タグ

2017年12月28日のブックマーク (13件)

  • Gyazo の Web API の設計変更 - r7kamura - Medium

    業務委託として現在 Nota 社の Gyazo のサーバサイドの開発をお手伝いさせてもらっているのですが、その中でやっていることについて幾つか紹介したいと思い、今回は開発環境で全面的に Docker を使うようにしたという話について書こ… ここでは、Web ブラウザやその他のクライアントから HTTP を介して利用し、JSON などのデータフォーマットでクライアントアプリケーションとやり取りを行うようなエンドポイントのことを Web API と呼んでいます。 Jbuilder からの移行これまでのコードでは、JSON を生成するために Jbuilder というライブラリを使っていました。これは DSL を用いて JSON を生成するライブラリで、Rails の場合は ActionView と協調して動きます。 Jbuilder からの変更の理由は幾つかあるのですが、主要な理由を挙げると、以

    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • イマドキのJavaScriptの書き方2018

    PySpa統合思念体です。これからJavaScriptを覚えるなら、「この書き方はもう覚えなくていい」(よりよい代替がある)というものを集めてみました。 ES6以降の難しさは、旧来の書き方にプラスが増えただけではなく、大量の「旧来の書き方は間違いを誘発しやすいから非推奨」というものを作り出した点にあります。5年前、10年前のやウェブがあまり役に立たちません。なお、書き方が複数あるものは、好き嫌いは当然あると思いますが、あえて過激に1つに絞っているところもあります。なお、これはこれから新規に学ぶ人が、過去のドキュメントやコードを見た時に古い情報を選別するためのまとめです。残念ながら、今時の書き方のみで構成された書籍などが存在しないからです。 たぶん明示的に書いていても読み飛ばす人はいると思いますが、すでに書いている人向けではありません。これから書くコードをこのスタイルにしていくのは別にいい

    イマドキのJavaScriptの書き方2018
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • IPv6って速いの?:Geekなぺーじ

    最近、たまに「IPv6って速いんですか?」という質問をされることがあります。 それに対して意図的に非常に雑な回答をする場合には、「はい。IPv6を使うと速くなる場合があります。」と答えるようにしています。 今回は、「IPv6の方が速い」となる可能性がありそうな場合をいくつか紹介します。 IPv4 PPPoEを避ける場合 「IPv6を導入するとインターネットが速くなる」と日国内で言われている状況があります。 NTTフレッツ系のIPv4 PPPoE利用時に、NGNでの網終端での輻輳が発生している場合があり、IPv6 IPoE(参考:IPv6 IPoEの仕組み)を利用することでIPv4 PPPoEを利用せずにインターネットとの通信が可能になるために、「IPv6の方が速い」という状況が発生するというものです(IPv4 PPPoEとIPv6 PPPoEは別なので、IPv6 PPPoEを使うことでも

    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • 「ビットコインの終わり」が告げるブロックチェーン新時代の幕開け

    連日のようにメディアをにぎわせている仮想通貨ビットコインは、「通貨」としてはほとんど使われていない。企業の関心は、ビットコインが残した基盤技術のブロックチェーンをどう使うか? に移ってきている。 暗号通貨ビットコインをめぐる動きが異様だ。日を中心に個人投資家が次々と手を出したことで価格が急騰し、時価総額はわずか1年で23倍以上となる約2940億ドルにまで膨らんだ(12月13日時点)。ビットコインの世界の取引の4割は日円建てとされ、値上がりを期待する個人がいまも殺到している。 さらに12月10日には米国で先物取引が始まったことで、手元にビットコインがなくても売買ができるようになり、ビットコインの投機的な性質はさらに高まっている。連邦準備制度理事会(FRB)のジャネット・イエレン議長はビットコインについて「極めて投機的な資産」であり、「法定通貨としての性質を持たない」と発言。米大手銀行JP

    「ビットコインの終わり」が告げるブロックチェーン新時代の幕開け
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • IaaS型クラウドサービスのZ.com Cloud

    Z.com Cloudが 選ばれる理由 Z.com CloudはGMOインターネットグループが提供する企業向けパブリッククラウドです。 幅広いラインアップを取り揃えた仮想サーバー、物理ホストの専有型サーバー、複雑な構成に対してもフレキシブルな対応が可能なネットワーク、クラウド環境の信頼性を高める多彩なセキュリティサービスなど、多機能かつ柔軟なサービスを取りそろえたクラウドサービスです。オンプレミスからのクラウド移行、アプリケーション開発環境、ITインフラ基盤の構築など、お客様の用途に応じて最適なクラウド環境をご提供いたします。 国内No.1のサーバー運用実績 ネットインフラ利用数1,000万件超、ホスティング市場ではNo.1のシェアを獲得しているGMOグループのクラウドサービスです。 使った分だけお支払い サーバープランは時間単位での利用が可能です。また月額上限もあるため、安心してご利用い

    IaaS型クラウドサービスのZ.com Cloud
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • ビットコインに関する議論

    リンク http://kyoneshige.hatenablog.com/ ドワンゴ川上氏「ビットコインはスケールしない」「仮想通貨システムとしては性能悪すぎてゴミ」 - ジャーナリズム消費学 夜遅くに勢い余って連投されたものだと思うが、流れていくのが勿体無いのでまとめておく。 ビットコインの説明が難しいのは、ようするにいろいろ理由をつけてお金を発行できるシステムつくれたらボロ儲けだよね、という賤しい意図を隠そうとしているから、説明が難しくなるだけ。 / “誰も教えてくれないけれど、これを読めば分かるビッ…” http://t.co/0OewabW2U7 — kadongo38 (@kadongo38) 2015, 3月 31 ビットコインは徹底的に駄目なのはP2P取引による透明性を謳って、あま

