タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (60)

  • 気になる! itemズイーレッツ「すかい楽」

    すかい楽のイーレッツダイレクト価格は9,450円。製品はWindows XP/2000に対応。1.5mほどのUSBケーブルとモジュラーケーブル各1が付属する イーレッツの「すかい楽」は、どこにでもある電話機を普通の通話だけでなく、P2P電話「スカイプ」の通話でも利用できるようにするアダプタだ。一般加入回線からのモジュラーケーブルとパソコンからのUSBケーブルを製品に接続しておけば、電話機のボタンをプッシュするだけで双方を切り替えられる。さらに付属のユーティリティソフトでパソコン上のスカイプと連携にも対応。いちいちヘッドセットをつけるような手間をかけず、もっと気軽にスカイプを楽しみたいというユーザーにお勧めしたいアイテムである。 体は88×131×30mm(幅×奥行×高)、重量135g。文庫よりも一回り小さいサイズである。全体の雰囲気が往年のポータブルモデムを思い起こさせ、なんだか懐

  • スタパブログ: 真正面からSkypeを使おう

  • ソフィア、学習に役立つPodcasting専門サイトを開設

    ソフィアは、Podcasting専門サイト「Sofia Podcasting Studio」を12月9日に開設した。 Sofia Podcasting Studioは、学習に役立つコンテンツ提供を目的としてオリジナル番組を配信するPodcastingサイト。12月9日からは、英語教育研究家の晴山陽一氏による「ペアで覚える英単語 コントラストは脳を刺激する!」、就職コンサルタントの福島直樹氏の「就活の常識を疑え!」の2番組が配信されている。 ファイル形式はMP3で、ビットレートは96kbps。iTunesなどのPodcasting対応ソフトを利用して音声ファイルをダウンロードもしくはストリーミング再生できる。

  • ニフティ、WMAやWMVもサポートしたPodcastingソフト「PodcastJuke」

    ニフティは、動画コンテンツを含めたPodcasting配信に積極的に対応するとして、Windows Media Playerとの連携も可能なソフトウェア「PodcastJuke(ポッドキャストジューク)」のベータ版提供を開始した。利用は無料で、対応OSはWindows XP/2000。これに合わせて、ブログサービス「ココログ」で1ファイルあたりのアップロード上限容量の拡大なども実施される。 PodcastJukeは、Podcasting形式で配信される音声および動画コンテンツのダウンロードが可能なソフトウェア。ダウンロードしたコンテンツの再生には別途プレーヤーが必要で、PodcastJukeではiTunesおよびWindows Media Playerとの連携機能を用意する。また、iTunesとの連携ではコンテンツのプレイリスト作成も可能だという。 対応するファイル形式は、音声がMP3/A

  • NHKオンライン開設10周年を記念したキャンペーン。Podcasting番組も配信

    放送協会(NHK)は、登録無料のインターネットサービス「NHKオンラインメンバーズ」において「“ここだけ”“”いまだけ”キャンペーン」を、11月28日から2006年1月27日まで実施する。これに先立って16日からは、キャンペーンラインナップなどを紹介するPodcastingコンテンツ「NHK週刊メンバーズガイド」の配信を開始した。 “ここだけ”“”いまだけ”キャンペーンは、NHKのWebサイト「NHKオンライン」が開設10周年を記念して実施されるもの。キャンペーン期間中は、「放送80周年 エポック・ニュース」や「泉麻人の動画コラム」といった動画コンテンツをはじめ、名作ドラマや語学番組を配信する「聴くホームページ ラジオ館」などの音声コンテンツも用意する。 また、「きょうの料理」の定番レシピ紹介や、携帯電話向けにはクラシック作曲家に関連した番組情報を放送前日に通知する「バッハメール」サー

  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - コンピュータ博物館で考えた「できない」と「今はできない」の違い

    今月上旬に、カルフォリニアのシリコンバレーへ行ってきました。シリコンバレーという名前はみなさんもよくご存知かと思いますが、Hewlett-Packard、Sun Microsystems、GoogleYahoo!など、名だたるIT企業発祥の地であり、ネット関連ベンチャー企業の聖地でもあります。 そんなシリコンバレーには、ベンチャーから始まり成功を収めた数々の企業や、シリコンバレーのベンチャービジネスで成功した投資家などの寄付により設立された「Computer History Museum」という博物館があります。その名の通り、コンピュータの歴史博物館です。 この博物館には、まだパーソナル・コンピュータが生まれるよりもずっと昔のコンピュータから、近年のワークステーションやPCに至るまで、数多くのコンピュータが展示されています。ギークな僕にとってはもうたまらない一品が目白押しで、時間を忘れる

