福岡パルコ(福岡市中央区天神2)1階ワンスアマンスに2月20日、アクセサリーブランド「INSTANT JEWEL(インスタント・ジュエル)」のポップアップショップが期間限定でオープンする。 工業技術とファッションデザインを融合させたアクセサリーブランドで、九州への出店は初。工業生産を前提にしたデザインが特徴。 同店では、カラフルなチェーンをつなぎ合わせた「CHAIN-CHAIN」(1,900円~)、プレートをいろいろな図形にレーザーカットした「PLAMO」(3,000円・ネックレスなどのチェーンパーツは別売り)、プラスチックで結び目を表現した「1KNOT」(1,300円~)などのシリーズを展開。ネックレスやピアス、ブレスレットなど約300点をそろえる。 「車の部品を手掛ける工場で作られるアクセサリーとして男性にも人気」と担当者。「デザインやカラーバリエーションも豊富で、幅広い年代の男女をタ
CAPSULEが通算15枚目のオリジナルアルバム「WAVE RUNNER」を発表したことを受けて、音楽ナタリーでは中田ヤスタカに単独インタビューを行った。本作は、2013年10月にリリースされた前作「CAPS LOCK」と相反するコンセプトを持った躍動感あふれる作品に。中田はこの違いについて「音楽の作品性の違いというよりも、聴かれ方の想定の仕方が変わると中身はこう変わります、という機能の違い」と言い切った。 インタビューの話題は、そんな新作のみならず、プロデュースワークとソロ活動とCAPSULEという3つのバランス、現在のリスナーや音楽シーン、昨今のEDMムーブメントについてなど多岐にわたった。時代の寵児とも言える彼の脳内を、このテキストから少し覗いてみよう。 取材・文 / 宇野維正 前作は文化部、今作は運動部 ──前作「CAPS LOCK」は、これまであまりCAPSULEの音楽を聴いてい
開業したときからスペシャルティコーヒーというカテゴリの生豆を 焙煎してきたんだけれど、最近の高騰ぶりは結構深刻な問題だ。 世界的なコーヒーブームや天候不順による不作など、いろんな問題が あるのは承知しているが、あまりにも高くなってきた。 その高騰した分が、生産地の労働者の収入増加につながっているのなら 全然かまわないのだけれど、どうやら違うらしい。 確かにコーヒーは昔から投機の対象だもの、それはそれで仕方がないのかもしれない。 と、コーヒー業界のことを憂いているわけでは決してない。 どんな業界も、いいところもあれば、悪いところもあるだろう。 ただ、生豆が上がっているから焙煎豆の価格を上げるという短絡的なことは 出来るだけしたくないと決めている(我慢比べだ) 今の場所に移転する際、屋号からスペシャルティーコーヒーの文字を外した。 それ以外の生豆を使用しても、まあまあ美味しく焙煎出来るようにな
「ウェブやITが進化して、世界がフラットになったら人間の振る舞いは原始時代に戻った」そんな仮説のもとに、〈原始時代2.0〉におけるメディアの方法論、ビジネスモデル、ライフスタイルのあり方を説いた2人。 いままで常識・王道と思われていたことが、通用しなくなった時代に必要なのは、野生人の感覚と未来を編集する力。その双方を備えた2人が、メディア、ビジネス、組織論、ものづくりからサブカルまで、本書で言及しきれなかったさまざまなトピックについて全方位的に語る、ブレスト放談ライブ。 ※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。 07/18 Thu 小野雅裕×竹内薫 「宇宙の先端を照らすプレイヤーたち 宇宙探査の夢と挑戦」 『新版 宇宙に命はあるのか』(SBクリエイティブ)刊行記念07/20 Sat 本屋B&B 12th ANNIVERSARY 「雑誌のような5時間」07/21 Sun フィク
(Photo by Matthew Smith/Creative Commons Zero) 『インターネットが普及したら、ぼくたちが原始人に戻っちゃったわけ』という本を読みました。企業のコンテンツマーケティングを手がけるインフォバーンCo‐CEOの小林弘人さんと日経ビジネス プロデューサーの柳瀬博一さんの共著です。 オープンでフラットなウェブ世界が広がったと思いきや、クローズドな空間や濃いコミュニティを求めるようなこともよく見られるようになったいま、スマートフォンの普及とSNSの発展によって「原始時代2.0」が来ているのではないか、と説く内容はさまざまなジャンルの話が飛び交っていて刺激的です。あとがきでも書かれていますが、 この本は古き良き時代と新しい時代が融合した編集入門本です。いくつか印象に残っているところを紹介します。 情報があふれる時代、「文脈」で勝負していくことが重要 まず印象
