タグ

ブックマーク / shigoto100.com (490)

  • 心も体もシンプルに « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    あきゅらいず美養品で働く人たちは、みなさん「すっぴん」なんだそうだ。たしかにお会いするときれいなんだけれど化粧をしていない気がする。 ただ、「すっぴん」なのは、何も顔だけじゃなくて、心も体もすべてなんじゃないかと思いました。 あきゅらいず美養品ではお客様窓口のスタッフを募集しています。自分を信じるからこそ「すっぴん」でいられる仕事だと思います。 吉祥寺駅からバスに揺られて20分と少し。駅前の喧噪は背後に流れて、だんだん緑が多くなっていく。畑も点在する住宅街にあきゅらいず美養品の社がある。 事務所の1階には、みんなが健やかに自然体で過ごせるように、という思いから生まれた「森の楽校」。少し離れたところには誰でも利用できる「森の堂」がある。 あきゅらいずが生まれたのは、ちょうど10年前のこと。「美しさをカタチづくるのではなく美を養うことからはじめよう」という思いからスタートした。 代表の南沢

    s1090018
    s1090018 2013/01/23
    #sgt100
  • ようこそ!多様性 / ものつくる届ける、地域に根ざす、インターネット、伝統と継承 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 雪深い富山県の、さらに雪深い山間に入る。そこには、人口650人ほどの小さな村がありました。 「都市だったら気の合う人と集まればいいけれど、ここでは、右向いてる人も左向いてる人も一緒にやっていかなければならない。それが地域ってもんだ。」 苦手な人とは会わないようにすればいいし、受け入れられなければ去ればいい。自分と似た考え方の人たちと付き合っていける世界が、都市にはあるように思う。 だけどここでは、たとえ意見が合わなくても、同じところに住む人同士、協力し合って生きている。雪かきもお祭りも、ひとりではできないから。 もしかしたら、人が少なくなればなるほど、付き合う人種は多様になってくるのかもしれない。そんな気付きがありました。 今回は、利賀(とが)村という小さな村に「地域おこし

    ようこそ!多様性 / ものつくる届ける、地域に根ざす、インターネット、伝統と継承 / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2013/01/21
    #sgt100
  • 油の先に / ものつくる届ける、地域に根ざす、問題解決 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 過去にも何度か掲載をさせていただいている、TOKYO油田を運営する㈱ユーズで求人をします。今回はエコディネーター、営業、イベント運営スタッフ、事務とさまざまな職種での募集です。 ユーズでは、“TOKYO油田2017”というリサイクルプロジェクトを立ち上げている。根にある考え方は、東京都の家庭や飲店で調理時に使用された油(廃油)を“ゴミ”ではなく、“資源”としてとらえるというもの。約1,300万人が住む東京を廃油の一大産出地、つまり油田として、採掘をすすめていく。回収された廃油は、適切な処理をすることで、VDFと呼ばれるディーゼル車用の燃料や家畜の飼料、畑の肥料、石けんにキャンドルとして再資源化される。 TOKYO油田の仕事内容は、一般的には廃油回収業に区分される

    油の先に / ものつくる届ける、地域に根ざす、問題解決 / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2013/01/17
    #sgt100
  • ヨノナカ編集者 / ものつくる届ける、デザイン、空間づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 今回は、会社ではなく個人のもとで働く人の募集です。 経営者でありプロデューサーである団遊(だん・あそぶ)さんのパートナー&アシスタントを探しています。 団遊さんについて、一緒に働くスタッフさんに聞いてみると、「落語家みたい」という答えがかえってきたけれど、まさにその通りだと思う。とにかく話が面白い。 団さんは、そんな自分のキャラクターを看板にして、自由自在に、遊ぶように仕事をしているように見える。 ただ、話を聞いているうちに分かってきたのは、たんに面白いことをしているわけではないということ。依頼してくれた相手のことを考え、ベストを尽くす。その結果、事業が生まれる。 団さんがいちばん大切にしているのは「人」であって、事業そのものではない。その姿勢に共感して、一緒にプロジェクト

