ブックマーク / paiza.hatenablog.com (15)

  • 独自Webアプリや社内ツールが作り放題のオープンソース開発環境「ToolJet」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、さまざまなWebサービスやデータベースと連携して、独自のWebアプリなどを手軽に開発できるサービスをご紹介します! データソースの連携や画面デザインなどはドラッグ&ドロップの操作で簡単に構築が可能で、ロジックやイベント処理などもわずかなJavaScriptを利用するだけで開発できるのが特徴です。 オープンソースで開発が進められており、セルフホストすることで大きな制限もなく活用できるのでご興味ある方はぜひ参考にしてください。 【 ToolJet 】 ■「ToolJet」の使い方 それでは、「ToolJet」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはメールアドレスを入力したら【Create an account】ボタンをクリックして無料のユーザー登録を済ませておきます。 メールアドレス宛にユーザー登録用のリンクが送付されるの

    独自Webアプリや社内ツールが作り放題のオープンソース開発環境「ToolJet」を使ってみた! - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2022/04/21
    うーん。そこじゃないんだよなぁ。ネックは鯖を飼うお金が問題だし・・・ドメイン取ってメンテして、アップして公開してまた支払い〜
  • 自社と受託では「ITエンジニア」は別の職種だと思ったほうがいい - paiza times

    こんにちは。倉内です。 就活に関する情報はインターネットで集めることが多いと思いますが、特にIT業界は積極的に情報公開をしてくれる現役エンジニアの方も多いため、さまざまな情報を手に入れることができます。 ただ、私自身新卒でSEとしてSIer(受託開発中心)に就職し、その後転職で今のpaiza(自社サービス開発)に来てみて、「ITエンジニアというくくりでも実際は結構な違いがあるな」と感じました。 新卒での選択が一生を左右するわけではありませんが、できればある程度将来のキャリアを見据えた上で選択できたほうが、遠回りせず自分のやりたいことがかなえられるのかなとも思います。 そこで今回は、学生時代はなかなか得にくい「ITエンジニア仕事」の実態についてもう少し深堀りしてみます。 「ITエンジニア」という職業の誤解しがちなところ 職種も業務内容も多岐にわたる 「ITエンジニア」というと、コードを書い

    自社と受託では「ITエンジニア」は別の職種だと思ったほうがいい - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/12/22
    自社サービスはウェットな世界を覚悟したほうがいいぞ・・・何もかもがウェットだ。
  • ラズパイ(Raspberry Pi 4)にAndroid11を簡単導入できる「OmniROM」を試してみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ラズパイ(Raspberry Pi 4)にAndroid 11を簡単に導入して試せる、話題のカスタムROMをご紹介します! 難しい設定などは一切不要で、AndroidベースのカスタムROMをダウンロードしてmicroSDカードに書き込むだけで誰でも手軽に試せるのが特徴です。今回は以下の3ステップで導入していくのでぜひ参考にしてみてください。 【ステップ1】カスタムROMをダウンロードする 【ステップ2】microSDカードに書き込む 【ステップ3】ラズパイでAndroid11を起動する なお、カスタムROMはすべて自己責任のうえで利用するOSなので、扱いには十分注意しながら試すようにしましょう。 ※今回利用するラズパイは「Raspberry Pi 4 8GBモデル」ですが、4GBモデルでも同様に利用できます。 ■【ステップ1】カスタムR

    ラズパイ(Raspberry Pi 4)にAndroid11を簡単導入できる「OmniROM」を試してみた! - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/11/26
    Root、Rootが取れるかどうかなんだ。Googleに何のデータを送っているか赤裸々に解析、作動変更できるかどうかなんだ。あとはセキュリティパッチを受けられるかというところか。
  • Chrome85でWebサイトの流入元がとれない問題と対応方法 - paiza times

    (English article is here) こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 Chrome最新版(Chrome 85)で、徐々にWebサイトへの正確な流入元URL(URLのパス名)が取得できなくなってきています。 例えば、はてなブログからの流入では、どの記事から流入したかがわからず、流入元の調査・分析などのマーケティングへの影響が大きいと思われます。今回はまだWeb上での情報が限られているようなので、ここでは状況と対応方法について紹介したいと思います。 発端 「paiza」には毎日いろいろなサイトからのアクセスがあります。そんななか、先日ある社員から「やけに『paiza開発日誌』(このブログです)のトップページからのアクセスが増えているのだけど、理由って分かりますか?」と質問がありました。その近辺での「paiza開発日誌」のアクセス数は通