まずはよくある種類を整理 一般的なラインナップとして、「代表印」「角印」「銀行印」の3種かと思います。それぞれちょっとまとめてみます。 代表印(法人実印) 法人登記をする場合、この印鑑を使用して法人登記したりします。会社に存在する一番強い印鑑です。印鑑の真ん中に、「代表取締役印」と書いてあったりします。 また、登記に使用する場合、的確要件があり、 印鑑の大きさが1cm以上3cm以内の正方形に収まるもの 照合に適しているもの という条件があります。18mmくらいのサイズで、篆書体(てんしょたい)という難しい書体を使うのが一般的みたいです。 角印(社判) いわゆる認印です。見積書や請求書、領収書などの代表印を押すほど重要ではない書類の押印に使ったりします。「角」というだけあって、24mm四方の角型の印鑑を作ったりするのが一般的です。 銀行印 その名の通り、銀行に届け出る印鑑になります。会社とし
【イベント】AKAAKAスライドショー in 渋谷 〜写真の種をまく〜& Hikarie sunday market 写真と詩のミーティングプレイス -2月21日(土)・22日(日)/渋谷ヒカリエ8/COURT-
Announcing the 28 Winners of the 2023 crQlr Awards – the Global Award to Design a Circular Economy Announcing the 28 Winners of the 2023 crQlr Awards – the Global Award to Design a Circular Economy The Future Dynamic Program at National Cheng Kung University: Challenging the traditional education approach through creative learning experiencesThe Future Dynamic Program at National Cheng Kung Univer
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
Lesson722 文章にできること -4.文章からもらおうとする人、文章に与える人 3~400人の文章を、選抜試験などで 一気に読んでいくと、 きまって1人、多いときで2~3人は、 一瞬でその世界に魅了されてしまうような 文体の持ち主がいる。 読み始めたとたん、 ふわ~っと、えも言われぬ女性性・母性が香りたち、 読後に、福福と、しあわせな余韻がある。 ひと言でいうと、それらの文章は、 すごく手がこんだ印象がある。 おなじ「文章を書く」作業でも、 人によって、やってることは180度ちがう。 文章からもらおうとする人と、文章に与える人と。 私は、つねひごろ 日本のいろいろな書くシーンを見ていて、 疑問だったのが、 「なぜ、悩みを書く人が多いんだろう?」 ということだ。 たとえていうと、 会社の宴会などで、 一次会は上司や先輩がいてさんざん気を使って 二次会は、気心のしれた仲間ばかりになって、
編集スタッフ 二本柳 聞き手・文 スタッフ二本柳、写真 松元絵里子 4日間の連載で当店バイヤーの加藤宅に訪問し、暮らしの様子をはじめ、加藤自身のモノ選びの視点などについてじっくりとお届けしています。 最終日となる本日は、加藤が実際にお家で愛用しているアイテムをピックアップしてご紹介します。 家の雰囲気や、もともとある家具・雑貨とのあわせかたでまったく新しい顔を見せるアイテムたち。使い方のアイデアや加藤の声もあわせてどうぞお楽しみください。 加藤宅で見つけた当店のアイテムたち:大好きなブラックパラティッシのある食卓 天然木のテーブルによく似合っていたブラックパラティッシは、当店でも人気商品のひとつ。 加藤は北欧に旅行した時にティーカップ&ソーサーのセットで買って帰ってきたそうです。 加藤: 「ティーカップだけれど、我が家ではコーヒーをたっぷり入れています!時間に余裕がある時、豆を挽いてしっか
編集スタッフ 二本柳 聞き手・文 スタッフ二本柳、写真 松元絵里子 4日間の連載で当店バイヤーの加藤宅に訪問し、暮らしの様子をはじめ、加藤自身のモノ選びの視点などについてじっくりとお届けしています。 キッチン編:自分らしい空間のキッチン 3日目の本日はキッチンの風景をお送りします。 料理道具が集まるキッチン。ここは、家のなかでも特にモノが増えてしまう場所だと思いませんか? 手にしやすい値段でかわいいデザインが多いキッチンアイテムは、加藤もお財布の紐がゆるんでしまう類だそうです。 そのせいか、全体的にすっきりとした彼女のお家の中で、ここキッチンが1番にぎやかな印象を受けました。 そしてそこにある道具たちは、加藤なりに試行錯誤をしながら並べられ、収納されていたんです。 二本柳: 「細々としたキッチングッズも、こうして吊るすとインテリアの一部になりますね!道具たちが喜んでるみたいに見えます」 加