    ヨノナカ編集者 / ものつくる届ける、デザイン、空間づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2013/01/16
    #sgt100
  • 生活を探求せよ « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    家を探すときに、駅名や家賃から検索したりするけれど、必ずしもそんな探し方だけではないと思う。 例えば、賃貸だけど改装できたり、日当りや眺めが良かったり、音だしOKだったり、テラス付きだったり。そんなふうに、数字や立地条件では図れない価値観で探すという方法もひとつ。 そして、そんな賃貸住宅の価値観を提案しているのが、R-STORE(アールストア)というサイト。こだわりの物件を集めて紹介している、不動産のセレクトショップです。 話を聞いていると、仕事百貨と似てるな、と思うことが多い。会社の創立も同じくらいの時期だし、働いているスタッフの人数も近い。考え方も似ているように思う。 今回は、R-STOREで物件を紹介するスタッフを募集します。 「利便性を考えたら、駅名から検索できた方がいいと思うのですが、そうではない出会いもあるんじゃないかと思うんですね。例えば学芸大学駅のそばに住みたい!と思ってい

    s1090018
    s1090018 2013/01/15
    #sgt100
  • みんなディレクター / コミュニケーション、ワールドワイド、インターネット / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 社員の3分の2がディレクター。ディレクターが50人もいる会社がある。それがロフトワークという会社。 「クリエイティブを流通させる」というテーマのもとで、クリエイターが作品を発表することのできる「loftwork.com」をはじめとしたWebサイトの運営や、工作機械などを使ってものづくりを楽しめるカフェ「FabCafe」などを手がけています。 それから、企業からの依頼に応えて、コーポレートサイトやコンテンツ制作など、Webを利用した様々な制作をしていくのも、ロフトワークの仕事。サービス制作サイト運営のノウハウや2万人近い登録クリエイターのネットワークを持っているロフトワークには、日々「一緒に何かやりませんか?」と、さまざまな依頼がやってきます。 今回は、それぞれの強みを持って

    みんなディレクター / コミュニケーション、ワールドワイド、インターネット / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2013/01/14
    #sgt100
  • やっぱり人が好き / コミュニケーション、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 不動産仕事のイメージって、あんまりよくなかったりする。「大金が動く」とか「物件を動かしているだけ」とか、いろいろあるのかもしれない。なんというか「人」から離れてしまう、ということなのかな。 株式会社Rバンクも不動産屋さんなのだけれど、「人」に寄り添って仕事をしている会社。実に不動産屋っぽくない。ベンチャーっぽい感じもしない。不動産業務全般をやりながら、女性専用のシェアハウスやリノベーションの仕事などをしている。今回は売買仲介とシェアハウスなどを含む物件を運営するスタッフの募集です。 渋谷駅近くのビルにあるオフィスを訪れた。今はスタッフが9名いるそうだ。 代表の藤田さんもまた、不動産会社の社長のイメージから離れている。体育会系だけど文化系な香りもする。やわらかい感じ。部活だ

    やっぱり人が好き / コミュニケーション、空間づくり、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2013/01/12
    #sgt100
  • シゴトとヒトの間にあるものを考える3日間 « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    昨年に引き続き、奈良県立図書情報館にて「シゴトヒト3daysⅡ-シゴトとヒトの間にあるものを考える3日間-」を開催します。今年のテーマは「をつくるヒト」「狩りをするヒト」「あきらめたヒト」です。2/8(金)〜10(日)の3連休、奈良でシゴトについて一緒に考えてみませんか。 日仕事百貨の取材などを通して、いろいろな仕事に接しますが、当にひとつとして同じ仕事がないことを実感します。 ただ、職業は異なるのに、働く姿勢や考え方に共通するものがたくさんあるような気がします。たとえば、「仕事というよりも自分ごと」だったり、「損得で考えるよりも、贈り物をするように働くこと」。そして、その共通する何かは、きっと多くの人にとっても大切な気がするのです。 このイベントはゲストが一方的に話すものではありません。たしかに話はするのですが、その言葉がきっかけとなって、それぞれに生まれるものを大切にしようと考

    s1090018
    s1090018 2013/01/11
  • メイド・イン・ベルリン « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    「アートやデザインが最も熱い都市は、ベルリン」。2000年代半ばからそんな声を耳にしていました。ベルリンに社を置くメガネメーカー「アイシー!ベルリン」も、そんなトレンドの担い手。日法人が業務委託をする、国内営業スタッフを募集します! 冷戦の象徴だった「ベルリンの壁」が消えて20年あまり。価値観の崩壊を目撃した若者たちは、西側と東側の文化が行き交う年月を過ごした。今、彼らの多くは働き盛りを迎え、新しい社会の主役になっている。 1998年に28歳で「ic! Berlin(アイシー!ベルリン)」を興したラルフ・アンダールもその一人。起業の前年、コートの内ポケットにずらりと試作品をぶら下げ(まるで「のみの市」の時計売りのように)展示会に乗り込んだ。 彼が売り込もうとしたのは、「スクリューレスヒンジ(ネジなしバネ蝶番)」という、画期的なメガネの構造だった。これはネジや接着剤を用いず、フロントフレ

