2014年10月12日のブックマーク (11件)

  • 大阪いくよ!若頭、覚悟をしておけよ!いや返り討ちにあうだけですが(^_^;) - 鈴木です。別館

    鈴木組若頭(自称)が勝手に日から脱出するみたいなので、落とし前をつけてもらいに大阪まで行く事にしました。 10月中には今の家を出るという事なので、ぎりぎりで既に居ない可能性もありますが、まあ、その時はその時です(^_^;) 都合?知りません(^_^;) まあ、その前に日を発っていたり都合が悪ければ、まあその時は大阪で喰い倒れでもしてきます。 大阪着日 10月29日 大阪駅に恐らく朝7時くらいに到着の予定です。 その日に帰ります(^_^;) 梅田のバスターミナルから22時30分のバスに乗ります。 大阪に行くのは、何年ぶりだろう????2010年のはずだから4年ぶりくらい。 もし居なかった時に遊んでくれる人も募集中 万が一、鈴木組若頭(自称)が既に日を発っていたり、都合が悪かった場合に遊んでくれる人も募集しております。 当方、オッサンです(^_^;) もし人宅に襲撃出来た場合 恐らく深

    大阪いくよ!若頭、覚悟をしておけよ!いや返り討ちにあうだけですが(^_^;) - 鈴木です。別館
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/12
    おみやげ、期待しておきます(笑)
  • iPhone 6ゴールドを購入しました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    iPhone 6を購入しました。ゴールドです。 iPhone 6 Plusにしようかと迷っていましたが、iPhone 6にしました。 スマホとしては、iPhone 6 Plusは大きいと思ったので、iPhone 6にしました。 それでも、これまでのiPhoneよりは大きいわけで、iPhone 6にしました。 この連休は、ちょっとiPhone 6をいじってみようと思っています。 少し触った感じだと、やはりこれまでのiPhoneより大きいので、少し持ちにくいところもあるような感じもします。 片手で、文字入力が少しやりにくいというか。 これで、iPhone 6 Plusだったら、片手持ちで文字入力はむずかしいでしょうね。 第一印象では、iPhone 6にして良かったなと思っています。 iPhone 6 スタートブック (SB MOOK) 作者: SBクリエイティブ 出版社/メーカー: SBクリエ

    iPhone 6ゴールドを購入しました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/12
    買うとすればやっぱゴールドですね。(自分のiPhon5Sもゴールドです。)
  • はてなブログのスマホデザインCSSをカスタマイズして、簡単にオシャレに見せる方法 - LITERALLY

    はてなブログのスマホ表示時のデザインはカスタマイズが面倒で、ほぼ全てのブログが同じデザインで個性が出しにくいのが特徴だ。簡単に変更できる部分は、ページ上部のアイコン画像ぐらい。 先日、その単調なはてなブログのスマホ向けデザインをカスタマイズしまくってみた。今回は備忘録がてら、その方法と「簡単にはてなブログのスマホ表示デザインをオシャレにするいくつかのテクニック」を記録してみようと思う。 はてなブログのモバイル(スマホ)デザインCSSを編集する方法 まず、ここがあまりネットで探してもなかなか見つからなかった。はてなブログにはPC表示向けのcss編集ボックスはあるが、スマホ表示用のcss編集ボックスはない。そのため、レスポンシブデザインのテーマを設定しない限り、スマホのデザインはカスタマイズできないんだと諦めている人も多いかもしれない。 ぼくもスマホのデザインをなんとか変えることができないが試

    はてなブログのスマホデザインCSSをカスタマイズして、簡単にオシャレに見せる方法 - LITERALLY
  • 【SEO、SEM】集客活動を行う前にビジネスに必要なコンテンツを揃える - 検索サポーター

    先ずは必要なコンテンツを用意すること 私はWEBサイトのコンサルティングを仕事としていますので(特にSEO、SEMコンサルティングを得意分野としています)、お客様から「WEBサイトから集客を行いたい」という相談を受けることが多いです。 実際にお客様のサイトを拝見するのですが、SEO、SEMを行う以前の問題、その前に用意すべきこと、やるべきことがやられていないことが多いと感じています。 具体的に言うと、申し込みフォームが煩雑(必要のない項目が多い)、会社情報、概要などが書かれていない(ひどい物だと「テキストテキストテキスト…」になっている)、Googleアナリティクスなどアクセス解析ツールが導入されていない…など、コンテンツも環境も整っていないことが多いのです。 (アクセス解析ツールの導入は後まわしにしたとしても、基的なコンテンツが揃っていないことは致命傷です。) これはサイトのオーナー

