ブックマーク / ayudante.jp (12)

  • 2024年5月Googleの社内文書が流出、SEO担当者が押さえておきたいポイント徹底解説 | アユダンテ株式会社

    2024年5月末にGoogleの社内文書が漏洩したニュースは、SEO業界で恐らく今年最大のニュースとなるでしょう。最近オンラインで開催された検索エンジンマーケティングに特化したカンファレンス「SMX Advanced」でも、この話題で持ちきりでした。ただこの漏洩文書は誤って読み解いてしまう可能性も十分あるため、私たちは原文ソースも確認しながら社内で理解を深めてきました。どんな内容が漏洩したのか、紹介する記事はたくさんあると思いますので、この記事ではアユダンテの観点で興味深く感じた5つの項目について深く解説します。※この記事の情報は英語圏含めた6/28時点での最新情報となります。 漏洩したGoogleのドキュメントとは? Navboost(最重要):SEOUXが重要との裏付けがとれた!エンベディングとベクトル検索について理解を深めようリンク:リンクには3つの質がある?!記事作成時に注意、エ

    2024年5月Googleの社内文書が流出、SEO担当者が押さえておきたいポイント徹底解説 | アユダンテ株式会社
    s-supporter
    s-supporter 2024/07/08
    ユーザーに評価されるサイトは、検索結果から流入した後にブラウザバックが少なくなるのはもちろん、質を担保する著者情報(エンティティ)や内部リンクにてUXを高める方法でもあると捉えれば納得できます。
  • ファーストパーティデータと向き合う時代に私たちがおさえておきたいこと | アユダンテ株式会社

    Google ChromeでサードパーティCookieのサポートが年内中に完全廃止され「ファーストパーティデータ」の時代が来るとされる。デジタルマーケティングの活用が不可欠となる企業に従事する私たちは変化をどのように捉え、向き合うことが求められているのか。デジタル広告に長く取り組んできたコンサルタントが、おさえておきたいことを共有する。 はじめに変化するプライバシー環境下でビジネスを成長させるにはその同意は自発的か、非自発的か顧客との関係は進化するコンテンツマーケティングのオーディエンスビルディングアリストテレスの知識の三分類から考える終わりに~健全に成長するために「ゆがみ」を見直し、自社の中心軸を整える 1.はじめに 筆者は2017年に「広告は(キーワードではなく)アセットを利用して出すものになっている」という趣旨の記事をWeb担当者Forumに寄稿した。この記事を執筆している2024年

    ファーストパーティデータと向き合う時代に私たちがおさえておきたいこと | アユダンテ株式会社
    s-supporter
    s-supporter 2024/01/10
    ユーザーのプライバシー保護はもちろん、広告に限らずSEOもSNSも『自分たちにとって長期的な関係を築ける相手』と繋がるよう、数値だけを追って部分最適するのではなく信頼を得る使い方でなければならないと私は思う。
  • 最速!「いちばんやさしい新しいSEOの教本 第3版」 著者3人に独占インタビュー | アユダンテ株式会社

    11/16に『いちばんやさしい新しいSEOの教』が発売されたばかりの江沢さん、コガンさん、西村さん。アユダンテ社内で行っている勉強会を利用して、3人にお話をうかがいました。 について教えてくださいどうやって書いたのか?書いてみて…最後にこれから読む人に一言お願いします。 1.について教えてください ―何が書かれていますか?

