タグ

ブックマーク / ssig33.com (6)

  • ssig33.com - ****を退職しました

    日を持って **** を退職しました。諸々掛け持ちで酷い状態なの全然変わってないんですが、まあいろいろマシになると思います。 退職した理由は新しいボスが **** でそれはさすがにないだろと思ったからです。 HQ が **** なので **** で **** な事情なので税金が **** で **** となるので各位そこは御安心頂きたく思います。 来年からは他の作業の精度と速度に改善が見られることと思います。 あとそろそろ言っておきますが僕と山岸和利は Web 系エンジニアとしてはハートレイルズという会社で働いています。この会社は受託と自社サービスでやっている古きよきごく普通の Web 系の会社なのですが、オフィスが存在しないという特徴があります。 自由な働きかたをしたいがしかし生活の保証は欲しいという都合のいいことを考えている人間には極めてオススメの会社です。またそれなりの高給やそれな

    rytich
    rytich 2013/12/29
    テンプレじゃなかった
  • ssig33.com - ベンチャーについて極めて基本的なこと

    当に基的なことを書きます。これから書くのは当に基的なことです。ですが以下のことへの理解が足りない事例をよく見ます。その結果の悲劇もよく見ます。 経営者の皆さんへ あなたの会社の社員はあなた程仕事へのモチベーションがありません。あなたが掲げる理念をあなた程信じてもいません。当然です。あなたと同じようにモチベーションがあり、あなたと同じように強烈な信念があれば、あなたと同じように起業するはずです。 もしあなたが仕事のモチベーションも信念もなく適当に会社を売り抜ければそれでいいなどと考えているならば、あなたのその価値の無い仕事は売り抜けることなど出来ないでしょう。 経営者の皆さんは起業した自分の理念に命を賭す価値があると信じていることでしょう。実際その価値は物かもしれません。ですがあなたの会社の従業員は給料に見合っただけの労力を提供すればいいと思っています。そんなもんです。社員があなた

    rytich
    rytich 2013/08/17
    "ベンチャー◯◯宣言"みたいなのは、この二極化をさけていかに中間層を増やすか?のためにあるのでは。
  • ssig33.com - 運営と技術者の距離を近くして開発効率を上げよう!!!

    みたいの結構良さそうな感じがするんですが。実際そうではないです。 運営はユーザーからのクレームやサービスの問題点を大声で議論をします。エンジニアは大抵気が弱いので四六時中聞かされていると会社を辞めてしまいます。 また運営は四六時中エンジニアから「そんなこと言いますけどそれ実装するの無理です」と言われ続けますからストレスで会社を辞めてしまいます。 そうして誰もいなくなる。残るのは悪意に鈍感なウスノロだけでそんな奴は使い物になりません。なので大抵の場合運営と開発はある程度物理的に距離をとってしまうほうがよいです。 ですがまあ距離を近くしよう的な策が取られることが多いです。これは何故かというと、「企業家」「経営者」といった連中は上記のような地獄をとおりぬけてきた人間や、それをなんとも思わないような人間だからです。その辺こういう話に近いと思います。 雇われてるだけの人間は精神壊す前に逃げましょう。

    rytich
    rytich 2013/08/17
    収益の柱になる既存事業と赤字垂れ流しの新規事業チームも離した方がいいでしょうか?
  • ssig33.com - facebook と slideshare に関する知っておいて損の無い知識

    ※ この記事は Google Chrome か Firefox で見てください。 facebook で slideshare のスライド見ようとするとアプリケーション連携を求められますがそこでキャンセル押すとスライドに行けます。 back to index of texts Site Search

    rytich
    rytich 2013/01/16
    share元がトベッチ
  • 高密度小池 / 起業とかのこと

    起業とかのこと 土建関係のことやってるエンジニア起業しているというか個人事業主で仕事をしている、みたいな知り合いが何人かいる。トラック一台と一通りの道具を持っていて、個人的な人脈で所謂直請けで仕事をとってきて一人で要件を満す為の工事を全部やったり、あるいは大規模な工事に参加したりしている。 フリーランスのコンピューターエンジニアと雰囲気は結構似ている感じ。 カレンダー通りに休めないなんていいながらなんだかんだで結構カレンダー通りに休んでいる。一人で仕事をしているからには仕事について人並ならぬ誇りはあるのだろうが、それを特別苦にしているようにはみえない。豪勢な社長暮しをしているようではないが、金に困ることはなさそうだ。多分人並に税金はちょろまかしてるんだろう。人並かそれ以上に辛いことはあるのだろうが、仕事に押し潰されているようには見えない。 ブログ界隈だと起業とかいうとすぐ IT

    rytich
    rytich 2010/06/07
    おもいの違い
  • 高密度小池 / サン牧の本質的な問題

    サン牧の質的な問題 サン牧には問題がいくつかあって、表面的なことを言えば、 OpenSocial にちゃんと従っていないという点と、外部課金回りに重篤な不具合があるという二点です。 OpenSocial に従っていないという点は、 mixi がわがしっかりした作りになっているので、これはさほど問題になりませんが、外部課金のお粗末さはかなりのものと言えます。 ここでサン牧運営の Rekoo の技術力やモラルの問題を糾弾するのは簡単で面白いことですが、これもあまり質的ではないと思います。 結論から言うと、質的な問題は mixi が mixi アプリの提供を急ぎすぎたことであると僕は思っています。 mixi アプリは、資金を集めるために始められたサービスであると理解するのが、やはり正当かと思いますが、 mixi にマネーなり話題なりを集めるサービスを mixi アプリ上で展開して

  • 1