  • ウィルコム、HOTSPOT利用の無線LANオプションを月額700円で2006年に開始

    ウィルコムは、オプションサービス「ウィルコム公衆無線LANオプション」を2006年6月1日に開始すると発表した。月額料金は「AIR-EDGE[PRO]専用料金コース」が無料、「AIR-EDGE向け料金コース」が700円など。合わせて同社では「W-ZERO3」を購入したユーザーを対象に無料試験サービスを12月上旬より実施する。 ウィルコム公衆無線LANオプションは、NTTコミュニケーションズが提供する公衆無線LANサービス「HOTSPOT」の利用が可能になるオプションサービス。12月上旬発売予定のIEEE 802.11bに準拠した無線LAN機能搭載のW-SIM端末「W-ZERO3」のほか、無線LAN内蔵のパソコンやPDAを用意することでサービスが利用できる。なお、HOTSPOTは、IEEE 802.11aおよびIEEE 802.11bに対応している。 サービスの初期費用は1,500円。月額料

  • 松下、ネットワーク経由で楽曲情報を取得できるSD-Audio対応ミニコンポ

    松下電器産業は、HDDやSDカードスロットを搭載したSD-Audio対応ミニコンポ「D-dock」2製品を11月19日に発売すると発表した。オープンプライスで、店頭実売価格はHDD容量が80GBの「SC-SX800」が7万円前後、40GBの「SC-SX400」が6万円前後となる見込み。 SC-SX800とSC-SX400は、どちらもHDDとSDカードスロットを装備したFM/AMチューナ搭載のミニコンポ。合わせて発表されたSDカードスロット搭載の「D-snap Audio」やSD-Audioに対応した携帯電話などと組み合わせることで、PCレスで音楽CDからの録音・転送が可能になる。 CDからHDDへは最大8倍速で楽曲録音が可能で、HDDに保存した楽曲は最大12倍速でSDカードに転送できる。HDDに保存可能な楽曲数はAAC 64kbpsLPモードの場合でSC-SX800が最大約40,000曲、

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/10/18
    曲の単位時間当たりのメディアの価格を、テープ、CD,SDカードで比較してみたい。
  • メディアエンジン、新型iPod向けの無料動画配信サイト「PodTV」

    メディアエンジン有限会社は、動画再生に対応した新型iPod向けの動画配信サイト「PodTV」を10月21日に開始すると発表した。視聴は無料で、新型iPodの出荷時期によってはサービス開始日を前倒しする場合もあるという。 PodTVは、動画をPodcasting形式で配信するコンテンツサイト。動画再生に対応した新型iPodやパソコンなどでコンテンツが視聴できる。視聴料金は無料で、番組内にCMを挿入するなどの広告モデルによりサービスを提供していくという。 開局時には最新トレンドやニュース情報を紹介する10分間の番組「朝トレ on PodTV」を配信。毎週月曜日から金曜日の配信を予定し、今日の予定や新商品、各種ランキング占いなどの情報を提供していく。 以降も順次チャンネル数を追加する考えで、同社では最大100チャンネルを目標としている。また、80チャンネル以上の番組案を検討中だという。 ファイ

  • アルク、英会話番組などをPodcastingで無料配信

    アルクは、Podcasting専用サイト「SPACE ALC Podcasting Station」を開設した。10月17日より英会話番組などの音声コンテンツを無料で配信する。 10月17日より配信を開始するのは、ベレ出版の「英語で日記を書いてみる」の著者である石原真弓がユーザーからの質問や悩みに応える「石原真弓の英会話質問箱」で、毎週月曜日に配信する。また、英語学習に役立つPodcasting番組を紹介する「Podcasting Diredtory」も用意されている。 10月24日からは、「NHKラジオ 英会話レッツスピーク」の岩村圭南が英会話に使える英語のセンテンスを毎日紹介する「岩村圭南のセンテンス・オブ・ザ・デイ」がスタート。同時にアルクが推薦するオーディオブックを紹介するコーナー「おすすめオーディオブック」も開始される。 配信される音声ファイルの形式はMP3で、ビットレートは12

