タグ

2009年1月26日のブックマーク (16件)

  • 社長が訊く ゲームセミナー2008~『どうぶつの森』ができるまで~

    わたしは2時まで京都の社で会議をしていて、 新幹線に飛び乗り、さっき着いたばかりです。 今日は「生・社長が訊く」をやろうと思います。 ホームページの「社長が訊く」と実際のところ あまり変わらないと思いますけど、 〝生〟で見るとどんな感じになるのか みなさんにお見せしたいと思います。 そこで、今回のテーマは何にしようかと思ったのですが、 ちょうど『街へ行こうよ どうぶつの森』が出たことですし、 開発に関わったお2人に協力してもらうことにしました。 それでは、自己紹介をお願いします。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    家族で使うウェブサイトがあってもいいのかもしれないなぁ、と思った。その家族があり続けるまで、50年使われるウェブサイト。探したけどあんまりそういうターゲット無いみたい。
  • ミス日本:グランプリは「マクロスFが好き」 アニメファンの17歳素顔(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    09年度のミス日は、都内の高校2年生、宮田麻里乃さん(17)がグランプリに輝いた。高校生がグランプリを獲得するのは99年の小松田有理さん以来。「将来は経済ジャーナリストになりたい」と語る一方、ハイヒールを履いた歩き方がぎこちない。授賞式後の会見では「(アニメの)マクロスフロンティアが好き。アニメは日文化だと思う」とあどけなさをのぞかせた。また憧れの女性については92年度グランプリの藤原紀香さんを挙げ、「私もあんな女性になりたい」と夢を語った。 「自信をつけるために参加した」コンテストには、母親が申し込んだという。発表の瞬間「信じられない」という表情で大きく目を見開き、両手で顔を覆った。ただ、涙は見せず、母親から今朝言われたという「平常心でがんばれ」とのアドバイスを忘れずに最後まで堂々とした受け答えをしていたのが印象的だった。 前年グランプリの鈴木さんがホノルルマラソン出場の経験を持つ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    ↓語呂的に言うと「超和風シンデレラ」?
  • わたしのブログで起こって欲しいこと - ネットランダム改変

    たとえば何か諭されるようなエピソードがあって、自分の中で受け止めるためにブログに書いておこうと思い書き綴った内容を他の誰かが見て号泣するほど感動を受けて、あとでこっそり「あのときのあのエントリーに救われました。」みたいに教えてもらったり、小中学生が「あのブログの人の書いていること、なんかしんみりくるんだよね。」とか言いながら購読されたり、定年後の余生を過ごすときのひまつぶし読み物として採用されたりとか。 そういうことですかね。 追記 十年後、二十年後に読み返すときに言葉の価値観が若干変わってて、たとえば「キモイ」の意味が今ほどネガティブじゃなく、むしろポジティブに使われるようになってたりして、「これはまじキモいです!」とか書かれているのを読んで当時と同じ感動を得られないのは残念というかなんというか。 そこまでしてなんで書いてんの?というのを伝えられない無力感みたいなものがうまれそ

    わたしのブログで起こって欲しいこと - ネットランダム改変
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    これは「私の人生で起こって欲しいこと」と置換可能な気がする。/http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20090126/p3 はブログの方でスライドさせてるけど
  • 送金業務、事業会社にも解禁 金融審議会が最終報告書  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    送金業務、事業会社にも解禁 金融審議会が最終報告書  (1/2ページ) 2009.1.9 21:02 電子マネーなど、多様化する決済取引の規制について検討してきた金融審議会(首相の諮問機関)は9日、銀行に限定していた為替取引などの送金業務を、他の事業会社にも解禁することを柱とした最終報告書をまとめた。報告書にはインターネット上の「サーバー型電子マネー」を新たに規制対象とすることも盛り込み、ネット取引をめぐる消費者の利便性と安全性の確保を目指す。金融庁は必要な関連法案を通常国会に提出し、年内にも実施する。 送金業務を開放するのは、ネット上で個人が取引する少額決済が増え、便利で安価なサービスに期待が高まっているため。欧米で普及した「ペイパル」など、ネット上の電子決済システム会社が事業展開しやすくなり、手数料が割安の小口送金が一気に普及する可能性もある。また通販会社などが一定の規制の下で、独自

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    PayPal が脱グレーゾーン?
  • アゴラ - 池田信夫 blog

    ライブドアの協力で、オピニオンサイト「アゴラ」を立ち上げた。これは複数アカウントで投稿することによって、Huffington Postのような「言論プラットフォーム」をつくる試みだ。日では匿名掲示板の悪影響でウェブ上の言論が壊滅状態なので、専門家が実名で発言することによって、政策担当者やジャーナリスト、あるいは一般市民との交流をはかりたい。創立メンバーは次の5名である(50音順):池田信夫(上武大学大学院教授):管理人 高橋洋一(東洋大学教授) 西和彦(尚美学園大学教授) 松徹三(ソフトバン...