    最速!「いちばんやさしい新しいSEOの教本 第3版」 著者3人に独占インタビュー | アユダンテ株式会社
    s-supporter
    s-supporter 2023/12/05
    現在、熟読中の本です。『この言葉は専門用語すぎて初めての方は分からない』私も元SEであり、本の執筆時は極力平易な言葉で説明し、誰でも理解が出来るようにと気を使って執筆したのを思い出します。
  • #AskGooglebot:meta keywords, Search Consoleのグラフ変動やアルゴリズムアップデートの対象地域についてのSEO Q&Aまとめ | アユダンテ株式会社

    Google ウェブマスターYouTubeチャネルでJohn Mueller氏がウェブマスターからもらった質問に答えていく#AskGooglebotのQ&Aシリーズが配信されています。 この記事では2022年2月~2022年6月に配信されたSEO関連の6つのQ&Aを日語に訳してお届けします(2021年10月~2022年1月のQ&Aも和訳しております)。 ※一部省略や言い換えをしておりますが、主な意味が失われないようにまとめるようにしております。 誤ってGoogleのガイドラインに違反することをしたらウェブサーバーの国meta keywordsの対応JavaScriptに依存するコンテンツのキャッシュSearch Consoleデータの変動アルゴリズムアップデートのロールアウト地域 1.誤ってGoogleのガイドラインに違反することをしたら Q: 純粋に誤ってGoogleのウェブマスター向

    #AskGooglebot:meta keywords, Search Consoleのグラフ変動やアルゴリズムアップデートの対象地域についてのSEO Q&Aまとめ | アユダンテ株式会社
    s-supporter
    s-supporter 2022/11/28
    『SNSで投稿をしGoogleのシステムがそれをピックアップすれば結果検索での表示が変わるかも』検索クエリによってはTwitterの投稿が検索上位に表示されることがあるし、そもそも検索順位は絶対評価でなく相対評価だしね。
  • 非表示コンテンツはSEO的にOK?NG?アユダンテが徹底検証 | アユダンテ株式会社

    アコーディオンで折り畳まれたものなど、初期状態で隠れている非表示コンテンツはSEO観点で問題がないものなのでしょうか? この記事では非表示コンテンツのGoogleからの評価を調査し、非表示コンテンツの適切な対応について紹介いたします。 隠れているコンテンツのGoogleからの評価 MFI(モバイル・ファースト・インデックス)の移行後、よく話題にあがっていた内容ですが、これまでのGoogleのスタッフからのコメントでは、MFI移行したサイトのモバイル用ページでは、初期状態で隠れているコンテンツも初めから表示されているコンテンツと同様にクロールするし、検索結果の対象になる。というものでした。 先日も下記の記事で、非表示コンテンツについてGoogleのスタッフのコメントが紹介されていました。 コンテンツが隠れている展開型デザインはSEOにマイナスなのか? しかし、ここにはこれまで私が認識していた

    非表示コンテンツはSEO的にOK?NG?アユダンテが徹底検証 | アユダンテ株式会社
    s-supporter
    s-supporter 2022/10/13
    『初期状態で隠れているコンテンツであっても、検索にマイナスな影響は与えない』と言われるが、実際は表示させたほうが評価が良かったことを自身も経験しているので納得。UIを取るかSEOを取るかは状況次第ですね。
  • 教えてアユダンテGA4編「ユニバーサルアナリティクス(UA) からGA4へ移行する大事なポイントは?」 | アユダンテ株式会社

    アユダンテではお客様から「GA4への移行はどう進めればよいですか?」という質問をいただくことが増えてきました。 ユニバーサルアナリティクス(UA)と違うツールと聞いているが移行は大変なのか?移行にあたって、サイト側の修正が必要になるのか?ユニバーサルアナリティクスの目標やイベントは、GA4ではどうなるのか? 中には、「ただ、GA4のタグを貼ってデータを貯めればいいと言われましたが、当にそれでいいんでしょうか?」と聞かれることもあります。 ユニバーサルアナリティクスからGA4への移行は、皆様が思うよりも大変です。 この記事でお伝えするのはあくまで全体の流れになりますが、まず全体を把握していただき、細かな移行手順は、また別の記事でお話ししていきたいと思います。 GA4のデータ計測の目的を明確に GA4はページビューを取るツールではなく、ユーザー行動のイベントを収集計測するツールです。 あらか

