タグ

2018年9月26日のブックマーク (5件)

  • 優れた起業家は“正しい人”を選ぶ ーーUberの初期投資家が語る、シードスタートアップへのアドバイス - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    「この人から投資を受けたら相当な箔がつく」ーー米国でその名を知らない起業家はいないであろう人物、それがエンジェル投資家ジェイソン・カラカニス氏である。 彼は2019年にかけていよいよ上場が期待される「Uber」へ初期投資をしたことで有名だ。直近では日起業家、内藤聡氏率いる「Anyplace」への投資も実施している。そして2018年7月には著書「エンジェル投資家」を日国内に向けて翻訳出版した。 今回、来日中のジェイソン氏に30分だけ取材をする機会をもらった。そこで稿では、創業初期の起業家が頻繁に抱くであろう疑問点、なかでも投資家や共同創業者、従業員採用などの「人材」に関しての質問を中心に答えてもらった(太字の質問は全て筆者、回答はジェイソン氏)。 エンジェル投資をされていると、どのようなスタートアップが後に急成長を遂げるのか傾向が見えると思うのですが、まずはその点お考えをお聞かせくだ

    優れた起業家は“正しい人”を選ぶ ーーUberの初期投資家が語る、シードスタートアップへのアドバイス - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • スタートトゥデイ研究所、九州工業大学と共同研究を開始 ~ ファッションに関する大規模データを活用する研究開発の加速と 人材育成強化を目指す 〜 - ニュース - 株式会社ZOZOテクノロジーズ

    スタートトゥデイグループの、ファッションを数値化し科学的に証明するプロジェクトチーム「スタートトゥデイ研究所(START TODAY RESEARCH)」は、国立大学法人 九州工業大学(以下、九州工業大学)との共同研究を開始することに合意しました。 スタートトゥデイ研究所では、「ファッションを数値化する」というミッションのもと、「服作り」の研究、「似合う」の研究、「サイズ」の研究を進めています。 今年7月には、東京に次ぐ2つ目の拠点として「スタートトゥデイ研究所 福岡」を開設しました。福岡拠点では、機械学習系の博士号保持者3名を筆頭に、福岡県内外から優秀な研究開発者を集め、特に「似合う」の研究開発を進めています。スタートトゥデイグループが保有するファッションに関する膨大なデータを分析、理解し活用することで、その背後にある法則や理論・モデルを明らかにしてまいります。 九州工業大学は、工学に関

    スタートトゥデイ研究所、九州工業大学と共同研究を開始 ~ ファッションに関する大規模データを活用する研究開発の加速と 人材育成強化を目指す 〜 - ニュース - 株式会社ZOZOテクノロジーズ
    rytich
    rytich 2018/09/26
  • 技術系カンファレンスのスポンサーシップへの考え方 | F's Garage

    社内slackで、「良いエンジニアを採用するにはどうしたらいいか」の記事で少し盛り上がったので、こっちにも書いておきたくなった。 カンファレンスではたいてい企業スポンサーを募っています。ここでスポンサーに名乗りを上げると知名度向上が期待できます。例えば日最大のRubyカンファレンスであるRubyKaigiをスポンサーしたら「この会社はRubyに力を入れているのだな」と認知されるでしょう。しかし、単にスポンサーをしただけだと効果は限定的です。 BASE社でCTOにならせてもらってから、PHPカンファレンスやPAY.JP立ち上げ期には、僕の方でPyCon JPにスポンサーとして携わらせてもらったりしました。スポンサーになること自体は、お金さえ出せれば簡単なのですが、ブースを出して、1日張り付いているのも結構難しく、最近はちょっと疲れて手を抜いていたら、カンファレンス活動に積極的なメンバーが何

    技術系カンファレンスのスポンサーシップへの考え方 | F's Garage
  • 定額制SI、本当にうまくいってる? | 日経 xTECH(クロステック)

    「問い合わせ件数が前年比で2倍のペース。2017年3月末時点で、2016年の問い合わせ総数の半分近くに達している」。ジョイゾーが手掛ける定額制SI(システムインテグレーション)サービスが好調だ。2016年は前年比40%増の伸びだったが、2017年に入ってそれがさらに加速している。手探りで始めたサービスの予想を超える広がりに、同社の四宮靖隆氏(代表取締役社長)はうれしい悲鳴を上げる。 このサービスの特徴は、個別見積もりが当たり前だったシステム開発で「定額制」を打ち出したことだ。2014年6月に39万円で業務システムを開発する「システム39(サンキュー)」を開始した。開発基盤として、ドラッグ&ドロップで画面を作成できるサイボウズのクラウド型DBアプリ作成サービス「kintone」を利用する。kintoneの月額利用料金は別途、顧客負担となる。 「システムを作ることにどれくらいのコストが掛かるの

    定額制SI、本当にうまくいってる? | 日経 xTECH(クロステック)
  • 福島沖の漁業資源大幅増 | NHKニュース

    原発事故の影響で試験的な漁が続けられている福島県沖では、震災前に比べてヒラメがおよそ8倍、ナメタガレイがおよそ7倍と、資源量が増えていることが県の調査でわかりました。県は豊富な資源を漁業の復興につなげるため、販路の回復を支援することにしています。 それによりますと、去年1年間の平均の資源量は、震災前の5年間の平均と比べてヒラメがおよそ8倍、ナメタガレイがおよそ7倍と大幅に増えていたことがわかりました。 大きさもヒラメの場合、震災前は体長40センチ前後がもっとも多かったのに対し、おととしのデータでは50センチから60センチが多く、大型化しているということです。 福島県沖では、原発事故の影響で回数や海域を限定した試験的な漁が行われていることが、資源量の増加につながっていると見られています。 一方、福島県沖の魚介類を対象にした県の放射性物質の検査で国の基準を超えたものは平成27年4月以降出ておら

    福島沖の漁業資源大幅増 | NHKニュース