    【SEO、SEM】集客活動を行う前にビジネスに必要なコンテンツを揃える - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/12
    HPを作る前に目的をハッキリさせておくことが必要です。SEO、SEMを行うことより先ずは目的を決めることでビジネスに必要なコンテンツは何かが分かる、何を作ればよいのか判断ができます。
  • 週末もSEO対策をがんばるブログ

    週末にSEOを全力でがんばる人たちがノウハウや小技なんかを公開します。とりあえず「いい記事≒ターゲットユーザーの役に立つ記事」を書くのは間違いない コンテンツマーケティングやコンテンツSEOという言葉がかなり浸透してきて、 検索する方も多くなっていたり、ウェブ担当者の方も「うちも何かしないと」と思って試行錯誤をしたりしているのが最近だと思います。 また、「クラウドソーシングで集めた記事を管理・編集して、売る」というサービスで大きく業績を伸ばす企業も出てきました。(あるいは編集せずに納品する時もあるかも。価格の割に優秀な人も多いですしね。) 確かに単純に記事を書いて、追加する。というだけでもページも増えますし、テキストの量も確保できるので、有効なSEO施策だと思います。 まだまだ、ページ数自体が足りないサイト様も多いですから、単純なコンテンツ作成(≒文章作成)であっても、ニーズも効果も高いこ

    週末もSEO対策をがんばるブログ
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/12
    新しいブログが立ち上がってた。早速ブクマっと(^^)
  • 手作り「百式」完成、高さ2m! 兵庫・加古川の岡田さん

    人気アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場する「百式」と呼ばれるモビルスーツの大型木製模型を、兵庫県加古川市神野町石守の岡田健一さん(67)が完成させた。脳梗塞を発症し、制作の一時中断を余儀なくされた岡田さん。「幸い後遺症もなく、楽しく作れた。今後もシリーズに挑戦したい」と意気込んでいる。 旧国鉄、JR西日技術者として勤めた岡田さんは、2人の孫を喜ばせようと、Zガンダムのプラモデルを購入し組み立てたが、「せっかくなら大きなものを作ってみよう」と一念発起。昨年4月に大型のZガンダムの模型作りを始め、約8カ月かけて仕上げた。今年2月、同市内の農協のロビーに展示したところ、駆けつけたガンダムファンから「百式を作ってほしい」との声が寄せられた。インターネットで調べた岡田さんも、百式のフォルムの美しさにほれ込み、今年4月に取りかかった。 だがその直後、自宅で脳梗塞を発症し、緊急入院。手術は成功し、幸

    手作り「百式」完成、高さ2m! 兵庫・加古川の岡田さん
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/12
    『ガンダムのとりこになった岡田さんは「次はユニコーンガンダムを手がけたい」』ユニコーン作るなら一緒にバンシィもオナシャス!
  • 撮りたい瞬間を見逃さないiPhone6カメラ。iPhone6プラスなら手振れ補正も搭載。 - りんごあつめ

    photo by *Fede* 子どもが初めて歩いた瞬間。運動会でかけっこして1位になった時の表情。みんなでの旅行やイベントの一瞬一瞬。そんな思い出を写真に残しておきたいけど、いつも重いカメラを首から下げているわけではありません。 そんな時、iPhone6なら瞬時に美しく撮れるように工夫されているんです。 ロックを外さなくても瞬間的にカメラをONに。 写真に効果をつけて撮りたい iPhone6に標準でついている写真アプリの機能は他にもいろいろ 更にiOS8の新機能は写真加工もカンタン 写真を撮るのが楽しくなる ロックを外さなくても瞬間的にカメラをONに。 ロックを外して、カメラアプリを起動して…なんてやっていたら、撮りたい瞬間は過去になってしまいます。 そこで、右下にあるカメラアイコンを下から上へとスライドしましょう。持ち上げる様に指を滑らせればOKです。すると、カメラアプリをすぐ起動させ