    教えてアユダンテGA4編「ユニバーサルアナリティクス(UA) からGA4へ移行する大事なポイントは?」 | アユダンテ株式会社
    s-supporter
    s-supporter 2022/03/18
    UAはとりあえずタグを貼ればある程度のデータは取得できたが、GA4はタグを貼るだけではダメ、取得したいデータを洗い出した上で正しく設定しないといけないので難しい… 多くはタグマネージャー使い慣れていないし。
  • web担セミナーから振り返るスマホの検索行動とリアルタイムQA全公開!! | アユダンテ株式会社

    2020年11月にインプレス社主催のWeb担当者Forum ミーティング 2020 秋 でSEOの講演をさせていただきました。その講演の詳細記事がweb担で公開されましたので、セミナー内容を振り返りつつ、改めてスマホの検索行動について補足してみたいと思います。またZoom開催ということで実験的に実施したリアルタイムQAが非常によかったのでその内容も紹介したいと思います。 セミナーで伝えたかったこと 実はセミナーの2か月前、2020年9月にインプレス社から「いちばんやさしいスマートフォンSEOの教」という書籍を出版させていただきました。 その兼ね合いもあり、今回のセミナーは“スマホSEO関連の内容”で、とご依頼いただきました。 私自身、書籍は「いちばんやさしい」と謳いつつ全然やさしくできなかったことが気になり…(スマホサイトは案外テクニカル要素が多くきちんと解説すればするほど難しくなるジレ

    web担セミナーから振り返るスマホの検索行動とリアルタイムQA全公開!! | アユダンテ株式会社
    s-supporter
    s-supporter 2021/01/22
    スマホは主に隙間時間で使用するのはもちろん、比較、検討を行うならスマホでなくPCを使う。ユーザーもデバイスを使い分けるからこそスマホはUXや速度を最適化することが重要なんですよね(Googleもそこを評価する)。
  • アクセシビリティを考えよう:「視覚障害者として毎日イライラするwebサイト機能Top5」を紹介 | アユダンテ株式会社

    Googleはユーザーの体験を重視しているので、SEOを行っていく中で「コンテンツ」だけではなく、サイト全体とページ単位の使いやすさなど、ユーザー体験を意識しなければなりません。また、SEOと関係なく、ユーザーを離脱させないために、コンバージョンしてもらうために、満足してもらうためにもユーザー体験が非常に重要です。 アクセシビリティについて ユーザー体験の話の中で忘れられがちなのは「アクセシビリティ」という一部のユーザーの体験に大きく影響する概念です。Webアクセシビリティとは簡単に言うと障害のあるユーザーを含むすべてのユーザーがウェブを使えるようにすることです。現在、アクセシビリティ自体はSEOランキングシグナルではないようですが、ユーザー体験として重要な概念です。 日では現在日工業標準調査会(JISC)が制定した「JIS X 8341-3」というウェブコンテンツのアクセシビリティ

    アクセシビリティを考えよう:「視覚障害者として毎日イライラするwebサイト機能Top5」を紹介 | アユダンテ株式会社
    s-supporter
    s-supporter 2020/10/29
    視覚なしで内容はもちろんサイト構成も把握しやすいということは、スクリーンリーダーだけでなく「検索エンジンのクローラーも把握しやすい」にニアイコール。 ユーザーのための施策はSEOでも有効に働くのです。
  • SEO Mythbusting シーズン2スタート!GoogleとBingがSEOの誤解を解く | アユダンテ株式会社

    Google WebmastersのYouTubeチャネルで配信されていたSEO都市伝説の誤解を解くシリーズ「SEO Mythbusting」がシーズン2になって戻ってきました。シーズン1では開発者からの質問に答えることがメインでしたが、今回はもっと一般的なSEOの誤解に答える予定とのことで、様々なテーマがカバーされていくでしょう。 シーズン2のエピソード1は2020年6月30日に公開され、ホストは今回もGoogleのMartin Splitt氏、最初のゲストはなんとMicrosoftのBing Web マスター ツールチームに所属するプリンシパルプロダクトマネージャーのSandhya Guntreddy氏です。 以下、シーズン2エピソード1の内容をまとめます。一部省略や言い換えをしておりますが、主な意味が失われないようにまとめております。 ①外部リンクがたくさんあれば上位にヒットできるの