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    これって Edge.co.Lab とは無関係なのかな?
  • 発泡酒のジレンマと呪縛 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ビールの味はよくわかりませんが、ビールの味を基準にすれば、発泡酒はあまり美味しいものではないと言えるでしょうね。明らかに味が薄いし。でも、価格が安い。うちの親父なんかは、昔はキリンビール(生じゃないやつ)一筋だったのですが、今では発泡酒ばっかり飲んでいて、それは価格が安いこともあるけれど、味が好き、とも言うんですよね。ワシの歳じゃ、ビールはくどい、みたいなことを言っています。サラッと飲みやすくていい、とも言います。 たまにヱビスなんかの高級ビールを買って帰るけれど、一口飲んで、もうええは、あとはオマエが飲めや、みたいなことを言います。親父が発泡酒好きなのは、もはや安いからではないようです。 漫画の「美味しんぼ」なんかでは、そんな状況を堕落っぽく描きますが、確かに、ビールというお酒の質を追究しつづける人にとっては、いかにも嘆かわしい状況ではあるんでしょうね。とは言え、親父のような人が、発泡

    発泡酒のジレンマと呪縛 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    広告の「本気で美味い」が使えなくなるような本気でうまいビールを一本3000円で、ワインのような感覚でつくってみるといい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    下手すると一枚ごとに指切断の恐怖が… ニュース超速報! 男児がゲーム機で指切断し重傷 http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-3146.html
  • http://twitter.com/yokochie/status/1148241382

    http://twitter.com/yokochie/status/1148241382
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    マジレスすると公開可能なメールアドレス書けばいいのでは?/それかサポート的な役割を果たす Wiki とか
  • モンドセレクションって、どのくらい権威のある賞なんですか?

    商品の紹介ページでも「モンドセレクション受賞」はしっ かりアピールしている/セブン-イレブン・ジャパンHP ◎鮫肌文殊と山名宏和の「だから直接聞いてみた」 ――知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問を人気放送作家2人が直撃解決! お笑い界だけでなく、すっかり世間的にも冬の風物詩になった感のあるM-1グランプリ。昨年も波乱含みの大きな盛り上がりを見せたが、一方で品業界にも「M-1グランプリ」のような賞があるのをご存じだろうか。 そう、皆さんも一度は見たことがあるであろう「モンドセレクション」である。その賞の存在を初めて知ったのは、子供の頃に好物だったバターココナッツというお菓子の袋に誇らしげに書いてあった「モンドセレクション金賞受賞」の文字。子ども心にも何やら大変な賞のような気はしていたのだが、それの実態をまったく調べないままここまできて

    モンドセレクションって、どのくらい権威のある賞なんですか?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    サイドバーのアンダーヘアーのバナーとランディングページはどう見ても OUT ですw/まあネット向きの商材であるのはわかるけど、ここまであからさまなのはどうかと。BPOみたいのがないのかなネット広告にも?
  • SocialWeb-Japan vol.1に参加してきました

    昨日、 SocialWeb-Japan vol.1が開催されました。50名近い参加者の中、OpenSocialについての紹介をしてきました。 かなりの駆け足&時間オーバーで反省点盛りだくさんでしたが、OpenSocialの登場から現在までの流れと、OpenSocialのオープン性、そして技術的な話を少しずつ混ぜながら紹介しました。 それ以外にも、 えーじさんのSocial Webの現状の紹介 ZigorouさんのOpenID 2009 かんべさんのOpenSocialアプリのデモ など、内容的には近年まれに見る濃さだったと思います。 次回は、3月くらいに開催されるのでは、との噂です。今年は日におけるOpenSocial、そしてSocial Webの元年になります。ぜひ OpenSocial-Japan、そして SocialWeb-Japanに参加ください。 Tweet 関連記事 2023

  • SocialWeb勉強会@DeNA - ただのにっき(2009-01-23)

    ■ SocialWeb勉強会@DeNA SocialWeb Japanの勉強会があったので参加した。とりあえずメモだけ。カッコ内は感想と言うかつぶやき。 SocialWeb Japanへようこそ ~Social Web Japan の活動とソーシャルウェブ最新動向~ (えーじ) アクティビティストリームがメインコンテンツになりつつある facebookもYahnoo!もMicrosoftも (見た目いっしょでつまらん世界だなー) Open Stack OpenID OAuth XRDS-Simple Portable Contacts OpenSocial microformats Atomへのアクティビティストリーム機能追加 activitystre.am facebookぜんぜん儲かってない マネタイズが今後の課題 個人情報保護も問題 UI/UX Facebook ConnectはUI