    s1090018
    s1090018 2013/01/08
    #sgt100
  • うつくしいカーテン « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    s1090018
    s1090018 2013/01/02
    #sgt100
  • きものを知り、受け継ぐ / 地域に根ざす、デザイン、伝統と継承 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 きものにふれるのが好き。これまでの人生経験を活かしたい。そんな思いに適う求人です。日仕事百貨のサイトは、幅広い年代の方に読まれています。ちょうど個人的に、少し上の世代に向けた求人記事をもっと増やしたいな、と思っていたところでした。 訪れたのはリユースショップ「くらしのくら」。有名な洋菓子店や人気のカフェがある深沢の一画にある。バス通りからも目立つ位置にあり、以前から気になって覗いていた店だった。デザイン愛好家には見逃せない家具が、店の表に陳列されていたりする。 店内に入ると、衣類やバッグ類、宝飾類、陶器類のコーナーがあり、その合間には、楽器やアートオブジェなどが並ぶ。店内は開放的で明るい雰囲気。品揃えのジャンルは雑多ながら、楽しげでホッとする印象がある。 リユースショップ

    きものを知り、受け継ぐ / 地域に根ざす、デザイン、伝統と継承 / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2013/01/02
    #sgt100
  • 正直な家づくり / ものつくる届ける、地域に根ざす、空間づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 世知辛い世の中です。無駄はぜんぶ省く。投資に対して、最大限のリターンを狙う。でもリスクは最小限に。だから見えないところは、こんなもんでいいはず。 そうなってくると、自分の仕事も責任区分が明確だから、合理的でフェアな感じがするかもしれない。でもみんなが打算的に考えていくと、結局は自分の首をしめることになるような気がする。 今回紹介するすまい工房という会社は、こういった価値観とは真逆の住宅会社です。とても面倒なことをやります。上司も頑固です。怒ります。でも納得できる家をつくることができると思うんです。今回はそんな家づくりの現場を担当する人を募集します。 熊空港から車で30分ほど。空港と熊市街のちょうど真ん中くらいに、すまい工房の事務所がある。住宅街の中にあって、展示場も兼ね

    正直な家づくり / ものつくる届ける、地域に根ざす、空間づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/31
    #sgt100
  • 共生する島 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 長崎の西の海。どこにでもあるようでここにしかない、世界中から人が訪れる豊かな島があります。今回の募集は、そんな旅人を迎える仕事。 佐世保から高速船で2時間、もしくは博多から客船で5時間ほど。対馬海流が流れる海に浮かぶのが小値賀島。その昔、遣唐使の時代から多くの船が行き交い、様々な文化が交差した場所だ。 島に降り立つとその豊かさがよく感じられる。かつて捕鯨や海運商人の交流中継地として栄えたためか、立派な民家が並ぶ町並みが美しい。小さな商店はいくつかあるけれど、コンビニや大きな看板などは見当たらない。唯一の大きな看板は島に一軒だけある古いパチンコ店のもの。素朴な漁港から路地に迷いこむと、昭和から時が止まっているようだ。 この島では高齢化が進み、仕事を求めて島をあとにする若い人も

    共生する島 / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/31
    #sgt100
  • 想いを伝える « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    s1090018
    s1090018 2012/12/29
    #sgt100
  • 気づきデザイン / ものつくる届ける、コミュニケーション、デザイン / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 言われたままに形にしていくデザインもあれば、まだ言葉になっていないものを引き出してデザインするという仕事もある。 広告制作を中心としたグラフィックデザインを行うビースタッフカンパニーは、後者にあたるといえる。その仕事は自分の中にきちんと積み重ねられていくものだと思う。 「僕らの仕事はデザインを通して人とコミュニケーションすることです。」 そう話すのは代表の上田さん。 ビースタッフカンパニーはデザイナーを募集しています。 上田さんは、もともと大手広告代理店で5年間デザイナーとして勤めたのちに独立。個人事務所の設立を経てビースタッフカンパニーの代表となる。 会社の特徴の一つとして、仕事の幅の広さが挙げられる。車、ファッション、銀行、飲料、医薬、化粧品… 誰もが知っているようなク