    SEO Mythbusting シーズン2スタート!GoogleとBingがSEOの誤解を解く | アユダンテ株式会社
  • 広告文が書けない……、とお悩みのあなたへ。~「取材」でキマる、広告文の作成方法 | アユダンテ株式会社

    最近のWEB広告は「自動化」の波に押され、2~3年前と比べても大きく変化をしていて、アカウントの構成や設定するキーワードなど、「ついこの前までの常識」が通用しなくなっている現実があります。 もちろん、広告文も大きく変化を遂げていることは、以前のコラム「Google AdWordsで、拡張テキスト広告が始まった! どうなるの? こう書くの!?」で書かせていただいた通り。 ただし、広告文を含む広告クリエイティブは、常にターゲット・ユーザーに対して、何かしらのアプローチとなり、ユーザーの行動を促す役割であることに変わりありません。 しかしながら、この広告文、長いものが主流となったり、例えば、サイトリンクの説明文(Adwords)やコールアウト表示&テキスト補足といった、オプション機能が充実してきたりしたことで、書くことが苦手と思っている人には、荷の重い作業になりつつあるのではないでしょうか。 広

    広告文が書けない……、とお悩みのあなたへ。~「取材」でキマる、広告文の作成方法 | アユダンテ株式会社
  • 「SEOとPPCの共存の道は続く」のスライドを公開します | アユダンテ株式会社

    2016年8月26日、株式会社インプレス主催で行われたイベント「サーチエクスペリエンス コンファレンス 2016」にて、弊社SEOコンサルタントの村山佑介とSEMコンサルタントの寳洋平が登壇いたしました。村山はSEOの観点、寳はPPCの観点に立ち、お互いにバトンを渡し合いながら一つのセッションを展開しました。そのスライドを公開します。 <登場人物> 村山佑介(むらやまゆうすけ) SEOコンサルタント。最近Googleアナリティクスコミュニティのライジングスターに。自分のことをRS村山と名乗ることがある。 寳洋平(たからようへい) SEMコンサルタント。趣味料理を活かしてブログを書くよう村山から尻をたたかれ、最近ようやく重い腰を上げて開始した。 今回のコラボセッションで、これまでお互いに考えたり対話したりしてきたことをようやく表現できた気がしますね。 そうですね。幸いフィードバックもよい感

    「SEOとPPCの共存の道は続く」のスライドを公開します | アユダンテ株式会社
    s-supporter
    s-supporter 2016/09/09
    先日参加した「サーチエクスペリエンスコンファレンス2016」のスライド。復習しておかねば。
  • Googleアナリティクス側でSSL化されたYahoo!検索からの流入もorganic扱いするように仕様変更が完了 | アユダンテ株式会社

    TOP » コラム » Google アナリティクス » Googleアナリティクス側でSSL化されたYahoo!検索からの流入もorganic扱いするように仕様変更が完了 以前にコラムにて取り上げたYahoo!検索がSSL化することで、Googleアナリティクスでは参照元がsearch.yahoo.co.jpとなり、メディアがreferralとして計測されてしまう問題にて、Googleアナリティクス側にて対応が完了したと見られるため、改めてコラムにて報告させていただきます。 Yahoo!検索がSSL化することでGoogleアナリティクスではどのように計測されていたのか Googleアナリティクス側での対応が完了 フィルタ設定が不必要に Yahoo!検索がSSL化することでGoogleアナリティクスではどのように計測されていたのか Yahoo!検索が8月18日から段階的にSSL化されていき

    Googleアナリティクス側でSSL化されたYahoo!検索からの流入もorganic扱いするように仕様変更が完了 | アユダンテ株式会社
  • 1