  • Social Web Japan #1 終了 - Yet Another Hackadelic

    当日のスライド公開しました。 日、Social Web Japan の第一回勉強会が開催されました。 運営側もまだこなれてない中の第一回だったので、もろもろお見苦しかったかもしれませんが、初回にしては中々良かったなと思っています。 以下感想。 Social Web Japan へようこそ (agektmrさん) ソーシャルウェブとは何ぞやと言う事を独自の視点で切ったプレゼンだったなと思います。 OpenSocial を基軸として一つの未来を語れていたのかなと思いました。 今のところ OpenSocial 元年って点は同意なんですが、海の向こうのモデルをそのまま持ってくるってのはおそらく無いだろうなとか思ってたりしているんですが、まぁまぁそれは追々。 Be Social! OpenSocial 入門 (よういちろうさん) 入門としては出来すぎなくらい充実したプレゼンでしたねー。 よういちろ

    Social Web Japan #1 終了 - Yet Another Hackadelic
  • "BEING SOCIAL" | チミンモラスイ?

    1月23日に開催された「SocialWeb勉強会 vol.1」に参加してまいりました。 「SocialWeb勉強会 vol.1 - SocialWeb Japan | Google Groups」 日時: 2009年1月23日 19:00~ 場所: 株式会社ディー・エヌ・エー タイムテーブル: * 19:00-19:25 SocialWeb Japanへようこそ 〜Social Web Japan の活動とソーシャルウェブ最新動向〜 (えーじ) * 19:25-20:10 Be Social! OpenSocial 入門 (よういちろう) * 20:10-20:20 休憩 * 20:20-20:45 OpenID 2009 (id:ZIGOROu) * 20:45-20:50 撤収 さらに当日の飛び込みプレゼンとして、スパイスラボの方からOpenSocialアプリのデモンストレーションが披

    "BEING SOCIAL" | チミンモラスイ?
  • SocialWeb勉強会 vol.1 - Happy New World

    SocialWeb勉強会行ってきましたよー。まとめはSocialWeb JapanのWikiにあるみたいです。 以下感想。 SocialWeb Japanへようこそ 〜Social Web Japan の活動とソーシャルウェブ最新動向〜 (えーじ) えーじさんのMicrosoftYahooなど海外のWebがどんどんソーシャル化しているというお話。 日では、OpenIDやOAuthやOpenSocialという個別の技術で語られることはあっても、Open StackやSocial化するWebなど、ソーシャルグラフの重要性や個別の技術ではない考えかたがあまり広まっていないので、それを広めようとするSocialWeb Japanを象徴するようなわかりやすい内容でした。 日ではSNSというかソーシャルグラフの重要性を語られることが少ないですよねぇ。 SNS = mixi = 日記コミュニケーシ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    ねこがぎたーひいてる
  • 越えられない壁( ゚д゚):「万引き被害の賠償金は代金の4倍」 万引に大きな代償、県内のディスカウントストアが人件費を請求、再犯ゼロに…石川

    「万引き被害の賠償金は代金の4倍」 万引に大きな代償、県内のディスカウントストアが人件費を請求、再犯ゼロに…石川 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2009/01/23(金) 18:12:11 ドライバー一を失敬した賠償金は代金の四倍。 石川県内の大型廉売店が昨年夏から万引犯に賠償金を求める対策を実施して半年間で、五十人に総額二十七万円余を請求した。 従業員が万引被害で来の業務に支障が生じた時間を時給換算して実行犯に請求する対策だが、商品の代金を大幅に上回る賠償金も。実行犯には「大きな」代償となり、店では再犯がなくなるなど心理面でも万引の抑止効果になっているようだ。 万引犯に賠償金を求めているのは川北、津幡町の大型ディスカウントストア「プラント3」。 PLANT(坂井市)が昨年七月から九府県の二十店舗で始めた対策として、 万引犯の発見

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    2ちゃんねるスレッドって日本でディベートできる数少ない場所なのかもな…
  • DeNA で OpenSocial アプリを発表してきました。 ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 Social Web Japan で聞きたいこと・勉強したこと ( ラボブログ ) でも予告していたとおり、1/23(金)に DeNA で開催された SocialWeb勉強会 vol.1 - SocialWeb Japan | Google グループ にて、飛び入りで OpenSocial アプリを発表してきました。 どんなアプリになるかはまた別の機会でお知らせすることになるかと思いますので、取り急ぎご報告まで。 しかし、50人の参加登録を集めたこのイベント、ほんとに多方面から参加があり、懇親会では全員まわりきれないほどの方とお会いできました。 -モバゲーが好きだ! - Favorites! 私のとこ以外を簡単におさらい # 19:00-19:25 SocialWeb Japanへようこそ 〜Social Web Japan の活動とソーシャルウェブ最新動向〜 (え

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/26
    あー、資料出さなきゃ。あと、Social Web Japan のタグは SWJ らしいのでつけておきます。