    Chrome85でWebサイトの流入元がとれない問題と対応方法 - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/10/03
    広告業界の過去のしでかしを叩かなかったツケが来ているだけなので「ざまぁ」としか言いようがない。この種の問題はVRとかでもモーショントラッキング広告とか出てくるだろうな
  • Galaxyスマホの「Dex」でWeb開発環境を構築できるのか試してみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Galaxyスマホをノートパソコンのように利用できる「Dex」を使って、Web開発環境を構築できるのか試してみたのでご紹介します。 主に、Webサービスやアプリなどを活用して環境を整えるわけですが、スマホの画面では難しい作業も「Dex」を利用すれば快適な環境が手に入ります。以前から気になっていた方や、スマホの新しい可能性に興味がある人はぜひ参考にしてみてください! ■「Dex」の使い方 それでは最初に「Dex」の基的な使い方から見ていきましょう。 まず用意するのは以下の3点です! Galaxyスマホ 外部ディスプレイ USB-C to HDMIケーブル Galaxyスマホに関しては、Galaxy S8, Galaxy Note8, Galaxy Tab S4以降の端末であれば「Dex」に対応しています。 外部ディスプレイはHDMI端子

    Galaxyスマホの「Dex」でWeb開発環境を構築できるのか試してみた! - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/12/21
    そうなんだけど、機材1個で全部出来ないとあんまり意味がないんだよなぁ・・・モバブとモバイルディスプレイとキーボードを別で運搬するのはナンダカナー感が拭えない。
  • ログイン不要でどんなWebコンテンツも作り放題な万能Webエディタ「Voicer」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、さまざまなWebコンテンツを作成したり組み合わせたりできる無料のWebエディタを提供するサービスをご紹介します。 テキスト・画像・動画・音声・ファイル…など、さまざまなコンテンツを手軽に作成&シェアできるだけでなく、それらを自由に組み合わせてオリジナルのWebページも簡単に作れるスグレモノです。 手軽なコンテンツ作りにご興味ある方は、ぜひ参考にしてみてください! 【 Voicer 】 ■「Voicer」の使い方 それでは、どのようなWebサービスなのか実際に使いながら見ていきましょう! トップページにアクセスすると、画面下に次のようなエディタが表示されているのが分かります。 利用するだけなら面倒なログインは一切不要で、そのまますぐに使うことができるので便利です。 エディタ自体は2画面構成になっており、メインで利用するのはテキストエディタ

    ログイン不要でどんなWebコンテンツも作り放題な万能Webエディタ「Voicer」を使ってみた! - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/11/14
    第三者にデータ公開する以上、データの永続化はサービス側でしなければいけない・・・サービス運営主体が単一障害点で有ることは変わらないのな。
  • 中途入社のエンジニアがすぐ辞める!?定着率を上げるための対策とは - paiza times

    Photo by Stavros Charakopoulos こんにちは。倉内です。 IT業界転職市場は依然として売り手市場が続いており、エンジニアの採用に苦労されている担当者の方も多いのではないでしょうか。 先日「「中途入社組がすぐ辞める」日企業の深刻実情」という記事が話題になりました。 IT業界も例外ではなく、ようやくエンジニアを採用できたにもかかわらず、入社後に短期間で退職されてしまったというケースは頻繁に見られます。 そこで今回は、日でも導入企業が増えつつある「オンボーディング」という取り組みに注目し、中途採用したメンバーの短期退職を防ぐことはもちろん、早期に組織の一員として活躍してもらうために企業は何をすべきか考えていきたいと思います。 中途採用者が定着しない原因 企業が中途採用をおこなう理由は何でしょうか? 退職者が出て急いで欠員を補充したい、事業を拡大するので人を増やし

    中途入社のエンジニアがすぐ辞める!?定着率を上げるための対策とは - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/04/16
    上司なんだろ?グズグズするなよ?夢のエンジン火をつけろ!あれはここだぜ、ひと足お先と 放置しないで、受け入れダッシュさ!組織、組織ってなんだ!ただ群れることか?成果ってなんだ?ハブらないことさー!
  • 本当の問題は量よりも質…IT人材白書「エンジニア不足」の真相 - paiza times

    Photo by Tim Regan こんにちは。倉内です。 経済産業省のIT人材の最新動向と将来推計に関する調査によると、2019年をピークに人材供給は減少に転じ、今後ますますIT人材の不足数は拡大していくと言われています。 同調査の概要をまとめた資料では、「IT人材」の不足は(高位シナリオの場合で)2020年に約37万人、2030年には約79万人と予測されていますが、「当にそんなに不足するのだろうか…?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回はデータをひもときながらIT人材不足の質、特に不足が懸念されている分野、さらにIT人材として今後のキャリアをどのように考えていけばよいのかについて考察していきたいと思います。 「IT人材」の定義 特にIT人材が不足する分野 企業が求めるIT人材の「質」の変化 IT企業自体の変化 IT人材に求められる「質」とは 「IT人材」