    撮りたい瞬間を見逃さないiPhone6カメラ。iPhone6プラスなら手振れ補正も搭載。 - りんごあつめ
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/12
    iPhone5Sだけど確かに写真を撮るようになったなーと思いつつ、今、自分の撮った写真の一覧を見たら、ほぼ全てがフットサルの写真だった件(笑)
  •  イカスミバーガーだけじゃない!マクドナルド新バーガーを「上から」目線でレポート - 言いたいことやまやまです

    マクドナルドの業績悪化が止まらない。 マクドナルド、11年ぶり最終赤字 12月通期170億円 :業績ニュース :企業 :マーケット :日経済新聞 サラ・カサノバCEO、8月の就任以降、踏んだり蹴ったりである。 大殺界の最中なのだろうか。 いちマクドナルドファンとして、どうにか彼女を励ましたい・・・ ■せめて、客らしく そんなことを思ったところでサラちゃんに会いに行けるわけでもなし、英語も喋れない。 客は客なりのやり方でマクドナルドにエールを贈ろう、ということで夕マクドナルドで楽しむことに。 目当ては10月のキャンペーンメニュー「イカスミバーガー」。 「引き続き迷走中」 「バーガーキングの黒バーガーのパクリ」 「美味すぎる」 TVでもWEBでも、多種多様な反応とともに話題になっている新バーガーである。 ●イカスミバーガーだけじゃない!ハロウィン3兄弟 カレンダーでチェック | キャンペ

     イカスミバーガーだけじゃない!マクドナルド新バーガーを「上から」目線でレポート - 言いたいことやまやまです
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/12
    『バイトのお兄ちゃんに思われないようにするための偽装工作にすぎなかった』無駄な偽装ですね。色相が濁っているので執行します(違)
  • 伊勢エビ・牡蠣・・・三重県の海の幸なら本当はここだ!三重県に住んでいた僕がおすすめする三重の海の幸グルメ! - 鈴木です。別館

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    伊勢エビ・牡蠣・・・三重県の海の幸なら本当はここだ!三重県に住んでいた僕がおすすめする三重の海の幸グルメ! - 鈴木です。別館
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/12
    牡蠣はタウリンがいっぱい含まれていますしね。海のミルクは伊達じゃない!
  • 【ブログ運営】被リンクサイトから新たなネタを探す - 検索サポーター

    言及を確認するだけでなく他のエントリーも見てみる ブログを続けていると、言及(被リンク)されることがあります。 被リンクされることでユーザーの流入はもちろん、貴重な意見もいただけますし、自然な被リンク(ナチュラルリンク)は外部SEOとしても有効なのは言うまでもありません。 【ブログ運営】被リンク(言及)されたら必ず確認しましょう - 検索サポーターのアンテナ また、被リンクサイトの言及部分だけを見て、確認作業を終わってしまうのはもったいないと私は考えます。 言及の内容にもよりますが、被リンクされたサイトの別のページを見ることで新たなネタを見つけることが出来る可能性が高いからです。 このサイト(ブログ)面白い! 自分と感覚が近いユーザーが多い 他のブログで言及されるということは、そのブログのオーナーがあなたのエントリーについて「紹介(シェア)したい」「自分の意見、感想を言いたい」「ツッコミた

    【ブログ運営】被リンクサイトから新たなネタを探す - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/10/12
    被リンクサイトの言及部分だけを見て終わってしまうのはもったいないです。趣味思考、感覚が近いので、言及された以外のエントリーも読んでみると面白い、興味深いことが多いのです。
  • #FUKUOKA 福岡のクリエイティブなニュース

    #(ハッシュ)FUKUOKAは、クリエイティブ・エンターテイメント都市を目指す福岡市が編集するニュースサイトです。映像、アニメ、ゲームなどのデジタルコンテンツを中心としたクリエイティブに関する情報を、それらのビジネスを営む人々、その住環境やイベントなどにスポットをあて、主にこれから福岡での仕事を考えている方々に役立つ情報を発信していきます。