タグ

2014年8月22日のブックマーク (7件)

  • Crocosマーケティング Facebook関連サービス終了のお知らせ | 株式会社クロコス (Crocos Inc.)

    2014年8月22日 株式会社クロコス 平素よりCrocosマーケティングをご利用いただきありがとうございます。 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)の100%子会社である株式会社クロコス(以下、当社)は、当社が運営するCrocosマーケティングにおけるFacebook関連サービスを2014年10月31日をもちまして終了するはこびとなりました。 2011年7月の提供開始以降、皆様へよりよいサービスを提供できるよう、新機能のリリースや改善を重ねて努力してまいりましたが、過日Facebook社より発表されたプラットフォームポリシーの改定における当社サービスへの影響について慎重に検討を重ねた結果、誠に残念ではございますがFacebook関連サービスの提供中止という決断に至りました。 ■ 背景 2014年8月7日(米国時間)にFacebookよりプラ

    Crocosマーケティング Facebook関連サービス終了のお知らせ | 株式会社クロコス (Crocos Inc.)
    rytich
    rytich 2014/08/22
    まさにベンチャー!
  • 何かを形にしたいなら起案者は苦労してはいけない - ベンチャー役員三界に家なし

    昔、何かのテレビ番組でさまぁ〜ずの三村さんが、「計画が具体化すればするほどテンションが下がって行く自分が好き」みたいな話を語っており、共感と共にすごく面白いなと思った覚えがあります。 三村さんの説明では、「野球チームをやろうという話を仲間内に言って、皆すごく盛り上がったりするんだけど、いざ、人数を集めないといけないとか、ユニフォームどうします?みたいな話が他の人から上がってくると、だんだんテンションが下がってきてしまう。そういうぐだぐだ感が好き」みたいな話だったと記憶しています。 これって、自分もこのタイプなのですごい良くわかるんですよ。 僕が普段から言ってる、「事業の成否はアイデアではなく実行フェーズが鍵。」「フォロワーシップ不在のリーダーシップでは組織は何も形にできない。」というのともちょっと関係あるのだけど、スタートアップや新規事業の立上げでは、初速の勢いを実行フェーズで起案者が失っ

    何かを形にしたいなら起案者は苦労してはいけない - ベンチャー役員三界に家なし
  • design-studio

    We are a branding agency in London, Sydney and New York. We create brands and experiences that drive remarkable change.

    design-studio
  • 遊びに誘われる?サービス「vivit」が約3,000万円を調達 | The Startup

    友達から行ってみたい遊びに誘われるサービスvivitがベンチャーユナイテッド、インキュベイトファンドから約3,000万円を調達し、サービス提供を開始したと2014年8月21日に発表した。 vivitは2013年12月のインキュベイトキャンプ6thに参加し、出資を受ける権利を得られる3位に入賞している。その際にThe Startup特別賞を受賞し、副賞としてローンチ時のサービス紹介をするという公約通り稿で紹介する。僕が知る範囲では、インキュベイトキャンプ6thからの公式な資金調達発表とサービスリリースはvivitが最初となる。 vivitはライトなレジャー企画に友達を巻きこむサービス vivitはライトなレジャー企画が投稿されていて、それに対して「ここ行きたい。どう?」と友達を誘って行くこともできるし、その企画に「行きたい」している人同士で誘い合って遊びに行くこともできる。 こんな企画がサ

    遊びに誘われる?サービス「vivit」が約3,000万円を調達 | The Startup
  • vivit Inc.

    VISIONアウトドアに必要な あらゆる情報と手段を提供するWe provide useful information and strategies to maximize your enjoyment with outdoor activities. VALUEProfessional当たり前基準が高く、細部にこだわり、 オーナーシップを持って、成果や実績にコミットしていく。 Give and Give先義後利の精神を大切にし、 与えることは義務ではなく、 相手に求めず、自ら与える。 Fairness責任と権限はセットと考え、 成果や実績にコミットしつつ、 自身を取り巻く関係者に対して、 妥協なき納得感のある win-winの関係を実現する。

    vivit Inc.
  • 旅の最中、現地のプロ写真家が写真を撮ってくれる「Flytographer」 – TechDoll.

    なかなか素敵なアイディアだなと思ったので。 友達は家族と旅行に行ったら、ほんとうは一緒に写真を撮りたい。でも、誰かが写真を撮らなきゃいけないから写っていない人がいたり、自撮りしなきゃいけなかったり。ここぞという場所では通りすがりの人に頼めるけどそれも毎度は頼めない。 「Flytographer」は、旅先で、自分たちの写真を撮ってくれるプロの写真家が雇えるサービス。ちゃんと審査を通った人だけが登録されているから腕前は確からしい。サービスを受けられるのは世界100都市以上。現地のフォトグラファーがいる都市はこんな感じ。 頼む流れはというと、まず行く場所を選択して、その現地の写真家を選ぶ。彼らのプロフィールや顔写真なんかがあるから選びやすい。あとは日程を調整して、どんな場所で写真が撮りたいかなどを事前に相談しておくだけ。写真家にお願いしているというより、地元に詳しい友達に写真を撮ってもらうってく

    旅の最中、現地のプロ写真家が写真を撮ってくれる「Flytographer」 – TechDoll.
  • Twitterがタイムラインを変更、非フォローアカウントのツイートも表示へ

    Twitterのタイムラインに、フォローしていないアカウントによるツイートが表示されるようになった。米Twitter英語版のヘルプページで、新しい方針として「フォローしていないアカウントからのツイートが表示される可能性がある」と説明している。 Twitterのタイムラインは、自分や自分がフォローしている人のツイート、リツイート、それにプロモツイート(広告)が表示されるスペースだ。Twitterは数日前に一部ユーザーに対しこのタイムラインを変更、フォローしていない人のツイートも表示するようにしており、疑問や不満をツイートするユーザーもいた。 Twitterは公式な発表を行っていないが、Quartzが8月19日付けで報じたところによると、Twitterはヘルプにある「What’s a Twitter timeline?(Twitterのタイムラインとは)」に、「ツイートやフォローした方がよい

    Twitterがタイムラインを変更、非フォローアカウントのツイートも表示へ
    rytich
    rytich 2014/08/22
    APIでも同じ挙動になるんかな?