  • ウェルトーン、PCに接続するだけでSkypeを利用できるハンドセット

    ウェルトーンは、Skype対応のハンドセット「WB-2501」および「WB-2001」を10月21日より発売する。標準価格はWB-2501が10,479円、WB-2001が6,279円。 WB-2501は、体に64MBのフラッシュメモリを内蔵したUSB接続型のハンドセット。フラッシュメモリにSkypeのソフトウェアを保存しており、WB-2501をPCに接続するだけでSkypeによる通話が可能となる。また、Skypeの通話履歴やチャットログをWB-2501に保存可能で、PCのレジストリにSkype関連データを残さない特徴を持つ。また、フラッシュメモリに保存したWAVファイルを着信音として利用できる。 ハンドセットの機能では、体からSkypeを操作できるほか、ボリューム調節、ミュート機能、マナーモードを搭載。マナーモード使用時には体LEDの点滅で着信を通知する。また、マイクとスピーカーは

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/10/14
    Skypeの通話履歴やチャットログをWB-2501に保存可能で、PCのレジストリにSkype関連データを残さない特徴を持つ。
  • おしえてブロードバンド

    外付けタイプのHDDには、ネットワークで接続できるタイプの「NAS」と呼ばれる製品があります。NASとはどのようなもので、何が便利なのかを見てみましょう。 「NASNetwork Attached Storage)」は、ネットワークで接続するタイプの外付けHDDです。通常、外付けHDDはUSBやIEEE 1394などを利用してパソコンと接続しますが、NASはLAN端子を利用してパソコンと接続します。このため、LAN接続型HDDとも呼ばれることもあります。 ネットワークでHDDを接続するメリットは、複数のユーザーでデータを共有できる点です。つまり、パソコンのハードディスクを増設するという役割に加えて、ネットワークでデータを共有するというファイルサーバー的な役割も持つのです。 このほか、USB接続したプリンタを共有する、USB接続のテレビチューナーユニットを利用してテレビを録画するといった製

  • 「Google デスクトップ 2」日本語版公開。サイドバーに各種情報を表示

    グーグルは12日、デスクトップ検索機能などを提供するソフト「Google デスクトップ 2」の日語ベータ版を公開した。Windows XP/2000(SP3以降)に対応しており、同社サイトより無償でダウンロードできる。 Google デスクトップ 2は、英語版がすでに8月から提供されていた。デスクトップ検索ソフトの新バージョンに当たるが、「より簡単に情報にアクセスできることを目的として設計された」(グーグル)としており、検索にとどまらない機能を搭載している。 新機能としては、デスクトップの右端に表示される「サイドバー」がある。サイドバーは「パネル」と呼ばれる領域で区切られており、Gmailなどの新着メール、ニュース、天気予報、株価情報、RSS/Atomフィード、WebやPC内にある画像のスライドショーなどをそれぞれ表示する。例えばニュースのパネルは、サイドバーやWebブラウザで閲覧した記

  • TBS、オンデマンド映像配信サービス「TBS BooBo BOX」を11月に開始

    東京放送(TBS)は、有料のオンデマンド映像配信サービス「TBS BooBo BOX(ブーブ・ボックス)」を11月1日より開始すると発表した。コンテンツは配信事業者を通じて、PCやセットトップボックス(STB)向けに配信される。1作品ごとの視聴料金は52.5円~420円程度。 TBSでは、1999年2月から自社のWebサイトでニュースを動画配信する「News i」を開始。また、フジテレビジョンやテレビ朝日と共同で映像配信サービス「トレソーラ」などを提供していた。 今回開始されるTBS BooBo BOXでは、TBSおよびTBS系列のBSデジタル放送局「BS-i」で放送されたドラマや映画音楽、ドキュメンタリーなど100以上のコンテンツが配信事業者を通じて提供される。具体的なタイトルとしては、ドラマが「ケータイ刑事 銭形舞」、映画が「秘密」「WASABI」、音楽が「BoA ARENA TO

  • アクシス、MPEG-4形式での撮影が可能なネットワークカメラ「AXIS 207」

  • web an、RSSリーダーやカレンダーを備えた「働くまデスクトップツール」

    学生援護会は、サムライワークスから提供を受けたデスクトップツール「働くまデスクトップツール」の無償配布をアルバイト情報サイト「web an」で開始した。対応OSはWindows XP/2000。 働くまデスクトップツールは、サムライワークスが日国内における独占販売権を保有する「Desktop Tool System」で開発したツール。最大4件まで登録が可能なRSSリーダー機能を搭載。リスト形式での表示にも対応し、更新頻度は5分ごと。 また、カレンダー機能や新着メールのチェッカー機能のほか、web anへのリンクも用意される。なお、今後はweb anの最新ニュースなどの配信も予定しているという。

