タグ

ブックマーク / tacky21jp.hatenadiary.org (3)

  • StepCounterPluginをリリースしました。 - たっきぃの戦うSE日記

    Tracでリポジトリにコミットされているソースのステップをカウントするプラグインを作りました。 今まで有りそうで無かったので、自分で作ってみました。 こちらからチェックアウトしてください。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/shibuya-trac/plugins/stepcounterplugin/trunk Tracのリポジトリブラウザを参考にカウントのロジックを入れました。 リポジトリに登録されているコンテンツが多いと当然ながら遅くなってしまうので、 あるディレクトリ配下からカウント取るという設定をできるようにしました。 ディレクトリを指定するにはtrac.iniに下記のようにdefault_pathを指定してください。 #メニューをクリックした時にカウントするのでご注意ください。 (例)/WebProject配下からカウントする場合 [stepco

    StepCounterPluginをリリースしました。 - たっきぃの戦うSE日記
    ryuzee
    ryuzee 2010/09/18
    ソースコードのステップカウントをしてくれるTrac用のプラグイン。アジャイルだからソースの行数をみないわけでは無いよ。
  • 最近思うこと - たっきぃの戦うSE日記

  • ListManagePluginリリース - たっきぃの戦うSE日記

    新たなプラグイン、ListManagePluginをリリースしました。 詳細はこちらから。 plugins/ListManagePlugin - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN やっとまとまった時間が取れたので、仕上げました。 プロジェクトを進めていく上で、いろいろな一覧を管理していると思います。 そしてそれは大半はExcelで管理されているでしょう。 SVN上でExcelをシェアするのも良いですが、ここは脱Excelということで。 Ticketを使って管理することもできなくはないですが、 できれば別空間にしたいですよね。 せっかくTracを利用してますし、Tracを開発のポータルとして機能させるためにも 汎用的な一覧管理機能が欲しいなと思い、作りました。 今年の2月/中から開発スタートし、EnquetePluginと似ているため、 骨格はか

    ListManagePluginリリース - たっきぃの戦うSE日記
  • 1