    ビットコインに関する議論
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • CI 用 Docker イメージ作成におけるベストプラクティス

    H2O の CI では長らく、秘伝のタレ的な .travis.yml を使い続けてきたのですが、なにぶん依存関係が多いもので、だいぶメンテナンスが辛い感じになってきていました。また、CI テストで発生したエラーの調査の度に、時間のかかる CI を回さなければならないことが、開発者のストレスとなっていました。 そこで一念発起して、Docker イメージを使った CI に切り替えることにしました(実行環境としては引き続き Travis を使います)。 その際に、要件として以下のようなことを考えました。 CI以外に、コミット前のテストにも使えるようなイメージにすること コマンド一発でビルドとテストが動作すること 無駄な処理をしないこと その結果、以下のような実装になりました。 テストに必要なソフトウェア群をインストールしたイメージを Docker Hub にアップロードしておく テストには、1.

    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • デザイン思考VSデザインスプリント。その違いとは?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    Jonathan Courtney氏はデジタルプロダクトエージェンシーの AJ&SmartのCo-Founderです。2017年7月26日にDesign Thinking vs Design Sprints, what’s the difference?というブログ記事をMediumに投稿しました。記事は、人の許可を得た上でそれを日語翻訳、一部編集したものです。 では、べ物を例に説明してみますね。 (※もともとこの記事は、ここで投稿したものです。もしコメントやハイライトなどを見たい場合には、参照してみてください) 私がデザインスプリント(Design Sprints : DS)について何か書いたり、デザインスプリント・ワークショップを行ったり、ポストイットを使った何らかのプロセスについて投稿したりするときに、いつも同じようなコメントが寄せられています: 「つまり、それってデザイン思

    デザイン思考VSデザインスプリント。その違いとは?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • サーバーやマイニング環境に好適、4K対応のディスプレイエミュレーターが発売ディスプレイを接続しているようにソフトウェアで再現

    サーバーやマイニング環境に好適、4K対応のディスプレイエミュレーターが発売ディスプレイを接続しているようにソフトウェアで再現
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • デスクをすっきりさせよう。乱雑に絡まったケーブルをひとまとめにできるUGREENの「ケーブル収納カバー」 | ライフハッカー・ジャパン

    素人でもプロ並みの研ぎを実現! 手軽にスパッと切れる包丁を復活できるローラー式シャープナー「EDGBLACK Knife Sharpener Flex」が登場

    デスクをすっきりさせよう。乱雑に絡まったケーブルをひとまとめにできるUGREENの「ケーブル収納カバー」 | ライフハッカー・ジャパン
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • クリエイターのインデックス仕事術は、次世代家電「LG styler」で加速する | ライフハッカー・ジャパン

    素人でもプロ並みの研ぎを実現! 手軽にスパッと切れる包丁を復活できるローラー式シャープナー「EDGBLACK Knife Sharpener Flex」が登場 今日も元気にマルチタスク、していますか。 通勤中の頭に浮かぶのが愛しのあの人よりも「TO DOリスト」なのは致し方ないことです。現代人の僕らは「高いパフォーマンスでバリバリと仕事をこなすこと」を求められているし、事実、活躍が目に留まるのはそういう人が多いわけで。 それが生まれながらにできちゃう天才肌もいるけれど、たいていはみんな「自分のやり方」を工夫しているものです。だからこそ数々のTipsやハックを取り入れて、自分のものにしていけば、きっと誰もが「自分らしく」もっとより良くなれるはず。ライフハッカーではそのためのヒントを求めて、様々な先達に話を聞いてきました。 Photo: Kenya Chibaさて今回は、デザインワークを生業と

    クリエイターのインデックス仕事術は、次世代家電「LG styler」で加速する | ライフハッカー・ジャパン
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • Data Models

    Data Models: A Comprehensive Guide to Structuring Information for Optimal Insights and Decision-Making In the realm of data management, the use of effective data models plays a pivotal role in organizing and representing information in a structured and meaningful way. Data models serve as the blueprint for databases, facilitating efficient data storage, retrieval, and analysis. This article delves

    Data Models
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28
  • 2018 年は Hyperapp の年だ - Qiita

    この投稿は Increments Advent Calendar 2017 の14日目の記事だよ。Hyperapp という JavaScript ビューライブラリを自作しているので、その説明と作った理由について話す。 Hyperapp ができるまでのプロセスや、どんな価値観で作ったかなどを書く。新しいフレームワークを作る時の参考になれば嬉しい。 Hyperapp とは? Web アプリのフロントエンドJavaScript ライブラリ。React, Preact, Vue といった代表的なものよりもずっと小さく、1 KB という超軽量サイズ。他のライブラリに依存することなく使えて、さらにスピードもある Elmアーキテクチャーに基づいてて、アプリケーション設計はElmReact、Reduxと似てるけど、ボイラープレートは少ないし、TypeScriptにも対応して、とにかくシンプル。 El

    2018 年は Hyperapp の年だ - Qiita
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/12/28