen($value) + 11; } return $ret+1; } function maketag($dataarray){ $tag = "\x3f\x03"; $taglen = calctaglen($dataarray); $tag .= h32($taglen); foreach($dataarray as $key => $value){ $tag .= "\x96".h16(strlen($key)+2)."\x00".$key."\x00"; $tag .= "\x96".h16(strlen($value)+2)."\x00".$value."\x00"; $tag .= "\x1d"; } $tag .= "\x00"; return $tag; } // フォー

    ryshinoz
    ryshinoz 2010/01/13
  • Flash SWF Spec - Flash SWF Spec

    SWFのフォーマット 基的なデータ型 SWFの構造要約 表示リスト 制御タグ アクション シェイプ グラデーション ビットマップ シェイプ変形? フォントとテキスト? サウンド? ボタン? スプライトとムービークリップ? ビデオ? バイナリデータ? カウンタ:193 今日:2 edit Flash SWF Spec † SWF 10 の仕様書を翻訳しています。 左のメニューから項目を選んで読んでみてください。 英語が苦手なので、読みにくい箇所や間違いもあると思います。 不可解なところが見つかった時は、 Adobe のサイトで配布されている、 元のドキュメントを見てみてください。 また、明らかに間違っていると思われる箇所は、書き直していただくか、 各章のトップページにコメントを書いていただけると嬉しいです。 元のドキュメントの URL はこちらです。 http://www.ad