    気づきデザイン / ものつくる届ける、コミュニケーション、デザイン / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/29
    #sgt100
  • メガネの向こうに / ものつくる届ける、デザイン、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 自分がいいと思うメガネを用意する。似合うか似合わないか、お客さんに正直に話す。つくり手である、海外のデザイナーからも信頼されている。 これは青山と表参道にあるメガネのセレクトショップblinc(ブリンク)のこと。二人の兄弟がはじめた小さなお店だ。日ではここにしかない、という品揃えで、僕もメガネが欲しいときに訪れている。 でも単にデザインのいいメガネが置いてあるから利用しているのではないように思う。ここにしかないものが「何か」あるような気がするんです。 こんなメガネ屋さんで働く人を募集します。 青山のベルコモンズの交差点から、西麻布のほうに数十歩。1階路面にブリンク青山店がある。もう一つのお店、ブリンク・ベースは表参道駅から数分。青山通り沿いのこれまた1階路面。こちらはも

    メガネの向こうに / ものつくる届ける、デザイン、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/28
    #sgt100
  • 「なんだかいい予感のする新年会」 « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    s1090018
    s1090018 2012/12/27
  • 世田谷つなぎ / 地域に根ざす、デザイン、インターネット / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 つなげることに価値がある時代だと思う。 ちょっと言い方を変えるならば「編集」することで、いろいろなものが組み合わさり、足し算というよりもかけ算のように価値が生まれていく。 世田谷サービス公社では、「世田谷くみん手帖」をはじめとして、様々なヒトとモノとコトをつなげていくことで価値を生む企画編集ディレクターを募集しています。ただ、役割としてはプロジェクトマネージャーとも言えるし、企画制作ディレクターでもあり。もっと言えば世田谷のまちづくりをすることになるかもしれない。それくらい幅広い役割の人を募集します。 三軒茶屋駅を降りて、路面店の並ぶ茶沢通りを下北沢に向かって歩いていく。渋谷から伸びている淡島通りとの交差点に世田谷サービス公社の事務所がある。 もともと世田谷区の第三セクター

    世田谷つなぎ / 地域に根ざす、デザイン、インターネット / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/27
    #sgt100
  • 食を解放する / 地域に根ざす、食と料理、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 金沢を訪れたら、必ず立ち寄るお店がある。a.k.a.[atelier kitchen for artisan]は、料理職人のためのアトリエ型キッチン。a.k.a.と書いて「アーカ」と読みます。 このお店で美味しいものをべていると、なんだか嬉しくなる。一人でふらりと訪れても誰かに会ったりするし、何よりも働いている人たちに会いに行きたいと思うお店。 a.k.a.では新しいスタッフを募集しています。将来、お店を任せることができるような料理人と女将さんになるような人。「料理の世界で生きていきたい」「自分の居場所をつくりたい」と考えているなら、一度味わってもらいたい場所です。 小松空港に着陸した飛行機を降りて、バスに乗り込もうとしたところに、小津さんが声をかけてくれた。空港まで迎え

    食を解放する / 地域に根ざす、食と料理、場づくり / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/27
    #sgt100
  • 東京のホームタウン / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 新宿から中央線に乗って5分。中野駅を降りて少し歩くとセントラルパークが見えてくる。すれ違った防災センターの職員さんに挨拶をして事務所へ。日中は来週に控えた写真クラブの展示準備をすすめる。夜は月1定例の中野のまち探検隊。19時を過ぎたら、オフィスで働く人たちをと合流して、ブロードウェイ向こうの飲屋街へ出かける。今夜は熟成肉とワインを楽しむ会だ。 これは今回募集する、中野セントラルパークの施設運営スタッフのある一日を想像してみたもの。 現在中野区は、「中野駅周辺まちづくりグランドデザイン」にもとづき駅及び駅周辺の開発計画に取り組んでいる。その中核となるのが、約3haの緑地空間を取り囲むように立つ2棟の大規模オフィスビル「中野セントラルパーク」。 ここで働く人を地域とつなげたり、

    東京のホームタウン / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2012/12/27
    #sgt100