2021年1月25日のブックマーク (4件)

  • 巨大トマトが目じるし YE DIGITALショールームで九州工業大学が研究を進める「トマト収穫ロボット」を展示 スマート農業を促進 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    株式会社YE DIGITALは1月25日より社ショールームにおいて、九州工業大学が研究をすすめるトマト収穫ロボットを展示することを発表した。 九州工業大学 トマト収穫ロボットの取り組み 現在、国内の農業従事者の平均年齢は上昇、高齢化と人手不足が課題となっている。栽培されている野菜の種類はいろいろあるが、トマトの栽培は比較的、労働の負荷が高いと言われている。生産設備の整った菜園の場合広大な面積で栽培され、ハウスの中は高温・多湿。さらに実が傷つきやすく、熟れ過ぎるとすぐに破裂してしまうなど、他の野菜に比べて比較的に作業時間が長い上に、管理の手間がかかる。 九州工業大学はトマト収穫ロボットを用いた課題解決に2014年から取り組み、実証を繰り返しながらロボットアームや収穫ハンドの改良、トマト検出向上に向けたセンシングシステムの向上など、ハードウェアとソフトウエアの両面から、アプローチを続けている

    巨大トマトが目じるし YE DIGITALショールームで九州工業大学が研究を進める「トマト収穫ロボット」を展示 スマート農業を促進 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    s-supporter
    s-supporter 2021/01/25
    九工大だけでなくYE DIGITAL(安川電機)の先進技術やノウハウも含めれば色々なことが実現出来るでしょうね。 凄く期待しています!
  • 大人も子どもも「良いところ」にフォーカスする3つのアプローチとは? フィンランドの教育現場に見るヒント

    自分の良いところに目を向ける フィンランドのニュースで、「私たちの目は青すぎるのか」という言葉が出てくることがあります。これは、自分たちがポジティブサイドにばかり焦点を合わせていることを少し揶揄する表現。実際、教育現場でも自分たちの「良いところ」に特に注目しています。 私自身、現在フィンランドの小学校でティーチングアシスタントとして働いていますが、子どもに対しても、そして大人(先生)に対しても、良い面を見ようとする意識が強くあります。とは言っても日人からしてみたら、あまりイメージのつかないところ。具体的にどんな背景があるのか、見ていきましょう。 そもそもフィンランド人は、なぜ良いところにフォーカスするのか? なぜフィンランド人が「良いところ」に注目するのか、それには以下のような理由があると考察しました。 アウトパフォーマンスにつながるから 良いところを伸ばした方が、伸びるスピードが速いし

    大人も子どもも「良いところ」にフォーカスする3つのアプローチとは? フィンランドの教育現場に見るヒント
    s-supporter
    s-supporter 2021/01/25
    自分の「良いところ」を見つけると自己肯定感が高まるのはもちろん、他人に言葉にしてもらうことによって、その言葉を受け取る側はチカラの源にもなるのです。
  • SNS投稿で「w」より「笑」を不快に感じる人が多いワケ | bizSPA!フレッシュ

    そこで今回は『バズる書き方』(SB新書)の著者であり、元マイクロソフト代表取締役社長で現在、書評サイト「HONZ」代表の成毛眞氏に、「SNSで“茶化す”テクニック」について解説してもらいます(以下、成毛氏の寄稿)。 SNSは真剣な中にも“遊び”を 人様に向けて発信する以上、SNSといえども真剣に書くべきである。SNSでの情報発信はある種、怖いのだ。紙のであれば絶版になることもあるが、ひとたびネットに書いた情報は半永久的に残り続けるからである。 真剣に書くといっても、遊んではいけないというわけではない。大いに遊ぶべきだ。心がけるべきことは、誤解なく伝えるために細部まで気を配るということである。不注意にも真意を取り違えられるような文章を書くのでなければ、時には小さな「遊び」として茶化した物言いが混ざっていてもいい。 何かを茶化すというのも、1つの「遊び」だ。しかし、茶化す相手には要注意である

    SNS投稿で「w」より「笑」を不快に感じる人が多いワケ | bizSPA!フレッシュ
    s-supporter
    s-supporter 2021/01/25
    自分は「笑」よりも「w」のほうが対象を嘲笑しているように思えるので使わないなあ… (笑)はたまに使うけれども、押しつけがましいニュアンスがあるだなんて思いもしなかった。 世間一般ではそうなの?
  • SEOワザ10選――いち早く新規ページをインデックス化し検索上位獲得するには【検索上位獲得編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    インデックス化+検索上位獲得次に、コンテンツをより素早くインデックス化されるようにすると同時に、検索順位を少しでも上げるのに役立つ方法をいくつか紹介する。 ワザ4 [インデックス化+検索上位獲得] 重要なページからリンクする新規コンテンツを公開する場合、たった1つだけしておくべきことがあるとすれば、必ず重要なページからリンクするということだ。 重要なページとは、たとえばこういうページだ: トップページブログやリソースページこれは、ぜひやっておきたい基的なステップだ。どこからも被リンクのない、サイト上で孤立したページにしてはいけない。 リンクを追加すると、グーグルに2つのことが伝わる。 今後いずれかの時点でこのリンク先URLをクロールする必要があること。これにより、通常のクロールキューにリンクが追加される。 リンク先のURLに重要性があること。グーグルは、「おや、重要なページからここにリン

    SEOワザ10選――いち早く新規ページをインデックス化し検索上位獲得するには【検索上位獲得編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    s-supporter
    s-supporter 2021/01/25
    Googleはアナリティクスをトラフィック計測(評価)に使ってないけれど、Chromeでの計測は可能ですね。また、URL構造と言ってもディレクトリ構造でなくリンク構造、URLを分かりやすい階層で構築する。