  • みんなでつなげよう!ブログの輪

    ブログ関連サービスに携わる方にお話を伺い、ブログの世界をつないでいくインタビュー連載です。第16回は、RSSリーダー「eクルーザー」を提供するレッドクルーズの船木信宏氏です。 船木信宏(ふなき のぶひろ) レッドクルーズ最高技術責任者。RSSリーダー「eクルーザー」、ブログ向けのコミュニケーションツール「ログログシール」などの開発を手がける。 □eクルーザーの開発日誌 http://www.redcruise.com/blog/ ■ ビジネス展開を視野に入れてRSSリーダーを開発 ――日はよろしくお願いします。はじめにRSSリーダー開発のきっかけを教えてください。 船木:研究分野からブログという単語を耳にしたのは2~3年前のことですが、その時にRSSというXMLの形も出てきたらしいと言うことを知りました。その頃はメールマガジンがスパムメールに押され、クリック率などの効果もなかなか出ない状

  • コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピ ブログで地図を活用! オンラインマップサービス「ALPSLAB」

    今回紹介するのは、アルプス社のオンラインマップサービス「ALPSLAB」。「こんな所に行ってみました」、「ここのお店は美味しかった!」というように、足を運んで得た情報をブログで発信している人も多いだろう。その場所をわかりやすく伝えたい時、記事内へ地図を貼り付けられたら便利だ。 「ALPSLAB」では、地図をブログで活用できるさまざまなサービスを提供している。また、“LAB”というだけあって、他では見られないユニークなサービスも。旅行やグルメ、サイクリングに興味がある人には特にオススメのサイトだ。 ■ 「ALPSLAB」のさまざまなマップをブログに埋め込もう! 「ALPSLAB」サービスのメインとなるのが「ALPSLAB base」。ここでは、マウス操作でシームレスに位置や縮尺を変えられるマップを用意。マップ上には利用者から投稿された写真やブログの記事が、位置情報に合わせてマッピングされてい

  • 【東京ゲームショウ2005】任天堂岩田社長「Revolutionのコントローラは家庭の誰もが触る対象に」

    東京ゲームショウ 2005の初日となる9月16日には、任天堂の岩田聡社長が基調講演に登場。「ゲーム人口の拡大に向けて~ゲーム産業に今、何が必要か~」と題し、任天堂の取り組みについて講演を行なった。 ■ ゲーム人口の拡大のために任天堂が行なった取り組み 岩田社長は、「ファミコンから20周年、ゲームビジネスは順調に成長してきたが、これまでに30年間同じスタイルで発展したビジネスはない」とコメント。「そもそもゲームを楽しんでくれる人が増えなければ、最終的な市場拡大は望めない。任天堂は当事者としてゲーム人口の拡大を目指すための取り組みをこの2年間行なってきた」とした。 ゲーム人口拡大のために任天堂が取り組んだのは「ゲームから離れてしまった人達を呼び戻す」「今までゲームをしていなかった人達を呼び込む」「ゲーム熟練者も、ゲーム初心者も楽しめる新しい商品を提案する」の3つ。この取り組みの具体的な例として

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/09/16
    UIの変革、PC にも来ないかな。
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 誤解から賞賛へ。Ajaxで再評価されたJavaScriptから学ぶこと

    Googleマップによる“Ajax”の隆盛 最近、「Ajax」という言葉を耳にすることはありませんか? Ajaxとは、「Asynchronous JavaScript + XML」の略称で、「えいじゃっくす」と呼ばれています。このワード、半年ほど前に突然盛り上がりだして、いまではWebエンジニアの間ではお馴染みの言葉になっています。 今年の2月に、Googleが「Googleマップ」という地図サービスのベータリリースを行ないました。 地図に関するサービスは、これまでも数多く存在していますし、特にYahoo!やその他大手ポータルのそれは高機能かつデータベースも充実していて、実用性十分です。そんな地図サービス界隈に、いまになってGoogleが乗り込んでくる、というので、Webな人たちは固唾を呑んでそのリリースを待っていました。 そうしてリリースされたGoogleマップは、人々の期待を裏切ら