Our innovative size and fit e-commerce solutions for clothing and footwear are built for high accuracy, scalability, and flexibility. Our AI size assistant - Fit Finder - enables shoppers to enjoy highly personalized experiences, while retailers benefit from deep data insights and proven bottom line impact. Our innovative size and fit e-commerce solutions for clothing and footwear are built for hi
Yコンビネーター出身のスタートアップ企業Senic社による入力デバイス「Flow」は、クラウドファンディングで目標金額の倍を集め世界中のクリエイターやイノベーターから注目されている。そして日本でこの企業に注目したのが、エンタープライズIT企業のインフォテリアだ。 Yコンビネーターといえばシリコンバレーの最強のスタートアップ養成のスクール。 創設者のポール・グレアムの手腕で世界中から卓抜なベンチャーが発掘されてきたことで有名だ。 最近では、Webやソフトウェアのベンチャーだけではなく、IoT(モノのインターネット) のトレンドやメーカー・ムーブメントを反映したハードウェア・ベンチャーも数多く生まれている。 その中で注目されているのが、ドイツ出身のCEO、トビアス氏が起業したSenic社。同社がクラウド・ファンディングによってリリースする製品「Flow」は、次世代入力デバイスとして注目されてい
タイムアウト東京 > THINGS TO DO > 高円寺でしかできない50のこと 東京23区の中でも、特に個性的な区として名高い杉並区。「アニメタウン」としても知られ、ガンダムの生みの親サンライズ社をはじめとする、約70の制作スタジオを有している。杉並アニメーションミュージアムの存在は、アニメ産業が区の経済の柱を担っていることの証だ。 また、商店街に活気があるのもこの区の特徴。多くの駅前に、それぞれ独特の色合いと雰囲気を持った商店街が存在している。本ガイドでは、クールな高円寺を中心に、阿佐ヶ谷と荻窪、西荻窪の面白いヴェニューを紹介。まずは各エリアの概要から見てみよう。 高円寺:アングラウンドな音楽シーンと、ヒップな飲食店やバーが立ち並ぶことで有名なエリア。8月に開催される阿波踊りの祭りは東京一。1年を通して「東京で最もクールな界隈」と自称している。 阿佐ヶ谷:カウンターカルチャーが花開い
Intro 誕生と言うのが正しいか微妙だけど、多分誕生でいいと思います。 というのも、「Ajax」という名前の出典は以下の記事で、この記事が書かれたのが今日からちょうど 10 年前でした。 Ajax: A New Approach to Web Applications (当時から、 URL が一回変わっている) Web 初めてまだ 10 年たって無いんで、全部見てきたってわけではないですが、個人的にはちょっと思い出深い記事だったりするので、ちょっと振り返ってみます。 Ajax: A New Approach to Web Applications 筆者の Jesse James Garrett 氏は UX のコンサルティング会社である Adaptive Path の創立メンバーの一人で、 UX エンジニアです。 この記事の趣旨は、当時既にあった Google Maps や Gmail、G
100本のスプーンはコドモがオトナに憧れて、オトナがコドモゴコロを思い出す。そんな思いを叶えられるファミリーレストランです。東京・二子玉川と清澄白河(東京都現代美術館)、神奈川・あざみ野の3店舗展開しております。
JR東日本は18日、交通系ICカード「東京駅開業100周年記念Suica(スイカ)」(1枚2千円)の購入申し込みが、最終的に約499万1千枚に達したと発表した。当初は1万5千枚の限定発売だったが、希望者が殺到し、途中で打ち切られていた。全国47都道府県から約226万5千件の申し込みがあったという。 増刷ペースから、3月末までに発送可能としていた10万枚を大幅に超過。すべての発送を終えるのは来年3月にずれ込む可能性があるという。発送順はコンピューターで抽選する。 同社はこれまで約30種類の限定記念Suicaを発売。06年発売の人気アニメ「ポケットモンスター」をデザインしたSuicaなど3種類の10万枚が最多だった。通常のSuicaの年間発行数は約300万~400万枚という。 今回は今年1月30日から2月9日、1人3枚を上限に、同社ホームページ上と郵便で購入希望を募った。JR東には、どれだけの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く