    本当の問題は量よりも質…IT人材白書「エンジニア不足」の真相 - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/01/12
    歴史が長いと組織内政治に長けた人間が中枢に座る。人は何かに長ければ他は疎かになる。企業組織の新陳代謝なくして価値観の転換はできない。価値観の転換ができなければ必要な人材のお賃金は上がらず人は増えない
  • 「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌

    Photo by thejbird こんにちは。倉内です。 先日PM経験を振り返って反省する記事を書いたばかりですが(さまざまな反応ありがとうございました!)今度は前職でプロジェクトメンバーだった頃に遭遇した、いろいろなプロジェクトでの「信じられないPMの言動」をまとめてみました。 このようなPMを反面教師にしきれなかった部分ももちろんありますが、「自分はこうならないぞ」と戒めにしていた部分もありました。 今回は私の経験談だけでなく、SEの友人にヒアリングした内容も含めています。もちろん表に出せるものだけを厳選しているのでご安心ください! 信じられないPMの言動10選 1.「年末年始休む人は理由含めて報告して」 出る前提かい!というツッコミはもはや入れる元気もありませんでしたが、デスマってると休むのが異端みたいな空気ありますよね。怖い。 みんな頑張って出るならまだ納得できるのですが、実作業

    「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/10/06
    呼ばれてみたがマシンはなかった的な現場は有ったな。とは言え、クソはクソと言い続けて、此処はヤバイところや!ってニューカマーにちゃんと告知、離脱を促すためにもこういった記事は重要。Webも見ない連中は知らん
  • 日本のITエンジニアの業務時間外学習と年収の関係性とは - paiza times

    Photo by Matt Madd こんにちは。谷口です。 ITエンジニアとして働いている皆さんは、業務時間外にも勉強をしていますか? Googleは、『How Google Works』の「人材」の章で、常に勉強し続ける人たちを「ラーニング・アニマル」と呼び、Googleが採用したい人材であるとしています。 How Google Works(ハウ・グーグル・ワークス) 私たちの働き方とマネジメント (日経ビジネス人文庫) 作者: エリック・シュミット,ジョナサン・ローゼンバーグ,アラン・イーグル,ラリー・ペイジ,土方奈美出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2017/09/02メディア: 文庫この商品を含むブログを見る 実際のところ、日ITエンジニアはどれくらい業務時間外の勉強をしているのでしょうか、そして勉強と年収に相関性はあるのでしょうか。今回はIT人材白書による調査

    日本のITエンジニアの業務時間外学習と年収の関係性とは - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/08/24
    なるほど、勉強しても給料が増えないから仕方ないね!そりゃ勉強しない連中ばっかりになるわけだ・・・
  • ブロックをつなげるだけで計算機アプリが開発できる「Calconic」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブロックを繋いでいくだけで「画面UI」や「計算ロジック」などを自由に組み立ててオリジナルの計算機アプリを開発できる珍しいサービスをご紹介します! アイデア次第で活用方法は無限にあり、例えばスマホ代の料金やローンの返済をシミュレーションできる計算機なども簡単に作れてしまいます。 スマホにも自動で最適化されるので、ご興味ある方はぜひ試してみて下さい! 【 Calconic 】 ■「Calconic」の使い方 それでは、実際に「Calconic」を使いながらどのようなサービスなのかを見ていきましょう! まずは、サイトのトップページ上部にある「SIGN UP」ボタンをクリックします。 無料のユーザー登録画面になるので、ユーザー名・メールアドレス・パスワードを入力しておきましょう! すると、自分専用の「マイページ」が表示されます! この画面から、

    ブロックをつなげるだけで計算機アプリが開発できる「Calconic」を使ってみた! - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/07/18
    文字をつなげるだけで計算できるプログラムを書く身分としてはちょいキレイ目の画面が付いてくるだけでも良いんだろうなと思う次第。
  • わずか1行のコード追加で、どんなWebサイトもCMSっぽくできる!「Simpla」の驚くべき使い方を徹底解説 - paiza開発日誌

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、既存のWebサイトを究極にシンプルなCMSっぽく管理することができる無料のWebサービスをご紹介しようと思います! このサービスを活用すれば、Webサイトのテキストや画像などの編集、サイトの更新作業などを直感的に誰でも行うことができるようになります。 【 Simpla 】 ■「Simpla」とは? まず最初に、「Simpla」がどのようなサービスなのかを実際に見ていきましょう! 以下に、「Simpla」を導入したサンプルサイトがあります。 見た目はごく普通のWebサイトですが、URLの末尾に「#edit」と追記して再読み込みします。 すると、専用の「ログイン画面」が表示されます! 「Simpla」アカウントでログインすると、画面上でそのままコンテンツを編集できるようになります! (編集できる箇所、できない箇所の設定も可能です) また、画

    わずか1行のコード追加で、どんなWebサイトもCMSっぽくできる!「Simpla」の驚くべき使い方を徹底解説 - paiza開発日誌
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2017/02/08
    この業者の活動資金が気になる。ある日トロイの木馬のように更新が一定期間止まったら広告がババーンと出てそれで稼ぐのかね。軒先を貸して母屋を取られるみたいにならなければいいけど。
  • よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times

    Photo by Indi Samarajiva こんにちは、谷口です。 「ITエンジニアは業務時間外にも勉強をすべきなのか」という問題について、皆さんはどう思われますでしょうか。 少し前には、こちらの記事も話題になりましたね。 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニアエンジニアライフ 今回は、そんなITエンジニアの業務時間外での学習について考察していきたいと思います。 ■企業からの「教育」と自分でする「学習」 業務で必要な知識等について、企業側もある程度は「教育」をすることがあるかと思います。特に新卒の場合、新人研修として業務知識を学ぶ期間が多くの企業で設けられているかと思います。仕事で必要な業務知識に関しては、企業の研修を受けるだけではだめなのでしょうか。 まずは、「教育」と「学習」の概念について考えてみましょう。 「教育」とは、組織の求めるスキルを個人に習

    よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2015/10/07
    分かれ目は勉強しなきゃではなく、その技術を使ってなにかしなければいけない目標の有無だろうな。前人未到の何かを。
  • SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times

    Photo by Robert Tadlock 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 SIerに在籍しているエンジニアで、技術(開発)を中心としたキャリアを積んでいくために、SIerからWeb業界(Webサービス提供系)に転向/転職しようと思っている方は近年増えています。そんな方向けに、SI⇒Web転向で「失敗してしまう人の特徴」と、「上手くいく人の特徴」についてまとめてみました。 ■SIからの人材流出は増えているが、Web転向は狭き門 SIer⇒Web業界への転向成功者、失敗者の特徴を見てみる前に、まずはSI業界とWeb業界の採用動向について見ていきましょう。 昨今、特に飲業界等を中心として人材不足が叫ばれていますが、IT業界も成長産業のため、常に人材が不足していると言われている業界です。2014年9月18日の日経新聞でも「IT分野の派遣『月収100万円』でも集まらず」という

    SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2014/11/11
    まあそのとおりですわな。しかし、現実はもっとひどいので。SIerはそのシステムよって給料が高いのも辛い。SIerはお金を儲けるために最適化した結果、作る人の望みよりもお金を儲ける方にシフトしてる故なんだけど。
  • 知らぬはエンジニアの恥。今さら聞けない【コンテナ/仮想化技術】11選 - paiza times

    Photo by Sam MacCutchan どうも後藤です! もう10年以上になるでしょうか・・・ とにかくなんでもかんでも仮想化すればよいというこの風潮。paizaでも仮想化技術は大活躍中。インフラは仮想化技術の上に構築されているし、もちろんコードの評価環境だってばりばりの仮想環境上です。仮想環境ばっちこーい! いったいいつからこんな流れになったんでしょう?どこに基準を求めるかでだいぶかわりますけれども、執筆現在から考えると、こうした流れには35年くらいの歴史があります。使われる仮想化技術は時代とともにかわってきました。だいたいどの時代にも流行ってものがありました。 最近(2014年ごろ)の流行とえば、インフラの一番下にハイパーバイザを入れて、その上でDockerを動かして、管理にはChefやPuppetを使うといったものです。数年経てば状況は変わるでしょうけれども、とにかく楽をした

    知らぬはエンジニアの恥。今さら聞けない【コンテナ/仮想化技術】11選 - paiza times
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2014/10/21
    XenはHyper-Vの元でカーネルはLinuxじゃないというのが抜けてる気がする。(講釈を垂れる)ESXiは実績必要なオンプレ専用だし、クラウドIaaS前提ならXenとKVMとDocker、もしかしたらHyper-Vだろうな
  • 1